1read 100read
2012年6月文房具682: 【Stationery】DELFONICS デルフォニクス (214)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
◆◇◆文房具にハマったきっかけ◆◇◆ (299)
ポケットに差す文房具 (225)
万年筆のカートリッジとコンバーターを語る (953)
ボールペンVSシャーペン (364)
ゲルインキボールペン 8 (222)
【BIC】 B I C 【BIC】 Part2 (763)
【Stationery】DELFONICS デルフォニクス
- 1 :07/02/19 〜 最終レス :12/01/23
- 表参道ヒルズや渋谷のパルコにある、ステーショナリーショップ、デルフォニクスについて語るスレです。
手帳が一番有名で、ハンズやロフトなどでもよく見かけますが、デルフォニクスブランドはそれ以外にもイロイロと面白いものがたくさん!!
われこそはデルフォニクス・フリーク!という方、どんどんその思い入れを語っちゃってくださいっ!!
公式HP
http://www.delfonics.com/
- 2 :
- 安っぽいガキ向けデザイン。
すぐ飽きるよ。
- 3 :
- 高校生、大学生がターゲットみたいだね。
LAMYスレで宣伝してあげたら喜ぶんじゃない?
- 4 :
- これ以上ラミスレに厨を詰め込まないでください><;
- 5 :
- 宣伝じゃないです。
意外にも寒い反応しか来ず、思わず苦笑www
- 6 :
- ドヤがこないだけぬくもりがある
- 7 :
- <<マタンゴが生えました>>
/⌒\
/∴∵∴\
(wWwWw)
"⌒◎◎r⌒
_-/し|-_
_-( ∀/-_ -
ー_"二_ー マタンゴ
※マタンゴの生えたスレッドは立派な糞スレ。
- 8 :
- シンプルで好き。
- 9 :
- ロルバーンは案外ダサゲ、ルフトハンザみたいな表紙と色のセンスがorz
パーツファイルはなかなかいいな
ショップの店員にハァハァしているヲタしかこないw
- 10 :
- きいたことあるようでない
- 11 :
- 表参道の店行ったらガキしかいなくて萎えた
- 12 :
- ロールペンケースいいよ。
- 13 :
- 手帳がけっこう好き。
縦長ウィークリーが気に入ってるんだけど福岡で売ってるの見たことないです。
誰か知ってたら教えてください。
ひと見開きに1週間のやつなのですが…。
表参道にいけばあるんだろうなぁ。
- 14 :
- 4月に新丸ビルにも新店舗オープンするよ
- 15 :
- ここってどこの国のブランド?日本?
何かデザインが日本っぽくない気がするが・・・
- 16 :
- 現物見たら思いっきり日本製って分かるよ。
色遣いがファンシー文具をホーフツとさせるから。
- 17 :
- どうしてこのスレのアドレスを貼らないのかと
【デルフォニックス】ロルバーン、オレ流の使い方【φ(.. )メモ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1108789160/
- 18 :
- つまり重複スレってことか?>>17
- 19 :
- >>18
ビミョウに別物なのでは??
どちらかと言うと、>>17がデルフォニクスのロルバーンに限定していることから、逆にここの方がより包括的スレかとも思われ。
- 20 :
- ロルバーンは関連スレとしてさ
併合してもいいと思うが、どちらかのスレを使い切ってからだろうね
- 21 :
- 表参道の店はいまでも混んでる?
去年いったときは、激混みでものを選べる状態じゃなかったが。
- 22 :
- ロールペンケース買ったけど、入る量が以外に少なくないですか?
でも外観はとってもかわいくていい。
- 23 :
- 表参道の店は今でも混んでる
別にたいした商品あるわけじゃないのにな
輸入品はココじゃなくても買えるものばかりだし
オリジナルはだしで
何で混んでるのかがよく分からん
- 24 :
- まぁ有り体に言って、とか言ってるヤツに語る資格はないと思うがねぇ。
- 25 :
- ゆとり乙
- 26 :
- ゆとり以下の>>25乙www
- 27 :
- 池袋Smithでロールペンケース買ったぁ!!
いままで大きいペンケースに突っ込めるだけ突っ込んでたから
量が規制されるって新しい感覚!!
- 28 :
- さっきオレも注文した。
ペンケースよさげだな、
オレンジ買ったよ
- 29 :
- 良スレあげ
- 30 :
- 最近どんどん進出してるね。
田舎住まいだから、この間ペンケースを通販した。
- 31 :
- ロールペンケース使ってる人多いね。
皆のは布?革?
革のがよかったのだが見てたらどうも縫目とかが不安な気がしちゃって…。
使ってる人がいたらどんな感じか教えて欲しいです
- 32 :
- 俺もロールペンケース買った
これペン収納する場所はいっぱいあるけど
ペン入れすぎるとペンケースがもこもこになるな
あとこれ消しゴムを入れるスペースがないな
小さめの消しゴムかノック式のやつじゃないと入らない
- 33 :
- 消ゴム入らないんじゃ使えないなぁ
機能性のないケースなんて使う価値なし
- 34 :
- ケツゴムはホルダーケツゴムの使用が前提かな?それにしちゃ、
どのホルダー部も細みペンしかはいらないような気もするけど・・・・
もっとやわらかい革質(orクロムなめし)つかってもらわないと
ペンが多くても少なくても使いにくいと思うが。
というか、染料がこすれてカバンを汚すだろアレ・・・・・
- 35 :
- 去年10月に買った縦長手帳が水没したから同じ形買いに行ったんだけどなかった…(´・ω・`)
- 36 :
- 新丸ビルのデル行った方いますか?
- 37 :
- 布のペンケースだけど、消しゴム普通に入るよ。
- 38 :
- 新丸ビル行きました
が 混んでた
- 39 :
- HPの商品紹介が糞
魅力が伝わらない
- 40 :
- デザイナーの自己満の世界炸裂
というか、商品だってそんなレベルでしかない
機能的でない商品はすぐに廃れる
ロールバンがなんとか生き残っているくらいだが、こんなものどこかがもっと使いやすくすれば
あっというまにうれなくなるぞ。
- 41 :
- 機能ヴァカとクソ主婦連が日本の白物家電をダメにした。
- 42 :
- いきなりすまんです。
今日ロールバーンのミニポケメモ買ったんだが、
なにこれ。
なんかリングタイプなのにスムーズに回らないわ、
ポケットの形は使いにくいわ、ムダに間に厚紙2枚あるわ、
紙質はくそ悪いわ。
ミシン目から切ろうにもリングの所から破けるし、
ミシン部折ってから切ってみても結局リングの所から破ける。
なんかサイズ感もモサいし、ムダにリングでかいし、
んで結局速攻でゴミ袋に入れました。使い切る自信もなかったし。
というチラ裏でしたこれスルーで。ノシ
- 43 :
- デルフォは恥ずかしいドイツ語がかかれているからなぁ。
あんなの持ち歩けない。
というか商品より売り場のセンスが悪いというか、非効率的。
しかも店員は客がまっていても雑談してtり、平気で客前を横切ってぶつかってわびもしないレベルの低さ
特筆すべきは渋谷の豚店員。あいつ、コネか?あんなカス店員雇うなよ。
しかもそいつの接客が最悪。革製品展示品をそのまま渡そうとするし、
あぶらぎった手できたないったらありゃしない。
- 44 :
- 東京人だったら伊東屋を使え
- 45 :
- 爺クセエ
- 46 :
- 渋谷のブサ見にいってきた。
ありゃひどい。デルフォって可愛い子だけだと思っていたのに。
接客がマトモなら許せるが、うわさ通りに横柄だった。ありゃ、会社の重役かなにかの娘で
コネっていわれるのも納得。
最近ロフトもブス、チビ、デブの3病死そろったのばっかりになってるけどw
ところで、渋谷の伊東屋にはなんでデルフォがないんだろう?
便利な伊東屋にいれると、クソ遠いパルコまでいかなくなるから???
- 47 :
- ここって日本のメーカーなのかw
急にダサく思えてきた。
高級店っぽくてもナカミはドヤ街印刷屋モドキ?
- 48 :
- 電車でデルフォの藁半紙に製本テープつけただけのラフノートを使っている女をみかけた。
あんなもん買う奴がいるんだな。
- 49 :
- 渋谷ってあんな狭い店に3人も店員がいるんだよな
明らかに非効率な会社
ボッタくりで生きている
主力の手帳だってクオバディスのパクリ
開きはいいが、デザインは悪いだろ。なにせ町工場の印刷じゃ、まともなフォントがそろってないし、
角丸加工機すらもってないからw
毎年大量の不良在庫を処分して環境にも悪い
- 50 :
- 渋谷パルコ店の店員の私語がうるさい
デブスが通路をふさいで邪魔
ほんとなんだな・・・・
ロディアのイベントやってて2100円以上かうとピンバッジもらえるみたい
チアック買いにいったのに、売り場なくなってた・・・・orz
- 51 :
- ロディアにクォバディスね
大した事無いな。
- 52 :
- 渋谷のブスもむかしは美人だったよ。みるみる白豚のように太っていった。
- 53 :
- ぬるぽめらにあん
- 54 :
- がっ
- 55 :
- SmithSmith
- 56 :
- ゆりしー喰うきだった社長はマジ最悪だけど
ゆりしーも好きそうだよなw
とか大きい|でイきまくってる乱だろw
実はアーツとかどうでもいいと思ってそうだw
- 57 :
- 誤爆したゆりしーごめん
- 58 :
- V読み考えてたのに・・・・・
- 59 :
- 表参道のほうがブサイク
ぶたさんはいないけど
- 60 :
- 唯一使えそうなのがA4バインダー
型崩れしない頑丈な作りだし、なにより安い
3つ買った
まあヨソのメーカーにも似たようなの腐るほどあるけど
- 61 :
- ここは手帳以外全部パクリ
- 62 :
- 手帳もクオヴァディスのパクリですが何か?
結局パクリでしか生きて行けない朝鮮人だろ、経営者w
どこがオリジナルなのか聞きたいね
- 63 :
- いるよ>>41に 間抜け経営者サマが
- 64 :
- >62-63
日本製品を侮辱する海外カブレの売国奴
もしくは朝鮮人乙
- 65 :
- パクってよりいいものを出すならいいけど、ここは劣化コピー屋だからなぁ。
しかも、それをあたかも自社で開発したかのように売り付ける。
パーツファイルも海外製品のパクリですよw
- 66 :
- >しかも、それをあたかも自社で開発したかのように売り付ける。
思い込みの激しいキモ粘着だな
- 67 :
- それが反撃になると思ってるのがクソゴミ企業
- 68 :
- http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1171834434/64に
雇われた朝鮮人が居ます
- 69 :
- 中国人乙
- 70 :
- ロールペンケース見てきたんだけど、猛烈に使いづらそうだった
消しゴムもあれじゃ入れられないし
- 71 :
- >>70
そうでもないよ。
何を入れるかにもよるんじゃないかな。
消しゴムも無理やり入れれば入らなくもない。
つかホルダ式消しゴム使えば無問題。
- 72 :
- >>70
もれはロールペンケース使ってるが、紙巻消しゴムを使ってるぞ。ノック式でもOK。
- 73 :
- >>70
俺は、普通の消しゴムとポストイットを
下のポケット部分に入れてるよ。
- 74 :
- 渋谷店愛用者だが、接客がわるいと感じたことはないな。親切に在庫を出してくれたのが印象的だったが。
- 75 :
- よく変わり映えもしないあんね店にいくきになれるなw
- 76 :
- べつにいいじゃん
- 77 :
- 75は粘着だから相手する必要ないよ。
- 78 :
- 粘着でなくても感想言うだけでバカが食ってかかるだけのような
- 79 :
- 感想。(笑)
- 80 :
- 特にこれといった新製品でてないし、デルフォで買わなくても他店で用が済むからなぁ・・・・
ロールバーン売ってるがゆえに、他社のリングノートおけないという理由があったり
品揃えがイマイチなのはたしかだと思う。
ミケリウスとか、クレールフォンテヌのノートなんかがあればいいのに。
- 81 :
- ロールバーンじゃなくってロルバーンだよ
- 82 :
- 新丸ビルの狭いデルに行くのなら、すぐ近くの丸善に行ったほうが
いい買い物できる
- 83 :
- すぐ近くってほどでもないけどね。
たしかに丸ビルのデルフォは狭いけど平日とかすいてていいよw
それにしてもデルフォの店員ってすぐ雑談なのな
レジ内おわったらすぐ雑談w ありゃあぐら書いて粗悪品うりつける悪徳企業の姿そのものだよ。
- 84 :
- 仕事をしているように見せかけて、雑談しているからなぁ。
表参道もひどいよ。
あれだけ狭い店に店員が4人とかいて、非効率だし。
- 85 :
- ここにこんなに書かれているのに
現場も上層部も改善しようとしないのかなぁ?
純粋に疑問だよ。
そういう企業体質、社風なのか?
- 86 :
- 幹部らしき男社員が、売り場の女性店員を口説いているくらいだから無理。
客のまえで聞こえるような声で、趣味とか食い物のはなしするなよ。
信じられないだろうが、丸ビル店で繰り広げられている日常w
だまっててもイナカ者が金落としてくれるし、店としてあぐらかいて、客をナメている感じ。
- 87 :
- そもそもステーショナリーマガジンのno.003にのっている写真でさえ、雑談している風景がwwww
- 88 :
- >>87
まるでダメだなぁ。
- 89 :
- うわ、ホントだ!
いまみたら、なんか奥で打ち合わせ?っぽい?んだか微妙だけど。
取材の最中でさえ店員たちは、そっちのけで適当にやり過ごそうとしている
のは間違いないね。
- 90 :
- きょうも雑談で忙しいデルフォニクス丸ビル店です!
- 91 :
- 実は1週間くらい前に、店の対応が悪いとデルフォニクスのサイトから
苦情を入れたのですが、>>90を見る限り、何も対応はなされていないようですね。
・・・クソ企業め。もう二度とここの製品は買わない。持ってるものも捨てる。
- 92 :
- 神田の老舗文具店、文房堂にロールバーンとロールペンケースがたくさん売ってた
- 93 :
- >>87
しかも店員の社員がこのうえないブサイクw
別にデルフォがつぶれて困るような商品ないし、
パクりまくりで殿様商売しているような会社はとっととつぶれてほしいね。
- 94 :
- そうなのか
ロルバーンの元を教えてくれ
- 95 :
- ゴム付きのメモ帳は各社とりあえずmoleskine由来なんじゃない?
紙質は本家に勝ちまくってるけどw
自分もロルバーンは好きだけど、他は、ここのブランドじゃなきゃってのはないな。
- 96 :
- モレスキン買うくらいならロルバーン買い続ける
- 97 :
- ロルバーン2008 ってスケジュール月間スケジュール何かがついたのが
東急ハンズの柏であったけど、全然話題になってないのね・・・
- 98 :
- ロルバーンにカレンダーついてても使いにくいだけ?
どうゆう使い方すればいいのかわからんのだが
- 99 :
- 渋谷店、まだ店員のおしゃべり。男店員とブサ女店員がひそひそレジでずーーーーーとやってる。
ショーケースのなかをみせてほしいといったのに、その男店員、手があいているのに
しばらくお待ちくださいとお仕着せの言葉のあと、また女店員と雑談。
ありえないよ、この会社。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
コクヨのヨコク (429)
シャチハタ総合スレ (540)
【鉛筆】HかBか【シャープペンの芯】 (478)
【木世出版】文具雑誌・書籍・ムック総合【出し杉 (894)
セーラー万年筆 第34章 (305)
ノートをとるときにgoodなペンの色 (625)
--log9.info------------------
【声優アワード】伊藤かな恵アンチスレPart3【青二枠】 (257)
伊藤かな恵part50 (620)
高森奈津美 part7 (258)
中島愛 part75 (878)
茅野愛衣 9のん (696)
広橋涼のスレ Part47 (558)
☆斎藤千和63 〜シャツを脱げっ!!〜☆ (610)
【バナージ】内山昂輝☆3【天城カイト】 (861)
入野自由 part10 (286)
下田麻美のAAで物事を語る2 (452)
浅野真澄を語るスレPart165〜ダ・ヴィンチ連載開始〜 (764)
【ノリスケ】*松本保典*7【のび助】 (621)
大坪由佳 その13 (865)
巽悠衣子part5 (425)
石原夏織 Part5 (822)
小林沙苗 Part24 (496)
--log55.com------------------
【中央日報】 中国のレアアース報復に…日本の対中依存度90%から2年後49%に★2 [07/18]
【日本の経済侵略対策特別委員会】に名称変更=韓国与党、日本の輸出管理強化で反発[7/18]
【中央日報】 日本の輸出規制の核心材料企業、ほとんどの生産工場は韓国に だが原料を日本から持ってくるため迂回供給は難しい[07/18]
【韓国】韓国政府トーンダウン「第3国仲裁委、受け入れ不可能」 → 「中立的な立場を取っている」 劇的な突破口を用意か
【韓国貿易協会長】「分業と協力がなくなれば韓日両国に損」「もし韓国の大企業が国産化に乗り出せば、ある程度は乗り切れる」[7/18]
【韓国与党】 「経済戦犯国として記録される」 輸出規制巡り日本に警告 [07/18]
【韓国中銀】予想に反し3年ぶり利下げ 対日問題が新たなリスクに 「もう1度利下げがある可能性が高いことを意味する」[7/18]
【韓国与党】 「経済戦犯国として記録される」 輸出規制巡り日本に警告★2 [07/18]
-