1read 100read
2012年6月犬猫大好き35: スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ☆ミpart55 (1001) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【合成】笑える猫画像スレ その2【面白】 (503)
ドッグフードについて語る PART 46 (433)
がん研究とかやりませんか14@wan-nyan【UD→BOINC】 (274)
【9激白目】動物病院スタッフが激白するスレ (670)
猫と散歩 スレ (467)
ブリティッシュショートヘアー愛好家 (606)

スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ☆ミpart55


1 :12/05/21 〜 最終レス :Over
猫についての該当スレが見当たらないお悩み・相談・質問は
新規スレッドを立てる前にこちらにカキコ。
スレ違いがあった場合、誘導もよろしく。
★質問者の方へ
「種類や年齢」「♂か♀か」「去勢・避妊済みかどうか」など
できるだけ詳しく書いてある方が、アドバイスもらいやすいです。
特定のスレを探している、又はすでに立っているか知りたい場合は
「スレッド一覧」を開いて、単語で検索してみましょう。
(検索方法:Windows「Ctrl+F」、Mac「コマンド+F」)
 ↓
■犬猫大好き@2ch掲示板@スレッド一覧
http://engawa.2ch.net/dog/subback.html
★次スレは、970番過ぎたら立ててください。
※前スレ
スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ☆ミpart53
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1332753503/
スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ☆ミpart54
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1335362646/

2 :
part1(70)http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1219762418/
part2 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1221992500/
part3 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1223820197/
part4 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1225922575/
part5 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1228334616/
part6 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1230219105/
part7 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1232542252/
part8 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1234182693/
part9 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1236598602/
part10 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1239077441/
part11 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1241153397/
part12 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1243340393/
part13 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1245584405/
part14 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1247654203/
part15 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1249505703/
part16 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1251306393/
part17 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1252671100/
part18 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1253729841/
part19 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1255019982/
part20 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1256302021/
part21 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1257737807/
part22 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1259466696/
part23 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1261266144/
part24 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1264613590/
part25 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1267825096/
part26 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1271391168/
part27 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1274725274/
part28 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1277273402/
part29 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1279464864/
part30 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1283323973/
part31 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1285594744/
part32 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1287621674/
part33 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1289909573/
part34 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1292327512/
part35 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1295424714/
part36 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1298291394/
part37 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1301211404/
part38 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1304134151/
part39 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1306071564/
part40 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1307870244/
part41 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1309624814/
part42 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1311578416/
part43 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1313674697/
part44 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1315643549/
part45 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1317655223/

3 :
part46 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1319559429/
part47 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1321146667/
part48 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1323241809/
part49 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1325246509/
part50 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1327063624/
part51 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1328775118/
part52 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1330933207/
part53 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1332753503/
part54 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1335362646/

4 :
★関連リンク
猫育てようぜ44
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1317570370/
【拾った】子猫飼育ガイド part60【生まれた】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1322385688/
猫の去勢・不妊手術についてrigel7
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1329231610/
■☆■ 緊急!ペット失踪・捜索案内スレ 9 ■☆■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1296895294/

5 :
>>5
★ケガ・病気関連
◆◇ケガ・病気スレッド53◇◆
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1316172939/
猫後天性免疫不全症候群(FIV,猫エイズ)スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1240245527/
【結石】F.L.U.T.D.猫下部尿路疾患 10【膀胱炎】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1335267738/
腎不全と闘う猫 パート16
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1332407131/
【強く】FIP 猫伝染性腹膜炎と戦う【生きろ!!】5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1316269092/
【祈願】癌総合 part6【寛解】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1310896227/
糖尿病と闘う猫 part3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1284438580/
【猫の心筋症 2】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1275210998/
>>6

6 :
>>6
★生活関連
【マターリ】猫好き雑談20【何でもおk】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1335849958/
【臭い】猫の粗相に悩む者達のスレ3【取れない】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1326172353/
おまえら!猫砂なに使ってますか? その18
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1326546465/
【猫】システムトイレ5【オンリー】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1334612249/
一人暮らしで猫を飼う 33人目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1336238938/
【ニャー】多頭飼いしている人達のスレ8【猫部屋】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1326971203/
【病院】治療諸費用統計スレ 2【料金】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1255102859/
ネコのための手作りご飯 3ニャン目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1324744105/
★猫の食物アレルギー対策室★
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1268919116/
猫とか犬とか大好きなのに・・・(pд`q。)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1127907669/
(=^ェ^=)ネコの爪切り(=^ェ^=)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1202637335/
【肥満】猫の体重統計スレ【成長】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1203478602/

7 :
このスレッドは掲示板TOPからリンクされています。
新スレ移行の際には運用情報板 http://qb5.2ch.net/operate/
「■ ローカルルール等リンク先更新総合スレッド」にリンク先変更依頼を出してください。
★依頼用テンプレ
------------------------- キ リ ト リ -------------------------
お疲れさまです。
犬猫大好き板 http://engawa.2ch.net/dog/ です。
お手数ではございますが、ローカルルールへのリンクの変更をお願い致します。
スレ立てるまでもない『猫の質問はこちらへ』
旧 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1335362646/
新 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/******/

8 :
>>7
変更依頼完了しています。

9 :
>>1

10 :
>>1

11 :
2歳雄 2匹 完全室内飼い 両方ワクチン去勢済み 兄弟猫ではない
去年もだったのですが、今年も1週間だけ白黒くんが茶トラくんに
交尾行動をしていました(後ろから首に噛み付いて乗っかって腰をフリフリ)。
去勢をしていても雌に対して交尾行動をすることはあると聞きましたが、
雄同士でもありえるんでしょうか?
あと、こんなに短期間で発情(なのかな?)が終わるのも不思議だなと・・・。
夜中にかなり鳴いてることもありました(普段はおとなしい)。
去勢は生後半年のときにやりました。

12 :
>>1
>>11
前スレ使い切ってからにして下さい
それは発情ではなくマウンティングという地位確認行為

13 :
生後9カ月メス去勢済の子なんですが、よく遠巻きに私のことをじっと見ているんです。
何か理由があるんでしょうか?

14 :
>>13
「しっかりおまいを監視してるニャッ!」

15 :
前スレ981さん
詳しくありがとうございました。
フィラリアも怖いですが、精油も怖いので菊花線香も避けておくことにしました
非常に蚊が多い家・地域なので、猫にも安全な蚊対策商品が開発されるのを期待するしかないですね

16 :
今年五歳になるオス猫の甘えが年々激しくなってきています
元々は虐待?された捨て猫で一年位は人間に慣れずフシャーフシャー言っていたのですが
二年目になってやっと触らせてくれる様になり三年目で私の後を付いて回り
四年目で私の姿が見えなくなるとうにゃーんうにゃーんと泣き続け私が仕事に行っている間も鳴いているみたいで
他にも私が家族と話してると嫉妬するのか家族に向かってフシャーと威嚇する様になりました…
日に日に喉が枯れていきこのままだと声が出せなくなるのではないかと心配です
どうしたらいいのでしょうか?

17 :
>>15
菊精渦巻という線香が天然素材で出来てる蚊取り線香がある。
普通のより煙たい気がするので部屋の中で焚くのには向いてないかもしれない。
蚊取り線香では蚊を完全に防げないのでフィラリアの予防にはならない、
現に蚊が余りいない高層階住みの猫もフィラリアに感染した例があると
いう資料を見たことがある。
予防を考えるなら病院の処方薬が一番だと思う。

18 :
>>15
レボリューションは?
これから用に買ったばかりだよw

19 :
またひかれヌコセンベイにについて質問しるスレが立ったと聞いて飛んできますた

20 :
長毛種の毛玉ってブラシするだけじゃ駄目なのかな
メインクーンに首輪つけたらこんなんでてきた
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYzdGwBgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4c-8Bgw.jpg

21 :
ウェットフード(20g)とドライフードを食べた2時間半後に
ドライフード(合計10g)を食べて水をがぶ飲み、
その後すぐにすべて嘔吐しました。
よく、たくさん食べたら吐くと聞くのですが、
食べてすぐにではなく、数時間経ってから吐くこともこれにあたるのでしょうか。
今も食欲はあるようです。

22 :
噛みぐせで相談の前スレ987です。
レスくれた方々ありがとうございます。
多頭飼いできないので、大きくなって噛みぐせ治まるまで待つしかないでしょうか?と言うか成長したら治まるものですか?
爪も先週切ったばかりなのにまた鋭くなって、カミカミとダブルで更に酷いことになってます。
(子猫の爪って伸びるの早いんでしょうか?)
怒っても興奮して向かってくる子猫は諦めるしかないでしょうかTT

23 :
あきらめないで、保健所の前に段ボールに入れてよろしくお願いします。と書いておけば大丈夫だぉ

24 :
ほーら、おいちいササミだよー。こっちこいこい>>23
よし、捕獲!
保健所職員さん、中に>>23が入ってます。よろしくお願いします。
こういうことですね。
うふふ

25 :
ネコが猫じゃらし咥えながら足踏みしてるw

26 :
>>22
子猫は歯が細いし ツメも細いから痛いよね。
うちの場合は、この子時代から
本噛み、血がにじむような噛み方をされたら、噛み返す。
向こうが本噛みの時は、人間も子猫がギャッていう具合まで本気で噛む
これで、じゃれて噛んできても猫自身が力の調整をするようになった。
ツメに関してはうちはルーターでとんがった部分を削っている。
(爪切りだと割れたり 嫌がったりするので。)
始めの時は嫌がっていたが、今ではあきらめたのか
結構おとなしく終わるのを待っている。
ただ、爪の下の肉これに気を付けないと
爪切りが嫌いな猫になってしまう。

27 :
>>21
猫の胃で食物がどれ位滞留するかを検索してみると、
蛋白質は結構時間がかかると書いてあったサイトがあったので、
これが正しければ2時間前のもまだ残っていた所にフードがふやけて
急激に膨張したから吐いてしまったのかもしれない。
元気なようならしばらく様子見で良いのでは。

28 :
>>21です。
あれから、元気に動き回ってます。
調べていただいてありがとうございました。

29 :
七歳のメス(室内飼い・避妊手術済)の件で質問です。
昨日、外出先から戻った母が帽子をかぶったまま撫でようとしたら、興奮し、失禁・脱糞しました。それ以降、母が近づくだけで(帽子なしでも)失禁します。
食欲は変わりなく、他の家族に対しては興奮しません。
アドバイスをいただければ幸いです。

30 :
お母さん、猫に何かしたんじゃないの?
本人に聞いてみたほうがいいよ

31 :
帽子かぶっていたから知らない人、もしくは化け物wと思ったんだろ
しばらくお母さんから急に近付かない様にして
遠くから猫の名前を呼んで認識させたりして慣れさせていけば
良いと思うよ

32 :
>>29
失禁て、よほどのことがない限りしないよ…
お母さんにちゃんと聞いた方がいいと思います

33 :
いや、実家にいた頃飼い猫に失禁されたよ
メイクに凝っててふと思いついて海外の猫祭りメイクしたんだ
劇団四季みたいな感じ ヒゲ描いてアイラインも太く
それで廊下を歩いてた猫を追い抜きざま「にゃーん♪」って声かけたらジョーって。
母親にめっちゃめちゃ怒られた。
友達になりたかっただけなのに。
でも素顔に戻ったら普通にしてたよ

34 :
>友達になりたかっただけなのに。
ワロタw

35 :
>>33
それは猫メイク≠33なだけだろw
猫にしてみりゃ「化け猫!」ジョー…だったんだろうな…カワイソスw
猫にも胆っ玉太いのと細い子といるだろうからなぁ
一から野良の仔猫ならす要領で>>29の母ちゃん頑張ってくれ

36 :
猫って意外と人間の顔見てるもんなんだなw
臭いとか足音とかで認識してるもんかと思ってた

37 :
友達の猫がよく失禁してたな
なんでも前の飼い主に虐待されてたとかなんとか…

38 :
>>36
すっごい見てるよ〜
今いる子は髪型とかアップにすると「遊ぼう!」、ほどくと「寝るの?」って反応するよ
成人式の着物でパニックor大はしゃぎは結構聞く

39 :
>>36
自分もそう思っていたけどしむら動物園で
飼い主変装して飼い犬にわかるかってコーナーあるけど
結構わからないよw
うちの猫も引っ越しして初めて窓の外から呼んだ時も
ちょ〜不審な顔して近付いて来たしw

40 :
>>29です。
それまでは母に一番なついていて、夜は一緒に寝ていました。母も心当たりはないと言っているのですが…。
野良のコのように、しばらく様子を見てみます。ありがとうございました。

41 :
ファーミネーターとラバーブラシってどっちがどんな猫に向いてるとかってある?

42 :
うちの場合は
ファーミネーター=ダブルコートもっふもふ短毛
ラバーブラシ=シングルコート短毛

43 :
猫がクローバーの葉っぱを食べてしまいました。
目を離したほんの短時間の出来事だったので、足元の花壇に密集していた白詰め草の葉しか食べていないと思われます。
もうそろそろ48時間経ちますが吐きもしないし、便も割り箸で崩してみましたが特に異物っぽい物はありません。
調べてみた所白詰め草は猫にとって毒草ではない事は分かりました
よく似た形の毒性の草(カタバミなど)がないか付近を探りましたが、日頃こまめに草取りをしていたおかげで
運よく他の草は生えていなかったので毒草の誤食の可能性は低いと思います。
ですが残った白詰め草の茎の感じからすると、葉っぱの部分を7〜8枚食べてしまった感じです。
獣医に連絡してみましたが、嘔吐など目に見えて異常がなければ大丈夫だろうと言われました。
本当に大丈夫なんでしょうか?

44 :
48時間経ってるし大丈夫だと思うよ

45 :
白つめ草、私が食べてるw
食べられる雑草のカテゴリーにはあるし
そうそう悪いというものでもないとは思う
心配なのはわかるけれど、獣医さんが言うように様子を見てみたら?
ちなみに葉だけなら味はミズナに似てるよ

46 :
家に黒猫のオス一歳のコがいるのですが適性体重はどのくらいなんでしょうか?
ネットでは5kgとかいてあったのですが最近体が重いのか息が荒いというか…
イビキをかくようになったり遊んだりしているとウグウグゥゥと鳴いています(鼻を鳴らしているのかも…)
ダイエットさせるべきなのでしょうか?

47 :
1歳半の雄猫
たった今、野良猫が網戸をガラッと開けて家猫に飛びかかってきました。
(うちの猫は開けないので、普段網戸で大丈夫だった)
その前にうなり声などしなかったし、一瞬の事でした。
コラーっと走って行ったら野良は外に逃げ、うちのは普段からお気に入りの二階の息子の部屋の出窓へ。
息子が出窓のカーテンを覗いたらおしっこをチビって聞いたことのない凄いうなり声をあげ
もの凄く興奮してたので落ち着くまでほおっていたら降りてきて、一階をウロウロ何周もして確認。
で、落ち着いたので抱いてよく見たところ怪我はしていませんが、病院につれて方がいいでしょうか。
三種混合のワクチンは撃っていますが、何か病気になる可能性はありますか?
野良が首を噛もうとしたのか、そこの毛(長毛)と首輪がとられ、野良のヨダレ?臭いです
すぐシャンプーは、更にストレスになりますか?
あと、私には大丈夫ですが息子にはまだ警戒しています。構わなければ元に戻るのでしょうか
もうとにかくビックリして。網戸はやめます

48 :
恐ろしい野良猫ですね(´・ω・`)

49 :
毒性ないのは本当だから食べた事じたいには問題ない
心配なのは多量に食べて消化不良を起こしたり、草と一緒に砂利とかの異物をたくさん食べてしまって胃腸が詰まる可能性かな
でも48時間も待ってなんにも起きてないなら、少なくとも緊急度高い異常は起こしてない
お医者さんの言う通り、様子を観察して異常起こさないか見張ればいいと思う
シロツメクサなら消化悪いもんでもないから、山ほどワシワシ食べたりしなければ大丈夫だよ
どうしても心配なら、よその獣医さんにも相談してみるといい
セカンドオピニオンて奴ね
お金はかかるけど、同じ意見が出れば安心度上がるでしょ

50 :
ごめんアンカ忘れ
>>49>>43へのレス

51 :
>>47
おそろしい野良猫だな…
これから夏だし網戸ストッパーつけたら大丈夫だと思うよ
ただその野良猫がまた窓に近づかないようになにか対策したほうがいいかもね。
怯えてるならシャンプーはかわいそうかな…
蒸しタオルやシャンプータオル、ペット用の除菌ウェットティッシュで拭いてみては?
噛まれてたら病気が怖いから病院もいくに越したことはないと思う。
息子さんはしばらく距離おいて迎えた初日のように接したほうがいいかも

52 :
10ヶ月くらいの猫が吐いちゃった(見ると少し消化したエサっぽい)のですが、
病院に電話したらエサを与えないで様子みてと言われたのですが、その後は普通にやっても大丈夫でしょうか?
それと吐いたものは除菌とかしなくても普通に拭いておくだけでいいのでしょうか?

53 :
>>52
君がゲロった時と同じように始末するといいよ。

54 :
ウチは吐きやすい子とそうでない子がいるので
吐く事自体は気にしてないし、ご飯も普通にあげてる
粗相後はいつもお酢で拭いてるだけ

55 :
>51
ありがとうございます。そうか!濡れタオルですね
何で思い浮かばなかったんだろう
だいぶ落ち着いて、ソファに戻って毛繕いしたり
息子に対しても普段通りになって一安心。
でも毛繕いしたから、間接的に口をつけてるから
唾液から何かに感染とかするかな。心配
家の前が散歩コースみたいでよく見かける猫だったんだけど猫除け考えてみます

56 :
吐いた猫は熱湯消毒してあげればいいお

57 :
網戸ストッパー!>>51
ありがとう、うちも買った
先日脱走してやっぱり野良と喧嘩した
脱走防止を徹底しないと

58 :
うちの3ヶ月のアメショ2匹は、システムトイレのにゃんともを使っているのですが
大の時 立って、ヘリに手をかけて、片足を上げたりしてします。
3回に一回はこんな感じです。見ててかわいいんですが、これって、どうなんですか?

59 :
3歳の白猫と黒猫を飼っているのですが、白猫の耳の中が汚れやすいです
湿らせた綿棒で掃除してるのですが、3日ほどでまた汚れてしまいます
獣医いわく猫の個性らしいのですが、こんなに汚れやすいものでしょうか?
完全室内飼いで黒猫の耳はキレイなので耳ダニでは無いと思うのですが、何かよくないことが起こってるのでしょうか…

60 :
いつも行ってる病院で療法食を買っていたけど
ネットだと病院で買う2kgの値段+1000円弱足せば4kgが
送料無料で買えるのでネットで買いました。
次に病院へ行った時、フードはまだあるか聞かれると思うのですがネットで買ったと言っていい?
心情的にはお世話になっている病院で買いたいが値段に差がありすぎる

61 :
実家の猫(スコ)の胃か腸かは定かでないのですが、酵母が存在するそうなんです。
昔の猫は体内に酵母を持つ事がなかったけど、最近のは時々酵母を持つ猫もいるそうです。
酵母が体内にあると健康上何に悪いのでしょうか?
実家帰りした時にエビオス錠を少し食べさせてしまったせいで、酵母が発生してしまったのではないかと不安です。

62 :
>>59
うちも2匹飼っているうちの片方が汚れやすいです。
検査もしてもらいましたが、耳ダニはなく体質とのこと。
病院で耳掃除を2度ほどしてもらい、炎症を抑える点耳薬をもらって1週間ほどつけたら
その後はそこまで汚れなくなりましたよ。

63 :
うちの子は免疫が下がると外耳炎になりやすいと言われた。
とりあえずクリーナーで1週間に1回掃除している。

64 :
>>60
病院によって考え方が違うので何とも言えない。
フードの袋に獣医師の指導の下に与えて下さいみたいなことが書いてある筈。
本来得られる筈の利益を診察を行わない無責任な販売者が
薄利多売の商売でかっさらっていくと苦く感じている獣医師もいるようだ。
もちろん飼い主の経済的理由もあるだろうからとネット購入することを
問題ないとしている獣医師もいる。
既に買ったとは言わずに「経済的な理由で安いネットで購入したいのですが」と聞いてみて、
その回答で見極めてみたらどうだろう。
療法食のネット販売について書いている獣医師のブログ
ttp://blogs.yahoo.co.jp/ponpoko6691535/folder/939506.html?m=lc&p=2

65 :
>>59
あまり汚れるようなら細菌検査してもらうといいかも。
うちのこもダニはいないから体質でしょうって言われてたんだけど、たまたまいつもと違う先生にかかったときに調べてもらったら細菌が出てた。
で、点耳薬処方してもらったら10日くらいできれいになったよ。
それ以来、耳掃除一度もしてない。
以前はそれこそ3日くらいでベタベタになってたんだけどね。

66 :
ノルウェージャンフォレストキャットって性格キツイんですか?
猫を飼おうと思うのですが、ペットショップ勤めてる友達にノルウェージャンが欲しいと言ったら
「ノルウェージャンは性格キツイ子が多いからオススメできない、ラグドールかスコティッシュおすすめ」
と言われたのですが、今日ペットショップで見てきたノルウェージャンが可愛くて…店員さんその子の性格を聞いたところ
「大人しめで面倒見の良い子です。ちょっと神経質で昨日ケージ変えたのでお腹壊してますが…」
と言われました。

67 :
>>66
キツイかどうかはともかく、知らないショップ店員より
友人の本音を信じたほうが良いと思うけど・・

68 :
>>66
ノルは性格がキツイんではなく
木登りが得意ってぐらいだから凄く活発なんよ
やたらと登りたがり走り回る
ともすれば家の中を荒らしかねない
それなりの工夫、覚悟も必要
猫初心者には余りお勧めできない類かな
長毛ダブルコートのお手入れもあるしね

69 :
>>67
わかりづらかったですね
ペットショップの友達=違うペットショップで働いてふ
ペットショップの店員=今日行ったペットショップの店員、欲しかったノルウェージャンの子自体の性格を聞いた
>>68
部屋が結構倒されると困るものが多いのでそれは辛いですね。
ラグドールとヒマラヤンのミックスの子もいたのですが子猫だったので悩みます。

70 :
いや、わかっていると思うし
レスに変な所はないように思えるけど。
今日行った初めて会った知らないショップ店員(セールストークかも?)より
ペットショップ店員をしている友人の話(本音)を信じればと書いてあるんじゃ?

71 :
性格がキツイんじゃなく>>68の通りなんだと思うよ
ショップは狭いから暴れ狂うかも
だから友人はそれ見て大変って言ってるのかと。
同じように暴れまくりだったアビを飼ってるけど家では上下運動好きなだけできるし
性格的な問題はなかった。
でもマンションとかで音が気になる、調度品が多くて運動困るなら
やっぱりおすすめできないよ。運動量すごい品種は。

72 :
猫に慣れてる人はいいけど、結構半端ないからなー
どこまでも高いとこ登るしw
神棚やエアコンの上、カーテンレールの上だって歩くw
そういうのが嫌なら…まあ、個体差はあるけど
スコやラグはあまりやらないとはいうよね
飼うのは>>66なんだから覚悟があるなら好きなの飼えばいいよ

73 :
>>70
ありがとー
うん、そう言いたかったんだわ

74 :
>>70
店員さんに聞いた話
そこにいた個体の性格について
友人に聞いた話
ノルウェージャンの性格について
なので、どっちを信じる信じないではないと思うのですが…
家は1軒家ですし、抜毛の処理も猫を飼う以上は覚悟してますが、テレビとかpsとかパソコン蹴り倒されると困るなーという感じです。
あと、購入してから成長して
こんなはずじゃなかった!
となるのが怖いので子猫ではなく性格がわかりやすい1年弱くらいのをペットショップから購入しようと考えてますが、子猫から飼ったほうがいいのでしょうか?

75 :
買い手が見つかりづらい大きい子を迎えてあげてとは思うものの
ショップ育ちはいろいろと弊害があるよ。
社会性の欠如なんかは難しい

76 :
>>74
>テレビとかpsとかパソコン蹴り倒されると困るなーという感じです。
えーと、大概の猫はそういう心配をする必要がありそうだがw
置き場所等工夫すればいいだけのこと
猫飼い誰もが通る道と思っておいた方がいい
>抜毛の処理も猫を飼う以上は覚悟してますが
一口に長毛と言っても様々
ノルは個体差もあるけど朝晩ブラッシング・コーミングが必要な場合も
シャンプーもノルは大変
雪や水から身を護る為に毛先が脂性だから
なかなか泡が立たない・奥まで届きにくい
暑さには弱いので夏場は毛を刈らなきゃいけない場合もあるよ
>>75
全文同意
1年弱くらいの子と言ってくれるのは嬉しいけどね

77 :
ノルウェージャン大変なんですね
自分に猫が飼えるかどうか友達の猫を一週間借りてみたのですが、ベッドの上に窓がありまして、着地が腹に決まったときはもう…痛いだけだからいいんですけどね
ペットショップから購入する場合子猫の方がいいということですね
購入の際なにか選び方の目安になるようなものはありますか?

78 :
>>77
いや、ごめん
ノルについて色々言ったけど
飼ってから「こんなはずじゃなかった」ってなると
あなたにとっても猫にとっても良くないと思ったから
実際はその子が可愛いければ
色んな苦労もそれ程苦労とは思わなくなるよ
ノルは性格的には良い子だしね、賢いし
↓なんだったらノルのスレで改めて相談してみたら?
◎ノルウェージャンフォレストキャット十二フサ目◎
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1322709650/

79 :
>>77
ミックスはやめておけ。

80 :
>>78
いえいえ、動物を飼うときは良い所よりも悪い所を聞いておいたほうがいいと思いますので
ありがとうございます、そのスレも覗いてみます

81 :
>>79
理由は何でしょうか?

82 :
雌猫2匹飼っていて(血のつながりはなく1歳違い)
飼い主は仲良しだなぁと思っているんですが
1号がよく舐める子で、人間も舐めますが2号のこともよく舐めてます。
で、質問なんですが
人間を舐めるときはただそのザリザリした舌で舐めるだけなんですが
2号を舐めるときはなぜかペロペロ→カプッ→ペロペロ→カプッと
合間に噛み付きます。(2号は痛がらないので甘噛みかと思いますが)
これは一体どんな行動なのでしょうか?

83 :
>>81
ブリーダーの最低ラインの繁殖の管理ができてないから。

84 :
>>83
なるほど、よく考えたら値段下がるのにわざと雑種にするわけ無いですしね。

85 :
>>66
俺は猫の正確ってあまり気にしないんだよな。
種類はあくまで傾向として何々って感じで
それよりは個体差での性格の違い重視って感じかな。
ただ、飼う上で純血種は猫の好きな場所の好みとかがはっきりしているから
それらの環境を用意できるかを考えて飼い始めた方が良いと思うよ。
そうしないと、人間 猫共にストレスがたまる結果に。

86 :
読み込みが出来てなかったようで。
遅レス、話の流れからそれた形になってしまった。

87 :
>>82
自分の毛繕いしている時に観察していると歯を使っている時ない?
猫は前歯を毛繕いに使うけどそれとは違うのかな。

88 :
http://2ch-ita.net/upfiles/file2992.jpg
うちの子足短すぎてこうなっちゃうんですけど
どうしたらいいんでしょうか…

89 :
>>88
これはひどい
腹とか尻の毛をちょっとバリカンで刈ってみたらどうかな・・・獣医と相談しつつ

90 :
>>88
足が短く毛が長いのもだけどが軟らかすぎるのも問題じゃないのかな、
(が軟らかいよ言うのはあくまで推測だけど)
>>89の言ってるように毛刈りと一緒に食事についても相談してみては。

91 :
>>66
猫飼ったことなかったら子猫から飼う事を勧めます。
悩みながら一緒に成長出来るから。
経験ありなら、大人猫と暮らすのも前の子と比べる(悪い意味ではなく)性格の違いがわかり勉強になりますよ。

92 :
>>89-90
ありがとうございます
猫まりも状態なので少し刈ろうと思います
は他のにゃん事同じくらいか少し柔らかめです

93 :
>>88
使ってくれるなら、おまるタイプのトイレを使うといいかもしれませんよ。
穴の中に●が落ちるので、足は汚れません。
家の子たちは砂かけもエア砂かけで便座部分をかりかりするので●は埋めてくれませんがww

94 :
膝の上に乗るのが好きな猫って、何が気持ちいいんでしょうかね?
柔らかいクッションなどなら用意してあげてるのに・・・
抱っこの最中に触ってもらえるのが好きなんですかね?

95 :
猫の血液検査やエコー、レントゲン等の健康診断を
ワクチン接種の時に一緒にやるのは猫には負担でしょうか?

96 :
>>95
血液検査とワクチンで2回注射針刺すの?
自分なら嫌だよw

97 :
>>96
レスありがとう
時期をずらします

98 :
そうか?
嫌がるの2回も連れて行くなら1回で済んだ方がよくないか?

99 :
成猫5匹飼ってます。
以前、玄関に「ネコはヒモでしざってください。うちでフンをします」と
段ボールに池沼っぽく書かれたものが置いてあった。
(しざって は しばって の間違いだと思います)
こりゃいかんということで、猫が家でフンをしたら
外で遊ばせるようにしてますが、タイムラグがあって
なかなか私が自由に行動できません。
何かいい方法ないでしょうか?
苦情人の素性が分かれば、猫よけ超音波とかあげられるのに・・

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【大阪】動物病院情報【阪神】その8 (336)
【殺処分】みどり町自治会 Part 5【毒餌】 (980)
ドーベルマン 2匹目 (248)
ポチたまペットの旅 (880)
詐欺▼血統書偽造ノル鰤裁判騒動5▼誤記鰤 (933)
【ココで】キミに言っても仕方ないから【グチる】3 (400)
--log9.info------------------
アーケード衰退の根本的な問題点ってなに? (832)
頭文字D5に出して欲しい車種 (406)
【ホース】HORSE RIDERSトレードスレ2冠目【ライダーズ】 (805)
【私の夢】スターホース2アイテム実況【バンブー】 (704)
【ホース】HORSERIDERS2 初心者スレ【ライダーズ】 (346)
ホースライダーズトレード診断・雑談スレ GRシンボリ2冠目 (663)
ホースライダーズ 珍名ジョッキー名鑑 (488)
三国志大戦&ローゼンメイデン【第3話】 (548)
アーケードゲームは何故終わったのか (361)
【球打蹴鞠】QMAスポーツ撲滅スレ2【格闘祭典】 (908)
DRUAGA ONLINE ドルアーガオンライン 初心者スレ 16 (291)
ドルアーガオンラインのトレード・雑談・診断スレ12 (645)
【Answer王子ヒゲ】パンサー鳥取氏に萌えるスレ (767)
ガンダム0083カードビルダー 最強単騎ロマン派スレ (428)
三国志大戦3 軍師カードについて語るスレ 2兵法目 (861)
バーチャストライカー4ver.38 (248)
--log55.com------------------
Dragon Age:Inquisition ドラゴンエイジ:インクイジション Part73
テイルズ総合スレ part1080 ワッチョイなし
【Switch】ゼノブレイド2 不満・愚痴スレ part12
【WiiU】ゼノブレイドクロス/XenobladeX Part423
NieR ニーア レプリカント/ゲシュタルト/オートマタ 総合Part154
DARK SOULS II ダークソウル 2 part1071
【PS4/PS3/PSV】英雄伝説 閃の軌跡総合 part 628
【SAOFB】ソードアート・オンライン フェイタル・バレット 【part30】