1read 100read
2012年6月ニュー速VIP+29: 留学中なので外国人の興味深い話色々書いてみる (734) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
女びっぷらーの部屋着・普段着が見たい (453)
安価で美少女作ろうぜ パート3 (868)
世にも恐ろしい話を聞いた(本当に怖い注意 (364)
ひ→ん→に→ゅ→う→だ→い→す→き 完成したら首うpする (227)
ニュー速VIP+板自治スレッド [news4viptasu]★3 (426)
皆と話がしたい (659)

留学中なので外国人の興味深い話色々書いてみる


1 :12/06/13 〜 最終レス :12/07/07
日本時間−8時間

2 :
スペック
女 21
アイルランドに数年滞在予定(まだ1年経ってません)
関西出身、大学休学中 
最近の悩み 枝毛
興味深い話と書きましたがあくまでも主観なので、既出だったりがっかりする人もいるかもしれません
あと2ちゃんねる初心者なので色々間違ってたらすいません。
・アイルランド人 +++
・サウジアラビア人 +++
・台湾人 ++++
・韓国人 +++
・ブラジル人 ++
・ベネズエラ人 ++++
・日本人 +++++
・ドイツ人 ++
・スペイン人 ++
・イタリア人 +++++++
・スイス人 ++
・他
+の数は私が持ってる大体の情報量です。他に気になる国とかあったら知ってる範囲で答えるので聞いてみてください。
言われた国の人から書いて行きたいと思います。小話になったり長くなったりまちまちだと思います。
他に質問とかももしあればですができる限り答えます!
もし聞いてくださる方がいれば、ゆっくりになっちゃうかと思いますが書いていきます!(`・ω・´)

3 :
イギリスか
いいな

4 :
あ、アイルランドかwww

5 :
つまりイタリア人と付き合ってる訳か。
(突きあってる)

6 :
日本人よりイタリア人に詳しいのかww

7 :
アイルランド語は見聞きする?

8 :
アイルランドかぁ。 格好良いなぁ。
マグド撤退した時はどうだった?
普段何語で話してるの?
なんでアイルランド?

9 :
この時間人いないかもと思ってたからちょっと嬉しい
なに人から話そうか?wwww
>>4
イギリスの隣の赤さんです。
>>5
あえて言うなら付き合ってもいないし突き合ってもいないかな。
イタリア人とハウスメイトですた
>>6
あ(゜∀゜)
「こっちにいる日本人」ということでお願いしますww

10 :
外国人が滞在する国での就職率ってどうなん!

11 :
>>7
アイルランド語を話せる人はアイルランドにももうほとんどいませんね。
北の方に行くと話せる人はごくわずかに残ってるらしいですけど…
けど学校でアイルランド語は必修になっているらしく、日本の古典的な感じで習うみたいです
でも、アイルランド語はまちなかではそこらじゅうで見かけます。
道路標識や電車の駅名なんかは、英語とアイルランド語の二重表記が多いです!
>>8
マクド撤退…?私は今でもマクドよく利用してますよ!!
普段は英語です。
とにかく日本人が居なくて、自然があって、勉強環境整ってて、ヨーロッパで、治安が良くて、人々がフレンドリーで
という条件で調べたらアイルランドに絞れました。

12 :
やっぱアラーの神的な人ってめんどくさい?

13 :
>>10
それはこっちでの現地人の就職率でしょうか?それとも
こっちに滞在する外国人の就職率でしょうか?
外国人が現地就職するのはかなり厳しい状況です。例えば日本で大学出て、新卒でこっちで就職なんてことは、
可能性はほぼないみたいです。ヨーロッパの経済状況は今かなりひどいことになってるので、
外国人まで雇う余裕がないみたいです。専門的な知識や能力が備わっていれば、また別らしいですが…
けど、アルバイトならたくさんあります。

14 :
逆に考えたら、古典な言語が残ってるっていう風雅があるな
いいなアイルランド、行きたいなー
やっぱイギリスとは険悪なの?

15 :
>>12
アラーの神的な人?www宗教に対して何かめんどくさいと思ったことは無いですね。
とりあえず、アイルランドの情報から書いていくとします!
私は首都のダブリンに住んでいますが、街の中心部であるシティーセンターを除けば、
国中がものすごく田舎です。
シティーセンターでさえも、日本の大阪や東京のようなうじゃうじゃ人ごみで憂鬱になることはあまりありません。
人口も多くはないですし。 すごく治安がいいことで有名なアイルランドですが、
100m歩けばホームをレスした方々がいます。基本は毛布に身をくるんで紙コップ持って座ってるんですが、
アクティブな方だとお金ください、学校に通えてるんだからたくさん持ってるでしょ、少しでいいの、お願い
ってせがんでくる人もいます。ウサギとポメラニアンを連れてるホームレスのおじさんは街でもすごく有名で、
どうやら結構稼げてるみたいに見えますww

16 :
>>13
なるほど。マジレスTHX!
ヨーロッパは日本以上に経済悪いとは聞いていたが、今はどこの国も余裕ないんだな。
ヨーロッパでアルバイトとか日本よりも楽しそうだな。

17 :
数年前は経済絶好調だったのにね、アイルランド

18 :
>>14
数年前まですごく険悪だったらしいんですが、最近はそうでもないみたいです。
けど北アイルランドは違いますね、まだイギリスから独立してないので。
この間ベルファスト(北アイルランドの首都)に行ったとき、タイタニックミュージアムに行きたかったのですが、
近くでテロによる爆破があったみたいで、入れませんでした。
あと今はサッカーのヨーロッパリーグ真っ最中ということもあって、
なんかもう国中ハッピー野郎だらけになってます。基本的に私には、アイルランド人の大部分が
ハッピー野郎に見えるのですが、最近は国旗柄の全身タイツ来て街歩いてる人もたくさんいるし、
たくさんの家が国旗で外壁飾ってたり、本気の家は外壁をペンキで国旗に色塗ってたりします。
あと、パブ大国なので、日本のように「夜に居酒屋に行く」みたいな風潮ではなく、
昼も夜もお構いなしにビール飲んでる人がたくさんいます。明るい国です。
昔イギリスに行った時に、人々に対して日本人と同じような少しシャイで少し冷淡なイメージを受けたのですが、
アイルランドは隣国にして真逆。とってもフレンドリーな人々ばかりです。

19 :
はで見れますか

20 :
田舎ですがすごくキレイな土地で気に入っています。
この間日本フェスティバルに行った時、日本の方が露店を出していらっしゃったので、
少しお話を伺うと、18年間こっちに住んでいるとのこと。
「なんでそんなに長い間こっちに?」と聞くと、
「あのねーこっちさ、なんでもかんでも超いいかげんじゃない?ww
日本と逆でしょー、take it easyな文化が根付いててさ。
この国の人は、お金の為に生きていない。幸せの為に生きてるし、
お金がなくても、必死に働いて稼ぐ日本人よりよっぽど幸せそうに見えるでしょー?」
と言っておられました。
まさにそのとおりで、いい加減なんです。バスの時刻表はもちろん無いです。
「街中だったら15分おき、郊外なら30分くらいに来るよ」が基本の概念。
信号も守る人はあんまりおらず、警察さえも信号見てませんwww

21 :
>>19
そうですね、そう簡単には見れないですね。

22 :
写真とかも載せたいと思ったけどよくわかんないんでやめときますwww
誰かが聞いてくれたら、と思ったけど、時間が時間だし、(こっちまだ8時半だけど(´;ω;`))
上から順に話していくとします!
アイルランド人はちょっと上に書きましたし、質問くださればその時にってことで。
サウジアラビア人について書いていきますー

23 :
私の学校にはサウジアラビア人がわんさかいます。
他のどの国よりも、一番「国」てイメージがあります。
というのも、女の子は全員頭にあのスカーフを巻いてて、目のとこしかあいてない人は、誰が誰だかわかりません。
目だけでなく、顔面全体が見えてる女の子はもちろん個別に認識できますが、なかなか、違う国家の人間と絡もうとする子は多くなくて、
授業外で遊んだりすることはすくないです。けれど、おしゃれを気にしてる子も中にはいて、
頭に巻いてるスカーフが水玉柄だったりゼブラ柄だったり、かわいいです。

24 :
サウジアラビアの勝手なイメージ
オイル、メッカ、サッカーの審判

25 :
あと、私のイメージですが、サウジアラビアの人はスペルミスがすごく多いです。
けど、「スペルほんと弱いんだよー」ってみんな自分で宣言してて、一生懸命覚えようと頑張ってて偉いなと思います。
ある日の授業でのこと。
サウジアラビア人の男性(25歳、以下サウジ)「これみんなで食べようと思って持ってきたんだよ!」
クラスメイト及び先生「」
先生「…なにそれ?」
サウジ「デーツさ!サウジではみんな食べてるフルーツだよ!」
一同「」(見た目ウ◯コやん)
サウジ「さぁさぁさぁ!!!」手に持って配る
ちなみにデーツは、干し柿にそっくりです。

26 :
結局、クラスの日本人とイタリア人が無理やり挑戦させられることに。
日本人♀「う・・・・うん。あぁ〜〜そっっっっかぁ〜〜!」
イタリア人「・・・・・・・・・プッ!!!」(無言でゴミ箱に吐き出す)
サウジ「ヘイ ガイズ! なんでだよ、カモーーン!!!」
ちょっと可哀想でした

27 :
デーツ美味いじゃん!
お好み焼きソースにも入ってるよ

28 :
そのまたある日、同じサウジ♂と私はクラスでペアに
サウジ「>>1、キミは確かジャパンから来たんだったよね?」
私「そうだよ。日本のイメージってどんなのー?」
サウジ「トヨタ!!!!!!!!!!!!!!トヨタに決まってんだロ!!!!」
サウジ「で、>>1は日本のどこからきたの?」
私「(どうせ私の町は言っても通じないので)大阪の近くだよ」
サウジ「あ〜〜〜〜〜〜〜〜!!(’゜∀゜`)」
※目が泳いでる
そうなんです、大阪知らない人はたくさんいます。
サウジアラビアは特に、国民は海外文化に触れるチャンスが少ないみたいで、
クラスの他全員が知ってる情報でも知らないってことが多いです。LADYGAGAとかマイケルも
知らない人がほとんどです。けど、「知ってるフリ」スキルを持ってるサウジアラビアンが
結構多いですwwwwなんていうかサウジのそんなところが好きです。

29 :
とても興味深い話をありがとう。
お金に執着がないってくだりをもう少し聞きたい。
昔、外国で女性下着の山の中で幸せそうに昼寝するオッサン見てから働くのバカらしくなった

30 :
>>24
それ、正解ですwww
>>27
そうなんですか!?私は怖かったので食べれませんでした・・・
続き
サウジ「トウキョウじゃないんだ…」
私「日本はトウキョウだけじゃないんだよ!あのね、トヨタっていう町もあるんだよ!!」
サウジ「!?お、おい!まじかよ!!!そこに住んでる友達いないのか?!紹介してくれ!!!」
そう言って、iPhoneの画面で、海辺に停めたトヨタカーにもたれかかる自分のサウジでの写真を見せてくれた
私「さすがお金もちだなぁ〜www」
サウジ「僕の家族は一人一台ずつ、トヨタカーを持っているんだ!免許持っていない妹でさえもね!」
このサウジ♂は、見るからに金持ちだ。てかサウジの金持ちの男の人は基本黒の革ジャンを着てるイメージ。
そして、サウジアラビアには犯罪がないんだぜ!って教えてくれた。
まぁすぐに嘘だと判明し、サウジアラビアでは、同害報復があるということを教えてくれました。
あと殺人は日常茶飯事で、町で喧嘩になってつい殺しちゃうってことがあるらしい。
殺人の場合は、被害者側の家族が同意した時点で死刑になるらしい。
高いお金を払ったら、死刑は免れるらしいけど・・・・

31 :
>>28
それって多分ランドクルーザーが砂漠とかでも壊れないから人気なんだよね。
それの影響だと思うよ。

32 :
そしてまたある日。基本テンションが異常に高いのだが、
その日学校で会ったそのサウジ♂は、見るからに機嫌がよさそうだ。
私と目が合うなり、「ヘ〜〜〜〜イ!!!>>1!!!!!」って走り寄ってくる。
そしたら、
「見てくれよ!これがオレの国家最大の集会さ!!!!」
って、メッカの生中継を見せてくれた。
それにはさすがにびっくりした。アリの様に人がうっじゃうじゃいる。しかもみんな同じ服。
宗教国家って凄いなって思った。そしてそんなに機嫌が良くなることだとしって更に面白かった。
本当にこのサウジ♂はいちいち素直でかわいい。
あと、サウジアラビアでは男の人は女の人と、結婚するまで指一本触れてはいけないから、
たくさんの男たちがワンナイトラブを求めて海外旅行に行くんだとか。
ちなみに私のハウスメイトのイタリア人は、イタリアでサウジに「キスさせて」って言われたことがあるらしい。
>>29
お金がたくさんあって困ることはないですけど、
「お金が無くてもみんなで毎日幸せに暮らせたら楽しいでしょ?お金なんて最低限暮らせる分あれば十分なんだよ」
って知り合いのアイルランド人は言っていましたね。
また別の知り合いは、仕事のせいで私生活が圧迫されるようになってきたからという理由で最近転職して、
転職先の先の上司に「サッカーが好きなんで、ヨーロッパリーグ少しでも見に行けたらいいかなって」
って伝えたところ、「じゃあもう全部行っておいで」って、3週間休みもらってました。今現在、
本当にポーランドに行って見れる試合全部見に行ってますwww

33 :
>>30
デーツは味も干し柿に似てる
日本人は好きな味だと思う
殺人が日常茶飯事?
金があるから治安いいと思ってた
ニュースで
若者の勤労意欲がないのが社会問題と聞いたことある

34 :
そしてサウジアラビアの話で一番驚いたのは、国家の支援制度。
上のクラスに行けば行くほど、見るからにそこまで裕福ではなさそうなサウジたち。
今私は学校内で一番上のクラスに属しているのですが、同じクラスのサウジ♀に、
「サウジアラビアはお金持ちが多いよねー!石油王とかって多いの?www」って聞いてみた
サウジ「私はとても裕福なんかではないわ。サウジの教育制度を教えてあげる」
サウジ「サウジにはね、18?〜2?歳まで受けられる国によるテストがあるの。
そのテストで、ある一定以上の点数を取ったら、海外留学の奨学金をいただけるのよ」
私「ほうほう。おいくら?」
サウジ「一ヶ月に約2900ユーロ。(約30万円)」
私「え!?・・・・・・あ、学費もそこから払わなきゃダメってことね?ww」
サウジ「違うよ。学費は予め国が学校に別で払ってくれるの。」
なんだと・・・?

35 :
>>33
いや、サウジ♂の情報と私の勝手な解釈がまじり合って
うそかほんとかよくわからん情報になってしまってるので真に受けないでくださいね!
デーツ…干し柿が苦手な私には無関係なフルーツですね……

36 :
私「月30万て、むっちゃ貰ってるね…」
ちなみにこちらでは、月に6万円ほどあれば最低限の暮らしができる
サウジ「2人でも十分裕福に暮らせるもの、hahaha」
私「2人?」
サウジ「そうよ。テストに通ったら、海外留学行けるでしょ。それにね、一人じゃサミシイからね、
家族でも友達でも、一人だけ一緒に連れていけるのよ」
私「凄いね。それってお金、将来返さなきゃいけないの?」
サウジ「返す!?これは国が、国の発展のためにプレゼントしてくれたお金よ、返す必要なんてないよ。」
サウジ「だから、下の方のクラスには、頭は良くないけどとってもお金持ちの人がたくさんいる。
上のクラスには、裕福ではないけどテストに通った勉強できる人がたくさんいるの。」
それにしても月30万には、びっくりしました。こっちでそれだけお金があれば、とってもいいフラットに住めます…

37 :
とりあえずサウジアラビアの知ってる話は今思いつく限りこれくらいなんで、一旦終わりにします。
サウジについて何か質問とかあれば順次お答えするって感じで
ちょっと休みます(・ω・)

38 :
面白かった
次も期待

39 :
おもしろ!

40 :
でやっぱり石油王とかいるの?

41 :
サウジアラビアは女の人は運転禁止だったかな、それを無視して運転して、女の人でも運転できるように訴えてる人いたな。
あと、アイルランドは日本人会みたいなのある?

42 :
>>38
>>39
読んでくれてありがとうございます!!
>>40
います。なんか、ホストファミリー宅でもフラットでもなく、5つ星ホテルのスイートルームに、
1年間滞在した石油王の生徒がいたってききました。なんと日本人の友達がその人に惚れられて、
口説かれたけど、断ったらしいです…なんと……
>>41
そうなんですか?知らなかったです(゜゜)
毎週水曜日に日本人会あります!行った事無いですが・・・
さて、次はなにじんの話しましょうか・・

43 :
ニンジン

44 :
にんじん…
じゃあ順番に次は台湾人の話をしますね。
台湾人は、私が一番仲良くしてて学校でも休日もいつも一緒にいる友達。
年齢的には30代後半で結構離れてるけど、アグレッシブですごく面白い人。

45 :
背水のジン

46 :
アイルランドって事は結構近いな
アイルランドって白夜ある?

47 :
>>46は火星の世界地図を見ているのだろうか…

48 :
彼女は日本をものすごく愛していて、日本のテレビドラマにめちゃくちゃ詳しい。
日本にも10回以上来ているそうだ。
私ははじめて彼女に出会った時日本人と勘違いして、「日本人ですか?」と聞いた。
すると彼女は「Thank youーーーー!!!!」とものすごく喜んでいた。
正直私は人種差別などの、差別問題について疎い。日本では、そんなに表立って
「○○人は〜」なんて外国の人の文句を話題にペラペラ喋るなんてこと、あんまりないじゃないですか。
ネットとかは除きますよ。少なくとも私には、彼女に出会うまであまり身近でない問題でした。

49 :
>>45
そうなっちゃいますか。
>>46
そうですね、月までの距離は38万kmで、日本からアイルランドまでは9,600kmなので、結構近いですね。
白夜あります。あと、夜11時くらいまで、なかなか日がくれません。

50 :
つまらん大喜利はいいから次の話を

51 :
彼女は、すごく優しい。日本人に対してものすごくものすごく優しい。
いつも日本人を褒め称えている。
あと、中国語と日本語は、単語が同じ意味を持つ。
だから、漢字でコミュニケーションが可能。
「新聞紙」「自転車」「英語」これは例ですが、漢字から成る全ての単語を共有できます。
ある日私はハウスメイトのイタリア人から、
「一緒にバスに乗ってた中国人の団体が、やたらとクサかったの…我慢できずに、途中で降りちゃった」
という話を聞いた。
後日さっそく台湾人に聞いてみることに。

52 :
面白いスレだ

53 :
台湾人は中国人とは違うって言い張るからなー

54 :
私「〜てことをイタリア人から聞いたんだけど、中国人ってくさいの…!?」
台湾「ああ、一部の中国人は体洗わないんだよ。体洗うと、自分の体から運が逃げて行っちゃうって思ってるんだってさ
キタナイ〜〜〜(日本語)」
台湾「それに中国人は本当にマナーが悪すぎる。町でぶつかってもソーリーの一言も言わないし、
写真撮ってる時も全くお構いなしにカメラと被写体の間を歩くのよ。日本じゃ考えられないわよね。
一度だけ中国旅行行ったけど、もう一生行くことはないわ」
彼女は徹底している。中国産のものは何であろうと一切買わない。

55 :
私「中国のこと、嫌いなの?」
いまさらな質問だけどあえて聞いてみた。
台湾「大嫌いに決まってるじゃない^^」にこにこ
人種差別にあまり触れたことがない私はなんとも複雑な気持ちだった。
また別の日に聞いた中国人の話。
「中国人はなんでも食べるでしょ。でね、サルももちろん食べるんだけど、
活け食いにするのよ。サルを縛り付けて、いきたまま頭を開いて脳みそを食べるの。
サルが叫べば叫ぶほど、新鮮な証拠なんだって!犬はね、毛色が黒なのが一番高級で、
白が一番下級らしいよ。犬の見た目の写真と、内蔵の写真を見て、その場でチョイスできるらしいの。
信じられないわよね!
キモチワルイ!(日本語)」
彼女の嫌う民族は中国だけじゃなかった。

56 :
率直で興味深い

57 :
ある日のこと
台湾「なんか私達最近韓国レストランやたら行くわよね」
私「そうだね、ビビンバ美味しいよね」
台湾「けどあそこの店員って本当に典型的な韓国人だわ」
私「え?(゜_゜)」
台湾「知らないの?韓国人って、本当にお行儀が悪いのよ。それでもって、気づいてないの。
常識ないし、一度だけ韓国旅行に行った時もそうだったわ。なんでも、定価より高い値段で売りつけてくる。
それに、愛想ってもんがない。日本と正反対なの!わかる!?カンニングもするし、
スポーツに於いてだって、絶対にいつもチート使ってるのよ。韓国のスポーツで強いのは、
絶対にチートだから。あの民族は本当にズルして成長してきたからね。ヨーロッパの人達は
あんまり知らないから仕方ないけれど、みんな携帯もテレビもサムスンだし、本当に腹立たしいわ。
なんで日本のメーカーじゃないのかしら。絶対に何かズルしたのよ。」
私「(゜_゜)」本当にきょとんとしていました。

58 :
面白いスレ発見!
その台湾人の考えははねらーみたいだなw

59 :
良スレ
支援

60 :
私「そうなんだ。歴史の問題が大きいんだろうけど、すごいな…中国人と韓国人、どっちが嫌いなの?」
台湾「どっちも大嫌い。でもね、実際のところ、韓国人の方が、本当にむちゃくちゃ嫌い。あはは」
私「そうなの!?」
台湾「そりゃそうよ。独立させてくれない中国も嫌いだけどね。けど、香港人の方が、私達よりよっぽど中国人を嫌ってるわよ」
し、シラナカッター
そんな台湾人に、別の日本人はたまにキレる
日本人「本当に馬鹿みたい!歴史だなんだあるかもしれないけど、目の前に居る人はその人個人として、
民族以前に一人の人間として見るのが当たり前でしょ!?」
台湾「お、おう…だからこうやって何度も韓国料理屋くるし、韓国人の友達とも仲良くしてるじゃない。
彼女たちのことは好きだよ。韓国人なのにいい子達だしね。それに私、韓国のドラマも何個か見たし。」
私は人の意見を否定したりして口論になるのめんどくさいから基本「へぇ〜」って言ってる人間です。

61 :
台湾「けどね、台湾の女より、台湾の男たちのほうが、心底韓国を嫌ってるわ。韓国のすることを一切認めないし、
韓国の悪口で盛り上がることも結構あるみたい。その反面、日本に対しては同じくらい愛しているんだけどね!」
台湾「それより、私の元彼の映画がそろそろ公開されるのよ!みなくちゃー!!」
この台湾人は、俳優の藤木直人のことを自分の元彼だと言い張る。
ちなみにダンナは竹野内豊らしい。

62 :
台湾「中国のマジキチだと思う部分は他にもある。彼らは、国の悪口を言えないの。」
台湾「もし、首相のことを悪く言ってご覧なさい、そんな日には、すぐにチクられて、二度と元の生活には戻れないのよ。
こんなこと理解できる!?」
私「まじで?北朝鮮みたいだね。理解できないよ。」
台湾「ね。台湾はそんなこともちろん一切ないし、平気よ。あと物も安くて質がいいからねー。」
あと、この台湾人、台湾語を話せる数少ない人。今の若者は台湾語話せない人がもうほとんどらしい。
普段はもちろん彼女も中国語で話しますが。

63 :
なんか台湾人や韓国人、中国人に対して悪いイメージを植えるようなことばかり書いてしまい
申し訳ないです。歴史上色々あり、国家間でそれが今も強く根付いているのは仕方ないこと、
だけど、何人であってもその人を一個人として見るのが当たり前のことというのが私の考えです。
不快な気分に成ってしまったかた、すいません。
とりあえず明日も朝から学校なので、一旦寝ます!質問あればどうぞ!
明日の夕方にスレが残っていればwwまた続きを書きに来ます、読んでくれた方々本当にありがとうございました(゜ω゜)

64 :
知り合いの台湾人も殆どが中国と韓国嫌いとか言ってたな

65 :
面白いwww
続きたのしみです
おやすみなさい

66 :
支援

67 :
こりゃ、久々のヒットスレ
面白いよ
期待アゲ

68 :
友達の台湾人もこんな感じだわーwww
>歴史上色々あり、国家間でそれが今も強く根付いているのは仕方ないこと、
>だけど、何人であってもその人を一個人として見るのが当たり前のこと
って考えるのは大事な事だよね(´・ω・`)
せっかく出会うんだから、友人として色々学びたいし。
秋からドイツ行くから、ドイツ人の話ききたい!
サッカーとビールとジャガイモ&ソーセージのイメージしか無いんだけど…

69 :
良スレ

70 :
夜更かししてしもタ
これは添付できてるのかな。
ゴールウェイという地方に行った時に見た笛吹きさんとロバとその上に乗る犬!
ロバの上乗ってみなさい!と笛吹きさんに言われたので乗りました。もふもふ。
黒い犬なんでさぞかし美味しいんでしょうな。
支援ありがとうございます。明日残ってたらドイツの話させてもらいますね!
ではまた!http://beebee2see.appspot.com/i/azuY3tLKBgw.jpg

71 :
>>62
>今の若者は台湾語話せない人がもうほとんどらしい。
んなことないよ、台北だと最近はあまり話せない若い子もいる
って程度

72 :
おもしろい!
次も期待!!
わたしも若いうちに留学すれば良かったな〜。
30過ぎてから、行きたくなってもなぁ。

73 :
面白いよ!
学校頑張ってきてね〜

74 :
良スレハケーン!
色々面白い話を聞けて楽しいっす!
俺は中国・台湾に旅行に行ったけど、中国はもう二度と行かないw
別にすべてが悪い訳じゃ無いけど、パチモンを高く売りつけるし、便所汚いし、臭い(街全体が下水臭かった)し、俺が行った店が悪かったのか、食事が総じて不味かった。
でも、観光だけなら歴史も有るから見る場所はいっぱい有るので面白い!
特に万里の長城はオススメだ!
台湾は、第二の日本かと思える位に良かった。
ある程度日本語は通じるし、勿論簡単な漢字でも筆談できるしね。(これは中国も同じ)
そして何より、飯が上手い!!!!
あと、俺の感覚だけど古き良き日本が感じられた気がするね。
観光してても、落ち着くんだよねぇ。
以上、台湾・中国の個人的感想でした。
長文すいませんでした。

75 :
台湾人が韓国を嫌う理由って当然なんだよね、
元々韓国と台湾は旧日本領土という背景もあって国交があった、
韓国が中共と国交を樹立する前に、断交ほのめかして韓国の自動車「5万台」を買わせた。
そして断交した。見事に裏切った。
台湾人が韓国を信用しなくなったのはこれがきっかけ。
その後、鉄道車両の納入を巡って激安で落札するも、粗悪な車両を作った。
品質はひどいもので、3日に1回は特急が故障して重要幹線の運行は乱れるし、
通勤電車については台湾に置いていたサポート拠点を契約期間終了前に
勝手に畳んで出て行ってしまった、それで猛抗議を受けても何もしなかった。
それらの悪行から不良企業リストに登録されて出入り禁止、「韓商封殺」と報道された。
その後、台湾でも電車を作れるように日本がお膳立てして、
現地で車体作って、日本から部品さえ買えば、作れるようにしてあげた。
最初、電車運転手の間では「故障しないから不思議だ」って言われていた。
それ以外にもいろいろあるけど、韓国人は台湾に対してムチャクチャなことをしてる。
これで怒らないなら台湾人はいないでしょって話。

76 :
日本では鉄道車両ってのは鉄道会社が自社で修繕をするけど、
外国の契約形態では、契約から20年間とか現地に納入企業が修繕工場を作るとか
修繕拠点を用意する分まで契約したりする、
これで鉄道会社は自前で修繕する手間が要らなくなる。
ちなみに日立がイギリスに納入したjavelin電車もそのような形態で契約をしてる。
韓国企業が契約期間を待たずにそこを閉じたもんだから、修理ができない、
仕舞いには交換部品さえ入手が難しいという問題になった。
それで台湾では大問題になった訳。
最悪、その韓国電車を全部棄てるしかない。という判断も迫られた。
でも、代わりの電車を製造する手段が台湾になくて、これは鉄路局をすごく苦しめた。
韓国って他人の苦しみに鈍感というか、自分の利益にならないならすぐ約束を破る国。
日本が朝鮮を統治するまで「約束」という意味の言葉自体が無かったからね。

77 :
台湾には元々統一言語が無くて、原住民は違う部族と出会う度に殺し合いとかになってた。
清朝も含めて歴代の王朝が台湾を文明がある土地として認めてなくて、
統治もろくにしてなかったので中国語さえろくに使われてなかった。
その後日清戦争に勝利して日本が台湾を獲得したときに、
日本語を公用語にしたので、それが初めての台湾全土で通じる言語になった。
異なる部族の間でも会話が可能になったので無駄な争いは無くなった。
日本統治時代に教育を受けた人は日本人に意識が非常に近くて、
母語を日本語だと感じてる人も多い。
中国語が台湾の公用語になったのは国民党が台湾を支配する時代になってからのことで、
台湾における中国語文化は数十年だったりする。
一時期、日本で活動してたビビアンスーのお婆さんは中国語が得意ではなかったから、
ビビアンが日本語を習得してお婆さんと直接日本語で話せるようになったとき、
二人で喜んだそうな。
台湾は日本と縁がある国なので台湾の人とは仲良くしてあげてください。
大震災のときにもものすごい額の援助をしてくれたので感謝の気持ちも忘れずに。

78 :
まとめサイトから来ますた(^ω^)
日本のサッカーって話題になる?
プレミアリーグとかユーロとか本場のサッカー見に行きたい

79 :
アイルランドといえばユリシーズ

80 :
サウジとか、金持ちジャン。

81 :
ってか、何語で話してるの?
何ヶ国語話せるの?

82 :
>>1
書き込みされるとき、最初だけでいいから
そちらの時間を最初に書いて欲しい
計算すりゃ解るのだが…
距離を感じて、違う国での話なんだなぁ
っと感じるからw

83 :
>>82
レスの表示時間から-9時間で見ればいい。

84 :
おはようございます、
大幅に寝坊しました。通学中に書き溜めときます!
ヨーロッパ人とアジア人の、私が感じる最大の差は、コミュ力です。
どんなに、無口でおとなしいヨーロッパ人でも、会話が始まると、あいづちだけの返事なんてことはまずあり得ません。

85 :
自分の国の例や実体験などをすかさず引き合いに出してきて、とってもうまい事会話を続けます。
だから、知らない人ともすぐに仲良しになってそのままパブへ、なんて事も良くあります。
日本にもそういう人はいるけど、少ないですよね。ヨーロッパは、大体がそうなんです。本当にすごいです。
たまに、お国自慢にうんざりする事もありますがwww
日本人や韓国人は、本当にシャイなので、授業でも、疑問に思うとズバズバお構いなしに聞きまくるヨーロッパ人に圧倒されて、
端っこにぽつん。なんてことが多いです。私も初めはそうでしたww本当に勢いが違うんです。

86 :
>>72
ご指摘ありがとうございます。
私の間違った情報もみなさんに信じさせてしまっては申し訳ないので、こうして訂正してくださる方がいると
とても助かります!ありがとうございます。

87 :
>>72
私から言わせていただくとしたら、年なんて関係あるのか?ということです!!
実際こっちにきている日本人は、私くらいの年が最年少です。
周りは30超えてる方が多いです。私が知ってる中で
一番年上の日本人は、38歳の女の人二人です。日本人以外でいうと、50〜60歳くらいの人もいます。
日本人の話をする時に書こうと思いますが、
周りの日本人みんな仕事をやめて来てて、帰ったらなにするの?て聞いても、
「決めてない。仕事やめて新しい自分になるためにこっちにきたんだから、
帰るまでは何もかも忘れて遊び勉強したおすよ」
という方ばかりで、本当に格好いいです。
スキルアップや何か仕事の目的とかではなく、
自分自身がやりたい!と思えば、その時点で何事ももう遅いなんて事はないと思います!

88 :
>>74
町全体が臭いというのは、台湾人からも、他の国の人で中国に行ったことがある人、
みんなから聞きますね〜。私は少し潔癖なので、それを聞いただけで行く勇気がなくなってしまいましたww
台湾…そうなんですね!日本人に対して本当に印象のいい国ですよね。

89 :
>>75-77
鉄道にまつわる歴史の話、それも興味深いですね。今度台湾人に聞いてみようと思います。ありがとうございます!

90 :
>>78
こちらは毎日サッカーの話題で持ちきりです。
香川?って人の移籍の話題は、こちらの新聞でも一面になっていましたよ。
知り合いのアイルランド人に聞いたら、
「へぇー、Kagawaってジャパニーズなのか」
って言ってました。こちらから見てヨーロッパ陣の国籍の見分けがつかないように、
向こうもあまり把握してないみたいです。

91 :
>>81
アイルランドの共通語は英語なので、英語で話していますよ!
高校の頃にドイツ語、大学でフランス語を習いましたが、全然できません。
英語と日本語だけですよ!

92 :
>>82
>>83
ありがとうございます。キリの良いタイミングでこちらの時間も挟んで行きますね!
iPhoneからなので、レスが一つづつになってしまってすいません。

93 :
アイルランド時間 10:19 am
さて、聞きたいと言ってくださったので、ドイツの話したいと思います。
ドイツ語は、英語と文法も発音もわりかし似ているため、ドイツ人は英語の発音がすごく綺麗です。
英語出来ないドイツ人もいますが、基本ドイツ人はペラペラペラ〜って流暢に話すイメージです。
だからといって正しい英語を話してるわけではないですよ。次から次へと言葉が出て来るところは、本当に羨ましいです。

94 :
ドイツ人が、少なくともヨーロッパ人から思われている印象は、「自己主張が強い」ということらしいです。
ヨーロッパ人の友だちに聞くと、
「ドイツ人は自分の意見がすべて正しいと思ってるから、他人の意見は聞かない。」
と話していました。
もちろん、全員が全員では無いはずです。

95 :
ある日の、私のクラスの先生が新任に代わりました。
先生「おはようございます。みんなの顔と名前がわからないから、自己紹介して。」
日本人「○○です。日本からきました。趣味は○○です。よろしく。」
韓国人、イタリア人、ブラジル人と自己紹介が続く。
ドイツ人のターン。
ドイツ「いや、自分が自己紹介もしない先生にこちらがなんで自己紹介しなくちゃいけないんですか?www人に名前を聞くなら、まず自分からですよねwwww」
先生「」
この時は、ドイツ人すげぇwwwって思った。

96 :
あともう一つ、ドイツ人の男は全然格好良くないらしいです。知らんがな。
正直、アジア人の私からみると、違いはよくわからないんですが、街で不細工な人とか見かけると、
「ドイツ人だろあれwwwwぶっさwww」
ってなることも、稀にですが、あります…
まあ、そうやってドイツ人をけなす人の中にはかなりの確率である特定の国の人が入ってるんですけどね。
予想つきますか?
どちらにしろ、後述します。

97 :
ここからはポジティブな面を。
実際のところ、私はドイツ人がとっても好きです。
昔、ど短期ですがドイツに留学した経験があるのですが、ドイツはまず、街並みが素晴らしい。
マイナーな土地で、アイルランドにきてからであったドイツ人にはみんなに、「なんでそこ?ww」って笑われますが、
リューベックという北の方にある街が、今まで行った海外の中で、最も印象深いです。
他にも、ハンブルクもとても美しかったです。
あと個人的な印象ですが、ドイツ人はアイリッシュ以上にものすごくフレンドリー!!
サンタさんみたいなおじさんが多くて、中身もみんな優しくて「オッフォッフォッフォ」みたいな感じです。

98 :
あと、パンの種類が多い!私の家では、10種類くらいのパンが毎朝出てきて、選んでナイフで切って、
どっぷりヌッテラ(ドイツの有名なチョコレートジャム)を塗って食べるというのが基本でした。
他にも料理はとても美味しくて、日本人の口に合うものばかりだと思います。

99 :
ところで主は大阪?神戸?どこ育ち?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
失恋の乗り越え方教えてくだすゎい (827)
大切にしていたの写真を好きな人に見られたからもう死ぬ★6 (620)
ハリーポッターと〇〇〇←一番そそるタイトル書いた奴が優勝 (316)
ここだけ殺人鬼に占領された寝台列車 (942)
Perfumeはマジでクソ (236)
系でできるのか検証してみる (228)
--log9.info------------------
iTunesの再生回数top25とかプレイリストを晒すスレ ★8 (975)
邦楽 (笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑) (953)
【三度目の】The Verve【解散?】 (452)
【NewDoneFadesから】Joy Divsion【Eternalへ】 (784)
Skillet Vol.1 (265)
Iron & Wine (Sam Beam) (218)
Ryan Adams Part8 (317)
病んでる人が聞く洋楽 (266)
【アクロン】Akron/family【家族】 (616)
Paramore part5 パラモア (419)
ウザい洋楽通にありがちなこと (295)
始めて聞いた時鳥肌がたった曲 (200)
Mute Math 2 (215)
【洋楽板】HIP HOP★R&B総合スレ【Part.1】 (379)
Galaxie500 Damon&Naomi Luna Dean&britta (248)
30 seconds to marsのスレを探すスレ (465)
--log55.com------------------
塩尻ワイナリーフェスタ
【平均1500円】ワイン生活【年間50本】
葡萄の種類について教えて
コノスルっていうワインが糞まずいんだけど…
Opus One オーパスワン
「イオンリカー」のワインはかなりイイ!
【長野県】小布施ワイナリー【名品】
自宅の一室をワインセラーに!