1read 100read
2012年6月吹奏楽94: 鳥取の中学 パート5 (748) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
大分の高校 その6 (419)
奈良の大職一を思いっきり語ろう 第五弾 (593)
奈良の中学 vol.4 (644)
岐阜の大学職場一般 vol.2 (696)
【国産】ヤナギサワサックスについて2【手工業】 (273)
埼玉の高校★Part18 (626)

鳥取の中学 パート5


1 :09/05/06 〜 最終レス :12/07/02
◆過去スレ
パート1:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1120826112/
パート2:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1150035167/
パート3:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1174355790/
パート4:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1215077782/
◆関連スレ
中国スレ:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1222130916/l50
※このスレは中学専用です。中学以外の話は以下の各スレでお願いします。
高校:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1235309318/l50
大職一:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1241238258/l50

2 :
鳥取県吹奏楽連盟
http://www.ajba.or.jp/tottori/
鳥取県の吹奏楽
http://www.geocities.jp/torisuisou/
3 :
あぼーん

4 :
4

5 :
コンクールの練習してますか〜?

6 :
こんにちは。

7 :
サマブラ出る人いますか

8 :
きっといると思ぅょo

9 :
サマーブラスいつあるの?

10 :
10get

11 :
サマブラ楽しみですね。

12 :
コンクールの練習もしなきゃ

13 :
そうですね。

14 :
ピックアップはみんなどうするの〜?

15 :
サマブラ出る人いますかー

16 :
サマーブラスもうすぐですね。

17 :
練習してますか〜
18 :
あぼーん

19 :
サマブラいつあるの?

20 :

高草中うまかった

21 :
どんな曲したの?
22 :
あぼーん

23 :
21日の西部地区サマーブラスの出演順がお分かりの方、教えてください。

24 :
今日ですね。

25 :
いやー後藤のロシアには正直驚いたね。ピッチの乱れから
音楽全体の流れが 良くなかったね。
尚徳がくじゃくを選択してくるとは予想外だったが
今の時点であれだけのものが吹けるなら
今年も座を奪われることはないだろうね。
しっかり音も鳴ってたし。
尚徳と後藤の課題曲がかぶってれば
面白いことになるだろうね。

26 :
福米、箕蚊屋の復活はありそう?

27 :
どうなるんでしょうね。

28 :
やっぱ尚徳でしょ!!

29 :
くじゃくなんて難度の高い曲を
どう仕上げてくるか楽しみだ。
といってもスペイン狂詩曲からくじゃくまで
他県に並ぶような曲が出来るのが
尚徳しかないのが残念だ

30 :
サマーブラスの感想
お願いしま〜す

31 :
後藤、箕は黄信号。代表確定は尚徳だけ。例年よりこの時期の出来がよくない。一年生を
どこまで引き上げられるか、県大会までは休み無し、な

32 :
東部は?

33 :
赤碕中学校は?

34 :
もうすぐ夏休みですね〜

35 :
赤碕中は?

36 :
なんといってもくじゃくが楽しみだ。是非今年こそは。
とはいっても、後藤は今年も最後か。

37 :
代表候補はどこになります?今年は混沌としているようで、どこもチャンスがありそうですよね。

38 :
なんだかんだいって結局尚徳>>>>>>>>>>後藤>国府>>>
箕、米なんじゃないの?
上三つは確定でしょ。今年の中国大会は金賞が少々抜けている情勢だから
さらに今年の尚徳は上手いから金賞はぜったいいけるだろうな。

39 :
後藤、国府のあたりはどうですか?

40 :
後藤はけっこうヤバいと思うぞ。

41 :
>>40
なんでなんで?
42 :
あぼーん

43 :
コンクール前なのになんでこんなに静かなの?

44 :
明日ですよ!

45 :
たまには違う学校が中大行ってくれ

46 :
さあ翔け!!

47 :
行ってる人、レポよろしくお願いします。

48 :
ぼちぼち決まったころかな?

49 :
代表は尚徳と箕蚊屋と後藤と国府

50 :
>>49
速報ありがとう。後藤はやっぱきたね。箕は復活嬉しいだろう。国府はいつの間にか常連で、
聖徳は金賞目指せ。

51 :
尚徳は99点、箕蚊屋は87点、国府は85点らしい。後藤はわからん

52 :
他の学校の結果教えて

53 :
後藤93

54 :
後藤93だ

55 :
演奏の感想を教えてください

56 :
いよいよ21日から中国大会。中国スレに注目!
中国の中学 総合スレ Part5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1222130916/l50
意気込みカキコ・応援メッセージ・代表予想・その他なんでもジャンジャンどうぞ!

57 :
ことし後藤がでれんみたいだ
58 :
あぼーん

59 :
出れますよ。インフルエンザ落ち着いたようです。しかしインフルエンザのお陰で練習できず、ぶっつけ本番との事。がんがれ後藤。

60 :
2ちゃんねるなんて…
8割は誹謗中傷、嫉妬、私怨、荒らしで
1割が自作自演なんだからもっとスルーするスキルを身に付けて欲しいものだ。

61 :
後藤は、何かやらかしてくれそうな気がする。
期待上げ。

62 :
なぜだれもいない?みんな熱でダウンとか?ともあれお疲れさん。

63 :
全部銅ですた。
しかし、50回の中国大会史上、中学だけでなく高校、大学、一般のいずれでも一回も全国に行けないとは、情けないね。島根と何が違うんだ?

64 :
顧問も生徒も
目標をどこに置いているのか?
それが分からない。
他県には、鳥取にない気合が覗える。
みんな、生き生きして楽しんで演奏している。

65 :
小編成の方の二校はどちらも目指す方向がはっきりしていて
金ではなかったけどとても良かったですよ。

66 :
>>64
いや、言い方を変えると、一生懸命やっているが、最終的には楽しく演奏するに留まっているだけ、では?

67 :
これ以上落ちることはないから、あとは上がるだけ。もう怖いもの無いね。
68 :
あぼーん

69 :
今考えれば河北中って凄かったんだな

70 :
吹奏楽がんばって全国めざそうと思っても、
正直、鳥取では難しいよね。
高校も鳥取県は過去に一度も
全日本吹奏楽コンクールにに出場したことがないし。
でも、岡山の高校に来ればチャンスあるよ。
私は明誠学院高校で夢の普門館に行けることになった。
いま明誠学院のメンバーには鳥取県出身者が
5人(3年生2人、2年生1人、1年生2人)います。
おかやま山陽や岡山学芸館も全国大会によく行ってるし。
親や先生を説得するのは熱意!

71 :
>>70
全国大会の為に県外の学校に進学?笑わすね(笑)
全国行けた後は何して暮らす?大学はどこに?就職は?
結局「つぶし」がきかなくて路頭に迷うだけだよね。
こういう馬鹿な意見を言うのは、通称「吹奏楽バカ」と言います。

72 :
71に同感。
音楽で飯食っていくならいいかもしれんが、
全国行くために県外いくのはちょっと…な…
音楽で飯食っていくのも厳しいし…
全国大会に出たからって大学受験で有利にはならないんだからねぇ…

73 :
スポーツ留学は多いのに音楽留学は駄目なのか?

74 :
スポーツと音楽一緒に考えてる時点でダメだからw
しかも留学って話飛びすぎww
お前にとって高校進学は留学とイコールなんかいwww

75 :
留学には国内留学というのもあるけど知らないの?

76 :
いいじゃん。普門館行くために岡山いったって。そういう行動力大事だよ。もっと応援してやれよ。

77 :
普門館いったことなんか、なんの肩書にもならんわ(笑)
普門館いったやつなんて全国になんぼでもおるわ。アホ

78 :
部活に3年間費やしてもいいじゃないか。

79 :
>>78
部活に三年費やすくらいなら、個人練習に三年費やすわ。レッスン受けるなりな。
まわりの者に合わせて進めば遠回りだろが。
結局、部活は部活。放課後の仲良し集団での課外活動。勉強一番、部活は二番。そこに無駄を費やしても何も残らないよ。
そのあたりの考え方がわからんやつは、ただの部活バカ。
音楽を本業、もしくは何かしらの生活の糧にしたいなら部活だけにこだわらないほうがいいな。

80 :
まあまあ、>>78はただの部活バカでもいいジャマイカと言っているのだし
まあそういう高校時代もありきだわな
その後は知らんが

81 :
尚徳の定演どうでしたか?

82 :
ごく一部のラッキーな生徒の話になりますが、
岡山のM学院吹奏楽部員の2007年度の大学進学は、
  ・東京芸大   1人
  ・京都市立芸大 2人
  ・岡山大(文)  1人
  ・早稲田大   1人
  ・立命館大   2人
  ・国立音大   3人
というように国公立や名のある私大にも…
2008年度(今春)は、名古屋大学(理)にも…
東京芸大にはここ数年連続で合格者出してるらしいし、
推薦入学であっても
早稲田や立命館にいけるんならけっこういいかも…
同じ岡山でも、
おかやま山陽は、まさに“部活一色”で
進学はイマイチだとききますが…

83 :
>82
M学院は明誠学院ですよね
70 によると
鳥取県からも行ってるらしいけど
入学は難しい?
レギュラー入りは難しい?
特待生とかある?
寮は?

84 :
>>82
もう1つ質問
明誠学院は、79が言ってるような
「部活だけにこだわらない」高校?

85 :
>>77
あなたの言う
「普門館いったことなんか、なんの肩書にもならんわ(笑)」
には納得!
さらに
「普門館いったやつなんて全国になんぼでもおるわ。」
も確かにその通り!
でも、鳥取県の高校にいったのでは
「全国になんぼでもおる」はずの人に
なり得ないのも事実。
それがさびしい。

86 :
明誠学院に関する質問にお答えします。
未確認情報やガセネタがあることも覚悟を
>>81
参考までに、普門館出場メンバーの中に尚徳中出身者が4人います。
>>82
ちょっと、何でこんなに詳しく知ってるの?関係者?
>>83
Q.入学は…
吹奏楽で頑張りたいのであれば、特別芸術コースに入学するのが一般的です。
成績、演奏ともに中の中程度あればまず大丈夫なはずです。
Q.レギュラー入りは…
今ははっきり言って、ほぼ全員がレギュラーメンバーです。
鳥取県からやってきた1年生2人も普門館の舞台に立ちます。
Q.特待生は…
芸術特待生っていうのがあって授業料全額免除になる場合もあります。
Q.寮は…
吹奏楽部員専用の寮があります。食事はついてないので、自炊か外食です。
>>84
部活よりも勉強や学校行事が優先されます。
部活は、超短時間&超集中型です。
進路については、先生たちが本当に親身になって指導してくださるようです。
特に東京芸大志望者は毎週末に合宿して徹底的に指導を受けます。

87 :
ソロコンテスト、どうでした?

88 :
明誠の宣伝いい加減うざい。お前らみたいな金蔓が日本の吹奏楽界をおかしくしてることに気づけ。

89 :
>>85
77です。あなたの言う事もごもっとも。
そうなんですよね、確かに。
そこが悩みどころです。

90 :
明誠の宣伝?
確かに宣伝っぽいですが…
ちょっと気になります。
同じ岡山の
岡山学芸館高校とおかやま山陽高校についても
86のような情報知りたいです。

91 :
私も吹奏楽でがんばれる県外の高校のこと知りたいなー

92 :
>>88
あなたの言うとおり
82,83,84,86 は
明誠の宣伝工作くさいね。
でも、高校が吹奏楽に打ち込める環境を整えて
やりたい人がそこでやっていく…
それが「日本の吹奏楽界をおかしくしている」のだろうか?
それよりも、
吹奏楽をがんばりたい生徒の気持ちに応えられず
全国大会に出場できない我が鳥取県の高校こそ
日本の吹奏楽界の発展を
じゃましているのではないだろうか。

93 :
そもそも、隣の島根があれだけ強いのに、なんで鳥取はダメなんだ?

94 :
>>92
吹奏楽の環境を整えるのにはお金がかかる。
本来なら所詮部活なので、その辺りを努力と根性と工夫でやりくりできればいいが、
大変なので、手っ取り早くお金に頼ってしまう。
それがヒートアップした結果、お金をかけなければ全国に通用しない状態になってしまった。
努力と根性と工夫ではもはや太刀打ち出来ない状態になってしまった。
93にもあるが、中学では島根県は全国に行ける学校がいくつもあるが、
高校では全国にいけてない。なぜだ?技術がないからか?指導が悪いからか?
まあ、そういうことだ。
あと、生徒の気持ちに応えられていない、ていうのはひどい言い方だよな。
指導者も頑張っていると思うぞ。
全国に行けば、生徒の気持ちに応えたことになるのか?
全国に行けなかったら、お邪魔虫か?

95 :
>>94
あなたのご意見まちがっていません
でも鳥取の中学生も
普門館は夢であり目標です
私もです
中学校でだめなら
高校で行きたいです
行けなかったらお邪魔虫なんてことはありません
でも私は高校に行ってからも
普門館への気持ちは消えないと思います
夢だけで終わらせたくないです

96 :
これまでの実績から見ると、
「鳥取県内で吹奏楽やってる限り、普門館は無理」
ってことだよな?
いつか、この限界が破られる日は来るのか・・・。

97 :
>>93
島根県の中学はどういうことにいくらくらいお金をかけている
のでしょうか?それが分かれば、参考になると思います。
鳥取県もお金をかけましょう。

98 :
お金をかけることは必要でしょう
しかしお金をかける前提は
熱意あふれる指導者の存在と
それを支える学校の理解

99 :
18日のオケ聴きに行ったけどよかった。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
北陸の一般バンド Part4 (347)
兵庫県の高校 パート9 (646)
鳥取の中学 パート5 (748)
山梨の大学職場一般〜その4 (449)
三重の高校 Part6 (570)
中国地方の大学 Part6 (510)
--log9.info------------------
【天てれ】どのJPOPもMTKには及ばない。【MTK】 (928)
歌詞が恋愛以外の名曲を教えて! (360)
カセットテープを見直すスレ (929)
ジャンルに拘るリスナーは糞 2 (245)
テレビに出ないアーチスト (514)
いわゆる邦楽ロックやバンドの人気が低下した理由 (312)
暗い曲 (773)
【給食】学校で流れた曲を報告するスレ【掃除】 (291)
songjapanにつて (894)
結婚式にお勧めの曲!!!!!! (230)
【CD売り上げ】avex赤字の原因【低迷】 (548)
【avex】a-motion'05 オーディション【USEN】 (202)
【avex】a-motion'06 オーディション【USEN】 (272)
●クリスマスといえばこの曲、だろ● (607)
□■スレを立てる前に〜音楽一般板総合案内所■□ (528)
最近の歌は歌う本人がカワイければよしなのか? (252)
--log55.com------------------
関羽100番勝負
◆◇◆秦◆◇◆
【蜀】四川盆地の地政学
塚本史の小説について語るスレだわァ!其の2 
どうでもいい個人情報を聞き出すスレ
♪ ♪ 中国史十大悪人 ♪ ♪
外戚、宦官、落第生、肉屋、塩の密売人
孫子などの書物を語るスレ