1read 100read
2012年6月既婚女性132: ★★★★★埼玉県在住の奥様45★★★★★ (862) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
作ったら・試したら、良かったもの part59 (742)
【賛同者限定】花王製品の不買運動 すすぎ248回目 (654)
【全てが】コストコ好きな奥様67【特大】 (612)
アイドルは日本より韓国の方が断然格上4 (397)
ほんとに朝鮮人が大嫌いです-その11- (868)
☆AKB48が好きな奥様15人目★ (944)

★★★★★埼玉県在住の奥様45★★★★★


1 :12/05/29 〜 最終レス :12/06/16
埼玉県在住の奥様、出身の奥様
sage進行でまったり語り合いましょう。
・荒らしは無視。
・次スレは980を踏んだ人が立てて下さい。
・放射脳不安ネタ、受験ネタはほどほどに。
避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5402/1318918124/
前スレ
★★★★★埼玉県在住の奥様44★★★★★
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1336351976

2 :

     雨ぐらいでガタガタ言いやがって
       (~)
     γ´⌒`ヽ      r‐‐、
      {i:i:i:i:i:i:i:i:}     ∧l☆│∧  
     ( ´・ω・`)   /,、,,ト.-イ/,、 l
     / >‐ 、-ヽ  r'⌒ `!´ `⌒)  
   /丶ノ、_。.ノ ._。) ( ⌒γ⌒~~ /|
.  〈 、〈Y ,ーiー〈ト  |`ー^ー― r' | 
   \_ξ ~~~~~~Y  |/ |  l  ト、 |
     |__/__|    /     i  
      |、,ノ | 、_ノ   /   入  |

3 :
【水戸納豆】茨城の奥様★エピソード19【筑波山】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1337850888/
【とちおとめ】栃木県の奥様18【那須高原】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1338164652/
【かかあ天下】群馬県在住の奥様18【からっ風】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1324456333/

4 :
落雷が立て続けにあってちょっと怖いわ@鶴ヶ島

5 :
あ!申し訳ない!
>>1さん乙です!

6 :
雷バリバリ坂戸

7 :
怖いよ〜雷近い@坂戸
落ちてる?

8 :
風雨のせいなのか、雷の音でそんな気になってるのか、ちゃんと地味に
地震が来てるのかわからん@上尾

9 :
>>1乙あり
雷ドッカン雨ザーザー@入間

10 :
【東京】生活保護費およそ1,260万円をだまし取る 暴力団幹部を逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338287184/

11 :
ずっとバリバリ怖いよー@鶴ヶ島
停電しないでね

12 :
遠雷がずっと聞こえてる@さいたま
アメダス見ると西のほうに強めの雨雲が来ているが、
こっちにも来るかどうか微妙なところだ…

13 :
雨雲無いね…

14 :
>>1の奥様乙です
雷が近付いてきたような…@上尾
最近雷やら雹やら竜巻やらが心配で、地震を忘れかけてたけど、ゆうべの揺れでまた呼び戻された感じ
やだわ〜〜

15 :
>>1乙です。
前スレ>>990さん
川口→春日部周辺 ですか。
川口から春日部に嫁いだ私、親近感わきました。
と言っても春日部住み歴1年ですが…
北春日部駅周辺は、確かにスーパーは少なめですね。
ご主人が電車通勤かどうかで、駅からの距離の融通が変わると思いますが…。
春日部はスカイツリー線・野田線と小さめの駅も多いです。
駅から離れていても、綺麗な区画や日用の買物に困らない町も多いですよ。
可能なら、ぶらぶらぐるぐるしてみてくださいね(ご主人は運転できるのかしら?)
長文失礼しました。

16 :
もうちょっと身長伸ばしたいって言ってたけど本人的にはどのくらいが希望なんだろうね

17 :
すいません、誤爆しました

18 :
>>1
乙です
雷がゴロゴロしてる@ 川口
でも雨は降ってないな~

19 :
ドラムロールみたいな長い雷鳴のあといきなりドカッと降ってまたすぐ雨足弱くなった
@新座

20 :
雨がすごい。ときどきゴロゴロ@志木

21 :
遠雷がさっきより近づいて来たようで、強い雨も再開@さいたま
アメダスで雨雲見てもじわじわだけど東に移動中。

22 :
       /⌒\
 r@-@、 //⌒\ヽ
@ミA=A@ (ミ=A=彡)|
@( ´・ω・`) ( ´・ω・`)ノ
ヽつ。 。つノ くノ0。。0ゞ
(⌒⌒⌒)  (⌒⌒⌒)
(⌒⌒) ⌒) (⌒ (⌒⌒)
ヽ_(_ノノ ヽ_(_ノノ
雷怖いよー@坂戸
昼間、洗濯物を干したまま
出掛けてしまった。くっそw

23 :
>>15
レスありがとうございます!
夫は車通勤です。昨日、場所確認を兼ねて
駅の周辺だけ少しドライブしました。
>駅から離れても困らない町が多い に、ホッとしました。
他の駅も含めもっと探検してみようと思います。
スレの私物化失礼しました。

24 :
バリバリドッカン始まりました。草加

25 :
重低音ゴロゴロが始まりました@戸田

26 :
>>1
さっき地響き+窓ガラスがたかた言うくらいの雷があったけどどこか落ちたのかな。
近くのマンション、避雷針あるからそれかなぁ。
前スレ>>990=>>23
締めたあとだけど、北春日部あたりならヨーカドーのネットスーパーも多分使えるし
車がなくてもなんとかなるとは思う。
あとは家族がご夫婦だけなら、どなたかも書いているようにだいたいどこでも大丈夫だけど
小さなお子さんがいるとかだと児童センターが春日部駅から5分くらいの場所にあるとか
ドラッグストアが歩いていける距離にあるかどうかなども頭に入れておいたほうがいいと思います。
奥様が遊びに行くのが好きなら春日部駅が最寄りの方が何かと便利かなー。

27 :
雷ゴロゴロし始め、雨もザーザー。埼玉東の、三郷です。夕べの、震度四
の地震も知らず寝ていました。能天気の、埼玉奥です。では、又明日!
グットラック!

28 :
>>26
ありがとうございます。
川口にいてもパート以外出不精なのですがw
どんな所を想像してるんだよwってカンジですよね(汗
転勤と言ってもあまりいい話ではなく、急な話で戸惑いと悩みが多くて…。
春日部杉戸ライフを楽しむ方向に持っていかねば!( `・ω・ )

29 :
雷雨が通りすぎたら、寒くなったね。

30 :
ゆうべ地震で寝入りばな起こされて寝不足。
今夜は穏やかでありますように。
俺は寝るぜ俺は寝るぜ。

31 :
>>30
もしかして貴方あの方のファンかすら?
ナカーマかも

32 :
>>30
やるならやらねば

33 :
>>30
シーザー乙!

34 :
俺はやるぜ俺はやるぜ

35 :
今理解した。すっきりした!これで眠れそうです。
地震きませんように。

36 :
>>34
スギちゃん?

37 :
おれはやりたりないぜ

38 :
>>36
漫画の動物のお医者さんだね
犬そりのシーザーで調べるとわかると思う

39 :
す、すぎちゃんwww

40 :
>>38
dです
モチベーション上げたハスキーわんこだったのねw
スギちゃんってw恥ずかしー

41 :
>>30は眠れたかな。
興奮してたけどちゃんと落ち着いて眠ったかな。
テンション高くてもいいけどさ、やすらかなら。

42 :
地方出身いない?
鳥取出身なんだが、都会暮らしに疲れた
みんな綺麗におめかししてさ。
地元でのびのび子育てしたい。
海もない山もない建物ばっかり。
そんな悩み持ちはどこへいけばいいんだぜ?

43 :
埼玉は県としては海ないけど、南部からなら海も比較的近い様な
山はないと思われてるけど秩父に行けばあるし
たまに秩父を埼玉だって知らない人がいて驚くw
鳥取なら日本海側だから、どうやっても太平洋側の地域とは違いを感じちゃうかも
山が見たいなら秩父地方は良い所だよ
人ものんびりしてるし素朴だし、街の生活に疲れたなら行ってみる事をおすすめする

44 :
地方出身ノシ
北陸出身だけど、人の多さに疲れるからヒキってる。
風景に目と脳が疲れるんだよね。
田舎は日常生活の中に自然が溢れてるから…
私は虫がいなくてラッキーー!最高!と思うようにしてる。
実家は大好きだけど、たまに行くからいいのであって
埼玉の暮らしやすさに慣れてしまったからもう戻りたいとは思わないかな。
でもいまだに都会の人の新し物好きには慣れないw

45 :
鳥取出身仲間がいて嬉しい。
埼玉南部の割と都会に住んでた頃は、同じような気持ちになった時期もあったんだけど、
埼玉の田舎在住の今は、山が見えるので心が落ち着くw
綺麗におめかしした人ばかりじゃないところも落ち着くw
鳥取出身→埼玉在住奥様で、同じスレ住民がいるということで、
ますます心強くなった!!

46 :
戸田在住の人に、東部は田んぼばかりw家探しに行ってびっくりしたわ〜と馬鹿にされたのを思い出した。
綺麗におめかしした人が生息するのはあの辺りなのかな?
自分は都内出身だけど、今の所の方が落ち着くよ。
買い物便利だし緑もそこそこあるし、海は無いけど山も河川は沢山あるし、
何より坂が無い。

47 :
埼玉南部の池袋、新宿まで自宅から小一時間の距離の場所に住んでるんだけど
森やら丘やら緑が多くて、春には鶯が鳴き、夏は周囲に緑が多いせいか
埼玉にしては涼しく感じる
海はないけど、足を延ばせば貯水池だけど多摩湖、狭山湖もあるし
自宅ベランダから毎週末、花火は見えるし、いいところだと思う
緑の少ない街中で生まれ育ったせいか、のんびりした適度に田舎な埼玉が
とても気に入ってる

48 :
所沢は南部じゃなくて西部なんだぜぇ

49 :
前スレからスギちゃん多いなw
ちなみに私も県外出身 てか道 だけど嫌いじゃないよ埼玉
暮らしやすいと思うし
不思議なのは何故そんなに卑下するのかということだわ いいとこじゃない!

50 :
自分も地方出身。街中住まいなので出かけたとき山並みや田んぼ見ると嬉しい
でも基本ヒキなので利便の良いいまの住まいも気に入ってる
人は多いけどわたしも埼玉気に入ってるよ

51 :
埼玉って東北出身の人が多い気がする。
南の方出身の人は神奈川寄りに住むイメージ

52 :
自分も地方出身。
今住んでる西部より更に田舎だけどそこそこ便利で気に入ってる
海もないから生臭い風もこないしw
車のない世帯だけど充分暮らせるわ。

53 :
寄居町育ち、所沢在住。
寄居はかなり田舎で、車が必須だと思う。現に、高校卒業したらみんな免許とってた。
今は所沢に住んでるんだけど、自転車でいける距離になんでもある。凄く便利。
同じ県内でも、かなり差があると思う。

54 :
川越生まれ川越育ち。
一応免許はあるけど、完全に身分証明書状態…
基本自転車で行ける範囲だし、遠出なら電車。
ドンキとかに行きたいときは旦那の運転w
子供出来たり、旦那が転勤になったら運転しなきゃなんだろうなぁとは思いつつ
その時が来たらペーパー講習行けばいいかなと思ってる。
本音は怖くて運転したくないけど…

55 :
鳥取懐かしいな。小・中学校の時に倉吉に住んでたよ。
私は転勤族で田舎ばかり住んでたから、埼玉は本当に住みやすくて楽だと思ってる。
浦和在住だけど、実家がある本庄とか北部も程良く田舎で好きだ

56 :
>>54
元ナカーマ
うちは子ども一人だったし同じような状況だったんで、
ペーパードライバーでも困らなかったけど。
小学生になると自転車の後ろに乗せられなくなるのに
気が付いて、卒園前に慌ててペーパードライバー講習に
行きましたw
私も運転怖い。こっちは速度守ってるのに後ろの車が
プレッシャーかけてくるし。交通標記守っていても
人や自転車が飛び出してきてはね・ひいちゃったら
こっちがタイーホだし。

57 :
近所のスーパーの何軒か全て玉ネギが佐賀産だ
そういうことってあるかね?
偽装されているんじゃないか?

58 :
>>57
去年も佐賀産だらけだったよ。しかも安かった。
その前はわからない。
新玉ねぎの季節だし、集中的に作ってるんじゃないかな。

59 :
新たまねぎの季節だから?
近所のスーパーのたまねぎは殆どが北海道産
ちょっと値のはるものは淡路島産
佐賀のたまねぎはあんまり印象にないけど、たまねぎといえば北海道、淡路島の
イメージが強いけど、佐賀もたまねぎの産地みたいだね

60 :
一昨年も佐賀産の新玉ねぎ売られてたよ。
佐賀に縁があって嬉しくて選んで購入したから覚えてる。
今売られているのが偽装じゃないかどうかはわからない。

61 :
ちょっとぐぐってみたら、佐賀って玉ねぎ生産量2位なんだね
1位は北海道だけど気候的にいわゆる新玉ねぎは生産されてないみたい

62 :
玉ねぎって高温に弱いんだよ。
収穫日本一の北海道産が夏に出回るけど、北海道の涼しさがあってこそ
玉ねぎは貯蔵がし易い野菜だけど、九州あたりの夏は乗り越えられない。
秋に種まきした玉ねぎは、3月末ごろが旬だけど、そろそろ夏本番に備えて、叩き売り状態になっていく。
んな訳じゃないかしら、と岡山の農家出身・埼玉嫁がカキコ

63 :
子供が大泣きする時は窓閉めてくれ〜。
仕方なくうちの窓閉め切ったら暑いよ〜。

64 :
新玉ねぎは前からずっと佐賀県産だったと思うけどな…
自分は東京生まれの東京育ちだからか都心に近づけは近づくほど落ち着く。
どこか遠出して高速で帰ってくる時とか空や景色が灰色っぽくなってくると「帰って来た〜、ホッ。」って思う。
転勤族だから地方にも行くし、自然が豊富で住みやすくて都会ないいところ沢山あるけど、やっぱり東京に近づくと安心するんだよね。
多分故郷なんだと思うわw
あと、埼玉って東京に比べると歩いてる人少ないよね。
東京で普通の幹線道路の歩道とか人が沢山歩いてるの見ると安心するw

65 :
市街地は郊外と比べて歩道が歩きやすいからね
郊外は歩道が狭すぎて歩きにくかたり、交通量の多い幹線道路でも
歩道と車道の明確な区別がなくて、路側帯の白線しかなかったり
危なくて安心して歩きづらいのはあるかも

66 :
自分も鳥取〜♪
高校まで住んでた。
今は南部?にいるけど、都会っぽいわりに少し駅から離れると(自転車で20分とか)
畑や林があって、なんだか田舎を思い出す。
坂がすごいので、電動を買ってしまった・・・。
うちは鳥取でも田舎にいたので、近くの川に夏になると蛍がいたんだけど
埼玉でホタルいる川あるかな?
ひさしぶりにホタル見に行きたい。

67 :
>>66
三郷や越谷ではホタルの鑑賞会とかやってるよ。
ただ、自然の状態での生息は難しいみたいで、
飼育したものを放流してるみたい。

68 :
>>66
結構色んなところでやってるみたいだよ。
検索すると沢山出てくると思うけど。
近所の公園?水辺の遊歩道みたいなところでも育ててるみたいだけど
わざわざ足を運ぶほどって程のものではないかもwぐぐっても出てこないしw

69 :
>>66
もしや川口?
坂道、多いよね〜。
子供の頃、坂道がた〜くさんあって車が滅多にこない道があってね。
自転車でのぼりおりして遊んでた。
最近は行ってないけど
坂道はそのままでも
外環のあたりだから、車はたくさん通るんだろうね。

70 :
>>51
トーホグ出身ですノシ
埼玉は適度な田舎具合が好きだ〜

71 :
埼玉なんて、どこも都会ではないと思うな〜
ちょっと市街地からはずれたら、一面の田んぼや畑じゃないかw
大宮〜浦和のあたりだって、昔はそんなだったらしい。

72 :
基本的に規模は違えどどこもそうじゃないかな〜
東京だって田んぼはなしにしてもチョロっと行ったらシャッター通りとか
ボロいアパートとかいっぱいあるし。
だからってもちろん埼玉と東京を同列視してるわけじゃないけどねw

73 :
自分から見ればじゅうぶん都会だけど
案外地元育ちの人のほうが田舎と思ってる気がする

74 :
都会っぽいのは駅の周辺だけだよね
私は物心ついてからずっと大宮だったけど、大宮の外れの方だったから、子供の頃はホタルもいたし、でっかいオタマジャクシとったりザリガニ釣ったりしてたわw
レンゲやシロツメクサ摘んで冠作ったりね 懐かしい〜
今は上尾にいるけど、住むには程よい感じ
子供が小さい頃は上尾でもザリガニ釣りしたなぁw

75 :
池袋で生まれて育って、埼玉に嫁入りして5年。帰りたいなんてちっとも思わない。
どっこも車止められないし、駐車場はどこもかしこもバカ高いし電車はいつも
混んでるし、とにかく人ヒトひとでうんざり。八潮住まいだけど、適度に田舎で
ほんのり都会でいいとこだよ。最近なんてお隣の草加駅前なんて行くと
「おぉ、都会だ。マルイがある」とか思っちゃうぜぇ〜w

76 :
山に近い川なら自然の蛍見られるよ

77 :
みんな色々だね。
東京生まれ東京育ちで草加に引っ越してきて、都内にも出やすくて
そこそこのんびりしていて住みやすい埼玉が好きだ。
ったけど某埼玉東部に嫁いでから困る事が多くなった。
すぐに行かれる病院がない、競合店がないからか物価が高い、それ以前に店がない、
周りにお年寄りしかいないのでなかなか話が合わない等。
ある程度わかっちゃいたけど旦那の帰りが遅かったり、パート先もなかったりで
一人で家にいるとやっぱり寂しい。
そうそう友人と電話もできないから冷凍庫の海老とか鯵が話相手になっちゃったよ。
それでもなぜか埼玉は好きなんだw

78 :
【賃金】東京電力、賞与も値上げ分に 今冬147億円、人件費に計上[12/05/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1338249193/

79 :
大分県産の埼玉奧が通りますよ
埼玉のいいところは、思い立ったら都会の話題のスポットにすぐ行けるところだな
越してきてすぐは、TVでしか見たことの無かったイベントや行楽地にガンガン行ったよ
ちょっと外れると、ほどよく田舎も残ってるしね
いまはもう慣れてマターリと暮らしてますw

80 :
>>75
わっ、池袋生育仲間だ!なんか嬉しい〜
今度三原堂であんみつ食べませんか?なんつってw
>>77
>競合店がないからか物価が高い
わかる!結構高いよねー、都内の方が安かったりする、選ぶ余地あるし。
パートやら仕事先もねえ…
自分専門職なんだけどあるようで無いんだよ、埼玉。
条件悪いしさ。そのくせ大体が都内のベッドタウンだから物凄く忙しいの。
都内だと色々選べて羨ましい…

81 :
そう、お店が全然ないからなぜか都内よりも草加よりも全てが高いのw
同じ東部でも拓けた辺りに出て買い溜めしてます。
自分も元々あまりない仕事なのでそっちはもう諦めていたけど
まさか職場や求人そのものがないとは思わなかったorz
同じ埼玉東部でも本当に違い過ぎてびっくりするw

82 :
>>67-68
ありがと。
検索してみたら、川口グリーンセンターでもやってるみたいなので行ってみたい。
ただ、1日しかないからすごい混みそうよね。
>>69
そうそう、駅は川口!よく分かったね〜。
外環あたりに、そんな道あったんだ〜。
旦那は川口出身なので、駅前もだいぶ変わったって言ってた。
都会っぽい雰囲気、駅ビルがあるとかなりUPするね。
川口、浦和、大宮とか。
なぜか埼京線沿いは、あまり駅周りにビルが立たない印象。
電車の込み具合見ると、人口はかなり多そうなのに。

83 :
地方出身の奥様が多くて何か安心したw@長崎県出身
地方出身の奥様方にお訊ねしたいんだけど、帰省時の手土産やご実家、ご友人などへ
ちょっとしたお菓子を送る場合は何を選ばれていますか?
埼玉出身の奥様方も何かおすすめがあったら教えて下さいませんか。
ちなみに私の中では埼玉銘菓=十万石饅頭になっています。
日持ちすれば問題ないけど、ちょっと厳しいので(´・ω・`)

84 :
こんなにときめいたの数年ぶりだ〜。
このドキドキ感は確かにホルモンにききそうw

85 :
誤爆いたしました。
大変申し訳ないことでございます。

86 :
いいな、トキメキw

87 :
>>83
彩果の宝石はどう?
日持ちするならせんべいじゃないかな。
浦和出身なので白鷺宝をお勧めしたいが生菓子なので日持ちはしないのよね…

88 :
>>87
とはいえ1週間はもつのよ(冷蔵庫推奨)<白鷺宝
冷やしても干からびたみたいな固さにならないからわりとお勧め
基本的な味は甘さ控えめ白餡とホワイトチョコです

89 :
うちは南東部なので、毎度ネタとしてくわいと草加せんべいを持って行ってたけど、
JAの販売所に行ったら、地元産の米で作った油や、
果物で作ったスイーツなんかも色々売ってたので、
次からはそれにしようと思う。

90 :
誤爆の後にノコノコ出てくるけど、
うちはネギ特産なんでねぎみそ煎餅。
もしくは群馬になっちゃうけどハラダのラスク。
お菓子じゃないけどサイボクハムも送ったりするよ。

91 :
帰省土産といえば、我が家では必ず十勝の甘納豆のワラビ餅かどら焼きだったな
十勝産のあずき使ってるけど埼玉の発祥の会社なんだよね
季節になると彩玉っていう、すごく大きな梨も送ってた

92 :
あ、そういえばヤオコーのおはぎ残ってるんだった。明日食べなきゃ。
初めて食べたけど、昔ながらのデーンとしたおはぎは私には美味しく感じた。

93 :
彩華の宝石、テレビでバナナマン設楽が
「なぜこの美味さに気づかなかったんだ!な食べ物」
として紹介してた。あ、キカナイトだ。
さまぁ〜ずとかおぎやはぎも絶賛してるの見て
やっと食べてみたくなったw

94 :
私は寄居なので彩華の宝石と、しゃくし菜、ちちぶぽてと。
秩父庵玉木家のお菓子が好きなので源作ワインゼリーとか好きです

95 :
>>94
ワインゼリーといえば八幡屋のも好き。箱も素敵だし。
清流の月とかいうお菓子も美味しい。
>>90
私もサイボクはよく使う。
お菓子より喜ばれる。

96 :
サイボクハムおいしいよね。
義実家@宮城に帰るときよく買ってた。
でも直営店が仙台にあるのを知ってから遠のいてしまった。

97 :
ほんとは埼玉銘菓じゃないけど文明堂のカステラが定番になってる
彩華の宝石は子供の頃苦手だったお菓子に似てて手を出したことないけど
今度試してみようかな
白鷺宝は取り寄せするくらい好きな人がいるのでその人にだけ持ってく
出身地に白鷺宝に似たお菓子があるのでそれに似てるって言われちゃうんだよなぁ

98 :
夫実家が浦和なんで手土産に困る私。

99 :
>>98
自分は所沢出身の旦那は狭山出身だよ。
隣同士だから困る。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【寡婦】夫に先立たれた奥様2【後家】 (627)
台湾メディア「日本の女は整形でKARAになりたい」 (244)
【露出狂エロブログ】三重住宅生協【顔が超残念】 (417)
■放射能がれき処理で、故郷を売る市長・知事■ (853)
【賛同者限定】花王製品の不買運動 すすぎ248回目 (654)
【凸禁!】奥様が生温かく見守るブログ113【ニラニラ】 (682)
--log9.info------------------
[オアフ島]ジャンピングフラッシュ[ムームー] (508)
サーカディアについて語ろう! 3 (486)
俺たちあの主人公より年上になってる・・・ (374)
【END SECTOR】 (971)
ECHO NIGHT (421)
タクティクス・オウガ(SS版専用スレ) (418)
機動戦士ガンダム ギレンの野望【ESP】 (584)
【ランド】クライマックスランダーズ【レディ】 (205)
エアーズアドベンチャー最高説 (315)
シェンムーVはいつ出るのか? (758)
PS初期をふり返るスレ (731)
リアルサウンド 風のリグレット (372)
【REAL、TRY】3DO総合スレ【スパUX】 (412)
90年代家庭用ゲーム板で語る飯野賢治etc (711)
スーパーマリオ64vsゼルダの伝説時のオカリナ (338)
ワイルドアームズ1、2隔離スレ (913)
--log55.com------------------
【アンコールワット】カンボジアPart35
ミャンマー旅行20回目
令和も、みどくつ先生を香ばしく味わう会
中国統一スレ 35
♪ニューヨーク統一スレ64th Street New York♪
性被害/ブラック労働/毒親批判 polca乞食600円 kum_iの末路45
フランスとパリ part.19
ラスベガスとネバダ州~PART67