1read 100read
2012年6月バス釣り107: 2ピースロッド総合スレ 12本目 (958) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
富山県バス釣り情報スレッド (246)
【竹藪】バサーならランクル【なぎ倒し】 (784)
シマノ DCブレーキ限定スレ15 (719)
【自由派】テンカラモドキでバス釣り【爆釣】 (821)
【蒸れる】ウェーダー総合スレッド【臭い】 (539)
☆★夜釣りスレ PART 14 ★☆ (741)

2ピースロッド総合スレ 12本目


1 :12/02/24 〜 最終レス :12/06/21
過去スレ
2ピースロッド総合スレ 11本目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bass/1327502550/
2ピースロッド総合スレ 10本目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bass/1316431646/
2ピースロッド総合スレ 9本目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bass/1308332579/
2ピースロッド総合スレ 8本目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bass/1301298154/
2ピースロッド総合スレ 7本目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bass/1289778655/
2ピースロッド総合スレ 6本目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bass/1281599834/
2ピースロッド総合スレ 5本目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bass/1272248139/
2ピースロッド総合スレ 4本目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1258781914/
2ピースロッド総合スレ 3本目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1246412945/
【本気で】2ピース【作ってくれ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1237221191/
2ピース
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1192118963/

2 :
◆入手しやすい2ピースモデル・2012年度版
シマノ:エクスプライド、バスワン[R]、ルアーマチック
ダイワ:ブレイゾン、プライムゲート、クロスビート
メジャークラフト:ゴーエモーション、ボルキー、コルキッシュ、バスパラ
アブ:キラービー、スティンガー、バスビート
ダイコー:トラッドアーツ
オリムピック:ヴェローチェ・ネオ、ヌーボ・ボスコ
ジャッカル:トランポ
パームス:モーラ
テイルウォーク:ゲキハ、バイツ、マッディ、デルソル
ジャクソン:トリックスター
バレーヒル:バズトリクスBR
____________________________________________________
◆入手困難・廃版・一部2ピースモデル等
シマノ:(ワールドシャウラ、スコーピオンXT、デポルティーボ、アメニスタ)
ダイワ:(ハートランド)
メジャークラフト:(アライバル・オーバーセブン、ベニーロ、デイズ、スライサー)
ダイコー:(サイラス、ギャレット)
オリムピック:(ヴェローチェ、ヴィゴーレ、ボスコ)
パームス:(フレイム、トランサ)
テイルウォーク:(マッドシーン)
メガバス:(デストロイヤー、霧雨、オロチX4)
デプス:(ストラッグル・アーツ)
セントクロイ:(プレミア、アビッド、レジェンドエリート)

3 :
とりあえず追加のみです

4 :
性能
モーラ>ポイズングロリアス

5 :
前スレ、軽い竿は糞と散々ほざいてたシマノ厨がエクスプライド軽い軽いと絶賛しててワラタw

6 :
メジャが叩かれるとシマノ厨ガーシマノ厨ガーって奴が沸いてくる不思議

7 :
シマノの軽い竿は軟弱じゃないからね、他社の軽い直ぐ折れちゃう竿を一緒にされても・・・

8 :
そうですね、さすがシマノですね。やっぱりシマノが一番ですね。

9 :
バスワンRのミディアムとホーネットスティンガーのミディアムじゃどっちがいい?
理由付きでマジレス希望
基本バーサタイルだけど巻物に使う予定です

10 :
バスワンR買って差額はルアー購入

11 :
ちなみにバスワンR持っててスティンガーに変えようか悩んでる

12 :
何で替えようと思ってるの?

13 :
スティンガーは重い
グリップ周りが原因な気がするんだよなぁ
バスワン使ったことないから比較してどうかは分からんけどね

14 :
トラッドアーツはどうかな??
スモラバ&プラグ用にスピニングの622ML検討中なんだが。

15 :
いいと思うよ

16 :
>>12
バスワンに不満はないけどよりいい物があるなら使ってみたいからです
ホーネットスティンガーが安く見つかったので候補になりました
エクスプライドにも興味はあるけど…

17 :
>>16
ホネステにチェンジとかしょっぱい真似は止めろ何の感動も無いから
安物買いの銭失いだよもうちょっとランク上げて
触って本当に自分が欲しいと思った奴を買ったほうがいい

18 :
ホーネットスティンガー使ってるよ。
値段を考えたら良いロッドだよ。
予備ロッドにしてたけど、今ではメインに使ってる。

19 :
骨捨て硬過ぎゴミ

20 :
低価格な「値段を考えたらいい竿」を何本も持っててもしょうがないだろ
別に使いたいルアーがあって竿を追加するならホネステでいいと思うけど
そうじゃなくてチェンジするって話だからな〜

21 :
ホーネットなんて買うんだったら、もう少し出してスコーピオン買った方が良い

22 :
>>16
バスワンに不満が無いなら、似たような硬さの竿を買っても無駄だと思う

23 :
コルキッシュっていいよね!

24 :
>>23
よほど見た目が好きって理由以外では今更選ぶ必要はないかと

25 :
スコーピオンのワンアンドハーフ買った方がいいとおもわれ

26 :
雑誌見て来たがトリックスターの自重がバスメイトインフィニィティー発表の自重と変わってた。
まぁそれでも軽いが…
ルアマガは俺が狙ってる722XHと682ULがピックアップされてて、なかなか良い感じだ。
早くフィッシングショーか店頭でチェックしたいな。

27 :
ブレイゾン楽しみだー

28 :
今の時点でKRコンセプトとやらが搭載される予定の2Pってある?

29 :
>>28
トリックスター
ヴェローチェ
でもあれガイドが小さすぎて2500番だと失速するかもね
トラッドアーツのソリッドモデルはKガイドだけど、元ガイドは大きめで考えてるよな
ただちょっと重いのとダルさが心配w

30 :
トリックスターは裏話聞いてから買う気失せたわ・・・

31 :
kwsk

32 :
ダイワのブレイゾンは3月のいつ頃店頭に並ぶんだろう

33 :
トリックスターとメジャーの竿の工場は同じ
んで、中国の工場の中でも一番単価の安いところらしい
他メーカーの中の人に聞いたから信憑性はそこそこあると思う
誤解はしないでほしいんだけど、トリックもメジャーも悪い竿ではないということ
トリックなんかはネットでも評判すごいいいけど、メジャー悪い
実質そんなに差がないはずなのにこうも評判変わるんかと思って、
萎えてトリックを買う気なくなったんですよねー

34 :
しかし使ってみるとブランク性能はヴォルキー>ベニーロ>ヴェローチェ>トラッドアーツ>アメニスタ>デポルティーボなんだよな〜

35 :
とりあえずシマノを持上げとけってw

36 :
あ、>>29=>>33です

37 :
ブランク性能(笑)

38 :
ヴェローチェネオ買っときゃ間違いないよ

39 :
ブランクがいくらよくたって竿なんて結局は味付けが大事なのに
ブランク性能とかまだ言ってるのか

40 :
大先生のレシピのパクリだからな日本のほとんどのバスロッドは
カーボンシートの原価なんてバスワンとワーシャでも1000円位しか変わらん

41 :
キラービーの702Hが欲しくて釣具屋回ってみたけどどこにもなかった
702Hと741Mってグリップの長さ同じかな

42 :
>>41
702Hのリールシート後端からグリップエンドまではだいたい27cmだったよ
_単位の誤差は勘弁

43 :
>>33
やっぱなぁ・・・
デュナミスもTHPだった?安いモデルでX巻き売りにした竿だしてるもんな
>>40
大先生はロッドのことなんて全然知りませんよ

44 :
一番安い工場w
ひっでー、独自の製法とかさもいいものをつくってるようなことをいっといて
い ち ば ん や す い 工 場 wwwwwwwwwwwwwwww
さすがヒロセマン!良識あるメーカーに出来ないことを平然とやってのけるッ!
そこにシビれる! あこがれるゥ!

45 :
>>44
一応、擁護しておくけど、
自分の所で作ってないメーカーはたくさんあるよ
独自製法みたいのを謳うA社のロッドを作りながら隣でB社のロッドを・・・
なんてざらにあるらしいからねーw
ちなみに中国には3つ工場があるらしいですよ

46 :
>>42
ありがとう
それならちょうどよさそうだ

47 :
>>32
ブレイゾンは4月だよ

48 :
印籠継が継部分がブランクじゃないのは分かったんだけど、逆並継や並継の継部分はブランクの一部としてカーボンで巻かれてるの?
あと上から覗くとゴム?みたいな詰物は異物が入らないようにするためだけ?

49 :
そうですよ

50 :
印籠継の継部分は何でできてるの?

51 :
ソリッドかチューブラーのカーボン

52 :
じゃあブランクとして巻かれてる並継ぎと逆並継ぎは繋げば実質ワンピースみたいなもんかな…

53 :
そう上手くはいかないみたいだよ
繋ぎ目部分はブランクが2重になってどうしても曲がりにくくなるからね

54 :
だよね…どうみてもワンピースより違和感あるし。

55 :
ブレイゾン3月から4月に延期になったのか、残念

56 :
初心者スレ向きかもしれないけど、PE用のロッドって何が違うの?
Mollaがほしくてどのモデルにするか悩んでる
PEだとリールも考えなきゃいけないかな?
アルデバランMg7かスコーピオン1500XT使いたい

57 :
PE使って何をしたいのか書かないとお前次第としか言いようが無い

58 :
バスソのワンピース教は気持ち悪いなw
まるで創価学会だ

59 :
確かにそれは俺も思ってた
業界のパトロンワンピース信者きもすぎ
情弱丸出し

60 :
地元だとカバーが多くてライン張替え回数が多いんで、PEにしたら節約になるかなぁと
おかっぱりでロッド一本だと、ナイロン20lbよりいろいろ使いやすそうだなぁという想像だけで…

61 :
限られた予算の中で少しでも性能の良い物が欲しければ
持ち運びが不便でもワンピースの方を選ぶと思うんだが

62 :
>>60
そういう事ならガイドがSiCならいいんじゃね?

63 :
やはりチャリで釣りに行く時は2ピースいい!
釣り終わった後そのまま飲み屋に行けるし!

64 :
カバーの種類によるかな
コンクリみたいなやつだとPEは一発で切れるからね
だからリーダー取るんだけどそれはそれで面倒だしw

65 :
アシ、ヒシ、ハスが多いね
自然とライギョが多く掛かる

66 :
>>63
普通に飲食店入れるのは良いよな
>>65
葦の葉っぱみたいなケバケバ?葉脈が縦に入ってる手切れるのは
PEにも優しくないから注意ね
雷魚で使うような極太なら問題ないんだろうけど

67 :
>>60
以前60ポンドPEを使ってたけど、大事に使えば一年以上は使えたよ
ただヘビーカバー相手だとすぐに毛羽立ったり傷が入りやすいから、雷魚用くらいじゃないと逆にコストがかかりそう
ライントラブルさえなければPEで結構節約できるけど、バルク巻きの安売りナイロンをこまめに巻き替えた方が安上がりだったりもする

68 :
>>66
>>67
やっぱりナイロンのほうが何も考えずに使えそうなのか
とりあえず1回だけPE買ってみるよ
MollaのPE用というモデルを選ぶ必要はないわけね

69 :
>>58
わざわざ性能が劣ってコストが掛かる2ピースにする必要が無いからじゃないの?
移動も車持ってる人がほとんどだから8フィート以下ならワンピース積めるし。

70 :
>>63
とてもじゃないが、無理だな
自分だけなら我慢できたとしても、一緒に飲む奴らが困るだろうし

71 :
グリップ接着のワンピースみれば答えは明らか
グリップジョイントでいいのに実用性殺してムダに接着するワンピースがあるのは
ワンピースだという表記だとバカがかっちゃうから
安く作れて売れるんだからみんなそっちだすわな

72 :
>>70
自分もよほど空いてる店か荷物を預かってくれる所じゃないとダメだわ
食事なら店によっては抵抗が少ない場合もあるが、なるべく避けたい
パックロッドでもイヤだね

73 :
グリップジョイントもそうだがそもそもパイプいれるのってコストダウンの為だから
2ピースでもあるじゃん、実質3ピースだけどグリップのパイプに接着して3ピース
パイプに接着してるのは1P 2P問わず実用性殺してる見た目だけの竿
ブランクスルーかグリップジョイントかどっちかしかいらない

74 :
>>73
マジレスすると、分割可能な方より接着してある方が高性能
好きな物に拘るのは自由だが、知らない事を勝手に決め付けないように

75 :
>>74
グリップジョイントと中のパイプに接着してる偽ワンピースじゃかわらんだろ
着脱できない分だけ実用性がないのが接着型
実用性死んでる分だけ見た目だけの竿だよ

76 :
圧着と接着の違いだろ

77 :
昔のアブとかダイコーとかの竿は6フィートとか6フィート3インチとか短いモデルでも大概ブランクはずせたもんな
いつのまにか引っ付いてるのが主流になったけどブランクスルーじゃないのにひっついてるのは意味なさ杉ww

78 :
>>77
ロッドの軽量化が流行ったので、接着に仕様変更したんだと思うよ
それぞれ用途に合わせて、グリップの合理的な形が分かってきたからというのもあるけど
昔の道具のデザインやパッケージはそりゃあ、ひどいもんだったね

79 :
接着でもグリップジョイントでも中にパイプはいってるんだから重量はほぼかわらんでしょ
2ピースでも1ピースのでもオイモトではずれないのはくっついてたらいいとおもってるバカの為にはずれなくしてるだけ

80 :
分解可能な仕様と
接着前提の設計が同じだと思い込んでるバカの為に説明してやれる事はないなぁ

81 :
実際オイモトで長尺のみグリップジョイントにしてるメーカーもあるが
重量は目だって増加してないよ
グリップがブランクスルーでもないのにひっついてるやつはバカの為に無駄にひっつけただけ

82 :
まともな竿
ブランクスルー
グリップジョイント
バカの為の竿
2ピースでオイモト接着の竿
1ピースでオイモト接着の竿

83 :
>>78
確かに、一昔前のロッドは色んな意味でひどかった
現在のオイモト接着はブランクスルーより劣るかも知れないが
当時のハイエンドよりは高性能だな

84 :
ブランクスルーも飾りなんですけどね

85 :
緩み無いのにジョイント部にイトフェルール塗って使ってたんが凹み側広がってしまったかな?…
広がったとすると接着部が増えて調子が変わってしまうよな。
そうじゃなくても2ピースは差し込んで完全に止まる位置が全て同じではないはずだし、個体差が大きくなるのが嫌なんだよ。

86 :
その時使ってるのはその1本だし個体差はよくね?
同じロッド複数本で同期を取ってるわけじゃないし

87 :
>>85
何か噛ませて実験すれば自分の場合が分かるけど
2〜3_やそこら継ぎ位置が変わっても、何も変わらないよ
そんな僅かな調子の差を感じ取れる人間は存在しない

88 :
>>86-87
感じ取れるとか無いとかの問題じゃないよ…

89 :
なんか気分が悪い、とかかい?

90 :
ですな

91 :
気にするあまり、自ら事態を悪化させているじゃないか
買い換えるか、メーカー修理に出せ

92 :
>>91
( ゚д゚)ハッ!

93 :
確かに妙な不安を自分で作り過ぎていたと思う...

94 :
その前にイトフェルール塗るって何のことだ

95 :
久々にバス釣り始めようと思うんだけど
スピニングでおすすめの2ピースロッド教えてくれ!

96 :
>>95
大まかでいいから、どんな使い方をしたいのか
どのくらいのクラスのロッドが欲しいのかくらいは書け
アンケートはNGだ
バーサタイルMクラスでデザインが好みなら、何を買っても大外しはしないと思うが

97 :
96さん、すみません
おもにノーシンカ―やダウンショットリグ
ワーム中心で釣りをしたいです

98 :
>>95
ワールドシャウラ

99 :
>>97
値段と見た目で好きなの選んでも問題ない

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
宮崎バス釣り総合スレッド★パート8 (389)
【名誉毀損】りんかスレ監視【証拠ログ】 (261)
プラドコファンクラブってどうよ (206)
【養殖池か】岡山のバス釣り【ドブか】 (463)
【むーくん】荒川・入間川水系40【キンモー☆】 (403)
【全力で】パクリを許すな【いくか?】 (490)
--log9.info------------------
ムサ美視デってどう? (433)
なぜ武蔵野美術大学は凋落傾向にあるのか (567)
愛媛県立松山南高等学校砥部分校【とべぶん】 (586)
名古屋芸術大学vol.18 (497)
衝撃!!カイヤ整形 (483)
亀岡高校(芸術学部) (218)
金沢学院大学12 (231)
【回れ】受験生のためのスレ3【回れ】 (795)
ヒコ・みづのジュエリーカレッジについて part4 (321)
沖縄県立芸大 (437)
尚美学園大学 芸術情報学部 Part12 (298)
ヌードデッサンのモデルが激しく不細工な件について (280)
     ムサゲイキチガイ         (363)
ムサ美糞デ (296)
低偏差値からムサタマ行ったひといますか? (421)
★相模原橋本近辺に住んでる人★ (507)
--log55.com------------------
【朗報】デュオトリオの組み合わせが投票で決まる!
歌のμ's、ダンスのAqua、虹はなんなんの?
あなた「歩夢ちゃんと京都旅行?」
なんJ民わいくん、ラブライブ!にめちゃくそハマってしまった模様
SS総合
【ウルトラ怪獣擬人化】怪獣娘〜りっぴー、あいにゃ、そらまる、みもりんが怪獣娘に変身Part.20
前田佳織里ちゃん(146cm)、11才4か月の女の子と同じ標準身長だった Part.4
ラブライブ!楽曲人気投票トーナメント