1read 100read
2012年6月建設住宅業界94: 【わりと】テキトーに見積もるスレ4【マジメに】 (830) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
姫路で家を建てたい (314)
【復活】土間屋さん Part 3【現場はあるか?】 (552)
【サーパス】穴吹工務店12【マンション】 (302)
【連鎖】大阪でつぶれそうなゼネコン【倒産】A (725)
【小屋裏】茨城の棟匠について語ろう【偽装工作】 (255)
【電納】熊本の極悪会社について【メンドイ】 (626)

【わりと】テキトーに見積もるスレ4【マジメに】


1 :09/10/21 〜 最終レス :12/06/05
誰かがテキトーに見積もってくれます。
おやくそく
「100万」とかの一行レスは、スルーで。
おかしいなと思ったら、ツッコミ可。
テキトーはいいけど、嘘はダメ。
初代スレ
テキトーに見積もるスレ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1134106518/
二代目スレ
【何でも】テキトーに見積もるスレ2【OK】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1158923519/
三代目スレ(即死判定でdat落ち orz)
【わりと】テキトーに見積もるスレ3【マジメに】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1182215273/
実質三代目スレ
【わりと】テキトーに見積もるスレ3.1【マジメに】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/build/1183018227/

2 :
質問厨は

3 :
> おかしいなと思ったら、ツッコミ可。

4 :
即死回避保守
新スレ割引実施中!

5 :
家庭板から誘導されてきました。
システムキッチンの排水管が水漏れしているようなので修理しようと思ってます。
水はシステムキッチンと床の間辺り、表からは見えない部分からじんわり染み出しています。
流し部分の床板&背板(合板)が水でふやけてベコベコです。
メーカーはヤマハ(多分ドルチェ)。
6年前に戸建購入し設置したのですが、当時の業者は最悪だったので他で探そうと思います。
修理費用がどれくらいなのか、ざっくりとした数字でいいので教えてください。
それと業者探しのポイントなどもあれば知りたいです。住まいは大阪・北摂です。
どうぞよろしくお願いします。

6 :
>>5
>システムキッチンの排水管が水漏れしているようなので修理しようと思ってます。
水漏れ(排水のあふれ?)の原因と対策が確定しないと
これだけの情報で「いくらかかりますか」と問われても
答えようがないんだよなあ
キッチン本体じゃなくて、排水管の問題かもしれないし

7 :
床板が逝ってるなら、躯体にも影響が…

8 :
>>5
排水管の詰まりが原因と仮定すれば、
チューブカメラでの調査&高圧洗浄:45,000
ふやけた部分の底板&背板撤去、化粧ベニヤ増し張り:25,000
この他に、配管のジョイント不良だったりすれば、配管工1人:25,000
勾配不良、屋内の範囲内ならキッチン取り外し・再取りつけ、床はがし・復旧
で150,000
外構の方まで絡むと、500,000前後にはなりそう。
意外に給水管からの漏水事例も多いから、専門家に見て貰う事が
一番では有る。

9 :
>>6
6年なら契約書に『瑕疵担保は10年』て書いてあるかも・・・・・

10 :
携帯なのでアンカー間違えた m(__)m

11 :
漏れてる箇所が見えない部分なので自分では原因を推測することもできません。
>>7の「躯体」ってキッチン本体のことですかね?
ってことは結構な額の出費を覚悟しなくちゃならないんですね…orz
>>8
染み出した位置から排水だとばかり思ってましたが、給水の可能性もあるんですね。
詳しくありがとうございます。大変参考になりました。
>>9
残念ながら保証は2年でした。
みなさんレスありがとうございます。
軽度の症状であることを祈りつつ、業者を何件かあたってみようと思います。
どうもありがとうございました。

12 :
>>11
ひとまず、水道の業者に見てもらうように
市の水道局に電話すれば、公認業者を紹介してくれる
そこならぼったくりとかは無いから
スレ違いなのでsage

13 :
間違っても>>8のような電話したらワンボックスで来る所に依頼しちゃ駄目

14 :
>>11
「躯体」は「家本体」と解釈すればいいかと。
ヤバそうなのは、根太(ねだ)・大引(おおびき)等の、床を支える木材。

15 :
>>13
クラシ、アンしんできない所?

16 :
ガレージ土間なんですが、
幅5・4m 奥行8・3mで、幅5・4mに対して約150mm勾配になっています。
幾ら位かかりますかね?

17 :
>>16
1〜2行目と
3行目が
繋がってないんだが

18 :
テキトーに見積もるスレなんだから
質問もテキトーなんだろw

19 :
>>16
単価だけは既出で\4000/u〜\6000/u
18万〜27万、特殊なことすれば追加

20 :
>>19
ありがとうございます。
やっぱ結構な値段ですね。
勉強になりました。

21 :
>>14
解説ありがとうございます。
なんか色々無知で恥ずかしいです…。
>>12さんの言うとおり水道部をあたってみたところ、
公認業者を5件教えてもらえました。
リフォーム全般を手掛ける会社もいくつかあったので、
多少ひどいことになってても何とかなりそうです。
本当にありがとうございました。

22 :
>>21
てめえ俺のレスは無視か?
おまえがぼったくられて欠陥修繕されるように呪ってやる

23 :
捕手

24 :
下記の木造2階建て住宅をいくらで建てれますか?
賃貸物件として貸し出しの予定です。
延べ床面積は60m2くらいです。
土地は更地に新築予定
1F
http://trick.moe.to/upbbs3/src/1257251855661.jpg
2F
http://trick.moe.to/upbbs3/src/1257251880366.jpg

25 :
階段が斬新過ぎるだろw

26 :
簡易ソフトだから細かいのが無かったんだよ
寸法的には足りるはずなんだけど・・・

27 :
>>26
寸法の問題じゃなくて、
1Fトイレから便器跨いで登って、
2F押し入れの中に出るっていう、無茶な配置のことだと思われ。

28 :
あと、バルコニーに車の尻だけ突っ込むと、
雨の時に滴る雫で車が傷むよ。

29 :
>>24-28 見積りスレにも関わらず、誰も見積しないプランに笑った。

30 :
>>27
横から登って、横へ出る階段のアイテムがなかったと思われ
>28
ルーフをつければいいんじゃないか

31 :
それでも階段おかしいだろ
それとこれ前面道路の幅員いくつあるの?
こんなキチキチじゃ入らないかもね

32 :
>>24
間取りがこうであるだけで安普請でもいいなら、
1千万でも余裕で建つ。

33 :
延べ床面積 60m2/3.3=18.2坪
18.2坪*40万(坪単価)*1.2(諸経費2割)= 874
900万あれば建つんじゃないか?

34 :
回答ありがとうございます
これを目安に工務店と話し合ってみたいと思います。
前面道路の幅員は4mです。
近所の車も問題なく出入りしています。

35 :
おまいらの御蔭で泣かされる工務店でるなw
ここを目安にするのは良いけど
この金額で出来ると言い張ってキチガイにならんでくれよw

36 :
>>24
http://www.arnest1.co.jp/palette/580concept.html
http://www.arnest1.co.jp/palette/780plan.html
こんなものだろう、それが欲しいなら。相談すりゃいいじゃね?

37 :
>>34
その価格を目安にするなら、工務店にちゃんと言うんだぞ。
「必要な物は最低ランク、省ける物は全て省く」って。
基礎は布基礎、木材はグリーン材、トイレはウォシュレットどころか暖房便座すら無し、
壁・床・天井は断熱材など一切使わなくていい、
建具もフラッシュパネル、システムキッチンじゃなく吊り戸棚のない公団用の安いやつ、
コンセントも出来るだけ少なく、照明用もシーリングやローゼットじゃなくただのコンセント、
洗濯機パンも無しで排水穴があれば良し、
…とにかく俺が住むんじゃないから削れるところは全部削れ!と言う方針で。

38 :
布基礎もベタ基礎もそんなに値段変わらないよ
断熱材も安いのあるし、システムキッチンやバスもグレード下げれば
いくらでも安いものがある
工務店の腕の見せ所じゃないか?
ただ利益率はわるいから、どこもやりたがらないが、この不景気で
仕事欲しい所も少ない無い、探せば安く建ててくれる所があるだろう

39 :
そうでもないよ

40 :
>>34
工務店と話すよりも「土地活用」で検索して出てくるような
賃貸物件を扱ってる業者に依頼した方がいいかもよ
既製品化された安価な建物で建てれるから

41 :
>>38
一番高いのは人件費

42 :
おまえなに的外れなこと言ってんだ?
馬鹿は黙ってろ

43 :
>>42
新築戸建ての、労務費の、全体工事費に対する割合、知ってる?

44 :
>>38
「1軒あたり単価」が下がると、粗利はむしろ上がり気味になるんだが…

45 :
御託はいいから、金額を書き込めよ
見積もりスレなんだからさ
>24の案件で労務費がいくらだと考えるんだ?
粗利はいくらだと考えるんだ?

46 :
ベタ基礎と布基礎の価格差は?1階7.2m×7.2mと仮定ね

47 :
的外れなのは>>42だと思うんだが
突っ込まれてファビョるのがその証拠
そのうち、どうしようもなくなってスレを荒らすだろうな

48 :
>>47
(゚Д゚)ハァ?
おまえなに勝手に妄想してんの?
おまえこそ>>41の馬鹿たれ小僧じゃねえの?
施主に安くするならグレード落とせって話してるのに
人件費がどうだって話持ち出すの馬鹿だろ?
人件費安くするのに外国人でも使うのか?
そしてそれを施主が指示するのか?
人件費は施主がどうこうする話じゃねえだろ?
おめでてーな
アホかwwwwwww

49 :
そのファビョり具合を、君以外のスレ住人は
冷めた目で見ているわけだが…

50 :
捕手

51 :
本業も不景気だが、見積りスレまで不景気風が吹きまくってる。
もう、笑うしかない o(*^▽^*)o

52 :
ほあしゅw

53 :
コンクリートで戸建て
外断熱
底面積20坪
2F立て
4LDK間取りくらいでおいくらでしょうか

54 :
大雑把に、20坪×2×1,000,000=4000万
ただし、地盤の状況によっては、基礎にトンデモない金額が掛かる。

55 :
外構工事の業者から土留め工事の見積もりが出ました。
5000mmのH鋼9本を2等分し、17本を1m間隔で1300mm打ち込みを行い、
300x900のPC板4x16枚で土留め壁を作るという内容で、
16m施工するのに64万円という見積もりが出ています。
H鋼の根っこはセメントミルクで強化するようです。
この見積もりは妥当なのでしょうか?

56 :
>>55
それは仮設なの?本説?

57 :
>>56
仮設ではありません

58 :
>>57
値段は妥当だと思うが宅造規制に抵触しない?
そんなんじゃ許可おりないよ

59 :
それと、擁壁の高さが不明だろう

60 :
(゚Д゚)ハァ?

61 :
解りづらくてすみません。よう壁の高さは1200です。自分の敷地を駐車場にしてるのですが、端のほうが緩やかな下り崖になっていて、最近駐車場の路盤が傾いてきてしまっているので、知り合いの外溝業者にドドメを見積もってもらいました。

62 :
擁壁の構造計算しないとまずいんだけど、地耐力が本当にない(N=0〜2だとさ)と
どうしようもないけど、1200程度の段差なら…山止めねぇ。
計算書を作らず(このくらい無駄にやっとけば安全みたいな)どんぶり勘定している可能性が高いな。
もっとよく打合せなりしないと、笑い話が一つ増えちゃうよ、今みたいに仕事無い時期にさ。

63 :
擁壁の高さが不明だとか擁壁の構造計算しないとまずいとか
馬鹿ばっかだなwwww

64 :
と、どんぶり勘定がこのように申しております

65 :
擁壁の高さなんてPC板の寸法と枚数考えれば
自ずと出てくるだろ
ゆとり馬鹿ですかwwwww

66 :
許可のおりない工事だからなあ
そんなの見積してくれと言うほうがゆとり

67 :
見積りを募集中!!!

68 :
見積もって〜見積もって〜♪
新築40坪に施工面積32坪くらい。
IH、カウンターキッチン、オール電化、食洗器、ウォシュレット2つ、WIC、納屋付き
1階 15畳LDKと和室4.5畳(琉球畳)収納2つ
2階 5.5畳子供部屋×2部屋と寝室6畳にWICと納屋2畳にベランダ
よくある間取りだと思うが適当に見積もってくれ!

69 :
>>68
新築40坪に施工面積32坪くらい・・・意味がわからん

70 :
土地は無視して建物が32坪くらいってことでお願いw

71 :
>>70
1600万 諸経費・外構別途

72 :
高いなぁーそんなにするのか。

73 :
何を基準に高いのか安いのか判断するのかわからん
条件次第ではそんなもんじゃ全然済まない
特に地盤と道路条件、この二つが最悪だと+500万
逆に安くしろといわれれば形を単純にして
それぞれのグレードを下げていくしか方法がないが
下げれば下がるほど耐久性は劣ってくる
かかるものはかかる
つーか仕様家単体の判断するのなら設計図書がない時点で
高い安いなんて判断できん

74 :
32坪の国内平均は1200万程度って統計出てたよな
産業省だったっけ? 

75 :
>73
高い安いの基準は質問者の想定価格に対してだろ。
そんなに神経質に反応することない。

76 :
>>72
スレの主旨とは異なるが、いくら出せるか言えばそれ相応の建物を考えるよ
別スレでやってくれ

77 :
 

78 :
現在「母屋」と「離れ」で同じ契約で電気を使用しているのですが
事情により「離れ」も別契約にしたいと思っています。
「離れ」の家内部の配線は変える必要はありません。
母屋からの配線を切るなりして新たに電線から電気を引き
電気メーター、ブレーカー等(ほどんど電力会社負担か?)
をつけなければならなくなると思いますが
工事業者に頼むとどのくらい費用がかかるものなのでしょうかね?

79 :
>>78
>ほどんど電力会社負担か?
いいや殆ど全てあんた負担、メーターだけは貸してくれる
10万〜15万はかかる、
1敷地1引き込み原則だからなんかの申請が要る
普通は引込み線は1つでメーターが二つになる

80 :
ようは支払い別にしたいんだろ
親と子メーターの割り合いで金額出せばいい
くだらね

81 :
まじめに答えようか
まず同一構内への引き込みの可否は各電力の見解で異なる、独立した会計、生活なのかなど
認められる場合は空中引き込み部分(連接で1本で行くか2本かは電力の見解次第)、メーターは電力もち
新たな引き込み支持点までの工事はあなたもち
認められない場合はあなた持ちのメーター(子メーター)を設置、当然設置工事も
(他人と金銭のやり取りがあるなら計量法に適応したも(10年くらいで更新が必要)のがお勧め)
単にその部分の使用電力量が知りたいだけならメーターは何でも良い
あとは>>79で良いと思う

82 :
どうも参考になりました

83 :
220cm 奥行き80cm 高さ250cm 1,5畳ほどのクローゼット
これを前面ガラス張りのフィギュアを飾る棚にしたいのですけど。
家のクローゼットは手前に出ているのでサイドにドアを付け、
前面はガラス張りでフィギュアを飾れるようにします。後面には普通にものを置けるようにします。
中はガラスの棚を高さ40cm間隔ほどで設置します。

84 :
いくらくらいかかりますか

85 :
今日のビフォアアフターの予算2500万の内訳が知りたいです

86 :
あれはネタなので

87 :
教えてください
玄関の鍵交換をしたいのですが一般的なディンプルキー
でお幾らぐらいでしょうか?
また、交換とともに鍵穴の増設を1ヶした場合幾らぐらいになりますか?
よろしくおねがいします

88 :
鍵のレベルとドア等の材質によるが5000〜10000円

89 :
ttp://lovestube.com/up/src/up2935.jpg
こういうのが欲しいんですが、高さ2m×長さ6mくらいで
いくらくらいかかりますか?
既製品があるんでしょうか?

90 :
>>89
設置場所によるよ
木造の2階のベランダ設置でも1.5d位風圧受けるから
その補強方法で大きく変わる

91 :
そうなんですね。
高さ1m強の土留め擁壁の上に設置予定です。
でも、そんなに風圧かかるんじゃ、ブロック穴に支柱じゃ無理ですよね。
擁璧に打ちつければいいのかな。

92 :
なるほど、それを目安に探してみます
ありがとうございました

93 :
質問スレで誘導受けました
おねがいします
住宅リフォームについてです。
築30年超のコンクリート住宅です。
床面積120平米くらいです。
断熱材が全く入っておらず冬の寒さが厳しいため、天井、壁、床の全てに断熱材を入れたいのです。
内装を全部撤去し一からやり直したいと考えています。
コンクリート住宅ですのでマンションのように内側から硬質ウレタンフォームを吹き付けたらいいのかなと思っていますが
特にこだわりはありません。
断熱材のぶんだけ部屋が狭くなるのは仕方ないと思っています。
床は全てフローリングにします。
天井、壁はビニールクロスにします。
使う材料は特にこだわりません、安いものでいいです。
キッチン、バス、トイレ、は新品に換えますが廉価品でいいです。
サッシは三箇所交換する予定です。
二箇所は腰窓、一箇所が掃きだし窓です。
断熱効果の高いペアガラスにしようと考えています。
給湯器は現在使っている灯油ボイラーを撤去し、都市ガスのノーリツ?エコジョーズにしようと思っています。
ざっくりとした感じで教えていただけるとありがたいです。よろしくおねがいします。

94 :
もうちょっとわかりやすく書いてくれないとレスのしようがない

95 :
今晩の劇的ビフォアフでは1500万円だったが、実際は5割増位じゃね

96 :
確かに、ビフォーアフターは毎回安すぎる

97 :
>>95-96
あれは設計費が入ってないってのもある。
あと、引っ越しはアート持ちじゃないのか?

98 :
>>93
知り合いで100平米くらいのマンションの内装を丸ごとリフォームした人がいるけど
全部で700万くらいって言ってたよ
サッシはたぶん五箇所くらい変えたはず
ペアガラスの樹脂サッシとかで断熱効果の高いやつ
オレは専門じゃないから詳しい内訳は知らないけど

99 :
>>98
マンションは、外壁回りは共用部分だから
よっぽどのことがないといじれないんだが?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ラフター】クレーン業界の未来27【オルター】 (431)
■■■■■■■■■倒産する会社■■■■■■■■■ (612)
★【貧乏人に朗報】定期借地権で持家実現!★! (802)
すてきナイスグループ (756)
三協・立山HD【11棟目】 (703)
ハザマについて教えてください その4 (238)
--log9.info------------------
最強のガンダム OOクアンタの能力を考えるスレ (553)
第三次スパロボキャラバトルロワイアル6 (525)
GGGと大グレン団が戦争したらどっちが勝つ? (230)
メカFPS Hawken (299)
復活の喫茶店 (952)
ガンダム無双3はなぜ大失敗したのか? (472)
【長浜】ガルーダ ハイネル リヒテル【美形悪役】 (310)
最近のスパロボオリジナル機体はダメだ (958)
魔神英雄伝ワタル参戦希望 (793)
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 機体評価スレ4 (540)
【PSP】ガンダムメモリーズ 〜戦いの記憶〜 Part9 (523)
歴代スパロボで一番の駄作を決定しよう2 (240)
スーパーロボット大戦L 総合アンチスレpart1 (260)
スパロボMXが駄作だった件について (318)
機神大戦ギガンティック・フォーミュラ参戦希望 (694)
DBの孫悟空より強いロボットっているの?2 (795)
--log55.com------------------
【Starwood】スターウッドホテルズ14泊目【SPG】
【北の大地】北海道の宿を語る 第二章【温泉天国】
アパホテル2
【伊豆】プチホテル・シェンロン57【輝く歴史】
沖縄のホテルを語るスレ27
ビジネスホテルin東京 15泊日
【Priority】IHG プライオリティ・クラブ13【Club】
【礼文島】桃岩荘ってどうよ 7踊り目