1read 100read
2012年6月鉄道(海外)39: 【日本は】外国の寝台列車【死亡寸前】 (946)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
初めての海外鉄デビューはどこがいい? (878)
天安】韓国鉄道公社&地下鉄スレ22【金浦空港 (960)
【US】海外の貨物列車【EU】 (442)
こんな台湾新幹線はいやだ (334)
【ペルー】中南米の鉄道【チリ】 (470)
【サバンナ】アフリカの鉄道【ブルートレイン】 (405)
【日本は】外国の寝台列車【死亡寸前】
- 1 :07/02/21 〜 最終レス :12/06/07
- シティナイトラインの寝台よか、あの被りの大きい座席がよかった。
- 2 :
- 2げと
開放寝台に頼りきっても個室寝台に頼りきってもだめやね
- 3 :
- 日本は料金設定がおかしいから使おうと思わない
- 4 :
- 開放Bでさえ高額料金。
何にあんなにかかるんだろうか?
個人的には3000円で充分。
- 5 :
- 【日本滅亡】 もう完全に社会崩壊です。内乱です
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1163492324/
【日本滅亡】自るか犯罪者になるしかない国
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1164233040/
【日本滅亡】この国で政治家なんて、肩書きだけ
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1163658846/
【日本滅亡】 植民地の政治家は意味無し
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1163603450/
【日本滅亡】 子殺しのバカ親受刑者急増 【自殺】
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1158419075/
【日本滅亡】政治家になることは国外脱出への第一歩
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1171029154/
【日本滅亡】今更ですが、皇室がある内は戦犯国です
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1164899440/
【日本滅亡】生徒が自殺。教師が自殺【教育崩壊】
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1164293755/
【日本滅亡】教育改革より政治家が襟を正すべきだろ
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1163337242/
【日本滅亡】敗戦国だからニートと自殺が増える
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1158418697/
【日本滅亡】パチョンコ天下り警察はテロ支援団体
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1163255910/
【日本滅亡】公安調査庁・菅沼光弘が出てきてもムダ
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1171116175/
【日本滅亡】腹時計しか必要ない文化不毛国家
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/watch/1171546718/
【日本滅亡】 池田先生による「自殺倍増計画」【層化政権】
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1171888331/
【日本滅亡】 戦争を避けるために家族を壊す国ニッポン
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1172128232/
- 6 :
- 駄菓子菓子、CNLも当初は苦戦した罠。
クシェット連結で軌道に乗ってきたんだよな。
- 7 :
- ちなみに、ナハトツークの寝台Talgoも座席とシャワー付個室の構成で
不評だったらしく、クシェットが後から連結されるようになった。
クシェットながら、スペインの寝台TalgoのT4とは違って日本の開放A寝台と
同じタイプに線路に並行なベッドになっていること。
- 8 :
- フランス発着の寝台は縮小傾向にあるね。
アルテシアナイトはエクセルシオールがはずされて、
パリ発4本(ミラノ(トリノ経由)、ヴェネツィア、フィレンツェ、ローマ行き)が
系統整理されて2本(うち1本は途中分割)になってしまった。
オリエントエクスプレスもストラスブールに始発駅が変更されるし。
国内夜行は客車こそリニューアルされたが、クシェット主体だ。
- 9 :
- ウィーンからフランクフルトまでCNLのクシェットに乗った。
同室にTシャツ短パン姿の白人女性が寝てたよ。おばさんだったけど。
- 10 :
- 日本も見習ってクシェットいれれば良いのに。
- 11 :
- Bコンパートって、限り無くクシェットに近いと思うが。
- 12 :
- >>11
日本で事実上のクシェットはあけぼのゴロンとシートと、サンライズののびのび座席だろうな。
- 13 :
- >>12
あれでサンライズ交直流タイプ登場まで凌ぐ
って手もあったんだよな、特に九州特急は。
- 14 :
- 韓国の寝台列車について教えてくれ
- 15 :
- >>14
人気ない。編成的に座席車のおまけ程度。
新車入っててソロの通路中央タイプだが、下の部屋は階段下の物置状態
- 16 :
- 国土が狭いからねえ。
高速バスも充実してるし。
- 17 :
- >14
もう定期列車には連結されていないニダ。
>16
それ以前に到着時刻が午前4時台とかいうのが問題だ。
- 18 :
- ロシアのサハリンのユーラシア号がある
ユジノサハリンスク 20:45 → ノグリギ 10:30
で、全行程は 600km ちょっと。
速度なら「ムーンライトながら」よりも遅いかなぁ……。
- 19 :
- >>11
コンパートメントの入り口にドアがあって仕切れる物はクシェットではなく、
T4と呼ばれる寝台車に分類される車両がある。
- 20 :
- >>8
蚕棚みたいなクシェットはまだ残ってますか?
- 21 :
- >>17
コソクポスも到着がめちゃくちゃ早いよね
- 22 :
- あれは夜行バスというより深夜バスだからな。
- 23 :
- いまヨーロッパで国内・国際夜行列車がいちばん多い国はと考えたら
文句なしにイタリアだった。
南北に長い国だから夜行列車じゃないとろくに移動できないからだが。
毎日運行の列車だけで30往復くらいあるはず。
- 24 :
- >>23
それともうひとつ、山がちな国だからってのもあるかもね。高速化がしにくい。
次点はナハトツークを多数運行するドイツか、寝台Talgoの充実した設備が売りのスペインか、
他国から中古の寝台車を買い集めているオーストリアか、ってとこだろうか。
- 25 :
- むしろイタリア国鉄の在来線も幹線はけっこう速いと思う。
シチリア行きの夜行列車は高速化をむしろ積極的に夜行列車の活性化に使っていると思う。
ローマ〜レッジェカラブリア(600キロ以上ある)では表定速度が100キロを超えているのが当たり前。
ローマ〜フィレンツェ間では高速新線を160キロするしね。
一部の夜行列車は200キロ運転だ。
- 26 :
- スペインは大して本数ないよ。
国内夜行は
マドリッド〜ビゴ、ア・コルーニャ
マドリッド〜レオン方面
マドリッド〜バルセロナ
マドリッド〜アルヘシラス
バルセロナ〜ビゴ
バルセロナ〜イルン・ビルバオ
バルセロナ〜グラナダ
バルセロナ〜セビリア〜カディス
で全部では?(記憶で書いた。分割編成は不正確。)
- 27 :
- マドリッド〜イルン・ビルバオもあった
- 28 :
- あとタルゴ主体で輸送力も小さい。
イタリア・ドイツの国内夜行列車なんて16両編成くらいが当たり前だけど。
- 29 :
- ミラノからタオルミーナまで寝台車に乗りましたけど、3H遅れで乗車時間20H弱
一般の方には少し長すぎかも
- 30 :
- どこで遅れました?
同区間は4回も乗ったことがあるけど、最大遅れが30分だった。
(昼間のICでサレルノで1時間遅れだったのに、パオラで30分遅れに回復したことがある。)
高速バス並みに早着されたこともある。
JR西日本の新快速、北陸本線レベルには正確(あまり褒め言葉になっていないけど)。
- 31 :
- ミラノ出発前に0.5H遅れ
ボロニアで、後ろ2両の車両不調で交換!で2.5H遅れ
自分は3両めで大丈夫だったけど、車両交換のためホームは大騒ぎ
ナポリメルジェリーナ運転停車で3H遅れ、以下このまま
イタリアに限らずスペインもそうですが、早着という概念があることが海外で初めてわかりました
回復運転ならまだわかるけど、経験では最大15分近い早着(マドリッド→バルセロナの夜行)には驚きました
- 32 :
- >>31
飛行機と同じのりなんだろうね。
- 33 :
- スペインは長距離列車は早着が多い。
遅れて文句いわれても困るが、早くて文句は言われない。
- 34 :
- 特に夜行は乗車駅と下車駅が明確に分けられているから、許されるのだろうね。
降りるだけの客なら、着時刻が早くなるのは問題ないし、
次の駅へ向けて早く出発したところで、乗り遅れる客など居ないのだから。
- 35 :
- 十なん年も前にイタリアの国内線で1等クシェットに乗った
(俺の中でひそかにウルトラマン塗装と呼んでるヤツ)。
いまでもあるのだろうか。追加料金は邦貨換算1500円程度
(ユーレイルだったがマトモに1等運賃払えば合計はそれなりの値段?)。
個室には錠が付いていた
(日本のカルテット乗ったことないけど、どう?)。
それでも初老のでぶっちょの車掌サンは気をつけろと言っていた。
上段を勧めてくれたがなぜだろう?
後から別の客が来る可能性?盗難予防?静かだから?
あれ乗ったらブルトレのBネなんてカスだね、カス(料金の割りに)。
おっかなくってカメラバッグにはチェーンロック掛けて
財布は枕カバーに入れて寝たよ。
日本では個室以外の寝台は衰退の運命にあっても仕方ないナ。
- 36 :
- 今は26ユーロくらいするよ。日本円で4000円は超える。
円安ひどすぎ。
- 37 :
- その手の注意はまったくといっていいほど最近はされないね。
ここ10年ほどでイタリアは経済が劇的に改善して、治安も急速に回復した。
いまや治安は日本の方が悪いと思う。
- 38 :
- ) __ r( ,、_ /甘 | ふ
ア (_ , ‐''" ̄  ̄ `''‐、 ゞ, rr〜ヅ´ ミ ,'. く ツ る
| / ヽ フハ _ ミ {. 切 み ふ
. ッ ( i j ///j } ト、} ミ|_.. -'_"-'´\ r'⌒ヽ { な た る
!! ) ノ}. j/ノノ〃 jノ jハリ ゙i`'''Tjフ } ミトー } l く い フ
( }ノノ _.’- 'ノノ 冫=} ,' ,.‐'" { {い) / ノ_ に ル
Vヽハj⌒ i〃ー_''ニ ,、:: {ニ'”{ ,' ゞ゙ f クァ ―`‐- 、.._,、-'´
l. f⌒ヽ.{ ”´-'' " `、 ',〈.、,.. ,.‐'´ `' 、``丶、
i、 i ⌒> l! r, ノ l )__.. -ァ /
i \(( lj , ‐--.ィ ! Y´_ ./ \ \\
`、 こ、. { j i j ゙i゙ { \ \\
ヽ リ \ `_'二. ,' /ノ 丶、,、イ \ \\
V ヽ / { \ \\
- 39 :
- >>33
スペインは遅れ具合に応じたキャッシュバックを旅客に対して行わなきゃいけないんだろう?
- 40 :
- だから余裕しゃくしゃくのダイヤで運行する。
(スジはむしろ特別料金のいらないREの方がきつかったりする。)
- 41 :
- CNLのクシェットをネット予約で取って乗りましたが、あれは性別とか区別してないのなかなぁと
ちょいと疑問に感じました。ドイツ人の老夫婦と若いおねぇさんが途中から乗ってきたけど、なんか
取り合わせが微妙な感じだったです。
早朝降りていったCNLのパンフに載ってるみたいな向かいにおねぇさんの寝姿に少し萌えました…。
- 42 :
- ヨーロッパのクシェットは、基本的に性別は区別しないよ。
- 43 :
- フランスのコラーユルネアがクシェットに女性専用コンパートメントが
あることを売りにするくらいだからねぇ。
- 44 :
- >>42-43
そうだたったのですか。自分は初めて利用したので変わってるなと思ったりしましたが。
ネット申込だから性別とかで割り振られるものとばかり思っていました。
- 45 :
- そうだった○
そうだたった× 失礼
- 46 :
- クシェットって、寝台ではなくて横になる座席、という考え方のものだしな。
- 47 :
- ゴロンとノビノビ、はまなすのカーペット車ににどっちかと言えば近いんだろうね。
まったく別物だけどさ。
- 48 :
- ソロはT2に似てる
- 49 :
- 英仏間の夜行列車が実現していたら面白そうだったなと。
- 50 :
- >>49
ナイトスター号に使われるはずだった車両だけなら、カナダに行きゃ乗れるけどね。
>>48
T2はむしろデュエットかなと。Pのほうがソロに近くない?
- 51 :
- 駄菓子菓子、オリジナルのP型寝台車って残っているんだろうか。
更新改造車はオーストリアで現役だけど、
室内がT2S型の更新車と同じようになってるんだよね。
- 52 :
- イタリアの寝台車って、一部は200キロ運転対応だったんだ。
一部のシチリア発の夜行列車がローマーフィレンツェ310キロを約2時間で走っている。
- 53 :
- 現役の寝台車だったら、だいたいは160km/hrには少なくとも対応してるだろうけどね。
150km/hrのも有るかもしれんけど。MUとか。
- 54 :
- 西欧には寝台車ばかり(座席車が無い)の
夜行列車って少なかったよね。
タルゴ関連とドイツのコメット号ぐらいだったかな?
今は知らんけど。
- 55 :
- CNLの4人用クシェットを4人で利用する場合、
完全個室になって、内側および外側から施錠可能?
外側から施錠というのは、食堂車に行ったりしている際に
よその人が侵入可能かどうかということで。
- 56 :
- CNLは外から鍵は掛けられないんじゃなかったかな。
貴重品を置きっぱなしなんてのは論外だけど。
- 57 :
- DBのタルゴNZだと個室にカードキーが付いてるね。
- 58 :
- ドイツのタルゴNZの鍵は、本家スペインも全く同じだね。
穴のあいたプラスチックの鍵になってる。
CNLは乗務員に頼めば鍵をかけてくれるよ。
- 59 :
- >>56-58
さよですか。
まあ、外側からは不可と言うのは予想通りですが。
折角だから食堂車で夕食としたいので、荷物の保管に関しては気をつけます。
ありがとうございました。
- 60 :
- 海外でも電車寝台とか登場すれば面白いかな。
- 61 :
- >>60
豪XPT夜行便、英ナイト・リビエラ&カレドニアンスリーパー電機牽引区間なんてどうよ?
まぁ違うには違うけどさ…
- 62 :
- 海外でも夜行は古い寝台車を使い込んでるところは珍しくないからねぇ。
欧州でも1970年代製造の寝台車はザラだし。
- 63 :
- >>62
カナダ/カナディアン号は1960年頃製造を何回かリニューアルして使いこんでる。
それでもロッキーの景観や大陸横断の壮大さで未だに世界の人気列車だから。
- 64 :
- >>63
ステンレスカーだからさほど痛んで無いとか。
- 65 :
- http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1167714974/584-587n
584 :名無しでGO!:2007/05/09(水) 00:34:16 ID:hqFIEEiH0
欧州では国際寝台が衰えてないのになあ。
日韓トンネルでソウル直通に期待
585 :名無しでGO!:2007/05/09(水) 02:51:55 ID:yNOjJeKW0
衰えていないというより、一旦衰えたんだけど持ち直した、
と言った方が正しいかと。だから、車両は旧態依然としたのばっかり。
ワゴン・リ社が寝台事業撤退前に設計した車両がバリバリの現役だ。
CityNightLineの2階建て寝台車は例外中の例外だと思った方がいい。
586 :名無しでGO!:2007/05/09(水) 06:05:53 ID:qbwGdPqf0
イタリアのエクセルシオール、オーストリアのAB33にオランダから買い取ったMU-S、
みんなCIWLの置き土産の更新車だもんな。
辛うじてCNLの2階建てとTalgoPendularの寝台車、ドイツや東欧圏の新型寝台車がある程度。
ドイツですら寝台Talgoを購入したくらいだしな。でもTalgoはその後増備されなかった。
意外なことに、CNL仕様の2階建て寝台車WLABm171/172があるのに敢えて、
平屋のWLABmz173を開発したんだよな。汎用性の問題かな?
587 :名無しでGO!:2007/05/09(水) 06:36:56 ID:yNOjJeKW0
ドイツで2階建て寝台車が有るのにそれをやめて、平屋の寝台車の増備に戻ったということは
2階建て寝台車はあんまり良くなかったというのが彼の地での結論か・・・
ぐぐってみたけど、CNLの2階建て寝台車と同じように、デラックスとエコノミーの
2クラス構成だね。デラックスクラスに関してはCNLタイプの方が良さそうだが。
ttp://www.railfaneurope.net/pix/de/car/night/WL/WLABmz173/interior/pix.html
- 66 :
- 最新型が平屋なのが意外だな。
特殊構造を採用して製造コスト増大やメンテナンス煩雑化してまでも
乗客を詰め込むよりも、無理に詰め込まなくてもかまわないから、
一般的な構造にしたほうがいいってことか。
平屋12室でデラックス3室、エコノミー9室(コネクティングルーム対応)、
二階だてデラックス付きならデラックス4室、2人用エコノミー9室、
4人用エコノミー2室だから、ずいぶん減ってしまうのに。
- 67 :
- CNLはシャワーとかの水周りとかあまり良くないって書き込みとか見かけたことあったけど実際どうなのかな?
クシェットしか使ったこと無いから自分は分からんが。
平屋の外見は平凡な感じだな。
http://www.pressetext.de/pte.mc?pte=011022016
- 68 :
- CNLのデラックスクラスのシャワーは水はけが悪いんだよね。
足元にジャブジャブ貯まる。さすがにトイレ洗面所まで溢れはしなかったが。
シャワーは流しっぱなしと好きなときにストップが出来なくて、
ボタンを押してしばらく湯が出て自動的に停まるっていうのは、
寝台タルゴもFSのエクセルシオールも同じだから、
湯の出し方は欧州標準仕様だと思うが。
- 69 :
- >>67
これが、量産車のDB塗装になると更に平凡さに拍車がかかるんだよね。
窓の配置が不規則だけど、クシェットにも不規則な奴が元々あるんで、
あんまり目立たない。
- 70 :
- IDが・・・orz
- 71 :
- >>70
寝台だけにww
ていうか、一瞬ロシアの車両形式かとオモタ
- 72 :
- CNLのコペンハーゲン路線を、ドイツ南部から往復で乗った感想。
行きはCNLの食堂車が隣にあったのに、翌朝にはミュンヘンからの座席車になっていたりと、
夜間の車両組み換えが思っていた以上に大胆。
食堂車はバーとしての性格が強く、北斗星的な上品さを期待していた同行者には不評だった。
そして、デンマーク入国時(朝の6時頃)に起こされて、
パスポートの提示を求められたのにはびっくり。
- 73 :
- 去年はCNL色の星空天井食堂車がCNL単独運行区間は付いていたけど、
今年はひょっとしてDBあたりから借りてきたボードビストロでも付いてました?
CNLオリジナルの食堂車も半室はBarになってるけどね。
- 74 :
- 旧態依然な車両でも持ち直したのがすごいね。
どんなてこ入れしたのやら。
- 75 :
- 北斗星だってそうじゃない
- 76 :
- >>74
車内治安の改善、これが一番効いてる。
ホテルトレインのサービスを保つために乗務員の数が多くなってる。
>>75
北斗星と同じと思うのは早計。リクライニング座席車を導入して運賃を下げ、
星空食堂車や二階建て寝台車を導入しても、ちっとも客がつかなかったんだよ。
客がつくようになったのは、従来のクシェットを連結するようになってから。
- 77 :
- >>76
>客がつくようになったのは、従来のクシェットを連結するようになってから。
それ分かる希ガス
古いとか新しいとか事業者やヲタの独善が優先され杉なのは洋の東西を問わないってか?
- 78 :
- サンライズとかカシオペア以降あまり日本じゃ寝台特急の改善に関しては消極的だし。
客車はどんどん老朽化してるから早晩大部分の夜行列車は無くなっちゃいそうな
感じもするんだが。
- 79 :
- しかし、一部を除けば古い車両を叩きなおしながら使っているのは、欧州も同じなのだな。
昼行の高速列車に予算が割かれて1970年代に製造された寝台車が現役なのもおなじ。
ただ、手をかけずに既存の車両をうまく使ってるというだけのこと。
あと、欧州の寝台車は新旧問わず個室が基本で開放型は格下なのに対して、
日本では旧来は開放型寝台車が基本で個室車が改造車か経年の浅い新造車ばかりだから、
事情が見えにくくなるかもしれないが、実態は更新車だらけだよ。
- 80 :
- なるほどね。
- 81 :
- 更新車といってもAB30/AB33のように設備が極端によくなってる奴とか、
Exelsiorのように、元が分からないくらいに弄ってる奴もあるしな。
MUの更新車MUn/MUsもシャワー室付きの個室があるんだよね。
- 82 :
- 欧州の話題ばっかだなあ。
中国は?
- 83 :
- >>82
今でも寝台付き客車が主流なので、話題が↓にいってしまう。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/ice/1171028260/
- 84 :
- 鉄道でも逆方向に進む違和感は海外でも経験済み。
中国の首都・北京から、いったん、東の方向へ向かって、
中国の東北部(遼寧省・吉林省・黒龍江省)を経て、ロシアのシベリアを経て、
ロシアの首都・モスクワへ向かったときだ。
北京からモスクワは、はるかに西にあるヨーロッパの大都市だが、中国の東北部経由でモスクワに向かうと、
最初の2日の中国国内は中国東北部を通るのか?東に向かって鉄道の列車が進むので、すごく違和感があった。
また、最初の2日は中国国内をまともに走っているので、国際列車という性格を帯びているというよりか、
中国国内を走っているローカル列車の印象が強かった。
特に、中国国内では停車駅と停車時間が多く、長かったので、
早く中国国内を出て、緊張感あふれるロシア国内に入国したいという願望が非常に強かったことだ。
東北部の瀋陽西・長春・ハルピン・チチハルでは長時間停車をしていた。
中国国内の社会状況を垣間見ることもできた。
また、モスクワから中国の東北部経由で北京に着いた時、
途中、中国のハルピンから、そのまま東のロシアのウラジオストクに向かわないで、
西南方向の北京に向かって出発したので、これも違和感を覚えた。
中国のハルピンから直接、ロシアのウラジオストクに向かって、船で日本に帰国できれば違和感は無かったが。
- 85 :
- >>82-83
ロシア辺りじゃ寝台車がローカル運用をこなすらしい。
- 86 :
- 外国の寝台車では、少なくとも平常時には放送が入らないから、いいな。
- 87 :
- >>86
CNLは翌朝の停車駅到着前ごとに、放送が入っていたよ。
6:30過ぎたあたりからだけど。
- 88 :
- 欧州のコンパートメントの椅子を引き出して、簡易寝台だ。
- 89 :
- >>87
自分が乗ったときはハンブルク手前で終着駅の案内はしてたなぁ…。
- 90 :
- 外国の寝台車は、朝ごはんが付いているのがいいね。中にはビッフェタイプだった
りして、その上各部屋にシャワー付いて、その面では走るホテルだな。
- 91 :
- >90
国と列車によるけどね……
- 92 :
- >>90
シャワーは部屋の等級にもよるけどね・・・
- 93 :
- シャワーはまだない方が多いくらいかも。
共同の場合もあるよね。
食堂車なりビッフェはさすがについてる方が多いかな。
- 94 :
- となりの中国は機関車に牽引される寝台車両と座席車両の付いた列車の高速化が進んでいる。
中国の場合は、長距離となれば、機関車、電源車両、食堂車を除いて、20両以上編成される高速列車になる。
また、寝台特急といっても、日本の寝台特急と異なる。
全車両が、寝台客車ではなく、座席車両と寝台車両、個室車両の混結編成。
北京から浙江省の杭州まで寝台付き高速列車に乗ったことがあるけれど
南北で1600キロメートル以上の距離を12時間程度で、乗客扱いはノンストップで走っていた。
上海行きのチケットが取れなかったけれど、快適に乗車ができた。
夜は、20時30分定刻に出発して、朝は8時前に到着していた。
車両の揺れは少なく、個室のシャワーでシャワーを浴びて、提供される弁当と一緒に、
スーパーニッカの水割りを飲んで、ぐっすりと眠ったら、翌日は杭州の手前で目が覚めて、
気持ちいい朝を迎えたことを覚えている。
中国の寝台高速列車は、食堂車もあるが、航空機のように「機内食」のように
結構、豪華な弁当が、出発してまもなくと、朝の6時ごろに提供される。
さらに、食堂車が2両も連結されていて、朝の食事は、食べ放題だった。
最近は浙江省の杭州は上海の近くの静かな観光地で知られているので、この列車を利用する人は少なくない。
多くの人たちは上海行きの寝台車両付き高速列車に乗り込むので、上海を経由して杭州に出かける人が多い。
北京からダイレクトに杭州に向かい、杭州から上海、南京、蘇州を観光して、
上海から寝台付きの高速列車で北京に戻ったことがある。
日本の寝台列車も高速化させて、食堂車を充実させて、弁当の無料提供をしても構わないと思う。
今の北斗星、トワイライトエクスプレスは中国の寝台車両付きの高速列車と比べると著しく見劣りがするぞ。
上野から札幌までの北斗星は、車両新造と高速化、機関車は新型で11時間程度で結べば悪くない。
大阪から札幌までのトワイライトエクスプレスもサンダーバードと同じ速度で日本海縦貫線を走り、
13時間から14時間程度で到着するダイヤに改めても構わないと思う。
東京から九州方面の寝台特急も博多まで11時間の壁を切るくらいの高速列車にすればいい。
中国の寝台付き高速列車に何度か乗車しているが、京阪神方面の新快速電車や北陸方面のサンダーバードよりも
非常に速いと感じた。
特に、北京からハルピンの区間や北京から上海、杭州方面は非常にスピードを上げている。
食堂車のスピードメーターを見ると170キロメートルを出している区間が多かった。
これだと、東海道新幹線の「こだま」と平均速度が変わらないように思えてくる。
- 95 :
- 直達特快利用乙。
- 96 :
- 先進国ではどこの国でも似たようなもんだよ。
3年前イタリアからフランスへ向う222レに乗ったときは、イタリアフランス間には4系統の寝台列車があった。
今や、併結運転にして2系統に削減。単独222レ消滅。
- 97 :
- イギリスにも寝台列車があるのは驚いたな。
ロンドン〜エジンバラ方面とペンザンス方面へ伸びているらしいが。
どちらもファースト系列で最高速度160でぶっ放すらしいし。
日本ではこんなにスピード出さないが…。
- 98 :
- >>97
去年の夏、フォートウイリアムの系統に乗った。
ユーストンを出るときは10両以上の長編成なのに、起きたら逆向きで4両のミニ編成。
時刻表をみると、アバディーン、インバネス系統のユーストン発が同時刻。エジンバラあたりで分割していると思われ。
しかし起きればそこはハイランド。素晴らしい景色。
信号の関係か、まったり各駅停車で走る。(ちなみに座席車も全区間全席指定席)
寝台車はマークVでドア窓が開くので、外の冷たい空気を浴びながら写真を撮りまくった。
ちなみに朝ご飯が付く。寝台へアテンダントが持ってきてくれるが、寝台車の客はラウンジへ持っていって食べても良い。
正直、特に北行きは超お勧めなんだが、ユーストン発・フォートウイリアム発とも土曜は運休。気をつけられたし。
ただ、バカンスシーズンなのに、英国へ着いた日に空港構内でその晩ユーストン発の切符を買えたくらいだから、
今はあまり人気が無いのかも。
あと北行きは、絶妙なタイミングで「ジャコバイト」に乗り継げるぞ。ご参考までに。
- 99 :
- >>96
単独運行は消えたけど、スタンダール号とリアルト号の名前はまだ残ってるな。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
UK鉄道総合 (692)
【ABB Alstom】海外の車両メーカー【GE Siemens】 (275)
【ペルー】中南米の鉄道【チリ】 (470)
パシフィック電鉄 (309)
こんな台湾新幹線はいやだ (334)
【CP】ポルトガルの鉄道【ALFA PENDULAR】 (304)
--log9.info------------------
UIデザインガイドライン 2007 (449)
暇だから最強のメモ帳つくらね?【java】 (739)
VB.NETのとんでもない欠陥に気づいた (293)
誰かがものすごいソフトの名前を勢いで考えるスレ (509)
フリーソフトなどに使われる言語は? (235)
相田みつを with プログラム (330)
delphiで作った有名ソフトって何があるの? (658)
OpenGL 2.0 専用スレ (703)
今まで見た中で一番すげーコメント (560)
0から始める2chブラウザfor超漢字 "2ch de BTRON" (357)
WebObjects 質問スレ (414)
Tapestryについて語ろうよ! (807)
Finale ユーザーのためのスレ Ver.10.0 (498)
【隔離】たくえむG【統失】 (547)
Waves初心者スレ 3人目 (627)
Presonus Studio One ver.6 (538)
--log55.com------------------
【武漢肺炎】イタリアで急速に拡大死者6人へ 食料品の買い溜め、観光名所も次々閉鎖
【皆さまの】国交省「感染拡大防止の観点から(利用客は)時差出勤して」「(鉄道の)利用制限は現時点で考えていない」
【悲報】朝日新聞記者がイスラエルで人種差別を受ける「日本人をみてコロナ、コロナ!と笑いながら指差されることには、もう慣れた」★2
【速報】徳島県で初の感染確認 クルーズ船から戻った女性【四国陥落】★3
【加藤厚労相】「適切な指導を受けずに医療機関を受診するのはやめて下さい。国民一丸となって立ち向かいましょう」★13
クルーズ船でKした岩田健太郎 「当初から政府の新型コロナ対策は概ね上手くいっていたと思いました。」 改心してしまう
【(-人-)】インドネシア、コロナ感染者未だゼロ 政府見解「祈りのおかげ」
厚労省は無能なのか?新型コロナ対策が正念場を迎えるのに検査は拒否しまくり…日本の今の状況は1か月前の武漢 ★5
-