1read 100read
2012年6月既婚女性706: ☆☆☆40代の奥様 その37☆☆☆ (383) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【大阪都構想】橋下徹☆大阪市長【Round9】 (734)
芸能人目撃しました 54 (444)
■□■〜新潟の奥様雑談スレpart43〜■□■ (522)
手芸が好きな奥様 21 (816)
アイドルは日本より韓国の方が断然格上4 (397)
祝!花王大勝利!!営業益増キタ━━(゚∀゚)━━ !!!! (259)

☆☆☆40代の奥様 その37☆☆☆


1 :12/05/30 〜 最終レス :12/06/16
同世代だからこそ分かち合える、喜び・悲しみ・悩み
更には懐かしい話しなど、静かに語り合いましょう。
次スレは>>980踏んだ方、お願いします。
前スレ
☆☆☆40代の奥様 その36☆☆☆
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1335239734/

2 :
>>1

3 :
>>1乙です

4 :
>>1深夜に乙でした。
前スレ998にはげどう、多いよね。
次スレが立つまで書き込みは控えましょう、もテンプレに入れた方が良いかな
お祖母ちゃまに教わった昔ながらのしきたりを熱く語りながら、残念な流れ。

5 :
スレ立てありがとん!
前スレにサンタを信じないような子供だったってレス見て思い出したこと。
高校生の息子はサンタを信じてるって喜んだように話してる友人にひいた。
慶應高校に通う頭の良い息子だったけど、
18歳でサンタってどうなのよって。

6 :
>>1乙です!
それは御友人の息子さんが
母親の望む姿=サンタの存在を未だ信じるオボコ
を演じているんじゃあるまいか?
演じることで、息子さんはプレゼント等実益があるのかも知れないしw
単に母親想いの優しい息子サンなのかも知れないよ

7 :
1乙です。
>>5
それは信じてると言うよりも、「ミッキーに中の人はいない」みたいなやつじゃない?
大人のお約束

8 :
うちは未だに(大一、中三)イブに枕元にちっちゃなプレゼント置いておくよ。
下の子は最近までサンタはママとは思うけど、もしかしたら…と思ってたよw
年々子供の寝る時間が遅くなってサンタの方が寝落ちしそう。

9 :
以前どこかのスレに書いたから今は詳しくは書かないけど
某お嬢様学校で幼稚園から大学まで過ごした人は
二十歳まで本気でサンタを信じていた。
真実を知って、泣いたそうだ。

10 :
泣いたっていうのは、本当はサンタがいないことが悲しくて?
それとも信じさせてくれた親の愛情に?
それともオマヌケすぎて自分に泣けたの?
20才まで小学生でも疑問に思う「煙突ない家にはどうやって入るの?」とか
「どうやって1晩で世界中の子供たちのところへ回るの?」とか「欲しかったものなぜわかったの?」とか
考えなかったのは、純粋と言えばそうかもしれんが、詐欺にひっかりそうで少しコワイわ。

11 :
>>10
そこまで詳しく聞いてないよw

12 :
親がサンタを信じるような演出をしてくれたから自分の子供にもいつまでも演出して信じる子でいてもらいたかった。
大体成功w

13 :
親がサンタを信じるような演出をしてくれたけど
真実を知った時、
だまされたっていうか
子ども扱いされたっていうか
バツが悪いって言うか
もう反抗期に入っていたせいもあって
当時は、かなーり嫌な気分になった思い出。
だから自分の子には過剰な演出はしないで
欲しいものをきいてこっそり枕元において
翌朝、「良かったね」程度。
それさえもなんか子供に嘘をついているような気がしてモヤモヤしていた。
嘘をつく自分に耐えられず、
小六で「サンタは今年で卒業ね」で終了。

14 :
うちは「知り合いに外人がいないからうちにサンタさんは来ないけど
いい子にしてたらお父さんが何か買ってあげる」と言われて育った

15 :
http://www.youtube.com/watch?v=DLzILdDrHWw
       /⌒彡
     / 冫、 ))
    / ~ヽ ` , ((((  ティモテ
    | \ y  ))))   ティモテ〜
    |   ニつ))つ
    |、ー‐ < ((
    /   ヾ \、
  // しヽ__)〜
 ~〜〜〜`

16 :
>>13
そんな思いまでしてサンタからのプレゼントになぜ拘ってたのかなぞだわ。

17 :
>>16
同意
ぶっちゃけサンタいてもいなくても困らない

18 :
日本には、天皇さまがいるから大丈夫、みたいな〜w

19 :
きもいんだよ犬畜生が

20 :
天皇さまは、何もくれなくて、税金のむだ使いばかりしてるんだけどwww

21 :
9の話みたいな人、バブル前後結構いたよね。
お嬢演出過多というか…

22 :
お嬢様ブームってあった、あったw

23 :
お嬢様ブーム、あったよね。
普段「あのさーあいつがさー」みたいな乱暴な口調の子が、突然
「みなさまは、こちらを、お召し上がりに、なりますの?」とか皇族みたいな口調になって
急ごしらえの「我が家の家訓」とか「我が家のしきたり」とか語り出してたw
そういう子が「わたくし、8時が、門限ですので、失礼、いたします。」
とか言い出すようになったんで、誰かが
「その門限って誰が決めたの?」って聞いたら
「……自分で……」だって。
大学でボディコンじゃないワンピースがやたら目につくようになったっけ。

24 :
お祖母ちゃまやお母さまのお下がりの
お洋服やバッグやアクセ持った読者がいっぱいJJに載ってた。
勿論行き付けのお店のオーダー。

25 :
お嬢様ブームにかぶれた友人(愛読書はもちろんJJ)が
突然
「なんでうちの大学ってカレッジリングないんだろう・・・」って
残念そうに言った。
うちの大学・・・地方のアホ大なんだけど。
そんなリングするの恥ずかしいって。

26 :
大学だけお嬢様学校に行ったけど、なんだこりゃの世界で最後まで馴染めなかった。
外側から眺める分には、お嬢様の生態はおもしろかったけど。
カレッジリングも作ったけど、故郷を離れたので同窓会に行けず、全然出番がない。
参加してる人の話では、毎回参加者のほぼ全員がカレッジリングをはめてくるらしい。

27 :
カレッジリングって、卒業のときにDM来たものかな?
それとも生協で売ってた安っぽいの?
前者なら作ったけど、使う場所なくて処分しちゃったわ。
後者は最初から買ってないし、買った人も知らない。

28 :
地方都市の明治くらいからあるキリスト教系の私立の女子大だった。
カレッジリングあったけど短大だったし馴染めなかったしで買わなかったなあ。
四大は高校から上がってくる人が多くてお嬢が多かったように思う。
でも本当に頭のいいこは国立や中央の私立に行くとは聞いた。
在学中にたまたま創立◯周年での幼稚園〜大学生での合同の女ばかりの大運動会があったけど。
ずっと公立校だったので女ばかりの整列風景はなんかビビった。
今はもう短大はなくなっちゃったし。
全然思い入れなし。

29 :
うわ、この流れで思い出した。
自分の行ってたのは当時で創立100年くらいの中高一貫の女子校。
で、校則は厳しめでアクセ類は当然禁止だったんだけど
唯一校章をかたどったスクールリングだけはOKだった。
でもそのデザインが葵の御紋的なものだったから誰もしてなかったわw

30 :
和Yo

31 :
>>29
ソレ付けて悪人を懲らしめ回って欲しい

32 :
幼稚園から大学までの女子一貫校に中学から行ったんだけど、
そこに幼・小から来てる子ほど、お嬢意識が強くてウンザリだったw
小学校からきてるのは中学からを馬鹿にしてるし、幼稚園は小学校からを差別してた。
だから何?って世界なんだけど、本人達には結構大事な事だったらしいわ。
そういう子達はグループで申し合わせてカレッジリング作ってたな。

33 :
中途半端なお嬢様だとそういう意地悪したりするのかも。
一瞬のぞいた世界だけど、真のお嬢集団はもうちょっと意識が高い。
ていうか恵まれた人ってあまり意地悪っぽいことしないんだよね。

34 :
むしろちょっと天然なくらい。空気読めなかったり。

35 :
幼稚園からだと、3才なんて記憶に残ってないくらい幼い頃からの付き合いだから
中学から入ってきた子達には差別意識はなくとも
親しみ度合いに大きい差があるのは仕方ないなと
幼稚園から多分高校まで同じ学校で過ごす子供を見てて思う。

36 :
短大のクラスメートのお嬢様は
学食でランチの後、皆が自販機の飲み物買いに立ち上がったら
「私の分も買って来て」とおっしゃって、御自分はそのまま座ってらっさいましたw
食事の後は必ずデザートが出るお家だと伺いましたわ。
今なら普通かも知れませんけどね、うちは違うけど。

37 :
>>36
荷物番をなさっていたのではw
食後のデザートが良い家の証かは知らないが、お呼ばれしたりして御馳走のあとで出てくると、
あ〜もっとおなかすいて、良いコンディションのときに食べられたら幸せなのにな…
と思う私はやっぱり庶民。

38 :
テレビ観てるとDAIGOはほんと良いとこの子なんだなーと思う。育ちがいい。

39 :
じゃ、神田うのは?

40 :
シナ、チョンと東南アジアの移民が民主党のせいで大量に日本になだれ込んできている
200万人以上が日本人の血税から生活保護を月に20万ずつもらい遊び暮らしている。
まだまだ増えるからこのままいくと日本の経済ははたんし、日本人は文なしにされるが
それでも移民者に対する生活保護は支払われる、その為に日本人は一生奴隷として
移民を養わなくてはならなくなる。子どもを学校にすら行かせられなくなる。
移民は普通の生活が出来るが、日本人は子どもに至るまで奴隷として働くようになる。
中国と組み日本人を滅亡させ日本を乗っ取ろうとしている民主党の朝鮮人共を裁判にかけて
死刑にしろ。そして移民を辞めさせ、強制送還し、中国との決戦の為に核兵器を作るしか日本人が生き残る道はない。

41 :
>>23
でも今思うとお嬢様ブームってなかなか良かったと思うわ。
年頃の女の子が可愛くて綺麗な服着て、丁寧な喋り方してみたり。
一応嘘でも小綺麗で上品目指してたもんね。がさつで下品に流れるよりは余程良い。

42 :
>>41
そうだね。
今の子って下品な喋り方するのが流行ってるっぽい?
そういう風潮に比べたらよっぽど良いわ。

43 :
>>38
あ〜、わかる!自分もそう思う
へらへらしているように見えて、ものすごく空気読んでいるし
お姉ちゃん共々好きなことして生きているけど、人としての躾はきっちりされているって感じがする

44 :
新聞の投書欄に載ってた48歳求職中女性。
30年近く前の就職した時代とのあまりの違いに驚いているらしい。
昔はパート希望でも「ぜひ正社員で来てほしい」と言われた時代だったのに、
今はパートでも3ヶ月更新という条件だった。
仕事は良かったけど、3ヶ月更新という条件がひっかかったので断った。
就職難といわれるのは本当だったと痛感した。
引き続き求職しますとあった。
この人は高卒で就職して、寿退職した後はパートさえすることもなく今まで過ごしてきたんだね。
新聞やニュースで就職難ということは知ってたけど、自分は関係ないから実感は無かったわけだ。
3ヶ月更新という条件でも、とりあえず働いてみればよかったのに。
自分の年齢での求職は難しいというのもわかってなさそうな感じ。
30年前ってバブル前後だっけ?
その感覚のまま求職&働くのは大変だと思うわ。

45 :
今朝、午前5時頃に犬の散歩に行った時
あきらかに「朝帰り」の女の子に遭遇
服装はお嬢様なんだけど、足元は何故かビーチサンダルw
タバコをふかしつつ、入っていった家は
我が家の檀家寺 orz
中学校からの「地元ではピカ一のキリスト系お嬢様校」に進学してる
22歳のお嬢様…
実態を教えていただいてありがとう、と思うことにする。

46 :
いや、突っ込みどころはそこなのか!?

47 :
>>44
仕事も選ばなきゃパートなら結構あるよね。近くのスーパーは65歳まで募集中だ。
私もパートなんだけどいつまで仕事出来るのか、そのあとはどうなるんだろうと考える。
収入より、仕事がなくて子供も手が離れてるし、やることなくなるのがコワイわw

48 :
もしかして「寺の娘がキリスト教」にひっかかってる?
よくあることだと思うよ。
小学生の頃同級生だった神社の息子も、キリスト教の中高に進学した。
もちろん皆からツッコミが入ったけど
いろんな宗教を知っておくという意味ではアリなんだそう。

49 :
>>46
寺の子がキリスト教系の学校ってこと?けっこうあるらしいよ。
学校説明会で聞いた。
うちの氏神様の神社の子も、教会付属の幼稚園だ。
公立の園が徒歩5分のところにあるのに。

50 :
結局、
・寺は相続税のかからない資産、って感じで、受け継がれていく
・住職の長男は、宗教と関係なく女を見つけ結婚する
・長男の子供の進路の決定権が奥さんにある場合、キリスト教系の学校への進学もありうる
だと思う

51 :
寺の子が教会にならまだわかるけど
天理教の子がPL学園に、とかはようわからんw
野球特待でもないのに。

52 :
だから、お寺は宗教ではなく利権なんだろーねw
本当の宗教をお望みなら、創価、オウム、エホバ、へどうぞ、って話になってくるwww
ちなみに、創価学会の人はどんなお墓があるの?
創価系の寺とかあるの?

53 :
うちの子供達が行っている地方都市キリスト教系一貫校にも寺社の子供結構いるw
なんだかんだと父親も学校に来なきゃいけないことの多い学校なんだが
神主さんは、私服着ちゃうとわからないけど、お坊さんはごく短い5分刈りみたいな頭だったり
バンダナ巻いていたりして、結構気を使っているっぽいw

54 :
実家の檀家寺の若住職は、趣味でメタルバンド組んで
キル、キル、ファックファック叫んでるらしい。

55 :
神道系の高校学校なんて都内には2校しかないしね(大学は都内なら1択だし)
仏教系だって少ないもの、お寺や神社の子が何系列の学校へ行ってもいいと思うわ。
ま、無理して違う宗教の学校へいく必要もないとは思うがw

56 :
日本ってキリスト教系の学校=お嬢様や小金餅の子が行くって、
妙なビジネスがあるもんね。
だが>>51は変だね。
野球が好きだったのかしら。

57 :
え、そうなの?
ミッションスクールは経営母体の資金力のおかげで授業料が安いところも
多いけど。

58 :
昔々西洋人が、日本に教育を広げるという名目でキリスト今日系の学校を作ったからね。
白百合だって青学だって、学校内にチャペルがあるじゃない。
確信が持てないから書かないけど、それ以外にもいろいろあり。
悪い言い方をすると、一時期日本の上流階級や知識人にキリスト教にかぶれるのが流行ったのよ。

59 :
>>57
多いの?極々一部じゃなくて?
入学金や授業料がそこそこ高い学校が大半と思ってたんだが…
安いってどのくらいなんだろう。国公立と同じくらい?

60 :
>>59
比較対象は私立。
もちろん学校にもよるけど。
私も夫も高校まで別のミッションスクールだったけど、どちらも授業料は塾の授業料より安い位。
今娘を私の出身校に通わせてるけど、相変わらず。
家の宗教は在来仏教。

61 :
自分もミッションスクールだったけど
学年にお寺の娘が2人いたわ。
教会の娘は1人なのに。
あと、クラス合宿でお寺に行って座禅体験までしたw
息子の通ってた学校(やはりミッションスクール)なんか
お寺の住職やってる教師までいた。
日本って宗教に関して本当に寛容だよね〜

62 :
寛容というより、
死んだら天使になる、とか、輪廻転生がある、とか、
バカバカいことを信じないまともな民族だ、ということでは?www

63 :
>>61
日本の八百万の神々を信仰する宗教的土壌があるから、
なんとなく納得できちゃうんだよね。
御釈迦様なんてもともと発祥の地インドで、
今ではヒンズー教の一神様になっちゃってるらしいじゃない。
多神教の信仰背景がある地域では、案外そんなものなのかも知れない。
逆に言えば、キリスト教やイスラム教のような一神教は窮屈でしょうがないわ。

64 :
私も神社の娘だけれどミッションスクール行きましたよ。
学校では御ミサに出るけど家では神社のお手伝いw

65 :
>>52
富士山の麓に学会の霊園がある。
今は日蓮正宗と反目してるから学会葬しかないんじゃないかな。

66 :
駒澤は寺の子多いよ。学長がお坊さんだしw
うちの寺の住職も息子も駒澤だったな。

67 :
>>66
駒沢は仏教だからそれで自然でしょう・・・

68 :
>>48 >>49
京都だとけっこうな有名社寺の子がキリスト教系教育の学校に入るのは
そんなに珍しいことでは無いし、
周囲も「ああ、あそこはボンやから」とみて、別に異質には感じない。
うちの菩提寺は西国札所でもあり平安時代以来の古刹だけど
娘さんはミッション系の一貫校に進ませてたけど
お金持ちの家だから当然そうだろうな、という感じ。
>>66
67さんとかぶるけど、駒大の前身は「曹洞宗大学」だから・・・

69 :
>>65
> 富士山の麓に学会の霊園がある。
じゃ、学会の人が墓参りに行く、となると富士山まで行くわけですか?
あるいは、学会は墓参りを重視しないのかな?

70 :
トン切りでスマソだけど
職場にいる50歳前後の女性たち(聖子世代とでもいうのだろうか)
を見ていると「ぶりっ子」とか「女性は職場の花」と言われていた感覚を
いまだに引き摺ってる人多いなあと思う。
「私、できな

71 :
途中送信してしまった・・
「私できな〜い」とか「わかりませ〜ん」とか
おいおい10年この仕事やってんだろと。
バブル崩壊後に社会人になった自分(41)からは信じられないよ

72 :
>>61
キリスト教会の数と、寺の数を比べたら当然だとw

73 :
女は男の3倍仕事が出来ないと対等と認められない、という時代だったからね。
そこまで能力がない女はぶりっ子して男を立てないと職場で生き残れなかったのよ。

74 :
「できない」ことを武器にする層って確かにいたね。

75 :
>>46
突っ込みどころはねぇ…
我が家も決して裕福ではないが、
寺で何かある度に、節約しては寄付してるのだが
そのお布施が、午前5時のタバコの煙として
消えていってる気がしてね〜…
寺の娘→キリスト系には突っ込まないよ
っていうか見慣れてる。
檀家寺の住居入口に面した公道に
毎年、クリスマスツリーが飾られるからw
住職が風俗に通っても、奥様が姑を追い出しても
黙って寄付し続けるさ…

76 :
>>73
そこまで考えてぶりっ子してた人なら、
このご時世に40過ぎてまでもぶりっ子はしないんではないかと。

77 :
>>71
そんなんで通用する職場にいたことがないw<私できな〜い
おかげで給料に男女差はありませんでしたが
@45歳
「できない」のに職場に居られて金が貰えるなんて、羨ましすぎる

78 :
>>70
その人たちが特別なんじゃない?それを認めてきた会社というか。
そんなぶりっこが50前後になるまで会社に残れたというのが信じられない。

79 :
政治力やコネ、いえ対人スキルがあるので切り捨てられないわよ

80 :
もっと下の世代でも、
労組やコネが強い職場に正規雇用で入ってたら、
結構そんなものだよ。
現場で働いてるのは臨時の人達だけどw
ま、そういう職場に正規雇用で働き続けるっていうのも実力のうちだよね。
自分が結構そういうメンドクサイ人間関係に巻き込まれそうになったりすると、
辞めグセがついちゃってるから、実は尊敬してる部分がある。

81 :
>>71
一番女は職場の花でお嫁さん候補って時代の人達なのかな。
それより下のバブルの頃の就職組は男女雇用均等で
皆総合職目指すわバリバリ働くわって感じで会社受けてしなあ。
でも自分の周りは皆せっかく大手企業入って良い仕事してても
結婚や出産を機にいったん仕事辞めてる。正社員で続けてるのは独身の人。

82 :
小学生の頃、メダルゲーム機のメダルを集めていてダンボール一杯に
までなった。
現在ならメダル王と呼ばれていたに違いない。

83 :
>>82
重そうw

84 :
>70
うちにもいる。
50過ぎの部下。年上だからタメ口で
『ねぇーこんなの来たよー。どうしよー。』
と人の席に持ってきて終了。
他のことしてる。
報告なんだか相談なんだか?
かわいこぶって丸投げじゃん。

85 :
>>84
まさか本人「報・連・相」一気にしたつもりかー?
仕事中は年上年下関係なく上司には敬語を使わないと、ってことくらいは知ってるよね?
その人は確信犯なのかな?まさかの天然ばか?

86 :
専業主婦でもいるよ。「私なんにもできないの。主人がいないと」
って、ご主人さぞかしうざいだろーと思うけど、うまくいってるから、
そういうのが好きな人なのかな。
旦那を立てるために言ってるにしては年行き過ぎ。同い年だけど。

87 :
>>86
なんにもってどの程度?
金銭や家財に関することなら私もそうだわw
保険に入ってるのは知ってるけどどこに幾らなのか知らないし、ローン幾ら払ってて支払日も知らないから
マジ死んだら困るw

88 :
>>41
今頃レスで申し訳ないけどイマドキの女の子がミニスカで大股開いてその辺に座って
鏡覗き込んだりマスカラ塗ってたりするの見るとパッと見だけでも取り繕うだけマシだったのかもと思う
地方のDQN女子高生だけかもしれないけど見ようと思えば見えちゃうけど汚そうで本当に見たくない

89 :
>>88
昨年の夏、O妻女子の生徒がO田急線車内でスカート開脚して
下敷きで陰部をあおぎ始めたのにはびっくりしましたw
毒ガスとか発生したら嫌なので私はすぐ別の車両に移動しちゃった。

90 :
母とその友人達がうちに集まったとき
私達の若い頃は、女の子は家事見習いをしっかりやって
良妻賢母になることだけを考えていれば、
他はなにもできなくていいと言われていたわ。
運転免許を取りたいと親に言ったら、そんなジャジャ馬は嫁の貰い手がなくなる
と怒られたわ。
今の娘さん達は、何でも身に付けなきゃいけないから大変ね。
と言い合っていて、時代を感じたw

91 :
>>84
それは単にあなたがなめられてるだけかと…
部下に注意ひとつできないようじゃ…ね。。

92 :
つか、女子高生が他の女を威圧するときに、わざとを見せる、ってない?

93 :
>>91 いやいや、なめられてるというか本当にいるんだって。
うちの職場にいる50代も
「あーあ、昔は『女の子は仕事なんかしなくてもニコニコしててくれればいいんだよ』って
言わてれたのになああああ」とため息つきながら嫌々仕事してる。
何十年前の話じゃ

94 :
林文子(車の営業でナンバー1になった現横浜市長の方)
の本を読むと昔の人はそうみたいね。女子社員は
おめかしして男性社員に気に入られて寿退社っていうのが
女の幸せだったみたい

95 :
もうすぐ50歳になるからバブル期も経験したけど、そんないい加減な仕事
はしなかったよ
バブル云々で何でも一緒に括らないでね、不愉快。

96 :
>>93
その程度の50代が居ついてしまうレベルの職場なのでしょ。
自分ももうじきこのスレ卒業だけど、そんな仕事してる50歳は周りにいませんよ。
むしろ仕事を丁寧にきっちりこなす人の方が多い。

97 :
>>87
自分もだ
結婚当初は自分がやってたんだけどあまりに大雑把なんで取り上げられたw

98 :
>>89
臭い!って言ってやれば良かったのにw

99 :
>>93
もう女の子じゃね〜よwって言ってやれ!
そんな時代もあったのだろうけれど、入社して男子社員に見初められて
寿退社するまでの数年の話であって5年以上残っていたら女子社員も
バリバリに変わっていたよ。(私は8年居たさw)
でも、50代で40代の奥様の部下なんだから正社員でず〜っと残っていた
人ではなさそうだよね?そんな人でも社員として働くことが出来るって
民間ではなさそう…リストラとは無縁の世界なんだろうね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
小学生脅し泣かした関東の中学生特定スレ☆48 (833)
鬼女板にありがちな事 9 (842)
【韓国】不自然に韓国sageするヤツ発見!【爆笑】 (322)
AAを使ってしりとりするスレIN鬼女板・6 (257)
【絶縁したい】実親が嫌い33【した】 (775)
バカの辻希美359 (859)
--log9.info------------------
宇宙兄弟 part11 (588)
ポケットモンスターベストウイッシュ 155【シーズン2】 (986)
【改悪】アンチクレヨンしんちゃん3【オチなし】 (932)
ヨルムンガンドは主人公達が無双で人殺しするだけの糞アニメ2 (236)
銀河へキックオフ!! 8ゴール目 (839)
ジュエルペット きら☆デコッ!11スレ目モコ〜! (566)
機動戦士ガンダムAGEはキオとザナルドがアッー!な日野アニメ49 (661)
謎の彼女X part33 (942)
咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A 155本場 (1001)
HUNTER×HUNTER ハンター×ハンター part89 (581)
名探偵コナンアンチスレ3 (690)
這いよれ!ニャル子さんアンチスレ part7 (428)
うぽって!! part13 (736)
あっちこっちはところ構わずイライラを振りまく糞アニメ (706)
あらしのよるに ひみつのともだち 2 (858)
めだかボックス 第14箱 (658)
--log55.com------------------
サカ豚さん、世界でサッカー人気は低下してますが?
サカヲタにボコされれ絶滅寸前の焼豚をどう思う198
TOKYO-BOYS 全球場出禁への道
辛斤 シ冩  糸冬  単戈
アルビレックス新潟は優勝する
アルビレックス新潟はサッカー界の巨人軍
▼2008年のJ1で降格するチームは新潟!!その6▼
バカビレックス新潟の4万人に貢献する方法