1read 100read
2012年6月アニメ2309: ストライクウィッチーズ劇場版は主人公が殺戮兵器の糞アニメ14 (901) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ケロロ軍曹 その170であります! (587)
ガイキング - LEGEND OF DAIKU-MARYU - 33 (333)
ソウルイーター魂56個目 (474)
魍魎の匣 22 (629)
バトルスピリッツ 少年突破バシン ターン16 (881)
【糞ヒラメ】CLANNAD-クラナド-アンチスレ【糞アニメ】3 (930)

ストライクウィッチーズ劇場版は主人公が殺戮兵器の糞アニメ14


1 :12/03/19 〜 最終レス :12/06/28
ここは無能なアニメ二期スタッフとエロ同人上がりの漫画家にgdgdにされた
ストライクウィッチーズ(通称ストパン)のアンチスレです。
●公式HP
http://s-witch.cute.or.jp/
●まとめwiki(スレ立て用テンプレ、主題歌・DVD情報等、放送状態(修正等)、画像保管庫)
http://www37.atwiki.jp/strike_witches/
過去スレ
ストライクウイッチーズ2は前売り券商法で搾り取る阿漕な糞アニメ10(実質13)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1318481769/
ストライクウイッチーズ2はエロ同人作家の糞アニメ10(実質12)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1301564470/
ストライクウィッチーズ2は誰も得しない糞アニメ11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1294481505/
ストライクウイッチーズ2は信者目線の糞アニメ10
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1288904332/
ストライクウィッチーズ二期 反省会が必要な糞アニメ9
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1285399942/
ストライクウイッチーズ2はケツ圧で敵倒す糞アニメ8
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1283948810/
ストライクウィッチーズは二期が同人レベルの糞アニメ7
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1283339710/
ストライクウィッチーズは二期が残念な糞アニメ6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1281780788/
ストライクウィッチーズは二期もはいてない、で糞5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1277138380/
ストライクウィッチーズは思いこみ暴走ヒロイン糞4
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1221931063/
ストライクウィッチーズはがズボン糞アニメ3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1219337765/
ストライクウィッチーズは萌え属性全部入糞アニメ2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1216822108/
ストライクウィッチーズは萌豚専用墜落アニメPart1
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1214467931/

2 :
>>1


3 :
高村「ネウロイとか戦争とか面倒くせぇ
もっととか尻とか百合をメインに置いた話作らせろよ」
鈴木「高橋もフミカネももういらねぇ
話は俺、絵は野上や子飼いの漫画家共に描かせて
念願の架空戦記で一山当てる夢を現実にするぜ!」
フミカネ「もう商業めんどくさい、501も飽きた
あいつら誰のおかげで儲かったと思ってんだ、元々は俺の描いた絵が始まりなんだぞ、バーロ」

4 :
俺「ダメだこいつら・・・」

5 :
あげ
前スレ999
誰が上手いことを言えと(ry

6 :
よしかのキャラがおかしくなったのってVガンダムのカテジナさんみたいなもんだと思えばしっくり来るんじゃない?

7 :
戦争嫌いだった子が戦ってるうちに心が壊れて戦闘狂になっただけだから問題ない

8 :
>>7
そのうち銃に名前をつけて半笑いで磨くようになるなw

9 :
>>8
それ何処のフルメタルリーネちゃんだよ?

10 :
ストライクウィッチーズな日々:2ちゃんねるの「ストライクウィッチーズ」スレッドがアフィブログに対し転載禁止を宣言!やったねたえちゃん飯の種が減るよ! - livedoor Blog(ブログ)
http://blog.livedoor.jp/strike_w/archives/1655140.html
はあ、バカだねえ
マイルールを押し付けたければ自分のサイト、掲示板でやれっての

11 :
>>10
たぶんストパン関係ない話だし
マイルールおしつけてるのはクズアフィだからなぁ

12 :
>>10
それはさすがにアフィ側の問題かと
最近のアフィカスは必死だし

13 :
アフィカスどもはばいいのに

14 :
前スレ終盤で1期9話以降の展開が好評だったがアレそんなに良かったか?
ペリーヌの家族を皆殺しにしてトゥルーデ達の故郷を滅ぼした怪物の仲間で坂本を射殺しようとしたネウ子を
宮藤が人間に似た姿してるってだけの理由で友達になれると盲信して暴走したあげく部隊解散の原因を作る話だぞ
ネウ子が人間ソックリで人間語を話したならまだしも無言の怪物相手に仲間になれるとか考えるか普通?
しかも仲間であるミーナやペリーヌがネウ子の同族に大切な人を殺害されてるのに
そいつらの前で平和ボケ友愛理論を語る主人公にあるまじき無神経さ
そういう宮藤の、仲間の心の傷や仲間の自分に対する思いやりを踏みにじってでも自分の友愛思想を最優先する歪んだ精神が
改善される事も無く赤城ウォーロック撃墜の功績でチャラにされる…
こんな話のどこに誉める要素があるのか?
股間の分身である宮藤の考え方が全肯定されたり主人公補正で基本設定無視して無双したり、映画と同じじゃん

15 :
最近はアンチスレも含めて「一期は良かった」みたいな空気が漂ってるからな
二期放送前まではここでも一期は散々に叩かれていたが

16 :
「報復の連鎖」って知ってるか?

17 :
ネウロイの話があそこで終わっちゃったからな
本当ならあの続きでネウ子は何故宮藤と接触を図ったのか、ネウロイとは何なのか、彼等と相互理解は可能なのかってことを
掘り下げていくはずだったんだろう
あれより少し前のいらん子でもネウロイは人間を模倣しようとしている、戦闘は彼らなりのコミュニケーションかもって話が出てた
そこを二期冒頭でぶった切って「ネウロイは敵」って結論付けてしまった
対話は可能、でも共存はできないってことでワームを倒したスカガみたいな物語も作れなかった

18 :
>>14
だいたい異論はないけど
>宮藤が人間に似た姿してるってだけの理由で友達になれると盲信
については、厳密にそういう描写や台詞があった訳じゃない=視聴者にそう解釈されかねない
と言った方が正しいかな。宮藤が何で雨の中出ていったか、断定できる理由は用意(描写)されてないんだよ。
その後のエーリカの「ネウロイと友達になるってやつか?」という台詞で誤解されがちだけど
逆を言えば>>16みたいな解釈も出来る訳で、1期後半支持者は
そういう倫理観も視野に入れた上での評価じゃないかと。
あと>>17が言うように話の広がりを予感させる流れでもあるし
まぁ、作り手の杜撰な倫理観を露呈させちゃった今となっては
あの辺(1期後半)はファンの解釈に救われたって感じがしないでもないけどなー

19 :
暴走宮藤にはイラつきしか感じなかったなあ

20 :
分かりやすい「味方側の敵」であるマロニーとウォーロックの存在で結果的に宮藤の暴走が肯定されたっていうのもあるな
よく考えれば何で暴走ウォーロックを倒したらガリアの巣が消滅したんだ等のおかしなところもあったけど演出で押し切ったし
二期以降は話に縦軸がないからダメな部分を誤魔化しきれなかった

21 :
>>18に補足するけど、風呂のシーンでちゃんとキャラ同士の議論させてるんだよ。
ネウロイは敵か否かっていうレベルで。その上で宮藤の脱走だからな。色々解釈できないこともない。
まぁ正直、作品全体で見ると悪くない流れだとも思うけど、もっと原子的に脚本が荒いんだよね…
>>20が指摘してる辺りは、個人的にも気に食わない所だし。結果さえ良ければっていうのは流石にねぇ

22 :
敵への憎しみに捕らわれてない人間だからこそ
独断専行であっても対話の突破口を開ける、という展開はあって良いだろう
本人なりに全力を尽くし、最終的に被害者たちをも納得させる過程をちゃんと描ければ
まあ1期内では結局消化不良のままだったから当時からあまり評価はしてない
その後のフォローがあればと思って一応判断は保留しておいたが
無かった事にするという最低な結末になった今ではどうでもいい事だ

23 :
ウォーロックが暴走したことと、「宮藤を信じていれば・・・」って別問題なのよね
宮藤が暴走したおかげで501を解散させる口実を作って、たまたまウォーロックが暴走してうやむやになっただけで
おそかれはやかれウォーロックは制御できない事態は起きてたはずだ

24 :
>>23
副官が「システムを安定させるには本来5機以上必要」とか言ってるから
宮藤の件で作戦を繰り上げなければ
むしろ準備を整えて作戦成功できたんじゃないかとさえ思えるよな
そうすると宮藤は人類の切り札を失敗させた張本人だというw
まあ何もかもが乱雑な脚本で
当時はそれでも何か考えがあるのかと思えたけど
本当にただの行き当たりばったりでしかなかった…

25 :
>>14
作品としては、きちんとそういう意見が出てくるのが良いんだよ
擁護すると、宮藤はそういう事をイマイチ分かってないんじゃないかな
ペリーヌの故郷、トゥルーデ達の故郷を滅ぼした時については実感が無いだろうし
(だから戦争がイヤという軽い返答をしてる)
坂本さんのは止めてる所に、坂本さんたちの攻撃だから
あの瞬間だけを切り取ると先に攻撃してるのは人間の方なんだよね
だから恨みとかに関係なく、自分の感覚を頼りに確かめたくなったんじゃないかなと
まさしく平和ボケ友愛理論を語る主人公の役なんだよ
それよりも先に人間の方が怖かったという結論でオチになってるけどね
その平和ボケ友愛論を語って、自分の道を進んでいた主人公が
いつのまにか訳分からん戦闘大好き人間になってたのが二期
ネウ子設定も放り投げられたし、まあ、そういう事なんだと思う
あと現実でもそうだけど、お互いに報復攻撃をしている所には
平和ボケ友愛論を語って、それをきちんと進められる人が必要になってくる
そういう人が居ないと、殲滅戦でお互いが居なくなるまで続くよ?

26 :
ネウロイ関係は二期の「完全に無いものとしてぶん投げた」という件で全部ダメな方向に転んだからな
それさえ無ければまだ評価は違った

27 :
>>16
報復の連鎖って論理は敵側が味方と同じ感情や理性や知性を持った人間同士だからこそ成立するんだよ
相手がいきなり地球に侵入して言葉も交わさず問答無用で人類を殺戮し続ける侵略者の怪物だと話は全く変わる
コミュニケーション不可能で人間と同じ思考や感情があるかわからず目的も不明
しかも永きに渡って圧倒的戦力で人類を殲滅しようとし続けている危険極まりない怪物
スカガみたいに結局共存不可能って可能性も有り得る
ネウ子だけはたまたま先制攻撃しなかった…というだけではそんな怪物軍団と対話を試みようと重い至る動機付けとして薄弱過ぎる
凄惨な殲滅戦を避けるための方法を模索するための行動なら分かるけど、友愛目的は無いわ

28 :
>>27
動機付けが弱い、という訳で、理由としては成立している
この後もっときちんとした描写や理由付けあれば良かったんだけどね
まあ、、、きちんとした敵として書いてないし
コミュニケーション可能かどうかのきっかけがネウ子だから
これからって所だったはずなんだけどなぁ
1期で巣を潰さなければ、書けただろうに

29 :
まてよ、よく考えりゃ前振りがあったわ
最初はサーニャを調べてた奴だったか
異常行動起こしたのはネウ子で2体目だな

30 :
パンフのインタビューいわく後先考えずに常に完全燃焼でやってるってあったけど
それが話の構成やキャラの動機づけをきちんとやらない理由になるんだろうか・・

31 :
特殊なネウロイがいるってのは話を動かせるから必要だとは思うが
結果があれじゃあなあ

32 :
>>17
でも、そういう深い話をやるには圧倒的に話数が足りないのは明白
だからフミカネはネウロイを遠慮無く撃墜出来るよう物言わぬ凶悪怪獣として設定したのに
股間は宮藤を自分の理想とする平和主義者にしたくて無理を承知であの展開をねじこんだのかも
だがそれが不評だったから逆ギレして2では無かった事にしたと
股間的には宮藤=自分だから
宮藤が登場人物からもファンからも全肯定されて大活躍して絶賛されないと気が済まないのかも

33 :
>>18
そういや明確な描写は無かったね
でもあの後宮藤が「これ以上ウィッチ達が傷付かずに済む方法が他に無いか探してみませんか」と理性的に提案するならともかく
劇中の様子だと宮藤は理想論と思い込みだけで暴走してる単なる平和ボケにしか見えなかった
何より、仲間の感情や立場に対する思いやりが欠ける点において宮藤に好感を抱けない
あの世相下で、しかも戦場で敵怪物と対話を試みるってのも一般的感情として理解できない
坂本は宮藤をかばおうとして負傷したのに、坂本の容態が安定したらすぐさまネウ子に会いに行こうとするというのも常軌を逸してる

34 :
仲間が激怒しようが倒れようが未知の敵と会話を優先、ってのが常軌を逸してるな
まるで憑き物に憑かれてるような
最初の接触でネウ子とアハハウフフしてた時点で洗脳されてるような不気味さはあったけど

35 :
>>32
ID:VWrW2On10みたいな理解力の乏しい奴がギャアギャア喚くから、
真面目な展開を描くのが馬鹿らしくなったんだろうな
いわば外野の雑音に筋の通った物語展開を潰されたわけだ
「誰とでもすぐに仲良くなれる少女」としての描写を積み上げてたのに
それすらも頭に入ってない奴もいるみたいだし

36 :
>>35
じゃあお前はあの展開から何をどう理解したのか言ってみろよ?
宮藤が誰とでも仲良くなれる少女だぁ?宮藤がまともに仲間と絆を築いた話なんて3話と6話だけじゃねーか

37 :
>>33
ちょっと真面目な返答になるが
作品を楽しみたいけど、脚本がゴミだと思ってる人?
人間的に気に入らないから叩きたいだけの人?
賞までもらってるのに2期で逆ギレって意味わからんし
>>32の3行目と5行目が矛盾してる)
>>33で好感をいだけないって言ってるから
叩きたいだけと認識していいんかな?

38 :
まあそんだけ不自然な点あってもごり押しした相手が
次のシリーズじゃゴミみたいに使い捨てられるんだから
何考えてんだと

39 :
>3話と6話だけじゃねーか
とか抜かしてる時点で、満足に見ていない、もしくは決め付けで叩きたいだけだと認識
つーか、ここの過去スレでもあの展開の解釈は幾度と無くあがってたはずなのに
それにさえも一切目を通してなさそうなあたり、相当なニワカなのか?

40 :
>>33
その解釈も全然間違ってないと思う。
視聴者は俯瞰的に誰が正しいとか悪いとか様々な解釈ができるから面白いんであってさ。
2期以降は勧善懲悪のヒーローものなのに、中途半端に戦争ものの体裁繕ってるから
1期とは別の意味で座りが悪い話になってるんだと思うなぁ

41 :
つーか一期で散々和平云々やっといて二期になったら一言も主人公そんな素振り見せないあたり
人格面でリセットかかったのか

42 :
後未だによくわかんないんだけど
守りたいから飛ぶってスタンスなのに
一期終わった瞬間仲間が戦ってるの知りながら扶桑に帰ってリタイヤしたのは何だったの

43 :
ドラマ描こうとしてもキチガイが思い込み振りかざして批判してくるから
百合厨に媚びて小銭を稼ぐ方向に趣旨変えしたんでしょ

44 :
ドラマを放棄した割りに少佐のこだわりにはgdgd尺取ってたけどね

45 :
>>42
あの時点で平和になった、という事だと話は通るんだよね
2期が出来たからよくわからなくなった
>>43
単に売れると思ったからだと思うが

46 :
>>37
逆に、宮藤に好感を抱けないって書いたら何故叩きたいだけの人扱いされるのか意味がわからないんだが
宮藤が股間自身の投影&理想のヒロイン像ってのは過去の股間発言からの想像に過ぎないけど
宮藤が視聴者から見て応援したくなるような主人公として描けていたら別に監督の分身だろうと何だろうと構わないんだよ
だが実際の宮藤は御都合主義で大活躍して身勝手な振る舞いをしても許される可愛いげの無いチート主人公なわけで
主人公が応援する気になれないような奴だと視聴するのも苦痛になる
ストーリーも宮藤大活躍を前提とした御都合主義を中心とするとつまらなくなるわけで
宮藤がやたらとストーリー的に優遇されてるから股間の宮藤への過剰な肩入れやエコヒイキを疑っているのよ
基本設定が面白い作品なだけにもったいないと思うよ

47 :
>>45
二期までネウロイが完全消滅してたならともかく
冒頭のネウ子とのコンタクト試みる描写とか見る限り
新型のネウロイがでる前もネウロイは残ってたのに扶桑で民間人やってたってことになるからねえ

48 :
>>39
で、お前は自分自身の意見も相手への具体的な反論も何ひとつ書けないんだな
つまんないから巣に帰ってくれよ

49 :
アンチスレで言うのもアレなんだけどID:VWrW2On10は暇がある時にでも
俯瞰的に1期後半(厳密にはペリーヌの決闘から)見直せば、少しは憤りも収まるんじゃないか?
キャラの言動の記憶が事実と食い違ってる所がちょいちょいあるよ
あとは大体他の人が代弁してくれちゃってるなぁ

50 :
あ、熱過ぎる…
こんなアンチスレ滅多にないぞw

51 :
誰もが何の理由も無くネウロイからの攻撃を受けていたと思っていたが、
実は人類側の行動に問題が有り、ネウロイも被害者、もしくは人類の行動を模倣しているだけだった
人類側の犠牲者もその巻き添えをくった形で、根本的に非があるのは、実は人類側の方だった
(一期ではほとんどのケースで、人類側が攻撃するまでネウロイは攻撃行動を起こしていない)
そうして連綿と続くかと思われた終わりが見えない巨大な争いを、
戦火を嫌いつつも人々を守るために戦火に身を投じた一人の少女が、架け橋となって全て終結させる
と、そういうドラマになるはずだったんじゃないかと推測してる

52 :
>>50
ここは一期後半〜二期に絶望した元信者が多いからな
自分もだが

53 :
つーか穿った見方をすると
ネウ子って物語締めるための舞台道具みたいなもので
ネウロイと和解が出来ましたハッピーエンド
もしくは対話して戦争を終える可能性があります
って示す為の存在だったんでないのかね
二期になって戦争続行する必要がでたら用済みとして退場
(もっとうまく退場させる方法は確実にあった気がするが)
まあ、一期アニメで終わるはずだったのがなまじ二期やったからぐっだぐだになったというのが想像
さらには監督に二期アニメとして広げる力量も

54 :
>>46
スタンスがよくわからんかった
単にキャラが気に入らないってだけの理由なら、別にレスする必要ないなって思っただけ
視聴者から見て応援したくなる、という事なら
一応応援したくなる奴は居たと思うよ、1期に限って言えば、俺は応援したくなった
身勝手といえば身勝手だとは思うが、ご都合主義とチートはそれほど気にならなかったかなぁ
主人公なのに全く平等って変じゃないか?

55 :
後一期の宮藤の行動で盛り上がってるみたいだけど
行動内容に問題がある(軍規的にもリスク的にも)ってのも
人物描写的にまああの手の行動取る人間である(元々軍規対して重視してない、ネウロイについての見解も浅い)ってのも分かるし
そんなヒートアップすることでもないんで無い
ようはどっちをより重視してみてるかってスタンスの違いなだけで

56 :
>>50
二期6話目ぐらいからこんな感じだったと思うけど
>>51
1期の開始時点が
>人類側の行動に問題が有り、ネウロイも被害者、もしくは人類の行動を模倣しているだけだった
これを表現してるもんだと思っていた
あれ、雲がある所に攻撃しかけて、同じような飛行機出てきて攻撃し始めてるんだよね
そこから考えて、こりゃ一波乱入れるな、、と思ってたら、それは無かったでござる

57 :
>>51
正にそれだなぁ。
1話冒頭にう〇こ基地が宇宙からやってきて、人類の戦闘機がババババ!
ネウロイ「そうかそうやって遊べば良いのか!じゃあ真似するお♪」ビームでどーんっ!って流れで考えると
1期は大体単純化できるし筋も通るから俺もそう解釈してた
なんか設定である怪異だとかア二メで描写されてない色々については知らん

58 :
「じゃないから恥ずかしくないもん!」という名台詞の元ネタは
昭和7年の白木屋火災。
日本で最初の高層ビル火災だが突出して女性客の死者が多かった。
ロープを伝って脱出している真下には大勢の野次馬がいた。
当時の女性は和服で長襦袢のためにズロース()は穿いていない。
一般的に女性がズロースを着けるようになったのは終戦後のことであり、
当時は和装の女性が下着を着用することはなかった。命が掛かっていても、
女性の恥じらいを重んじた女性店員達はロープから手を離してまでも
裾を押さえた。この火災の報道は写真も含めて世界中に配信され、
特に欧米諸国では女性の恥じらいを重んじて死んでいった女性店員への同情と涙を誘った。
その後、白木屋は女性店員にはズロースを穿くことを義務付け、翌年には和服から洋装を奨励した

59 :
>>47
扶桑に帰る前に、2期を割り込ませて
ネウロイ同士の対戦も入れてグデグデにした方が、まだましな気がする

60 :
個人的な話でいうと、坂本が怪我してなかったらまだ許せた

61 :
ID:UVLOYIHb0
何か致命的事実誤認ってあったかな?
ていうか、アンチスレ住人にしてはあまり批判的じゃないのが不思議
ドライに割り切ってるだけなのかも知れんけど
>>54>>55
自分的には「俺が宮藤の立場だったらまず坂本の心配と自責の念で頭が一杯になってネウ子の事なんぞ二の次になると思うし
まして親友を脱走幇助犯に巻き込んだりしないわ」って所でどうにも引っ掛かる
宮藤の行動にも現実問題に対する妥当性や合理性が見出だせなかったので萎えた

62 :
>>61
坂本さんとか泣いてたくせに全然反省してないよね

63 :
4話で独断先行すると隊全体を危機に晒すってのを目の当たりにしたはずなのにそれも生きてないし

64 :
>>61
俺は、坂本の体調は峠超えたから後は大丈夫って判断だと思ったかな
自責の念については、それもあるからネウ子の所に行ったんじゃないかな
自分が行って確認してくる、、って事が責任取るって事かなと思った
そこを押し通したいから、親友が止めても止まらないって話なんかなと
けど、妥当性や合理性が見出せないという理由も分かった
あrがとです

65 :
さすがに、、、可哀想と思ったので、、、
>>58
ねーよ(・・

66 :
むしろ初期設定ではネウロイはコンタクト可能な知性体みたいに描くつもりだったのかも
フミカネのIFではネウロイと手を組んでウィッチの基地にテロを仕掛ける人間も出してるしTV以前のいらん子でも人間の行動を
真似るネウロイやウィッチを拉致して思考を調べるネウロイが出てきてた
高村が「理解し合える相手と戦うのは可愛くない」って持論を押し出した二期からそこらへんがおかしくなったんだと思う

67 :
>>66
その辺りは全く知らなかったけど
文面だけ見ると戦闘妖精雪風のジャムまんまだな…

68 :
SFでありがちな設定らしいが、ネウロイってOOのELSみたいなもんだろ?

69 :
>>42
後付設定だけど1期最後の宮藤は命令違反で不名誉除隊、普通の企業で言う懲戒免職
それを特に何もなく2期で軍籍復帰させた辺りに矛盾があるのだけど

70 :
>>67
俺もジャムのパクリだと思ってた
大体あの雲からして(ry
ネウロイが機械の幽霊っぽいものだと定義して
昔から出てきてたのは、昔は道具が存在したからで
今は機械というものに進化してきたから、空飛ぶし訳分からんレーザー出すけど
その先はもっと高度になって知性っぽいのが期待できる
仲良く出来るかどうかは、人類が道具をどう扱うか次第、、、
という事を想像してみたが、2期はまったく関係なくなったでござる
>>69
あれこそ蛇足だよな
無視すりゃいいだけの話なのに、付け足してもっと混乱させてる

71 :
スカガのワームもネウロイもジャムのオマージュまたはエピゴーネンではあるよね

72 :
>>69
>特に何もなく
何もないどころか、軍事基地への不法侵入と機体の強奪を事後承認した形だがw

73 :
本スレもキモいがアンチスレはもっとキモいな
閉じコンの極み

74 :
それさえも今となっては褒め言葉にしか聞こえない
オワだの閉じだののレッテルを貼る価値すらない汚物・産廃コンテンツだよ

75 :
イベントで、割れんばかりの拍手と「こーかーん、こーかーん」のコールで迎えた
日本でも有数の期待できる作品創りをするクリエイターの一人だと思ってた
その同じ人物を、今じゃ「バカ村」呼ばわりしなけりゃ腹の虫が収まらん
どうしてこうなった…

76 :
扶桑海だったかで昔のネウロイは正体不明の妖怪型だったけど人間が近代兵器で攻撃して以降兵器型に進化したっていうのが
あったような
もはやアニメではネウロイの秘密が語られることはないだろうけどね

77 :
久々にこのスレ来たけど
やっぱ、1クール、1クールしか取れない、次あるかわからないってのが癌だな
プロットを生かしきるのが難しい、膨大だしどこかに的を絞ればとも思うけど
どこぞの名監督がやっても外す確立は十分にあるレベルじゃないだろうか。
上の方で人型ネウロイについてとか、納得得られそうな解釈があって「おっ」と思ったけど
上手くまとめたら、それはそれで個人まりとした話で終わりそうでもある。まどマギみたいな具合で。
雑な脚本であるが、様々な要素をごった煮にしたりすることで
2期や劇場版まで枠を取れたというのが現実であり、実情なのかもしれない。
あれだ、このまま延々と続いたら、粗を取って劇場版リメイク3部作とかしたらいいんだよ
磨ききれなかったダイヤの原石みたいな感じだし。
ただし、リメイクしても2期6話テメーはダメだ!

78 :
エイラニャ過剰に持ち上げなかったのも良かったかもね・・>劇場版
そのぶんエーリカで株下げたけど
いくらゲルトといちゃつかせたくても武器捨てさせるのはちょっと・・

79 :
まだ4回しか観に行ってないがえいらにゃ出番多かったら倍は観に行ってただろうな
もしくはニパ成分多ければ

80 :
俺はネウロイの謎解きなんてどうでもいいけどな
そもそもストパンは明朗アクションアニメであり萌えアニメであるわけで
ネウロイの謎解きなんざ作品のセールスポイントとしては二の次以下
そんなもんにこだわってアクションの爽快感や萌え描写が阻害されるくらいなら最初からそんなネタになんか触れない方がいい
異種生命体との共存なんて重厚なテーマを真面目に扱うような作品じゃないし、股間にはそんな力量は無い。話数の余裕も無い

81 :
シリアスなテーマやシリアスなストーリーをやりたいなら2クール確保して1期の最初からそういう作品にするべきだった
色んな要素を全部載せにしたアニメなんて監督業一年生と実績皆無な脚本家が作れるわけがない
丸出しだけどドシリアスで血生臭い戦場アニメってのも面白かったかもしれないが、今みたいに人気が出たかどうか…

82 :
>>79
もしかして、前スレ終盤で
スレに猛毒投下してたニパキチさんか…
思い出して体調悪化してきたわ

83 :
そもそも1期2期のアニメしか見てない俺にとって
ニパと言う存在自体正体不明

84 :
直ちに隔離病棟への収容が必要なレベルの土器治外(公開オナーニ狂)と
思考停止した脳足らず信者共に買い支えられる閉じたコンテンツ…か
成る程、如何にも相応しい…

85 :
正直芳佳のキャラがふらふらふらふらしてる事といい
キャラ萌えの面でも一期なぞった様な展開多用して引き出し少ない感じといい
そもそも一本通して作品を作るなんて製作者の力量から言って臨むべくも無いんじゃ
三期があったとしてもまた前と同じようなキャラ萌え回焼き回して
都合よく一匹で飛んでくるネウロイを射的のマトにして
最後は急にピンチになって急に体当たりして急にあたり一体は平和になる気しかしない

86 :
>最後は急にピンチになって急に体当たりして急にあたり一体は平和になる気しかしない
的確な表現過ぎて苦笑しか出ない…

87 :
>>83
昔、雑誌のイラストコラムに登場したスオムスのウィッチ
フミカネが自分のサイトに絵とプロフィールを載せた辺りから知名度がアップして、
何故かこいつを「宮藤なんかより主人公に相応しい」とか言う人間が現れるようになった
アンチスレにも何回か湧いてる

88 :
劇場版にちらっと声付きで出たせいでキチガイが活性化してるからな

89 :
>>87
なるほど
参考にしとくわ

90 :
>>82
ニパキチというよりクマキチだろあのキチガイ
ふたばから出てこないで欲しい

91 :
エレベーターからデンドンデンドンを何度やるつもりだ
と2期で思い
気合で超パワー出して体当たり撃破を何度やるつもりだ
と映画で思い

92 :
>>82
kwsk

93 :
才能に差があるのは仕方ないと思うよ
https://skydrive.live.com/redir.aspx?cid=65a64b635cc50ba1&resid=65A64B635CC50BA1!116&parid=65A64B635CC50BA1!103&authkey=!AL-EDEAAa2VdMcg

94 :
いつからここはストパンアンチスレからニパ信者アンチスレになったんだ?
ここはストパンアンチスレであってストパン信者同士が派閥争いするためのスレじゃねえぞ
ストパンに未練があるアンチモドキが愚痴を垂れるスレでもないからな
もっと作品内容や製作者を叩けよ。基地外信者の動向なんて興味無いしどうでもいい

95 :
自治厨は帰って、どうぞ(震え声)

96 :
二期とはちがい映画は開き直りが上手く言って最高だったな

97 :
もう慣れたというか斜め下に行かなかったからよく見えたというか

98 :
後のこととか細かいこと考えなければ楽しめたよ
ただあそこまで芳佳スーパー化させてしかも501再再結成しちゃったら
もうお前らでラスボスまでイヤボーンして終戦させろ、って気分になる

99 :
何つーか本当に引き出しが無い
他の連中と協力して戦わせることも思いつかないし
ましてや他の兵器と協力することなんて思いもつかない
とりあえずバリア張ってタックルしときゃいいだろみたいな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
神霊狩/GHOST HOUND Part12 (299)
TVアニメ版AIR -The 106th. summer- (494)
学園アリス☆12ラビット 忘れんといて (483)
ファイト一発!充電ちゃん!! 8スレ目 (304)
はじめの一歩 New Challenger Round_16 (228)
バジリスク〜甲賀忍法帖〜  第三十八殺 (911)
--log9.info------------------
UNIXを考えるスレ及び巨画像貼り付けスレ (404)
UNIXとLinuxってどう違うの? (264)
muttを使おう (815)
FreeBSD?OpenBSD?NetBSD (344)
私は感動した!!ありがとうUNIXの皆さん!2006夏〜 (780)
nkfってなんだ (305)
【Debian】 Nexenta OS 【OpenSolaris】 (243)
ここだけ20年時代が遅れているスレ (662)
vi 2nd (904)
karaage( ゚Д゚)ウマウマ (676)
sed (435)
*BSD系質問スレッド (603)
彼女をCVSで管理したい (307)
tcpdumpを用いて他人の通信を盗聴したら犯罪 (342)
神よ Sambaで・・・ (748)
彼女がオープンソース化されそうです (665)
--log55.com------------------
【予言】日本はコロンビアに2-2の引き分けになる
こんな西野ジャパンは嫌だ! 2
どうして日本は八百長ばかりをすることか
ボクサー川島
ポーランドがコロンビアに敗退したら最終節は二軍
爆上げ日本選手
2018ワールドカップ 日本は準優勝する
これ日本が優勝すんじゃね?