1read 100read
2012年6月賃貸不動産48: 騒音を気にしての部屋選び (490) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★★くたばれ!持ち家至上主義 PART2★★ (436)
騒音を気にしての部屋選び (490)
なんで最近売物件が少ないの? (257)
家賃滞納は犯罪なんですか? (746)
★★ 高級住宅街ランキングについて語れ ★★ (399)
東都ってどんな会社! (336)

騒音を気にしての部屋選び


1 :08/07/19 〜 最終レス :12/06/05
騒音を気にしている人は多いいはず
みんなで意見を出し合おう

2 :
どうやって騒音の具合を事前に調べる?

3 :
駅から徒歩3分なんてかなりの騒音かな?

4 :
どういう騒音だ?
周辺の騒音?
住人の騒音?

5 :
レスがついたのか。よかったな>>1
まあ今住んでる部屋は、隣のおっさんが奇声ハッスル以外は静かだ
むしろ、俺の生活音のほうがうるさいんじゃないかと気になる。
手狭になったので、新しい家を探してるけど、同じ方法で許容できる部屋が見つけられるはずだ。
騒音なんてな、集合住宅の宿命だよ。
どこで折り合いをつけられるかだ。
あと、運もある。DQNや中国人が住んだらすべておしまい。
部屋が選べても隣人は選べない。

6 :
関連スレ
☆【防音】自分で出来る防音対策【防音】☆
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1090989451/
マンションの遮音性について
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1146151370/

7 :
首都高脇のアパートに住んだときはあまりの騒音で唖然とした
あと排気ガス・・・・

8 :
>>3
駅から4分だけど、駅前に遮蔽物があるのと、
駅までの間に曲がり角があって電車の音は聞こえてこない
同じ4分でも、駅から家まで直線に道路があると、電車の音がうるさいかも

9 :
今まさにおっさんの奇声から逃げてきたところだ
隣の住人は選べない
恐ろしいことだ

10 :
>>5
ありがとう
隣が思いっきり中国人だよ
注意してもやめてもらえないんだ

11 :
前のマンションは騒音に耐えられなくて出てきたので、今度は防音がしっかり
しているところを探してるって言えば良くないかな?不動産屋も騒音への対処
めんどくさいだろーし、そういう人にはちゃんとしたところ紹介してくれそう。

12 :
>>11
すべての人間がまともであるわけではないように、不動産屋もまたすべてがまともなわけではない。
それに、騒音の対処なんて「知るか。当事者間でやれ」があの業界のデフォだと思う。
また、賃貸マンションなんかじゃ、「防音がしっかりしている物件」なんてほぼ皆無です。
防音にこだわっているのは分譲マンションの中でも、とりわけ「完全防音。楽器OK」くらいに宣伝してるとこくらい。
相場は当然のごとくほかより高い。それでも3LDKの中の1部屋だけ。
運良く分譲賃貸という形でそんな部屋が出ればいいけど、結局DQNが住んでバスケなんかしちゃった日には最悪です。
もし、不動産屋のいうままに部屋を契約して、うるさかっ場合に文句を言っても↓こうなります。
「ぶっちゃけ、手数料もらえればいいし。うるさい?出て行けば?選んだのはあんたでしょ?
出ていくときに文句言いません、ってはんこ押してるじゃない?
クリーニング代と消毒料、畳代も払ってね」なんて平気で対応する大手が生きてる時代だぞ。
プロとやらに全てを任せられる時代は終わったんだよ。
自分の身は、自分で守らなくてはいけない。

13 :
>>12
禿同。
自己責任です。

14 :
重量鉄骨ってどう?
一番良いのかな?
いま最上階だけど
下がうるさくてたまらない
誰か教えてください

15 :
鉄骨は軽量だろうが重量だろうが、俺は同じもんだと思っている
一番いいのは、RCの壁式だろう
賃貸サイトなどでRC(鉄筋コンクリート)と書いてあって、図面を見て
部屋の角などに柱の出っ張りががなければ壁式、出っ張りがあればラーメン式。
壁式RCは壁と床で強度を確保する必要があることから、ある程度高階層だと
壁も床も薄くはできない。ただし、音に関してコンクリートの厚さは無縁であるし、
防音パネルが組み込まれていないと音が伝わりやすいかもしれん。
ラーメン式RCは太い鉄骨と梁で強度を保つため、壁の厚みはそれほど必要ではない。
そのため、手抜き施工がしやすく壁が防音なしのコンクリだったりする。
「RCなのにうるさい」といわれる物件はこれなのかも。

16 :
できることなら、お互いが自分から騒音を出さないように気をつけることができればいい。
騒音は人によって気になる音量や音質、音域というものがあるし、なかなかうまくいかないけどね。
まあ、ここを見ているなら少なくともアナタは「騒音を出さない工夫」ってのを実践してるんでしょうから
騒音源じゃないんでしょうけどねww
「この音楽は最高なのだから、周りも迷惑じゃない」という勘違いもいるし、
「金曜の夜だし、騒いでも平気でしょ」という勘違いもあるし、
気をつけてくださいねww

17 :
>>15
ありがとうございます!!
ためになりました。いま下の階の中国人から嫌がらせを受けているのですが
限界です
警察に注意してもらっても
やめないので引っ越すことにしました。
中国人はタフですね

18 :
行ってみるといろいろと参考になるのが
テル。あれ、粗悪な所じゃない限りかなり防音施工されているんだけど
何より窓がない。あっても隠してあるし、サイズも小さい。
驚いたのが、ドアの外にも音が漏れないこと。
決して住環境がいいわけじゃないけど、部屋選びで実感できるものがあると思う。
絶対アパートの経営者は参考にしたほうがいい。狭くても高値で貸せると思う。
バカ学生なんて親の金でにいくような生き物だし、毎月3万増えても借りる人は借りる。
あと、できればお風呂も参考にしてwwwww

19 :
ベッドも参考にして!

20 :
自販機もジュースじゃなくてさぁ・・・

21 :
↑そうですね。

22 :
↑そのとおり。

23 :
↑定説です。

24 :

日本の田舎にまで乱立している 24時間営業のコンビニは、深夜に爆音を立てて徘徊する不良どものたまり場を
提供しているだけであり、夜中に危険を感じた女性の駆け込みの場というのは実にナンセンスで、
深夜営業のコンビニがあるからこそ、必要も無いのに夜遅くまで遊びまわる連中が犯罪を起こすのである。
また 24時間営業のコンビニであれば、その近隣住民の睡眠リズムに与える影響は深刻なものがある。
人間が生存するには睡眠は不可欠だが現代化と共にこの睡眠時間が短縮しつつあり、そのため、
ささいなストレスで暴発したり感情が不安定になったりと、特に成長期の児童には脳の発達に大きな影響を及ぼす。
このようにコンビニの存在は、社会に対して極めて大きな悪影響を及ぼしているが、それに対して深夜にコンビニを
利用するのは極小数である。 また、深夜に食欲が起きればコンビニで手軽に物を買うことが習慣になると、
知らぬうちに人間の、我慢したり忍耐するという精神力も失うことになる。
しかしもっと恐ろしいのは睡眠時間を短縮する現代社会が、気が付くと不眠不休で競争し深夜迄の消費活動を行っていることだ。

25 :

現代社会では、睡眠時間を短縮してまでも進学競争や残業労働が当たり前になったために、深夜営業店が
進出したのでしょうが、 この睡眠時間を短縮したり不規則になったり熟睡できないということは、
青少年の心理の不安定さや、うつ病の増加など精神疾患を発症する原因でもあり、
また免疫の弱体化や生体の慢性的疲労によるガン発症の原因とも密接に関連しており、かなり根が深い問題です。
これをこのままで放置しておいたら国全体が取り返しのつかない衰退へと進むでしょう。

26 :
静でも高層はいやだ。
国交省、耐震基準見直しへ 長周期地震動対策を要件に 2008/08/23 12:01
大地震で震源から離れた場所に数―十数秒周期のゆっくりとした揺れが伝わる
「長周期地震動」対策として、国土交通省は高層ビルやマンションなどの
耐震設計基準を見直す方針を決めた。対象は建築基準法に基づ
く「高さ60メートル以上」の超高層建築物。構造計算のコンピューター解析に用いる
地震動モデルを来年度にも改め、新築時の国交相認定の条件に長周期地震動への耐性を反映させる。
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080823AT1G2201F22082008.html

27 :
【奇声】糞餓鬼の騒音【室内運動会】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1218869998/l50

28 :
↑そうですね。

29 :
http://www.athome.co.jp/apps/detail/detail/4301835401_kr_01_area_15_27
この物件ってどうですかね

30 :
>>29
「連棟住宅」と書いてあるのでつながってる住居の住人
次第、という気が...

31 :
壁叩いたら音がするどころか、手が痛いくらい頑丈なんだけど
上からの騒音ってどうなのかな?

32 :
近所の音の問題は確かに深刻ですねー。
当方、相当引っ越しが多いですが、ご近所さんのマナー
が大きい?と感じます。
この問題については、数十年研究して、ある程度回避策が
有ると考えました。(100%は難しいですが。。^ω^)

33 :
↑そうですね。

34 :
↑そのとおり。

35 :
アパマンの場合はこうはいかないけど、貸家の場合、以前に住んでた人
すなわち貸主って場合多いだろうから
不動産屋通じてだろうが、単刀直入に周囲の騒音の具合って
どうですか?って訊けそうだけどどうなんだろ? 当然自分でも下調べは
するけど深夜早朝とかは中々無理な場合多いしね

36 :
↑そうですね。

37 :
http://www.skytree-obayashi.com/build/index.html
2009年 4月:組み上がり開始
2009年 8月:200mくらいまで
2010年 3月:350m展望台付近まで
2010年11月:450m展望台付近まで
2011年12月:610m到達
http://www.rising-east.jp/
スカイツリー。
天空に向かって未来に向かって伸びゆく美しいイメージ!
歴史や過去よりも、未来の天空に向かって突き抜ける名称で良かった!
超高層ビルを「スカイスクレイパー」(天空を突く)と呼ぶように、
「スカイツリー」は天空と木のイメージを融合させ、趣と躍動感を表す、
世界に誇る素晴らしい名称です。
スカイツリーの素晴らしいところは、「スカイ」天空に伸びゆく未来志向のイメージと、
あえて「タワー」を名乗らず、ツリーと称した所にある。
タワーなら人工的なにおいがするが、ツリーなら成長過程、さらに天空に
伸び続けていきそうな、生きものの香りがする。
天空に向かって、どこまでも伸びていきそうな、そんな果てしない夢がある。
23区東部の資産価値は、この天空タワーを仰ぐ眺めにより大きく伸びるだろう!

38 :
↑そうですね。

39 :
↑そのとおり。

40 :
↑定説です。

41 :
↑当たり前。

42 :
>>37
豊洲みたいな騒音の巣がここで吹かしていいのかw

43 :
住む家は箱と環境(隣人のモラルも含め)で選べといいますよね。
っていって自分は十分にモラルある住人だったかといわれるとちょ、ちょっと・・・・、

44 :
↑そうですね。

45 :
昨日下の買いの住民に毎朝うるさいといわれました。
ただ、私は朝起きてからはテレビもつけずシャワーも浴びず、ご飯食べて着替えて出るだけ(おきてから家出るまで30分ちょい)
走り回るわけでもなく、全くうるさくないはずです。
まあ軽量コンクリートですし、無音ということは無いのでしょうが、こういう苦情はスルーで問題ないのでしょうか?

46 :
>>45
1週間程度、階下の住人と同居すればおk

47 :
↑そうですね。

48 :
↑そのとおり。

49 :
↑定説です。

50 :
普通にしていても外で歩いてるような歩き方ではドスドスとうるさいんだよ
赤ちゃんが横にいるくらいの感覚でつまさきで歩け

51 :
↑そうですね。

52 :
↓そうでもないね。

53 :
>>52はイケメン

54 :
>>52

55 :
↑そうですね。

56 :
↑そのとおり。

57 :
↑定説です。

58 :
だだsdcさcさc

59 :
↑そうですね。

60 :
↑そのとおり。

61 :
↑定説です。

62 :
木造アパートの1階は無条件で直上階の住民の足音を一年中聞くことになる。
戸建やマンション育ちの人間の歩き方はいくら気をつけても一生直らない。
木造アパートの2階も直下階のテレビやステレオの音が100パーセント耳に入る。
その点、コンクリートスラブのあるRC,重量鉄骨の集合住宅は優秀だと思う。
壁の防音性に関して、RC,ALC以外では、防音性にはほとんど差が無い
と思う。防音室として壁にグラスウールその他が入っている場合はちょっと
ましだと思うけど。ボード2枚張ってもあまり変わらん。
騒音を気にする人は、RCか重量鉄骨の建物を選び、あとは不動産屋や大家さん
によく事情を聞いて、これまでのクレームの有無を確かめて借りることが
最低条件だよね。ロードノイズは我慢できる人も多いだろうけど、
ステレオの音や足音は骨身にしみます。
マンション新築で入居する人は、本当に人生最大クラスのギャンブルだねえ。
ご安全に。

63 :
↑そうですね。

64 :
アパートを借りようと思って不動産屋を尋ねたのですが
「物件は家で調べて決めるより店舗で時間掛けて調べた方がいい
家賃の値引き交渉もできるし」
といわれて紹介されたのが誰も入らなくて困っている物件でした
「だからこそ安く出来る」とかいわれました
しかし、最近入った住人がすぐに出ていった
とかいわれてどうなんだろうとか思っています
こういった物件って難ありの可能性はかなり濃いですか?

65 :
↑そうですね。

66 :
↑そのとおり。

67 :
↑定説です。

68 :
↑当たり前。

69 :
↑間違いない。

70 :
↑そうですね。

71 :
↑そのとおり。

72 :
↑定説です。

73 :

業者です。

74 :
↑です。

75 :
↑そうですね。

76 :
↑そのとおり。

77 :
↑定説です。

78 :
↑当たり前。

79 :
↑間違いない。

80 :
爆音より酷いチョソ賃カスばっかり(笑)

81 :
東京スカイツリーの立地は最強だ。
★東武伊勢崎線
★都営浅草線
★東京メトロ半蔵門線
★京成押上線
4路線が交わるクロスジャンクション。
今の東京タワーよりよっぽど立地は良い。
古くからの江戸の市街地にも近い。
国際観光都市、浅草からも徒歩15分以内で散歩がてらで行ける!
こんなスーパー凄い立地に建てられるのに、なぜか辺鄙なところだと
思われているのが不思議だ。
半蔵門線で錦糸町からも一駅。三越前や大手町、渋谷からも乗り換えなし!
都営浅草線なら日本橋や東京駅(宝町)や銀座や新橋や浜町町(大門)からも
一本で行ける。
そして何より民報各局がスポンサーでもある。
想像を絶する観光名所になるのは間違いない。

82 :
↑だからなに??

83 :
↑べつに。

84 :


85 :
↑登場

86 :
チョソ賃カス乙

87 :
↑お前がな。

88 :
↑そうですね。

89 :
↑そのとおり。

90 :
↑定説です。

91 :
◆◇騒音マンション情報交換スレ◇◆ 〜鉄筋コンクリート専用スレ〜
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1229246165/

92 :
↑そうですね。

93 :
↑そのとおり。

94 :

1980年以前築の、和室をフローリングに変えた物件だけは選んじゃいけない
自分が被害者にも加害者にもなる可能性大

95 :
まったくだ

96 :
↑そうですね。

97 :
↑そのとおり。

98 :
↑定説です。

99 :
↑当たり前。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
レオパレス・・・ (725)
堺市ジェイケイホームを褒めたり叩いたりするスレ (325)
スターツ≪社員暴露≫問題・現状を学生へ伝える@ (552)
【新下町】足立区・葛飾区・江戸川区 (670)
平成20年以降マンション価格が下がる地域 (750)
【売却益】●●不動産転売スレ1●●【キャピタル】 (289)
--log9.info------------------
ビートルズで忍法帖 !ninja テストスレ  (233)
ボブ・ディランを毎日1曲ずつ語り合うスレ vol.3 (327)
ビーヲタなら松田聖子聴くよな? その3(くらい) (940)
ブラックバードが弾ける奴のスレ (701)
【bayfm78】ビートルズから始まる 7【小林克也】 (398)
カーペンターズが好きで好きでたまらない。復活! (830)
アビイ・ロードのクオリティの高さは異常 Part2 (616)
アルバム「Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band」3 (434)
実はビートルズで一番目立ったのはリンゴだった! (287)
【dim】あの曲の渋いコードについて【aug】 (774)
【8th】A Beatles' Collection of Oldies  (313)
ポールが秀才だったのはビートルズ後期ソロ期は低評価 (932)
ポールは何故嫌われるのかpart2 (732)
● 『愛こそはすべて』はジョンならではの名曲 ● (434)
ストーンズに関するくだらねぇ質問はココで聞け!1 (556)
ストーンズに関するくだらねぇ質問はココで聞け!1 (256)
--log55.com------------------
涼風をいじる会
【漫画版】イナズマイレブン 3ゲーム目
【修羅の門異伝】ふでかげPart6【飛永宏之×川原正敏】
スタンド使いはガンダムに勝てるのか
デスノート12巻p149の5コマ目のライトの身長
ジャンプSQ一行感想スレッド ろく
月刊少年エースネタバレスレ【角川書店】
【ベジータ】全盛期と今の鳥山比較【アラレ】