1read 100read
2012年6月プロバイダー573: 【営業】 i next 【電話】 (789) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
YBBモデムと個人情報が 【ケイマン諸島に】売買 (801)
速度測定サイトについて (331)
お前ら、☆★DIONの内部事情★☆を晒せやゴルァ (579)
■ 頑張れ江戸川ケーブルテレビ!! その4 ■ (702)
んここ光【Yahoo!BB hikari】 (259)
ヤフーBBは糞 今すぐヤメレ (609)

【営業】 i next 【電話】


1 :10/09/09 〜 最終レス :12/06/08
営業の電話が来たんだけど
契約してる人いたらどんな感じなのか教えて欲しい
HP
http://www.inext.jp/home/index.html

2 :
誰も契約してる人いないの?
なんか不安になってきた・・・

3 :
今しがた電話が掛かってきた
気になって検索かけたが、随分とサイトの作りが安っぽいな
「料金がお安くなりますよ」という旨の電話だったが、今の料金と大して変わらないので断った
どうでも良いけど、電話掛けてきたお姉ちゃんの声が可愛かった

4 :
今、うちにも電話掛かって来た。怪しかったので調べたところ、>>3と同じ印象。
但し俺に掛かって来たのは男の営業だった。

5 :
俺も情報欲しいから上げてみる。業界に詳しい人知らないかな。

6 :
多分>>1のサイトじゃないよね?

7 :
>>1の内容はホスティングサービスとドメインの貸し出しみたいだから違うはず。
たぶんココ → ttp://www.i-next.ne.jp/
うーん、よくわからん。

8 :
出来たばかりのプロバイダだとか
安いのは確かやな!!NTTと請求合算できて
1197円みたい!!
営業の人が親切だったよ!!情報は少ないみたいやね

9 :
>>1です
やっぱりまだ契約してる人はいないみたいですね…
乗り換え時の解約料は負担しますって言うほどだから新しくできたプロバイダなのかな〜とは思ってましたが…;
因みにさっきも電話かかってきました
関係ないけど、前と同じで若い感じの女性でした
>>6
違います;

10 :
今、かかってきた。女性の人。
ちょっと勧誘に必死な感じはしたけど、
トータル的に安くなって、NTTと合算請求してくれるのは、わかりやすくていいかな、と。
どっちにしても、ネットするだけだから、乗り換えを、前向きに検討中。
HP見る限りは、普通だしね。
それにしても、同じ社名がいっぱいあって、どこがこの会社なのか、わかりづらいw

11 :
>>10
契約したらできれば報告お願いします!

12 :
>>7
池袋かどこか忘れたけど、街頭で勧誘していたのでパンフレットを貰った。
7の会社で正解だと思う。
パンフレットを見た限りはtoppaと限りなく同じかをりが漂う…が、インターネット上の
リソースを見る限りではtoppaとの関係は追えなかった。
分かる人情報plz。

13 :
やばい
契約してしまった・・・・

14 :
>>13
いやなら接続の手続きする前にキャンセルの電話を

15 :
今日の夕方かかってきた
女の人が物凄い勢いで説明しだして、聞いてるだけでもめちゃくちゃ疲れた

16 :
光ネクストに対応の為にできたプロバイダーみたいよ
今までのプロバイダーだと容量の問題でネクストのスペックを最大限に活かせないからということでできたとNTTから聞いたよ

17 :
でも、NTTとは特に関係無いんでしょ?

18 :
今日電話きたよ。
契約した。ちょっと様子見する。悪くなかったらまた書き込む。

19 :
「うん解ったからパンフ送ってよ」
と言ったら、
「そうですか、では、またの機会に」と言って切ろうとしやがんの!
「じゃあさ、おたくのポータルサイト教えてよ、アイネクストでググればいいいの?」
と追いかけて聞くと
「ええ、まあ・・・」と所在無げな気のない答え、
「なんだ貧乏臭えサイトだな」と正直に言うと、
「そこに必要なことは掲載されておりますので、解らないことがありましたら
おたずね下さい」と言って一方的に切りやがった。
後ろめたいことやってます。他人に言えない仕事です。殆ど詐欺師です。
電話の向こうで本心の叫びが聞こえた気がするよ。

20 :
toppaと同じ池袋の会社だな。
ソープランド街を挟んで西口にある。
池袋ベンチャーは、えげつない営業が持ち味という訳だ。
ビットコンサルとかいう名簿屋もそうだし、
池袋は、カスゴミ会社の集積地になってしまうのかな。

21 :
そのlogicoolのキーボードっていくら?マウスとセットの無線かな?Logitechロゴバージョン?

22 :
俺の所もしつこく電話勧誘きたわ
料金も大して変わらない(数百円の差)であれば、
乗り換える気はないですって言ったら
「そうですか」とあっさり切られた(対応わるっw
乗り換える人はよく考えたほうがいいですよ^^

23 :
5日前ぐらいに契約すると電話で伝えて
今日、案内とか重要書類(自分のアカウントIDとかパスワードなど)が
入った封書が送られてきた。
設定用のツールの入ったCD-ROMも入ってた。
ついでにさっき電話がかかってきて、書類とか契約、設定方法なんかを
説明されたわ。とりあえずは丁寧な対応ではあった。
まだ、今のプロバは解約してないし今一度速度計測なんかもしとこうかなと
おもってるから正式に繋ぐのは今月末ぐらいになりそう。
まぁ2ヶ月間ぐらいは無料らしいし、2年未満で解約だと5000円の解約金
らしいが使ってみて不満があればそれくらいは払ってやろうと思う。
とりあえず人柱になってみます。
簡単な経過報告でした。

24 :
何も手続きなどしないで、現在使用しているメールアドレス・接続IDなど全て変わらず乗り換えれる
との事で了解したが、どう見ても普通のプロバイダの契約書が来たので不安になり
サポートに電話し「本当に現在使用中のプロバイダはそちらで変更してくれるのか?」
と聞いた所「お客様の方でお願いします」と言う結果で即キャンセル
まぁ対応は良かったので新規契約ならありかもね

25 :
>>24
何もわからないにも程があるだろw

26 :
「NTT東日本とOCNの請求を1本にすることで料金が1000円程安くなります」という勧誘の電話がきた。
たまたま在宅だった父ちゃんが対応したのだが、それなら書類を送ってもらおうかという話になり、
もろもろの説明が終わって電話を切る間際、「メルアドとIDが変わります」と唐突に言われたようだ。
帰宅してその話を聞いて、それってプロバイダの変更じゃねえの?と思い翌日電話してみたら、まさにビンゴ。
ちなみに父ちゃんにはプロバイダの会社だなんて一言も言わなかったらしい。
キャンセルすると伝えると、キレ気味に「OCNでなければダメな理由を教えてください」ときたもんだ。
その態度にうんざりしつつ、プロバイダ変える気もないし、まして聞いたこともない会社だったから断ったんだけども。
契約者じゃない人に営業するのやめてくれや。
父ちゃん、おかしな営業に騙されたんじゃないかって、その晩寝れなかったらしい。

27 :
電話での対応がいいとか言ってる人いるけど、
勧誘する側が態度が悪いはずがないw
むしろよく見せるのが当たり前。
プロバイダに関しての知識が全くない人に対して、
詳細を端折って説明してる辺りから対応がいいとは思えませんw
やたら「メールの容量が増えます」とか宣伝してるけど
フ リ ー で 十 分 で す か ら

28 :
電話だろうが、街角での勧誘だろうが、
少しでも気が進まないと感じた話ならはっきりイヤっていえばいいのに・・

29 :
このプロバイダは光通信系列だから気をつけた方がいいぞ。マジで。
親会社は悪名高いプロバイダのTOPPAと同じ。

30 :
モロToppa!でした。orz

31 :
ぼくのとこにも勧誘きたわ。確かに安くなるが実際どうだろう?、かなり信用度が低そうだ。
50分くらい粘ってやんわり断った

32 :
>>1です
なんかあんまり評判良くないみたいですね〜…
人柱になってくれる人もいるみたいですけど、トラブルが無いことを祈ります
私は今回断りましたが、やはりサービス内容が気になるところです

33 :
ホスト名が見たい。
IPのところを伏せて載せてほしい

34 :
ホストはフリービット

35 :
俺にもさっき電話かかってきたよ
良く分からなかったんでOKみたいな感じで返事したんだけど
ココ見てすぐお断りの電話入れたぜ

36 :
>>34
じゃあyourなんたらだな
ありがと

37 :
殆ど既出な内容ですが、こちらにもinextの
営業電話がかかってきて、ここ見て断りました。
最初は下記3点しかいわれず、とりあえずOKしてしまいました。
「NTTとプロバイダーの請求書一本化」
「インターネット月額費用が安くなる」
「インターネット利用環境は変わりません」
でも、HPやらここ見て、ようやくプロバイダー切替の話と判り、
再度問い合わせしてお断りしました。
酷いと思ったのが、下記対応。 
 「先ほど切替してもniftyのメルアドはそのまま使えると聞いたのですが、本当ですか?」
 「はい。そのままご利用いただけます。」
 「niftyとの契約を解約しても使えるんですか?」
 「そちらは解約ではなくプラン変更して頂くことになります。」
 「そうですよね・・・。」
プロバイダー切替に関わる影響に殆ど言及してくれない、
むしろ影響ないかのように答えるのが困りものですね。

38 :
さっき電話きた
ここ見てキャンセルしようとしたけど、はがき来てからまた連絡しろということで押し切られた

39 :
TOPPAと同じネットコンサルから電話が今日来た。
親父がアナログ回線なので親父の回線に勧誘が来て、光回線を引いている
自分の番号に電話するよう話したとのこと。
@niftyに一括払いしていると言ったら、向こうからすぐにごめんなさいされた。

40 :
光通信 − Toppa − iNEXT (資本関係?)
強引な営業で、詐欺まがいな勧誘にあって、被害者続出とならないように気をつけましょう
(光通信は詐欺で問題になった会社だったと思う)

41 :
うちにも今日電話来て最初は承諾したけど、ここみてキャンセルしようとして、電話かけたら
「担当の者はお客様の対応に追われていますので、追って電話させていただきます」
と言っていたがなかなか電話が来ないので、何度か電話したけど同じ返事。
さすがにムカついて4回目の電話出た人にキャンセルの旨を伝えたら、そのの人は
「契約は、えーと… トッパですね」
と衝撃発言(もう一度聞きなおしたから間違えない)。
それを聞いて、絶対契約しないと決めた。
その後、「INEXTですよね!!?」ってこっちが聞くと、
「あ、そうですね。すみません」と向こうが言う。TOPPAと関係あるのか聞いたら
「すみません、うちは契約代理店なので…」だと。
結局、担当の人にキャンセルの旨を伝えておきます、と言われ終了。
TOPPAに不信感を持つ人は、ここも止めた方がいいですね。

42 :
契約代理店も光通信系列だよ。ブラック企業。ここでも配っているくそパソコンは使えないよ。気をつけろ!

43 :
>>37
同じような入り方だったな。
どういう業者なのかわからなかったから、
「そちらプロバイダーさんなの?」ってわざわざたしかめたよ。
断った途端、「あ、そうですか」って。対応悪すぎ。

44 :
昨日うちにも代理店から電話あった
今のADSLから光回線に変えないか?キャンペーン期間中(10日まで)に
iNEXTのプロバイダで契約するとプロバイダ料金はかからないという内容だった
OCNやSo-netのように何かしらの制限があるプロバイダは嫌だなとずっと思っていて
「iNEXTもそういう制限はありますか?」と聞いたら
「そういうのはないですよ」というのでちょっといいかもと思った
でも不利になる内容なんて言うわけないと思い自分でもiNEXTについて
調べてみたらこのスレを見つけたんだ
Toppaのことはよく知らないんだけど…あまりよくないんだろうか
実際にiNEXT契約した人の感想がものすごく聞きたいんだが…
とりあえず今日でキャンペーン終わっちゃうので決めなきゃなんだが今のとこは
このままいけば今日の夜に来るはずの電話でiNEXTに決めようと思っている
もし絶対やめとけとか何かあったらなんでもいいので教えてくれ
いや教えてくださいお願いします!!とにかくみんなの意見が聞きたいんだorz

45 :
コピペして、申し訳ありません。関係ありますか?
355 名前: 名無しさんに接続中… 投稿日: 2010/10/10(日) 12:31:42 ID:0KmXmW2s
妙な電話があった、「ネットコンサル株式会社」とかいう女性で
1、ビッグローブをアイネクストプロバイダーに切り替え、料金を下げます。
2、NTTやビッグローブはそのこと知ってんですか?というと、それは関係ないという
3、強制切り替えですかというと、違います案内ですという。
4、NTTやビッグローブから料金値下げの通知がこないんですが?というと来ませんよ
5、(むこうは、電話回線の名義を知ってる)、こちらの生年月日と名前を聞かれるなど・・・
最後にこちらが、プロバイダーは変えませんというと、「そうですか」と電話をブチ切れ
みなさんは、経験ありますか?

46 :
>>45
電話がきた。
ふ〜んって感じで聞いてたら
「名前をフルネームでお願いします」と言われ
「知らずにかけてるのですか?」と訊くと
「はい」とあっさり。
適当掛けかと思い断った。

47 :
結局iNEXTで契約してしまった…
工事の日にち決まったらいよいよだわ
代理店の人にToppaの関係とか聞いたら、iNEXTはToppaが作った
光ネクスト専用のプロバイダらしい
光専用なので回線の安定などはToppaよりはいいらしいが…
我々が自信を持っておすすめするプロバイダなので不満があったら
解約金などはこちらでもちますって言われたのでつい契約しちゃったぜ…
何か言いくるめられた気もするがとりあえず報告まで

48 :
sagaさん結局は契約されたのですね・・・。
まだ仮契約の段階でクーリングオフが出来ますョ。
Toppa、iNEXTとも、他のプロバイダに比べて、サービスの項目が細分化されております。
 例)
 プロバイダ料(インターネット接続サービス料)(1,192円)
 問い合わせ支援サポート料(315円、520円、892円(PC損害補償保険含む)
 無線LANレンタル料(525円〜900円)
 ウィルス相談・一般生活上の困り事相談(350円(リフラだったかな?))
 その他色々のオプション
 料金については、Toppa、iNEXTでググッて、ホームベージで確認出来ます。
営業の勧誘は『プロバイダ料のみを強調』し、いかにも安くなると錯覚させます。しかし契約書の下書きにはプロバイダ料以外のオプションを全部?付けてきます。
オプションの付け方によっては、全く不要なサービス代金を払わされ、かえって現在のプロバイダよりもはるかに高い料金となってしまいます。
そのまま詳細を理解せぬまま契約してしまうと、2ケ月間は無料ですが、3ケ月以降は課金されます。解約には違約金を取られます。
不要なオプションは全て削って、少しでも(100円位かな・・・)安くしましょう。
Toppa、iNEXTともトラブッた時のサポートダイアル(0120−・・・・・)へは「短くても2時間以上気長に電話」の覚悟をしておきましょう。つながりません。
キャンセルは、設定下請け業者(孫請業者? 1件3K円以下(交通費込み))が訪問し、作業内容説明の時でも出来ます。(その後ルータの設定変更・サーバへの接続となり、サーバへのログイン後は契約拘束期間内の解約で違約金発生となります)
 

49 :
不安になって電話しちまったじゃねーかw
たしかに最初オプションが全部ついてくるって説明は受けたが
2ヶ月の無料期間内に解約すればお金はかからないそうだ(もちろん解約金も)
光には変えたいんだけど今よりずっと料金があがるのがきつくて
NTTより安いKDDIのことも考えてたが、KDDIだと不便なことも多いみたいだし
KDDIくらいの料金で契約できるって知ってiNEXTにしちゃったんだぜ…
でも不満があったらすぐ別のプロバイダに変えようと思っている

50 :
>>48
キャンセルについて補足。
どうせプロバイダ契約をキャンセルするなら、
せめて下請けの訪問設定業者から連絡がある前、もしくは連絡時までにしてあげてください。
彼らが訪問時にキャンセルされると、交通費すら出ず完全にただ働きになってしまいます。
光通信系の仕事を受けているからと言って、
別に彼ら自身が詐欺まがいの勧誘をしている訳ではないのです。

51 :
>>49
「オプションの」キャンセル料はかからないけれど、
プロバイダの契約そのものを解約すると当然違約金は発生するぞ。

52 :
>>51
不満があったらプロバイダの解約金などはこちらでもちます
と代理店の人に言われたんだ それに別の人からは
「iNEXTの解約金はかかりません!もしかかったら電話してください!!」
って言われたからそこは大丈夫だと思う

53 :
>>52
担当者やその代理店が夜逃げしてたらどうする?w
確かに違約金も代理店側負担でとにかく(目先のノルマ達成のために)契約取るケースもあるけど
口約束なのをいいことに反故にされるケースも多いので念のため。

54 :
それを言われたらもうあれだけどw
まぁ工事の日程も決まったしとりあえず試してみようと思う
2年契約なんでそれより前にプロバイダ変えることあったらまた
ここに書き込むかもしれない
>>48>>53ありがとう いろいろ勉強になった

55 :
今月頭に勧誘電話きて、寝起きだったから軽い感じで契約した者です
聞いたこと無い会社だったので色々調べた結果ココにたどり着きましたww
書き込み見る限りあまり良い会社ではなさそうなので
先週、解約申込書の手続きをして、今日届き郵送しました
電話では2ヶ月以内なら違約金などは発生しませんと言ってました

56 :
ちとみんなに聞きたいんだが親が騙されてinext契約しちまったんだが
それで今日CD送られて着たんですぐキャンセルの電話しようとしたら
電話が途中で切れるんだよね(何回やっても)これかなり悪質じゃね?
違う方の番号にかけてもこちらでキャンセルしたくでもできないので〜
こちらの番号(何回かけても切れる)所案内させるだけ・・

57 :
このスレまだ続いてたのかw
はっきり言って契約はしないほうがいい
料金もさほど変わらないし、何より対応が悪すぎる。

58 :
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/isp/1281122192/

ここと同じだろ 大元が

59 :
うわ・・・オレ契約しちゃったよ・・・
アルゼンチンVS日本戦があった日に電話が来たから
ついメンド臭くて「はいはい」って・・・・orz
>電話では2ヶ月以内なら違約金などは発生しませんと言ってました
これが本当なら解約したいんだけど嘘かな?

60 :
>>59
トッパ系列だから本当
解約するなら接続前。書類かかずにすむ
接続後も2ヶ月内(9月接続なら、10月中旬まで)解約すれば、書類FAXで解約できる
まぁ2ヶ月みっちりつかおうとせこいことすると、解約書類の到着が10月中旬なので違約金発生の11月に突入してアボンコース

61 :
>>60
禿d

62 :
さっき電話かかってきた

63 :
サポートフリーダイヤルがtoppaと同じ番号な件。しかもガイダンスの途中で切れる。
本当に困っていてサポート受けたい人もこれでは意味がない。
2カ月無料サービスなんかいらないのでオプションなしでっていうと
それは困ります。それをつけてくれないと工事無料とかできませんとかいうしな

64 :
工事終わって入会書類が来ら即オプション解約でおk。

65 :
開通後初めての25日でまず1ヵ月終了。受付から開通まで2週間くらいか
月初めに電話かけまくってくるのはそのせいだな

66 :
さっきうちにもかかってきた
・NTTと明細が一本化できる
・コース変更だけなので口頭だけでOK
便利なんでOKしそうになったがなんか怪しい
NTTでも今のプロバイダ会社でもないのに、なんでそんなことができる?
しかもそんな変更、口頭だけできるわけがない

ネットで検索
案の定www
でもこれ年寄りとかだとコロっとやられるな
電話の後ろからコールセンターっぽい音が聞こえてきたが、
これはノルマに追われたやつらが絨毯爆撃しかけてるぞ

67 :
今のプロバイダより安いからいいかな、と思い最初はおkした。
それから、3回電話が来て全員担当違ったんだけど、言ってる事が全員バラバラ
マジ信用ならん!!と思い、本契約の前に電話で断ってやった。

68 :
バイダ関係に限らずの話として、勧誘電話の相手はいちいちしなくていい。
相手から来るおいしい話にロクなものはない。
自分が必要だと思うものを、必要だと思う時、自分で探し自分でよく検討するのが良い。
勧誘相手にさえ気を遣う人も居るが、そんな事をいちいち気にする事はない。
相手の商売に関して、そんなことはこちらの知った事ではない。
自分で調べる際も、一見怪しく思えないが実は胡散臭いホームページも多い昨今だ。
まあ、注意しましょう。

69 :
ついさっき電話掛かってきた。よくわからんからネットで調べときますって言ったら
調べといてください、またかけさせてもらいます。ってことになった。
ここ見る限りどうもあまり良くなさそうだな。
今度掛かってきたら断るか。メンドクセー

70 :
今日勧誘が来て思わず検討中にしたがココを見て断った。
値段が安くなるというのは嬉しいんだけど聞いたこと無い所ってやっぱり行けないw

71 :
   。
    〉
  ○ノ イヤッホォォォォォォ!
 <ヽ |
 i!i/, |i!ii ガタン
 ̄ ̄ ̄ ̄

72 :
今日まんまと騙され契約してしまいました・・・
内容はなんとなくしか把握してませんでしたがOCNが切り替わるという話のようにうかがえました。
料金が安くなり、請求がNTTに一括になるだけだという内容でした。
何度か電話がかかってきて、支持に従いながら接続設定等の変更をして接続確認し、
契約完了ということになりました・・・
最後にOCNのプロバイダを解約しておいてください。
といわれ電話を切られました。
書類等は後日送られてくるそうですが、
今からの解約は違約金を払わなければいけないのでしょうか?
ちなみにココを見た限りだと自分の場合は2ヶ月無料キャンペーンというのは言っていなかったので、
オプションの話は「マッハ」というオプションの話しか出ませんでした。。
違約金を払うとなると5000円+初月の利用料金ということになるのでしょうか??
無知すぎる自分に腹がたちました・・・

73 :
>>72
なんか思い切り接続までしちゃっているんで、違約金は覚悟した方がいいかも?
それでも、強引にねじ込んで話を有利に持っていく事も出来ますが、
こう言っちゃなんだけど、72さんにはそれはお勧め出来ない。
その文章読む限りでは、72さんご自身が納得して事を行っている事になるんで。
しかし、おそらくは相手の誘導に引っかかったんでしょうね。
そのへんは現場に居ない私には判断出来ない所です。
どうも、納得いかねえ!と思うなら、こういう所で質問するより、
消費者センター行って相談した方が良いと思います。
まあ、色々やってくれますから。

74 :
>>72
おれも断ったクチだが契約しちゃったんであれば
取り合えず様子を見てみたら?
料金が安くなるみたいだし、マッハで今より速くなるなら良いかも試練。
仕事に使ってるんでも無ければ不具合出てから解約でもいいんじゃね?

75 :
>>73
>>74
貴重な意見ありがとうございます!
とりあえず使ってみることにしました。
今日問い合わせしてみましたが、やはり契約後2ヶ月は無料で
OCNと料金が重複することはないとのことでした。
その期間に解約する場合は基本的には違約金が発生するみたいですが、
内容によっては相談にのるという感じでした。
オプションのことも確認しましたが、勝手にオプションが
つくようなことはないみたいです。これから送付される書類にもオプションを選ぶ欄が
あるみたいなので「なし」にしてもらえばいいとの話でした。
自分自身が納得したような形で契約してしまったので、
解約する場合の違約金なしというのは厳しいかもしれませんが、
不具合が出たら言う権利はありますよね。
とりあえず様子をみてみることにします。

76 :
まあ、使ってみて、自分で不具合感じないなら別にそれでいいんじゃないか?と思います。
ちなみに、私は仕事柄と言うか、、、なんか習慣でISPは複数契約している。
もう、10年以上前からですけどね。
ISPはいくつも乗り換えてきたが、常に調子が良いところは無いです。
某ISPは、長年契約してましたが、どのPPPサーバに繋がっても速度がガタ落ちなんで、
解約したばりです。
>不具合が出たら言う権利はありますよね。
当たり前です。

77 :
やべ、ここ見る前に昨晩下記内容を聞いて契約してしまった…
「NTTとプロバイダの請求書一本化」
「インターネット月額費用が安くなる」
「インターネット利用環境は変わりません」
今のプロバイダとの違約金が発生した場合、全額持ちってのと
ネット代3ヶ月無料って言われたんだけど、逆に怪しく感じてきた…
自分的には上りと下りの速度が今と変わらなくて
回線がぶちぶち切れなければそれでおk

78 :
>>77
いらんオプション無しで、ぶちぶち切れなければまあ、問題は無いと思う。
が・・・あくまでも体験者の話によると、速度が以前より出なくなったとか、
サポートへの電話はなかなか繋がらない(意識的に出ないと言っている人も居る)とか、
結局の所安くはならなかったとか・・・まあ、色々悪い噂は目にしますね。
ちなみに、なんで自分はこういうスレに居るのか?と言うとただ色々なISPに関して調べているうち、
ここにも辿り着いたわけで・・・実際、どうなのかは、体験者じゃないんでわからん。
勧誘も受けた事無いしね。
だから、私の立場ではどうした方がいいよ とは言えないが、心配抱えたまま関わるのは良くないと思う。
まだ接続してないなら、違約金無しで解約出来る。
まあ、そう焦る事も無い、一日じっくり考えて決めるといい。

79 :
私の所にもiNEXTの電話が来た。
料金が安くなるなどの説明を受け、はいはいと答えていたら、後日CD-ROMが届きプロバイダーの変更と書いてあった。
数日後、今度はテレショップから、
「iNEXTへの変更をお申し込み頂きありがとうございます。」
という設定変更の電話が来たので、申し込んだつもりはないと言ったら、
「営業の者に確認しておきます。」
と言って電話を切られた。その後、まだ電話は来ていない。
これって…契約していたことになるの?

80 :
>>79
まず、契約 と言うのが口約束だけでも 契約は成立する と言う事らしい、法的には。(ま、このへんの詳細は自分で調べてくれ)
しかし、実際は、言った、言わない の論争になる。
よって文書による契約と言うのが本来の契約だな。
物的な証拠がそれで残るのでね。
うたさんの場合、とりあえずは契約したって事にはたぶんなる。
はいはいと答えていた 事が了承だと勝手に相手が解釈。
よって、相手は契約成立と勝手に見なすわけ。
しかし、そこで、うたさんは、「申し込んだつもりはない」と言ったわけだ。
ここで、上記のような、「言った」「言わない」の段階に入ったわけだ。たぶんね。
で、「営業に確認しておきます。」に関しては、確認もするかもしれないが、このまま押せるか?どうか?の相談もしてるんじゃないか?と想像。
で、その後、まだ電話は来てないと有るが・・・
放置ってのはあまり良くないかもしれんな、、、、
俺はそう思う。
契約してないのに届いたブツはどうすりゃいいんですかね?捨てちゃっていいですか?とか聞くも良し。
しかし、それもメンドクサイなら自己責任で放置も有り・・・かなあ?
もし、それでまた連絡来たら、「だから契約してないって言っただろうが」と少し以前より強気な態度で。
あんまり、しつこいようなら、消費者センターへ。
しかし、うたさんにも落ち度が有る。「はいはいと答えていた」と言う部分ね。
はいはい とか、結構です は明確な表現と見なされない。
「いらない」「必要ない」「実に迷惑だ、金輪際電話してくるな」と、明確な拒絶が必要です。その気が無いならね。

81 :
なるほど…言われてみれば確かにそうですね。
こちらにも非があるようなので、とりあえず、もう少し様子を見て電話が来ないようなら、今度はこちらから確認してみます。
自分の意見を伝える努力を怠っていたようなので、はっきりと断るつもりです。
良い勉強になりました。
貴重な意見、ありがとうございます。

82 :
うわぁ・・良くない噂ばかりですね。
自分もまだ申込書は出してないにしろCD-ROMで設定してしまったのでホント後悔してます;
ただNTTに問い合わせたところちゃんとしたプロバイダという返答は得ましたけど
・・・どうなんだろう。

83 :
みんながみんな、駄目な目に遭っているわけでもないと思うがね。
自演とかではなく、ほんとにそれで満足している人も居るんだろうが、
何もわざわざ評判悪い所と契約する事は無いよな。
自分的には、そもそもの勧誘してくるような輩には耳は貸さない。
相手がなんであろうとも。

84 :
>>82
NTTはトッパやiNextをすすめてる代理店におまいさんの個人情報ながしてる大元だが

85 :
>67
さっき電話がきたが、単なる新規プロバの勧誘かよ!
まるで、今使ってるプロバで必要な事務手続きみたいな言い方しよって
2人目までOKの返事してしまったが、3人目では断ってみるか
(3人バラバラで電話かけてくるのも意味不明だが)
つーか、親切丁寧なのはいいが同じこと何度も言い過ぎ聞きすぎだろ
(電話時間1人目30分2人目10分)
夜の貴重な時間を無駄にしたわ・・

86 :
Toppa、iNEXTへのプロバイダの変更(リプレース)は、なんか設定している人に聞くと元のプロバイダは「OCN」、「ぷらら」、「Nifty」ばかりと言っておった。
やはり みかか から個人情報流しているのかなあ・・・・・。

87 :
固定電話での通話をしてない(Bフレッツでネット専用)、俺みたいな所へも勧誘ってかかってくるんかね?
ドコモとウィ込むのケータイしか使っていのだが、、、10年以上、何かの勧誘はかかってきた事がない。

88 :
Toppa、iNEXT をュする会社って↓の会社ぐらいだよ(w
誰も喜んで名前も聞いたこともないフリービットOEMプロバイダに入るわけないだろ(ww
光り物テレアフォ会社一覧
株式会社ハローコミュニケーションズ(親分みたいな会社以下は子分、親分から指示を受けて動いている。)
 株式会社イーストコミュニケーション
 株式会社L-NET
 株式会社フロントライン
 株式会社サンリキュール
 株式会社N・パートナー 
 株式会社NIコミュニケーション
 株式会社グットコミュニケーションズ
 株式会社コールサポート
 株式会社マックスサポート
 株式会社ジャパン・ホットライン
 株式会社アドバンスサポート
 株式会社プライムステージ
 株式会社オーシャンテレコム
 株式会社イーサポート
 株式会社ネットワークサービス
 株式会社サンライズネットワークス
 株式会社AIS・JAPAN
 株式会社エーコーシステム
 株式会社シー・ワイ・サポート
 株式会社ライズシェア
 株式会社アクセスコミュニケーション
 株式会社ノースサイバー
 株式会社ベルグラン
 株式会社アシストジョイ

89 :
フリービットって時点で、俺は、パスだな・・・

90 :
しかし、なんだな・・・ハロコミは悪名って事では有名になったんじゃないか?w

91 :
プロバイダ接続後だったけど説明と違ったので解約の申し込みしたよ。
接続後24時間以内だったら違約金いらないみたいでした。
キャリアコミュニティーパートナーズという会社の女性でしたが、すごく親切な
方でよかったー。

92 :
代理店によって結構態度の差は有るみたいだよ。

93 :
今日勧誘電話きた
後から担当の人から説明の電話するって言われて、
担当から掛かってきたら契約OKした前提で話しだした。
断ったら態度変わってすぐ切られた。
上り下りの制限はあるけど、上限はわからないらしい。
あとToppaとは一切関係ないって言ってた、必死だなぁw

94 :
ホームページの作りからして、どう見てもToppa!なのにw
必死っていうか・・・もう、あれだ、破綻している
一切関係ない と言わず、「関連会社ですが、当方とは別系列となります」とか、
説得力無くても、なんか別な言い方ってのが有ると思うのだが・・・
”一切関係ない”って・・・まるで子供が言い訳してるみたいじゃないか。

95 :
今OCNなんだけど父親が勝手に電話でおkして今日CD-ROMとか書類送られてきた。
この段階まできて電話でキャンセルできるかな?

96 :
>>95
俺は、書き込んでるくせに実は関わってないんで明確には言えないが、キャンセルは出来る可能性が高い。
ここより、Toppa!スレのが色々体験者が来ているんで、そっちで聞いた方がいいんじゃないか?

97 :
今日電話掛かってきた
若い男でいわゆる丁寧すぎる営業口調で「今と同じ環境で料金一本化で安くなる」
と延々説明して最後に「で、変更の方でよろしかったですか?」と回りくどい同意を求められたので
「とりあえずあなたはどこの所属ですか?NTTですか?OCNですか?」
と聞いたらようやく「i-nextというところの者で、NTTともOCNとも関係ありません」と言いやがった
「それじゃあ単なるプロバイダー変更の勧誘ですか?」と聞くと
「……そ、そうですねー」と、コイツ気付きやがったか的な雰囲気
「変更する気は無いです」と答えると、今までと打って変わってあっさり「そうですか」と電話を切りやがった
怪しすぎたので検索してここに来たが、やっぱりか、といった感じだ

98 :
最近流行ってるのかこれ。何度も断ってるのに繰り返しかけてきやがって。
てめえらが無断勧誘電話かけてくるたびにウェブに悪評ばらまいてやる。

99 :
俺の所へは電話は無いが、なんか流行っているらしい。
とにかく、言う内容は・・・
・今より安くなります
・NTTと支払いを一本化
あたかも、今まで関わっているプロバイダやNTTと思い込ませようとする言い方をする。
そして、いらぬオプションをいくつも、勝手に付加しようとする。
黙っていると勝手に付加されるらしい。
キャッシュバックや、最初の何ヶ月か?は無料でのレンタルとか、なんか得するような事を言う。
(実際は、何も得などしない仕組みになっているらしい)
押しに弱い奴は、アブナイんで電話を切ってしまう事。
たぶん、0120発信でかけてくるんで、そもそも、そういう番号には出なくていい。
留守録に何か残しても残さなくても、対応は慎重にする事。
気が弱く、真面目で、社会的にはきちんとしてる奴ほどひっかかりやすいと思う。
悪党は大丈夫w まず、ひっかからないよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【32k】Air−Hのプロバイダー選び【128k】 (348)
速度のためにNTT収容局の近くに引っ越すスレ (243)
YAHOOBBの損害賠償責任は!? (208)
##東北インテリジェント通信って どうなの?## (286)
★■ Yahoo BBは詐欺会社!? ■★ (261)
【勝手に】yahoo!BB対策マニュアル【送るな】 (553)
--log9.info------------------
【突然】この本の価値教えて【渡された】 (245)
康博出てこいよ (622)
【心機一転】未来屋書店【確かpart3?】 (441)
【東野圭吾】白夜行【名作】 (212)
【左巻キ式】海猫沢めろん1【零式】 (205)
おやつが食べたいな〜 6 (275)
テスト用だから自由に使ってね (382)
うろ覚えの絵本の作者やタイトル教えて!・13冊目 (275)
那須正幹総合スレッド【ズッコケ三人組】その5 (805)
おやつが食べたいな〜 6冊目 (263)
【精霊の守り人】上橋菜穂子総合7冊目【獣の奏者】 (818)
ムーミン・シリーズ 3 (301)
ハリー・ポッター総合スレ part91 (699)
【夢水/クイーン】はやみねかおる【恭助/都会トム】 (403)
【児童書板】質問・雑談スレ (469)
大きな森の小さな家【ローラ・I・ワイルダー】 (672)
--log55.com------------------
【LSRPG】メルクストーリア【メルスト】573GP
【5周年まで】スーパーガンダムロワイヤル【生き延びることができるか?】Part.237
【祝 若葉昴生誕祭】バトルガールハイスクール 1361時間目【バトガ】
【デスチャ】デスティニーチャイルド Part348
【SOA】スターオーシャン:アナムネシス Part3450
【きらファン】きららファンタジア まったり part288
【LGBT】東京放課後サモナーズ53【放サモ】
【初心者〜】モンスト429亀【モンスト】