1read 100read
2012年6月吹奏楽268: 打楽器アンサンブル総合スレッド6 (240) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
マーO総合20 (912)
スレッドをたてるまでもない雑談@吹奏楽板 Ver.2.3 (445)
岩手の大学職場一般 パート3 (973)
千葉の中学★Part6 (442)
茨城の中学 Part7 (253)
福島の中学 Part8 (750)

打楽器アンサンブル総合スレッド6


1 :10/10/29 〜 最終レス :12/06/23
過去ログ
打楽器アンサンブルのNiceな曲
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1028990820/
打楽器アンサンブル総合スレ その2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1097829039/
打楽器アンサンブル総合スレッド 3
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1129926419
打楽器アンサンブル総合スレッド 4
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1171102665/l50
打楽器アンサンブル総合スレッド5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1205761414/

2 :
>>1
スレ立て乙
時は折しもアンコンシーズン
みんな頑張ってくれい

3 :
>1
乙カレ

4 :
俺打楽器じゃないけど打楽器アンサンブル大好きだ
鍵盤の音色に心惹かれた

5 :
>>4
そう感じたなら、ぜひ鍵盤打楽器もやってみて欲しい。
打楽器は叩けば音が出る。門戸は広く開放されているよ。

6 :
それって管楽器も吹けば音が出る、と言うのとレベルが一緒w

7 :
何がレベルだw。ピアノや打楽器は赤ん坊でも音が出せるだろう。
しかし管楽器はムリ。打楽器を30年やってる俺が言うから間違いないw
それと楽器の難易度は関係ない。「叩けば音が出る」ってのは打楽器の特性であり
魅力の一つだよ。
「打楽器は簡単」とか言ってないからね。なんでもかんでも食いつかないようにw

8 :
>>6
打楽器と管楽器じゃ初めの音を出すまでのステップが驚く程違う
って事は、吹奏楽経験者なら誰でも分かる事だと思うけど…。

9 :
トリオ・パー・ウノ 一楽章最後の6連符は、やはりシングルストロークでしょうか?

10 :
>>6
30年やってこのレベルwww
老害は早く成仏してね☆ミチーン

11 :
俺はまだ33歳なんだが

12 :
>>9
シングルだね。そんな無理!って速さじゃないでしょ。

13 :
>>9.12
トリプルでやった方がかっこいい。

14 :
あー、RLLのトリプルでやった方が最後の小節合わせやすいかもね。

15 :
>>13
RRR LLL RRR LLL ですか?
ボンゴはいいけど、ゴングは難しそうだね。

16 :
アンコン向きな曲と演奏会向きの曲ってやっぱり違うのかなぁ…。
どんな曲がコンテスト向きなの?

17 :
>>16
アンコンで実績残してる曲じゃねえの?>アンコン向け

18 :
>>17が言うとおりだと思う
なぜ全国大会でよく演奏されるのか、なぜ全国の団体が
とりあげるのか。それなりの理由があるのだと思う。
他にも
アンコン用に企画・作曲された曲
5分内外の曲
鍵盤・皮物のバランスがいろんな意味で取れている曲
審査員ウケする曲
などの理由も考えられる。
金や代表取れる曲やればいいよ。そんなのが有ればの話だがw
自分は合同リサイタルを毎年やってるんだが、学生たちが
やる曲は、概してこういう傾向がある。
自分の所属する団体はアンコン不参加なので、客を引っ張れる
曲とかやってる。まあ演奏会向けとも言えるかな。演奏会なら
集客を考えないとね。
演奏会といっても、ほかの曲との兼ね合いや演奏会の中の
位置づけや流れもある。どんな演奏会をやるか、で向き不向きは
違うんじゃない?
かなあ。

19 :
>>18
やじさん?

20 :
誰だよそれw

21 :
>20
前スレ>667のブログの人

22 :
これだな。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1205761414/667
ブログ主は熱心な人だね。見上げたものです。
でも残念ながら俺は違うよw

23 :

無認可です、専門学校ではありません。
ご注意ください。。。。。
【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part12【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1257781982/




24 :
時々演奏されているらしいマダコフっていう作曲家、何者ですか?

25 :
ググっても少ししか出てこないね
もしかして邦人のペンネーム?

26 :
今年のアンコンもグラステイル大流行かな?

27 :
マスランカどうです?

28 :
>>27
アンサンブル曲も書いてる?
ソロ曲は有名だが

29 :
age

30 :
age

31 :
弦打ってどうですか?

32 :
弦打ってバルトークの?

33 :
・鍵盤無し
・スネアデュエット無し
・演奏時間不問
・できるだけ少ない楽器で
・演奏者は高校生
以上の条件に当てはまる打楽器2重奏探してます。なにかオススメありますでしょうか?

34 :
打楽器五重奏、ゴーガー作曲のゲインズボローについての質問なのですが、アタッチドシンバル(?)というシンバルはどういう音でしょうか?
また、楽器の代用は可能でしょうか?
可能な場合、何で代用できますか?

35 :
>>34
アタッチメント・シンバルは「バスドラムにアタッチメントで取り付けたシンバル」の意。
レフィーマからアタッチメントは販売されているはず。
要は通常の合わせシンバルの音が出ればよいので
Sus.Cymのスタンドなどにシンバルを逆さに付け
上から合わせシンバルで叩くなどでもいいのでは

36 :
>>33
調べてみたがマリンバデュエットがほとんどだな
鍵盤なしなら
「打響双宴」ティンパニとマルチパーカッションのために(林圭一郎)
とかあるけどネット上では音源も詳しい編成も見つからない

37 :
>>34
こんな感じのシンバルです。
http://h-ongendo1964annex.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/post_0a0d.html
レフィーマのアタッチメントは強度が低いです
また、ヒモで固定するため安定度がイマイチです。
レンタル打楽器の「プロフェッショナルパーカッション」に
問い合わせてみてください。
金属製のしっかりしたアタッチメントがあります。
バスドラムに取り付けると、音止めがうまくいきません。
ゲインズボローの3楽章は音が止めれないと困る場所が
いくつかあります。
合わせシンバルの片方を普通のシンバルスタンドに
上向きに取り付け、それをもう片方のシンバルで
打てば似たような奏法が可能です。
片足でスタンドを踏んでおけば、スタンドが動かず演奏可能です。
これだとハラで音を止めることが可能です。

38 :
打楽器アンサンブルをする中2です。
アンネリダ・タンツェーリン
をやるのですが、いまいち曲のイメージがつかなくて困っています。
なにかアドバイスや意見を貰えないでしょうか?

39 :
>>37
>>35
ありがとうございます!
アタッチメントを取り付けた場合、バスドラの音色は代わりますか?

40 :
>>39
> アタッチメントを取り付けた場合、バスドラの音色は代わりますか?
気にする必要全くなし。

41 :
こんなヤツです
ttp://www.frankepstein.com/cymbelt.html
symbelt・シンベルトという名称みたい
バスドラの音色は変わりません

42 :
今年は天野さんの新曲が大流行だそうな

43 :
曲としてはどうしようもなくつまらんが
曲芸として見ごたえがあるからね。

44 :
>>42
なんて曲?

45 :
埼玉栄のギリングハムの新曲がやばい

46 :
>>42
>>44
もしかして、「ストロベリーフィールズの薔薇」?
ちがったらごめんw
あとこの曲の音源ってどっかにあったりする?

47 :
>>46
「ヨハネの黙示録の天使たち」ちゅう曲らしい

48 :
>>47
それはギリングハムの曲じゃないの?
天野正道にも同じ曲名の曲があるの?

49 :
アマンドショコラ楽しいよアマンドショコラ

50 :
最近の曲はC-Cスタンダードのマリンバじゃ無理なものが多くて手が出ない。

51 :
その「スタンダード」って4オクターブの事かな?
吹奏楽ならほぼ4octで大丈夫だけど、ちょっとした
アンサンブルやソロになると、下がすぐ足らなくなる。

52 :
男群のコンサート行く人居る?

53 :
>>45
行くよ。
>>52
その曲気になって音源探したけど探せなかった…。どっかにある?

54 :

アンサンブル曲を探すのにオススメのサイトってどこ?

55 :
ズールーウェルカムいいよズールーウェルカム

56 :
>>54
wikiもあるし演奏団体ならタムアムラやポットベリーやSPGかな。ちょっと上にあるブログの人のもなかなかマニアック。

57 :

ご注意ください。。。。。
【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part12【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1257781982/

■■■■■音楽療法士■■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1284079029/




58 :
age

59 :
石を割る華いいかも

60 :
age

61 :
とりあえず グラステイルはアンコンではやめてくれ

62 :
なぜ?理由を聞かせてくれ。
別の邦人ならいいのか?

63 :
やっぱ銀河鉄道でしょー

64 :
何が流行ったってもいいからもっと打楽器アンサンブルが流行ってほしい。
アンコン打楽器だけ二重奏OKになったら言うことなし。

65 :
アンコンってなぜデュオがダメなんだろうか?

66 :
逆にアンコンは打楽器禁止で良い。

67 :
Sandpaper blocksとはなんですか?
あと、代用可能な楽器ですか?
質問ばかりすみません

68 :
>>67
紙やすりをこすり合わせるだけでおk

69 :
>>63
銀河鉄道楽器が揃えれない・・・
なんだよあの編成
管楽器も含めたらトラック何往復させればいいの

70 :
打楽器アンサンブルの名曲中の名曲って何?
ゲインズボロー以外で。

71 :
>>70
アンコンメインに考えなければ、ヴァレーズのイオニザシオンとかチャベスのトッカータとかが入ってくるんじゃないかな?
ケチャとかも名曲だと言っていいと思うな

72 :
>>70
アンコンを考えないなら
マリンバ・スピリチュアル
木片のための音楽

73 :
>>70
ヴァレーズ、ケージ、ライヒあたりかな

74 :
>>70だけど、>>71-73の理由は?
マリスピは名曲だと思うけど、トッカータや木片が名曲っていうのがよくわからない。

75 :
>>74
ポイントは作曲年代と作曲者のブランド力。
トッカータは1940年代にあれほどのレベルの作品を単純な楽器編成で書き上げた功績が大きい。
木片はミニマリズムの文脈の中で現代音楽史に名を刻みこめたから。

76 :

ちょっとふと思ったんですけど
7重奏って
「マートラ」とか「ヴォルケーノタワー」の
他にありますかねww
(曲自体はあるけれどもなぜかちょっと残念なのが多い気がする)

77 :
ロサウロのマリンバコンチェルト

78 :
ロサウロのコンチェルトってソロ以外がつまらなさそう

79 :
>>77-78
あぁ、忘れてたww
やっぱり七重奏はこの程度しか
ないですよねー

80 :
SISUが面白かったよ!

81 :

野本洋介のMIRAはいい!

82 :
確かに7重奏ってあまりないな
6重奏なら多いのに

83 :
>77、78
俺、ラッパ吹きだけど「ロサウロ」大好き。
あれ聴くと、なんか血が騒がねぇ?

84 :
>>83
俺も好きだけど、あれはオケ版かピアノ版で聞くべきかなぁ。
打楽器アンサンブル版だとなんか…。

85 :
なんども出てきてすまぬw
>>81
MIRAは演奏会にいい気がしますなw
曲の耳あたり(?)はかなりいいと思う
>>82
共感者発見!
やっぱり7重奏ってないのかー
8重奏とかかなり多いww

86 :

8重奏レパートリーかなり充実してるよね
楽器さえ揃えば銀河鉄道やりたいのになー・・・
グラステイルで一番完成度高い作品だと思う。
でもマリンバ4台は無理w\(^o^)/

87 :
>>86
銀河鉄道は実はマリンバ3台あればおk

88 :
トリオ・パー・ウノの2楽章マジ癒されるw

89 :
癒しの2楽章か・・・
そういえばゲインズボローの2楽章もイイ感じだ
あとロサウロのマリンバコンチェルトとかもね
2楽章があるから3楽章が映えるんだよな

90 :
>>89
ゲインズ・ボローのU楽章大好きw
よだれ出るw

91 :
やっぱりアレかね?
打楽器やってる人が演奏してみて「これはイイ!」って思う曲と、お客さんが聞いて「これはイイ!」って思う曲は違うのかね?

92 :
>>91
多分全然違う。
無調や現代音楽に対する慣れが全く違うから。打楽器やっていたら
メロディーが無いなんて当たり前で、リズムや音色からいかにメロディーを
感じ取れるかを考えるけど、管弦の人はそんなこと考えずに済むだろうし。

93 :
>>92
概ね同意。
だが、リズム・音色に対する感覚は管弦楽器奏者も養うべきものだと思う。
楽音で構成されたメロディから音高を無くしても依然そこにはリズムに内在するフレーズ感が残るし、音色についてはオーケストレーションの概念があることから言わずもがな。
>>92の方はわかっておられるとは思うが。
楽曲の好みについては、奏者と聴衆の違いよりも、聴衆の趣向の違いだと思う。

94 :
グラステイル作品はその辺のバランスが上手く出来てると思う。
打楽器奏者の身につけるべき技術がきちんとできていれば打楽器奏者以外の
人にも理解してもらえるように作られているから。

95 :
ですな。
グラステイル作品は技術的にそこまで困難でないわりにスケールが大きく聴こえる良作が多い。
ところで、西原大樹さんの「サンクチュアリー」は出版はされてないのかな?

96 :
>>95
サンクチュアリは未出版だが西原氏本人か岡田音楽事務所に問い合わせればレンタルは可能かと。
>>チラ裏
グラステイルに良さを見いだせない…

97 :
連投ゴメン
グラステイルの件は単なる好みの問題だからファンが居たら申し訳ない。

98 :
グラステイルは良くも悪くもアンコンには抜群に向いている。
95の言う通り、難しくはない技術を突き詰めれば壮大な感じに聴こえるように
設計されているから。
ただ、数年前の天野正道、宍倉晃と同じであっという間に廃れる可能性もあるけど。

99 :
吹奏楽の作曲家って、もっと打楽器アンサンブルのことを勉強してほしい。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
◆◆◆◆◆◆吹連はなぜ一貫性ないの?◆◆◆◆◆◆ (708)
佐賀の中学 パート2 (466)
■■■■■吹連の西関東優遇を許すな!7■■■■■ (721)
滋賀の中学 Part2 (537)
宮城の大学職場一般☆4 (867)
岡山の高校 パート7 (765)
--log9.info------------------
B型女子との復縁 (243)
時間が経ちすぎて本当に縁が切れた人 (399)
失恋相手が夢に出てきたら書き込むスレ (250)
みんなで筋トレしながら失恋乗り越えようぜpart2 (609)
失恋した相手のブログ5 (614)
失恋 振られたけど前向きな人 (255)
中村さんが好きだった人のスレ3 (701)
メンヘラ彼女にフラれたったwww (213)
「まみ」と書いて「むめも」されなかったら・・・ (783)
恋人との死別 死別失恋 4年目 (323)
自分のフラれっぷりを嬉しそうに話すスレ 4人目 (752)
【返事待ち】告白してきたお【結果報告】 (212)
【いつだったか】別れた人との記念日【思い出して】 (205)
みんなの幸せを祈ろう (622)
【他の板は】生きる屍失恋板雑談【敷居が高い】 (398)
失恋あるある Part 1 (316)
--log55.com------------------
【彡(゚)(゚)】韓国ブーム実感スレ483【BTS全米1位】
日本って韓国馬鹿にできるぐらい民度高いか?
里崎の尻から放り出されたトッポギ
千葉 県松戸市六高台2-78-3に不自然な家がある
【例のアレ】エア淫ク☆レ♂チャ無職etcで雑談
「日本がスゴイ」な番組には気をつけろ!2
【通報用】YouTube通報文考察スレ
ハングル解放戦争遺産博物館