1read 100read
2012年6月大型・特殊車両83: 【三菱ふそう】ザ・グレート【地味にカコイイ】 (234) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★★★佐川急便路線Drストレス発散所7便★★★ (400)
ショートキャブの上の寝台 (448)
24ボルトを12ボルトにするデコデコ (574)
トヨタ デリボーイ (316)
運転手のみんな犯罪歴ある?2 (208)
お馬鹿運転手が貼ってる恥ずかしいステッカー3枚目 (222)

【三菱ふそう】ザ・グレート【地味にカコイイ】


1 :11/12/08 〜 最終レス :12/06/13
1983年に登場した大型トラック、三菱ふそう ザ・グレートのスレです
WiKipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E8%8F%B1%E3%81%B5%E3%81%9D%E3%81%86%E3%83%BB%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88
関連スレ
三菱ふそうスーパーグレート その2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/truck/1293963336/

2 :
サイドブレーキが右側にあって、ひょうきんに降りようとするとケツに当たる

3 :
中期のカスタムが良い

4 :
>>1
今こうして見てみると最終型めちゃめちゃかっこいい。ザ・トラックって感じがする。
前2軸のフロントフェンダーが好きだった。
インドネシアでは現在も製造されているなんて想像しただけで興奮する

5 :
>>4
同感

6 :
暖気スイッチで 黒煙爆弾

7 :
たまに初期型が60万位で売ってるよな。

8 :
大型デビューで最終プロジェクターのカスタム8M21載った重機回送のセルフ5年乗った!
ライトをファイターのキセノンに換えたりして可愛がってたが空車でも燃費が極悪だったのとフレームが歪んだりで廃車になっちまった(涙)
何だかんだで一番トラックらしくて今でも一番好きなトラックです。

9 :
最終もカッコいいけど、中期の高出力エンジン車が一番好きだなぁ〜ライトの下にも一段グリルが着いたやつね!純正グレートバンパーを、前出しせずにオーバーライダー装着で…

10 :
ドルフィンよりも最終型グレート派の漏れが通りますよ
積んだ時キャビンがタイヤに座ってるみたいでイイ(^O^)

11 :
>9 賛同
オレは電動ミラーになった平成4年式のグレートカスタムが内外装共に一番良かった。
ただ、ドアヒンジのガタつきは気に入らない。
ミラーカバーのメッキの小さいパーツ、部品で取ってもらったら割に値段が高かった。

12 :
積みすぎが原因だと思うけど
よくキャビンがエビ反りなってません?
特にグレートとファイターに多い

13 :
もともとルーフが後ろに向かって低くなっていくデザインだから
余計に気になるんじゃないか?

14 :
>>8
フルコンファイターの中期ライト、移植したん?

15 :
>>11 賛同ありがとう!
カスタムのグレート乗ってみたかったなぁ…
そんな俺は、ふそう好きのビッグサム海苔…
でも、グレートやファイターに日野バスマークって…カッコ悪いね
あと、無理やりなドルフィン、レンジャー仕様もね

16 :
盛り上がってるねー

17 :
カスタムのドア開けたらステップが一段おりてくるのがカッコイイ

18 :
>>14
キラキラしたキセノンのやつね!
コーナーオレンジにして!
フロント扁平履いて前傾にして、プロテクター360cmまで上げてマツコのゴロゴロ入れて…
セルフだったから箱車ほど迫力無かったけど(笑)

19 :
ザ・グレートが1983年登場、日野スーパードルフィンが1981年に登場
個人的にはグレートの方がデザインが新しい気がする
グレートの角目2灯も、ドルフィンの角目4灯も両方共に渋くて好きだけどね

20 :
>>12
ウチにある前2軸鉄道コンテナ積み仕様のグレートのミニカーはシャーシが反ってるよw

21 :
平成7年式FSに乗ってまつ。横持仕事なので走行距離68万キロ。
先月車検しました…まだ乗るのか

22 :
パワーウインドー
ヒーターコア
カークーラーキキフリョウ
ローラータペットイオン
プロジェクタークライ
ドアヒンジガタ

23 :
プロジェクター仕様のコーナーレンズって黄ばみが酷いよね
ピカールで磨けば綺麗になるのかな

24 :
>>23
コンパウンドで磨いて脱脂してクリアオレンジに塗っちゃってたよ!

25 :
排気音の音が高くトラックらしいよね♪

26 :
何速に入ってるかわからない位ギアががたがたになるね。

27 :
ザ・グレート、ドルフィン、ビッグサムのスレがあるのに
810のスレがないのは寂しいぜ!
俺はトラックの中で唯一V12の設定のあった810が好きだ!
特に最終型のフォグもないのに厚みのあるフロントバンパーなんか
たまんねぇぜ!
誰かスレ立てお願いします。

28 :
>>23ブルーマジックで磨くのはいかがかな?
根気よくやれば、そのうちキレイになると思います。

29 :
今日ビッグサムのダンプに810最終型のバンパー付けてるのを見かけたよ
結構似合うな。
810のバンパーってさ、フォグ付いてるのは無いよね
ヘッドライトにフォグって入ってたっけ?

30 :
レンズの黄ばみにはピカールが一番
ヘッドライトの黄ばみ Part14
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1322000884/

31 :
ハイスペック

32 :
ハイウェイスペシャル

33 :
ぺリスコープミラー

34 :
サイドアンダーの無い変なのあったよな
あれ車検通るの?

35 :
何を言ってるのか知らんけど
窓があったりカメラを使ってたりするのは
昔からモーターショーに出てたな

36 :
>>34 昭和から平成初期の型で助手席のダッシュボードに穴があいていて、ミラーが仕込まれている奴の事か?
アンダーのデカイ円盤が見づらかったな・・・
エアロミディなどのバスとグレート系はメーターのレイアウトが逆だったが、差別化していたんだろうか。

37 :
ペリスコープミラー萌!

38 :
ローラータペットイオン

39 :
パワータードブレーキ。めっちゃ良く効いてたな。

40 :
ペリスコープミラーが見えにくくて標準にしました

41 :
バンパーコーナー部のウインカー付きが好き!ファイターミニヨンの一部にもあったけど…

42 :
後期型にスーパーグレートのバンパーは鉄板だよな

43 :
>>42
当時はな
今なら逆にスーパーグレートにグレートバンパー付けたい
そして下には角マーカー

44 :
初代グレート当時は内装も間違いなく三菱ふそうが一番立派だったな〜
安全窓の形やらベッド窓のガラスのB点ボタン止からパッキン固定のガラスに変わったのも当時グレートが最初だよね…

45 :
豆知識
UD大型、通称レゾナのヘッドライトベゼルのサイズにグレートのヘッドライトが寸法ピッタリで付く。当時は凄く先進的なデザインに見えたもんですよ。

46 :
グレートのエアロバンパーの下部痰ノ3つずつカマボコ付けてたな〜!
因みにスーパーグレートの重ヘッドにグレートバンパー前出しに国防ライトはうちの会社に居るわ。
@上↑の重機屋さんでした(笑)

47 :
>>43
つーかSGバンパーって何にでも合うよな。
810でもビッグサムでもドルフィンでも似合うし。
あれほど汎用性の高いデザインってのも珍しい。

48 :
ツインターボ&カスタムのエンブレムに激しく萌!

49 :
>>48 あのデザインのは良かったよね
オレ、角目の4年車に乗ってた時に代車でプロジェクターライトの7年車に少しばかり乗ってたが・・・パワーがないのとライトの暗さに悩まされた。
雨天の夜はプロジェクターは見えにくい希ガス。ファイターもだけど。

50 :
逆に最終型にテラヴィになるまえのプロフィアバンパーは似合わなかったなぁw

51 :
>>50確かに、プロフィアバンパーは、丸っこいから似合わないよね。逆に、ビックリサムには、割とイケると思うけど…
グレートには、純正が一番いいと思いますが

52 :
プロフィアバンパーを付けると笑ってるように見えちゃうんだよなぁ
目付きが鋭いような感じの後期型には特に似合わないと思う

53 :
最終型の助手席側ミラーステーの角度というかラインがものすごく好き。
今さらかもしれないがキャブの天井が後ろ下がりなのは何故?

54 :
カーキャリア向け?

55 :
シフトレバーって癖あるよね?
角目ファイターもだったしグレートも最初慣れるまでシフトチェンジが手こずった記憶がある…
グレートなんかN55555

56 :
>>53
屋根に溜まった雨や雪がブレーキ踏んだ時にフロントガラスに落っこちてこない様に

57 :
>>49
そこでフォグランプですよ

58 :
俺はファイターのキセノンに入れ替えてた!

59 :
昔、大阪のコマツで重トレのハイルーフを見たけどオプション設定ないよね?
特注なのかな?
違和感なく綺麗に仕上がってたなぁ〜

60 :
>>59もちろん特注でしょ!何年か前に、冷凍車で見たことはあるよ。最終型でサイドスカート付きのやつ。
10年位前に、平塚辺り?だったかな?ダンプでハイルーフにしてるやつも…
衝撃的なスライドだけど、2度と見る機会がなかった…
無念なり

61 :
>>60
だよねぇ〜
そう言えば!
何年か前まで都内でも、海コン?かなにかで踊り場にベッドを置いて、今の日野みたいなハイルーフがいたなぁ〜
当時、自分は元年式のV10で基礎屋仕様のルーフカットだったから、個性的なハイルーフは羨ましく思えたよ

62 :
ルーフカット仕様でチルトって出来るのか?

63 :
>>61 あれはあれでカッコいいんでない? 
クロ・クレ回送の重トレは迫力がある。

64 :
潮騒丸はどこいった?
廃車?

65 :
age

66 :
V8ツインターボのエアシュノーケルに萌え

67 :
>>66
激しく同意
オレンジ色のヘッドだけ走ってて胸が熱くなったわ

68 :
 確か、Fシリーズ末期の極一部にもペリスコープ仕様が有ったよーな……

69 :
最終重ヘッドとツーデフの単車のカスタムはうちの会社じゃ現役だぞ!!
地場〜近県の重機回送だから距離も32万qしか走ってない

70 :
ダンプJジャクターボカスタム

71 :
特別限定車 スペシャル ダンプ、カーゴ、トラクタ

72 :
オートグリスよかったな

73 :
パワータード

74 :
カミオンの背表紙はふそうだった。グレートの他ミニヨンとかファイターときもありました。

75 :
ハチディーシーイレブン

76 :
「FUSO」のエンブレムを、輸出用の「MITSUBISHI」エンブレムに…好きだった

77 :
>>76
秋田・山形・新潟の太平興業から買った奴は「MITSUBISHI」が多かったよーな……

78 :
グリルにMITUBISI。
フロントパネルにFUSOのバスマーク。

79 :
>>61のヘッド最近見たよ 環七だったか 357の辺りで

80 :
>>61の海コンヘッドってこのまえカミオンに載ってなかったか?

81 :
まだ、あのヘッド走ってるんだぁ〜
最後に見た時は、手入れがされてないみたいで、ボロボロなイメージしか無いんだよなぁ〜
内装の作りが凄く気になる1台だけど!
今どきカミオンって…

82 :
あ、すまん
カミオンに載ってたのは白のスーパーグレートだったわ

83 :
>>78 お前英語苦手だろ?
三菱のスペル間違ってるぞ。頭のレベルが良くわかる。
恥ずかしいな全く。

84 :
角目グレートの単車でツインターボなんて設定ないよね?ハイシュノーケルが左右から出てる単車を見掛けたもので…

85 :
フルトレーラー用にはあるよ。

86 :
高校の修学旅行で九州行った時に当時現行車だったグレートの冷凍車が元気良く高速ブッ飛んでてバスの隣でグレートの運ちゃんがこっち向かってニコニコしながら手を振る姿が格好良かったなぁ
20年も前だが…あれに憧れて運転手になった

87 :
これくらい別にいいだろ。
お前、面倒臭い奴って言われてるだろ?

88 :
87は>>83へのレスね

89 :
>>87
いやいや、ローマ字すら分からんなんて、社会人として恥ずかしいぞ。
これくらい、いいだろうが間違いを起こす元だしな。今はコンプライアンスの時代!甘い考えは捨てなよ。
俺に指摘されて良かったな。ずっと間違えたまま一生終えるとこだったな。
俺に批判ではなく、逆に感謝してもらわなくちゃね。

これくらい、いいだろうの発言でまたお前の頭のレベルが分かったぜ。


90 :
女みたくいつまでもネチネチとしつこい奴はシカトして次行ってみよう♪

91 :
>>89
あんた、どこいっても嫌われてんだろ

92 :
>>86
今はリミッター付だからバスを追い越すのも難しいよね………

93 :
>>89
誰かが死ぬわけでなし、これくらいいいんだよ。
それともアレか?
お前、「的を得る」と言うと「的は射るものだ!」って大喜びで噛みつくタイプだろw
大体ローマ字とコンプライアンスに何の関係があるんだ?
ローマ字と英語の区別もつかない、お前の脳みそのレベルよかマシだろう。
っつーかぶっちゃけお前アスペだろ。
一度精神科で診てもらえよ。

94 :
>>93
間違ってるのに俺が正しい細かいことを言うなと言うお前がアスペと診断されると思うけど

95 :
>>89=94か?
そんなんでアスペと診断されるわけねーだろ馬ー鹿w
ホント馬鹿なんだからw

96 :
>>84
 ダンプに有ったよ。8DC9でIntercooler無しの380PS。

97 :
>>95
89と同一じゃねえのは見ればすぐにわかるだろ
英語でもローマでも表記は同じだし社名とかマークの決まりを知らんのか
精神科だとあんな数行だけで診断は出ないが十分引っかかる内容だぞ
これくらいいいんだよなんて言っちゃうんだから
飲んでないと言って歩かせたらふらついて座り込んでる奴と同状態だからな
バカというよりお前の場合は池沼だからしょうがない
可愛そうに

98 :
>>97
> 英語でもローマでも表記は同じだし社名とかマークの決まりを知らんのか
それは俺じゃなくて>>89に言うことだ。
>>83=89なんだろうが、ローマ字のスペルを誤っただけで
「お前英語苦手だろ? 頭のレベルが良くわかる。」
この論理飛躍を批判して何が悪い。
ローマ字と英語の区別もつかないと俺が言ったのはそういうことだ。
それで池沼なのか?
>>89の肩持ってる時点でお前も相当だな。

99 :
九州ライナーさんがかっこいい。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
試験場で大型1種の技能試験の受験者スレ (316)
建設機械オペの皆さん (493)
プロドライバーが物申す!! (286)
荷主って調子こいてない? (285)
荷主の態度のでかさにうんざり (510)
【エコトラ】大型トラクター乗ってる椰子【フォード】 (690)
--log9.info------------------
アリプロVS陰陽座 (465)
歌詞でしりとりアニソン、ゲーソン、特ソン 2 (441)
涼宮ハルヒの憂鬱のEDオリコン反省会 (617)
ゼロの使い魔〜双月の騎士〜のOPは神 (217)
語る!!特撮ソング (640)
好きなアニソン等を一行ずつ歌っていくスレ 12行目 (783)
【松井P】デジモンミュージック4【復活オメ】 (733)
お前ら糞オタクはバンプオブチキンなんか知らないだろ2 (902)
公共施設でアニソンが流れたら報告するスレ (212)
NHKがアニソンのど自慢! (508)
Ritaさん好きですか?part1 (294)
ブシロードカードゲームLIVE2012 (753)
涼宮ハルヒの憂鬱のキャラソン3 (632)
攻殻機動隊の音楽 3イクトゥミナー (371)
iTunes再生回数晒しチャオその2 inアニンソ板 (816)
酒井香奈子vs牧野由依vs平野綾 (407)
--log55.com------------------
京都芸術高等学校
■■ 東京造形大学 63 ■■
【夏休み】長岡造形大学 part10【終焉】
京都造形芸術大学 27
   ザイニチトムサタマ   
☆☆★今注目の日本装飾美術学校を知ろう★☆★」
阿佐ヶ谷美術専門学校って正直どうよ?2
■ムサ美公募推薦■