1read 100read
2012年6月料理266: 食用油を語ろう 1滴目 (200) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
鍋のメインは何じゃ!? (222)
醤油大好き人間集合!! (747)
店のナポリタン♪2皿目 (603)
スープカレー (480)
【謎】どっちが真の東大?辻調理専門学校【解明】 (735)
丸元淑生の料理本2(丸元さん死去) (657)

食用油を語ろう 1滴目


1 :11/04/11 〜 最終レス :12/05/08
様々な食用油の利用方法や味や成分・効能について語り合いましょう

2 :
白絞油最高!

3 :
スーパーで亜麻仁油っていうのを見つけたんですが、どんな効果あるんですが?
あと、味も教えてください

4 :
中国ではから作ろうとしたやつが捕まってたな

5 :
普通に「キャノーラ油」
http://products.nisshin-oillio.com/katei/shokuyouyu/kyanoraoil/015922.php

6 :
新スレ期待age

7 :
>>3
フラックスシードオイル
で検索

8 :
http://gxc.google.com/gwt/x?client=ms-kddi-jp&wsc=tb&wsi=dd06cb624ddfd973&u=http%3A%2F%2Fwww003.upp.so-net.ne.jp/cbcorpo/dcconsal.htm&ei=FbymTYuGOYPlkAW_wKD3Dg

9 :
ひまわり油。
ポテトフライや軽いフリッターにぴったり。
ほんとに軽くあがるし、くどくない。

10 :
ひまわり油ってあんまり見かけないな・・・どこに売ってるん?

11 :
スーパーでひまわり油探してみたけどどこにも無いね
アレルギーになりにくいってどこかに書いてあった

12 :
油谷〜!!!!!!!!!

13 :
米油最強

14 :
カロリーが低い油が開発されればなぁ。

15 :
>>13
米油って胃に重くない?
コーンが軽いからいつも使ってる
ヒマワリ油ってホントないね
需要低いのかな?

16 :
大豆油って栄養あるんだね
使ってる人いる?

17 :
ふつうに売ってるサラダオイルには
大豆油入ってるのもあるよ

18 :
グレープシードオイルってよく売ってるけど、使いどころがよくわからんので未だに買ったことない。
あれってどんな料理に使うの?料理好きな知人に、特に香りがいいとかそういう特徴もあんまりないって聞いたんだけど…

19 :
グレープシードオイルってポリフェノールが多いんじゃなかったかな
心臓病とか脳梗塞とか防止してくれるんだよ
デリケートそうなオイルだから、炒め物とかより生でドレッシングとかにして使った方が良さそうだね
テキトーな事言ってたらごめんw

20 :
>>18
コレステロールが0なんじゃなかったっけか。
昔買ったけど、味も香りも無くてそれ以来買って無い。
安いから揚げ油にドバドバ使えそう。

21 :
パン生地に加える油脂にもいいんでないの
バターがダメなミルクアレルギーの人とか

22 :
昔間違えて買ったけど、全ての特徴を削ぎ落したオリーブオイルって印象しかない。

23 :
オイル初心者なんですが、キャノーラ油って何でできてるんですか?
自分的には機械油みたいなイメージがあります

24 :
キャノーラてのは
菜種の一品種
従来のものより体によくない成分が
ないとされてるんだっけ

25 :
>>24
素早い回答ありがとうございます!
キャノーラ油って他の物より随分安いのでヤバイのかと思ってました
体に良さそうなので早速買ってきました♪

26 :
10年前ころまでは
割高だった気がするけど
生産量が増えたのかな

27 :
>>23
菜種油(なたねゆ、なたねあぶら)とは、主にセイヨウアブラナから採取した植物油脂の一種。
食用及び食品加工用に使われる。
かつては灯火の燃料としても利用された。
キャノーラ油 (canola) は、菜種油のうち、品種改良によってエルカ酸とグルコシノレートを含まない
キャノーラ品種から採油されたものである。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%9C%E7%A8%AE%E6%B2%B9

28 :
だから新菜種油なんだ。
新が品種改良の象徴だったのか。
なるほど。

29 :
天ぷら油って、勿体なくてとにかく安いので選んでるけど、皆さんどういうのお使い?
やっぱり高機能をうたってるのは、仕上がりよかったりもたれにくかったりするのかしら?

30 :
コーン油使うと軽い仕上がりになるかな
あと、ひまわり油もいいよ
菜種とか大豆油は重い感じになるな
うちは油節約のために小さめの多層ステンレス鍋で揚げ物してる
2cmも入れたら十分揚がるよ

31 :
あんこをラードで炒めると
中華まんのあんこにコク

32 :
>>31
へー!!
あんまん作ったことないやー。でもうまそう。

33 :
ごま油は角屋が香りが良い。
かどやのゴマラー油は出前一丁のラー油と同じ香りだ。

34 :
最近は、オリーブオイルしか使ってないような。

35 :
胡麻油は九鬼のが美味いからずっと九鬼派だ。地元なんで地産地消も出来るし。

36 :
オリーブオイルは胃に残らね?
エクストラバージンのスーパーで売ってない高いやつ使ってるけどそれでも残る
体に合ってないのかな?

37 :
日本人の胃は消化力が弱いから少なめにしないとダメだよ
どこかのサイトで通常2〜3時間で消化されて胃から無くなるのに日本人の場合は2時間後に80%、8時間後に20%残っていたという記録もあるくらいだ

38 :
保守age

39 :
中国の下水油が日本でも出回ってるらしいな
安価な中華料理店とかが使ってそうでヤバくね?

40 :
中国の下水油って世界一臭そうだな
そんな物を中国人は食べてるのかw
通りで民度が低いハズだ、合点がいった!!!!

41 :
白ゴマ油age

42 :
白搾油sage

43 :
良スレ期待age
一人暮らし始めたばっかだからこういうスレホントありがたい

44 :
>>039
これネタ?マジだったら最低だな

45 :
>>44
火のない所に煙はたたずって言うからね
オーナー、店主が中華系とかの個人店は結構使ってるくさい
大手チェーンとかでは聞いた事ない
アホみたいに安い油だから店が使いたいのはわかるが、食べる方は怖いよね

46 :
イタ飯・サラダ: オリーブオイル
中華・香りづけ: 胡麻油
天ぷら・その他: 米油(またはコーン油)
    この3つ油の使いわけ  キャノーラ油は安いけど劣化早いから使わない

47 :
中国は鉱物油精製しなおして食用にしてるという風の噂だけど本当かな?
うちは普段使いは主にオリーブ油、香りが欲しい時ごま油、揚げ物はキャノーラ+ごま油。
ところで贈答品で健康系油とか貰ったらどうしてる?
なるべくよそ回しにしてるけど、残ったのはぼちぼち消費するしかなくて困ってる。

48 :
>>47
> ところで贈答品で健康系油とか貰ったらどうしてる?
ドーナツとかの揚げ菓子に一回だけ使って捨てる。
惜しげもなく使えていいよw

49 :
油って結構好みがあるから貰っても困ること多いよねー
捨てるのにも手間がかかるし

50 :
昔、学校でバザーに出す商品集めをしたら、油と砂糖が大量に集まったw

51 :
>>48
ドーナツか…しばらくしてないな。甘いものダメだからオニオンリングでもして消費しようかな。
>>50見てあるあると思った。スレチだけど砂糖とかも困るね。

52 :
どうせなら魚の素揚げとか粉まぶして揚げる系の、
油が結構汚れるものに使うってのはどーよ?
干物の素揚げなんかも美味いよ。

53 :
うん、魚の骨の揚げたやつメチャ美味しい^^
あんま食べると胃がやられるがw

54 :
マルシェってスーパーにひまわり油売ってるの発見
少し高めだけどお店に売ってるの始めて見たよ!

55 :
キャノーラ油って開けて結構早く臭いがしてくるのはナゼ?
1リットルくらいのやつ、使い切るまえにもう臭ってる
最近は綿実油が気に入ってる

56 :
匂うのって酸化してるんじゃないかなー?
色とか変わってない??

57 :
食用油マンセー!!

58 :
うちのキャノーラ油いい加減古いので売ってるのと色を確かめてみたら微妙に茶色くなってた
これが酸化という物なの?

59 :
好きじゃないんだけど家族が買ってしまったので、テフロンのフライパンも使うようになったら
油の消費量が減った

60 :
テフロンは高温で溶け出すから気をつけてね
うちは鍋、ソテーパン、卵焼きパンと全部ステンレス製のものに換えたよ
心なしか料理が美味しくなった感じがする

61 :
良スレ発見
保守

62 :
日本で一般に売られてるラー油ってゴマ油で作られたのが多いけど、ラー油は基本、普通のクセの弱いキャノーラ油か大豆油のが好き。
(中国などではどの油で作られたモノが一般的なのかな?)
てワケで自作を良くする。もしくはユウキのを買う。

63 :

台湾ありがとう
世界のセブンイレブンの募金額 台湾が3億円超えで断トツ1位
http://gdash.jp/arcdash/618
・台湾      約3億368万円(4,753店舗)
・米・加.     約6,534万円(6,636店舗)
・香港      約1,188万円(949店舗)
・マレーシア  約528万円(1,235店舗)
・ハワイ     約418万円(54店舗)
・インドネシア 約293万円(27店舗)
・韓国        74万円(3,404店舗)
韓国人がどれだけ日本を敵視してるのもよくわかるな
 

64 :
ちょっと高いけど
グレープシードオイル使ってるよ
クセがないのでドレッシングにも使える
あと容量が大きくないので、酸化する前に使い切れる
もうちょっと安いと言うことなしなんだが

65 :
ピュアオリーブじゃダメなん?

66 :
オイルマンセー!!

67 :
オリーブオイルを熱した時の匂いが苦手
ピュアでもどうしても匂いが気になる

68 :
>>67
本質的にオリーブオイルが嫌いなら使わなきゃ良いだけの事。
苦手って言いつつ何故使うの?

69 :
>>65
時間で味が変わる。

70 :
>>68
自分は癖の少ない「キャノーラ油(菜種油)」を愛用。
http://products.nisshin-oillio.com/katei/shokuyouyu/kyanoraoil/015922.php

71 :
なるほどな

72 :
などほるな

73 :
チャーハンのときにラード使うと味があんま重くならないよな

74 :
待ってました!
体は重くなるけどな^^

75 :
>>74
豚肉の脂身食べるより少ないよ。

76 :
えごま油ってのを使ってみてるんだが
なんか熱すると魚くさいんだよ
最初は自分の気のせいかと思ってたんだが
どう考えても鮭の河を炙ったような匂いがするんだ
洗ったあとのフライパンの匂いかいでみたら、やっぱ焼き魚の匂いが
なんでやねん!!
高い油だったのにな〜

77 :
>>76訂正
あ、河じゃなくて皮ね

78 :
自分はえごま油食べたことないが。
油屋さんのサイトには
> えごま油の成分は大変酸化しやすいので、開封後は冷蔵庫に入れ、
> 2 3ヶ月以内でお召し上がりください。
> なるべく加熱調理はせず、仕上げか生食でお使いください。
と有るよ。

79 :
グレープシードオイルに変えてみたけど油臭くなくてイイね

80 :
>>78
>>77です、亀レスですんません
自分が使ってたのは3ヶ月くらいのやつだったけど、常温保存してたよ
あと、ドレッシングとかじゃなくて炒め料理に普通に使ってた
自分も悪かったと反省しとるけど、
箱とかラベルあたりにその旨書いといてほしかったよorz
>>79
自分もえごまの後はグレープシードに変えた
これ、炒め物にもドレッシングやマリネみたいなのにも使えていいね

81 :
油マンセー

82 :
料理初心者なのだがスパゲティにも使えて卵にも使えるようなオリーブオイルで
コスパ良いものって無いだろうか?

83 :
>>82
そんなの業務スーパー行って一番大きくて安いの買えばいいじゃん

84 :
>>82
古いと安くなるよ

85 :
ts

86 :
test

87 :
最近、お醤油で密閉容器の出ているじゃん
ttp://www.yamasa.com/sendo/youki.html
ttp://www.kikkoman.co.jp/kikkoman/syouyu/special/namasyouyu/index.html
こういうのでオイルバージョンはないの?油にとって酸化しにくい事はいいと思うんだけれども・・・
似ている容器のものはあるけど密閉するとは書いてないし。
ttp://www.j-oil.com/product/health/sarara.html

88 :
炒め物用はこれ、天ぷら用にはこれ、
っていうのもはないの?どれがいいんだ?

89 :
コーン油はどちらにも使えるので重宝する

90 :

危険!外国人参政権
http://kokohendarou.up.seesaa.net/image/20100211090346c31.jpg
 

91 :
>>87
何日長持ちするかによるような?でも酸化しないほうが体によさそうな感じする
>>89
汎用性があるほうがいいよね。
お店にいっても山ほど売っていて、迷う時もあるから。
一説にはバイクのカブがサラダ油で動いたという伝説がwそういう汎用性じゃなry

92 :
菜種油でコスパに優れてるものってないですかね?
皆さんどんな食用油使ってますか?

93 :
日清キャノーラ1300gのを300円で買って使ってるよ

94 :
大体オリーブオイルで余裕あったらグレープシードオイル購入。

95 :
>>93
日清キャノーラで300円ってどこで購入してます?
http://www.boso.co.jp/item/63106_detail.html
ボーソー キャノーラ油でも1300gあるっぽいですが…
食用油全般で安く買えるサイトとかってありますかね?

96 :
送料を考えると近所のスーパーが一番安いのかも?w

97 :
>>95
普通に近所のスーパーの安売り
この価格になるのは1,2ヵ月に1回程度だけどそのときに数本買ってる

98 :
一番安いのは近所のスーパーの安売りだべ

99 :
たまたまスーパーのチラシをみたら、本日限りで
日進キャノーラ油(1000g)が¥198になってた。
こういうときにかえばいい

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
クッキングパパのレシピってつかえるよね? (435)
刺身は料理じゃない (566)
【冬】土鍋料理その2【クリリンのことかーっ】 (705)
タッパーウェアってどう? (829)
電子レンジの電磁波は栄養破壊? (386)
【北京鍋】中華鍋を使いこなそう 8鍋目【広東鍋】 (696)
--log9.info------------------
リッジレーサー★最速タイム追求★RIDGE RACER (334)
バイオハザード6 (356)
レッスルエンジェルス サバイバー 攻略スレ 04 (983)
CATHERINE -キャサリン- 攻略スレ ステージ1 (251)
【AGES 2500】アドバンスド大戦略総統訓令第10號 (681)
【THE IDOLM@STER2】 アイドルマスター2 攻略スレ19 (273)
ジオニックフロント Mission8「ダブデ救出」 (390)
THE 地球防衛軍2 part68 (620)
バイオハザードアウトブレイク総合スレ36 (275)
ダービースタリオン04のエンディングを見たい (659)
ONE PIECE 海賊無双 オンライン募集スレ (322)
デッドアイランド初心者スレ 5匹目 (605)
実名実況競馬ドリームクラシック 4R【ドリクラ】 (640)
サイレントヒル総合攻略スレ part18 (306)
三洋パチパラ12 〜大海と夏の思い出〜2 (782)
頭文字DSPECIAL STAGE (741)
--log55.com------------------
【劇場版】1000年女王【QUEEN MILLENIA】
【劇場版】ルパン三世vs名探偵コナン【テレスぺ】
【押井守】スカイ・クロラ【森博嗣】 Part18
「我が夫となる者は更におぞましき物を見るだろう」
【とび最強】劇場版DBZ クウラ2部作【100億パワー】
オリジナルドラえもん映画
【のん(能年玲奈)さん応援】この世界の片隅に ★3
ジブリ・宮崎映画にありがちな事