1read 100read
2012年6月懐メロ洋楽115: 【Stone Cold】ハンブル・パイ【Fever】 (536) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【D.T.K】ジョ二ー・サンダース【L.A.M.F】 (249)
洋楽の一発屋を語るスレ (850)
【テレビ】懐かしの洋楽番組を語れ【ラジオ】 (685)
曲名教えて in ナツメロ洋楽 1 (208)
【カリブの】CHICAGO ]【いとしい人】 (596)
9824; Simple Minds 9829; (642)

【Stone Cold】ハンブル・パイ【Fever】


1 :05/02/11 〜 最終レス :12/06/23
グレッグ・リドリーのアンソロジー出たね
http://www.musicscene.co.jp/contents/search/db/rockdb/rockdb2.htm#ka

2 :
 

3 :
あいつ / リストジョブ

4 :
そろそろ何かしらの発掘音源リリースが欲しいね

5 :
個人的にはイートイットのライブ面のフルバージョン希望

6 :
スティーブマリオットがボーカリストとしても
ソングライターとしても最高潮にのっていた時代の
グループです。
身長165センチの小柄な体で
圧倒的エネルギーのライブをやってのけていた。

7 :
マリオット、寝タバコで焼け死ぬなんて情けないけど、
なんとなくそれがマリオットらしかったりして。
>>5
Eat It、今引っ張り出してきて聞いてまつ。

8 :
うわっ、Smokin’聴いててこのスレ見つけたよ・・
ところで発売告知までされながら中止になった紙ジャケ&リマスターは
もう出ないのかな・・

9 :
>>5
1972年11月のGlasgow Green's Playhouse公演だな。
フルバージョンのセットリストは
Up Our Sleeve
C'Mon Everybody
Honky Tonk Woman
I Wonder
Hallelujah I Love Her So
I Don't Need No Doctor
Hot n Nasty
Roadrunner

10 :
Hosyu

11 :
(・∀・)サーティーデーズィナーホー♪

12 :
↓尼損に¥1,127で新品として出てるが、Getすべきなのだろうか?
King Biscuit Flower Hour Presents in Concert

13 :
>>12 中古でも\1000以上でボル店も多いので迷っているなら買え。
ただし送料が付くので2枚以上にしなよ。

14 :
>>サンクス!買います!

15 :
建っては消えるマリオット系スレ
でも俺は好きだ!

16 :
最近聞き始めたけどいいですね、マリオットのえげつないほど迫力のある
歌が最高です。

17 :
グレッグリドレーって鬼籍に入っていたんだね・・・。
>>1のコピペ見て知った
遅まきながら R.I.P.

18 :
Humble Pieスレ立上おめでd(これでも40半ば)。
ロック歴30余年。最愛のボーカリストは何ちゅう
てもSteve Marriott。悪いけど。

19 :
みんな鬼籍に入りすぎ

20 :
ドゥー ユウ ゲーッ ザ メッセージ!!

21 :
フィルモアのライブ盤のデラックスエディション出てくんないかな〜

22 :
クレム・クレムソンのチャンピオンて、LPも見ないし、CDもハードロック
に冷たいエピックなので、出そうもない。なんとかして、聞く方法ない
ですかね?

23 :
5.6年前に買ったフィルモアイースト。
久しぶりに聴いたんだが、全6曲…。
発売当時にリアルで聴いていなかったんだが、
当時のLPは2枚組?だとしたら曲はどういう並びだったんだろ?

24 :
ミュージックエアネットワークで
マリオットの晩年のライブを見た。
はげあがっちゃってでぶっちゃって
情けないの一言だったが
猛烈な勢いで歌いまくりギターを弾きまくるその姿に
涙が出るのを禁じえなかった。
あんたこそ真のロックンローラ−だ。
あの高音は唯一無比。

25 :
身長162センチだってさ。
俺より低いのか。
ブリティッシュロッカーの中で
最強のボーカリストでしょう。
黒人音楽とハードロックを見事に融合させた
そのサウンドには本当に震えが来る。
楽曲がもっと良ければ知名度もこんなに低くなかったろうに。
ソングライターとしてはイマイチなのが惜しい。

26 :
漏れも白人最強のボーカリストだと思う。
如何せん、運が悪い、めぐり合わせが悪い。

27 :
ハッタンナスティ最高!

28 :
おれはとげ。

29 :
スティーブ・ウィンウッドとどっちが上かな?
資質はSWだと思うけどマリオットの方がガッツがあるから好きだけどね。

30 :
私は、マイク・パトウとファミリーのロジャー・チャップマンとマリオット
の3人はすごく似てると思うが・・・

31 :
30 DAYS IN THE HOLE!

32 :
聞いてくれ。このスレの>>12
King Biscuit Flower Hour Presents in Concert
を買う決意をして、即日注文した。でもその後何の連絡も無く、
今日になって発送したってメールが来た。ケイマン何してんだよ。

33 :
>>25>>29
天才ウィンウッドも歌詞を書けない人。
これだけ個性的でスンバラシイ声&feelingの二人だから甲乙なんてつけられないんじゃ?
(好き嫌い)はあるかもね。
ご存知かと・・・スティーブ・ウィンウッドもマリオットもLed Zeppelinボーカル候補
スティーブ・ウィンウット>実際ジミ・ペイジとZep (1st)の曲をスタジオで吹き込んでいます。ブートで聴ける。
マリオット>結構ノリノリだったが、レーベルとの契約が残っていたので実現せずwセッションはしたらしい。

34 :
SWだったら、ひょっとしたら凄いバンドになったかも。
SMなら音は統一感がでるけど、・・・フーみたいにルックス的に会わなくない?(Voだけ小さいのはね〜


35 :
それ全然意味無い

36 :
>>32「びゅうてぃふるぴーぷるうぃずさんふらんし〜すこ
   ぷり〜ずうぇるかむとぅハンブルパ〜イ!!」

37 :
>>34>>32
King Biscuit Flower Hour Presents in Concert
クレムソンのギター良いよね〜。スタジオよりライブで本領発揮。
ワウペダル踏みながらネットリしたアドリブ最高。引きつったようなトリル
この人の味だよね!フランプトンのJazzっぽいフレーズもかっこ良いけど。
♪ I Dont‘Need 〜〜 ギャロップ・スタイルのバッキングも疾走感 Good !!

38 :
King Biscuit〜やっと届いたよ。迫力は凄いものがあるけど、演奏は粗っぽく感じる。
感じる。特にHonkyTonkをEAT・ITバージョンと比較すると、ジェリーっておかずが
粗いわ、リズム食ってるわ走るわで入れ込み過ぎって感じ。
しかもクレムソンはもう飽きたのかロングトーンでまとめてるし...
>>37
フランプトンのソロパート(JAZZ風セクション前半)をロングトーン&カッッティングで
乗り切るってのが笑えるよ。それを補ってお釣り来るのが、Blackberriesを絡めての
ボーカルの熱さですね。Hot'nもメチャカコイイ!

39 :
↑タイプミス、改行コピーミスしました。
Xカッッティング、粗っぽく感じる。感じる。
○カッティング、粗っぽく感じる。

40 :
> クレムソンはもう飽きたのかロングトーンでまとめてるし
クレムソンはいつもあの調子。ジャック ブルースとやってる時も
ロングトーンと細かいトリルとワウ半開き。
丁寧さ、繊細さではM・テイラーやフランプトンにカナワナイかも・・・
フランプトンは
BBC”ハレルヤ〜〜”のソロ部分とかでオクターブ奏法してるのが好き
必ずマリオットとオクターブ奏法で コール&レスポンスする。
ああ云うのはクリス スペディングとかもやってないな〜

41 :
>>40
そうか〜EAT・ITの時は未だ新参者で無理してキチキチ弾いてたって事か。
俺高校の頃、フランプトンのJAZZもどきソロが肌に合わなかった。
今になってフィルモアのIDon'tNeedと聞き比べると、スリリングさで
フランプトンの勝ちのような、Blackberriesがいない分負けのような...

42 :
クレムソンは男らしさとか無骨な感じが魅力だなぁ
ハウリン・ウルフで言ったら、ヒューバート・サムリンみたいな
感じのゴツゴツした豪快なソロ弾く。音色も似てるし。
一方、フランプトンはマット・マーフィーかな・・・
エリック・クラプトンはマーフィーと初めて会った時、
そのJazzっぽく独創的なGuitarスタイルに夢中になった・・・
と話したら、
「だって俺はJazzマンだから」
・・・と真顔でぬかしたので、返す言葉が無かったという。
当時、フランプトンのフェイバリットはウェス・モンゴメリーだもんな。

43 :
hoshu

44 :
♪うぃわなぁぺい とぅりっびつとぅーざぁ〜

45 :
しみじみと さんだーぼっくす 聞き入る 四十五歳

46 :
3rd (大地と海の歌?) 買って見た。
いや、いいわーこれ。微妙で。
Smokin' は過ぎたるは及ばざるが如しって感じだったんだが…

47 :
さんだーぼっくすの アンナのイントロ 弾いて見る

48 :
ここって、40以上のオサーンしか、おらんの?

49 :
hosyu

50 :
パイ好きな 同級生も 皆46

51 :
「the sad bag of shaky jake」のBeat Clubでやってるヴァージョンってカッコいいな
ピーター・フランプトンのギターソロもシンプルなんだが味がある

52 :
>>50
その46のオサンだが...
高校の頃サンダーボックスを学祭でやった事思い出した。
見事にこけて大不評だったから、忌まわしい記憶だ。

53 :
俺は33だけど、高校のときパイのカヴァー・バンドしてたよ。
FreeとかPeterGreen's FLEET WOOD MACもよくやった。
布袋だのバクチクだの周囲が言ってて、カリアゲ&ダイエー・スプレー
で髪の毛おっ立ててるのが主流の時代だったが、長髪(あえてロン毛じゃないw)
ベルボトム履いてて、女の子にキモチ悪がられてたwwww
文化祭は THE WHO の”トミー”をクラスで演じて、本当に体育館が暴動状態に・・・
最高の想い出wwwww

54 :
ハンブルパイ好きな40代っても、HR好きか、ブリティッシュ好きか分かれてるみたいですね・・クレンプソン語る人は「HR寄り」なんすか?なんかそんなイメージが・・

55 :
もっと大きく、ロック好きとソウル好きに分かれてるんじゃない?
Smokin'を境目にして。

56 :
クレムソン語るのは、ブリティッシュ・Rock好きだと思う。
ベイカールー 〜コラシアム〜パイ〜ジャック・ブルースとのセッション。。。
通好みのGuitar聴かせると思う。
ジャック・ブルースとのセッション聴き較べると面白いよ。
クリス・スペディングとかと違って、直球勝負だし、
ミック・テーラーより男くさいゴツゴツしたGuitar弾く人だと思う。

57 :

本当はグレッグ・リドレーの男っぷりがサイコーに好きなわけだがww
巻き舌で、ドスきかせて唄う 3rdアルバムのラスト曲が痺れるぜ。。。
  連投スマ!

58 :
パイが好きになってソウルも聴くようになった。
今では、当時のロックもソウルも両方聴いている。
単純に比較出来ないからこそ、両方好きだな

59 :
>>57
グレッグはカコよかったな。MLのグラビアで見ただけだが、あの弾き方がGoodだ。
>>58
俺もそうだ、スティーヴと黒苺姐にR&Bへ導かれたと言って良い。原体験がこれだ
から、今もってR&Bはオサレなのより、鼻の穴おっぴろげて汗まみれで腰振ってる
ようなのが好きだ。そして今でもzeppもFreeも聞き続けている46才...

60 :
>>59
King Biscuit Flower Hour Presents in Concert
の中のスチール観て、グレッグは黒レザーが似合うなぁ。。。と
プレシジョン ベースがサマになってるなぁ・・・と、優作イズムを感じたw
男惚れだぜ、グレッグ!
>>58
パイやZep、は暑苦しいBLACK・MUSICがいかにカッコ良いか教えてくれたと思う!
FUNK、ゴスペル、レイ チャールズ。 「・・・No Doctor」の元唄を手にした時は、昂奮したよ!
是非聞いて欲しい!

61 :
とにかく、ブラック・ベリーズ

62 :
フーとツェッペリンを足して2で割った感じ

63 :
それじゃ黒さが足らん。レイ・チャールズでも振りかけろ!

64 :
ツバを飛ばし続けながら歌うその姿ったら・・・

65 :
来日時のオーバーオール姿がカッコ良い。
胸の位置にスパンコールで鷹の形をあしらってあるヤツ!
曲の合間、唄いながらのMC最高。

66 :
早くリマスターして欲しい。
しかしフィルモア2500円ってタワーは高いぞ!
30年前のアルバムだぞ!
アマだと1200円じゃないか。

67 :
「Four Day Creep」はエエ曲だよなぁ〜
オリジナル・パイの映像ってBeatClub以外にあるの?

68 :
74年くらいのライブが見たい。

69 :
つねづね。ブラッククロウズって、パイそっくりだと思ってんだけど、
栗栖ロビンソンも、インタビューとかで、名前出さないんだヨネ。
似すぎてるから?偶然似ちゃってるだけだから?

70 :
>>69
「ヒストリーオブスティーヴマリオット」ってDVDに栗栖出てるよ
「マリオットが死んだ時、マスコミはその事実を伝えただけだった」
みたいなマスコミを皮肉ったコメントをしてる。パイのこと相当好きなんだろう。

71 :
酷評されたけど、「ストリート・ラッツ」のビートルズのカバー。
レインやドライブ・マイ・カーのソウルフルなボーカル、アレンジは今聞いても背筋がゾクッと来るよ。

72 :
>>70
おぉ、そーなのか。それは良かった♪
よく、あんまり意識し過ぎてアンチ発言するようなアーチストも居るから、そんなんだったら嫌だなぁと思ってたんだが、やっぱ好きなんだな。
ありがとう。

73 :
パイのアルバムでは、「サンダーボックス」を良く聴く。
捨て曲なし、一曲が長すぎない、ジャケといい今の
ワカモンにもアピールするんでは。紙ジャケでオリジナル
を再現してほしいな。

74 :
>>77
BlackCrowsはデビュー当時、HumblePieの事をよく語ってたよ。
俺なんかはそれでBlackCrowsファンになったw
クリスのフェイバリットはStreetRatsだとも発言している。毎日レコード聴きすぎて、
アルバムを買いなおしたほどらしい。
4年前ぐらいか・・・来日公演行ったけど、バックコーラスに黒人女性3人組いて、
パワフルで凄まじいステージだった!

75 :
既出ですまんがSTREET RUTSのR&R MUSICの
メガトン級のパワーはすごい
映像はアレクシス コーナーとツインボーカルのアンダーマイ クラウド(ストーンズのカバー)が
スローテンポでかっちょいい
KINGBISCUIT以降ブートも含めいいブツに見つからず
今日はハンブルパイ、テリーリード聞いてお腹いっぱい
曲によってはどっちが歌っているかわからん

76 :
スティーヴ・マリオットのメモリアル・コンサートのDVD見たかな?
見てなかったら是非お薦めしときます。オリジナルメンバー(グレッグも
まだ元気)で、歴代のギタリストが左右に。感慨深いもんがありました。
クレムにスティーヴのパート歌わせてるのがご愛嬌(笑)!
歳は取ってもグレッグかっこいい。亡くなってしまったのが惜しまれます。
SF時代の作品は色んな人が交代で歌うんだけど、元ウィドウ・メイカーの
スティーヴ・エリスがイイねぇ。

77 :
リンドバーグって日本のバンド初めて見た時、
そこのベースが何故かグレッグをイメージさせた。

78 :
んなわけない

79 :
栗栖ロビンソンってスモーキンのTシャツ着てたよね
あれ俺も欲しい

80 :
栗栖ロビンソン・・・なぜ当て字なのか判んない。カッコ悪い。

81 :
なぜそんなこといちいち書きこまなきゃならないのか判んない。ボケナス。

82 :
ボケナスはお前。栗栖は誰だボケナス。
HumblePieのBBC物って後期のやつが少ないね。
初期の”LIVE WITH ME”をみつけたときは
うれしくて即買いだった。ノイズ荒いけど愛聴盤。

83 :
お前らさぁこんな当て字ぐらいでビンビン反応してんのカッコ悪いとか思わねえの?
2ちゃんやめたほうがいいんじゃね?

84 :
> 2ちゃんやめたほうがいいんじゃね?
オモシロイw

85 :
あー!不毛だから止めたまいっ!

86 :
ボブテンチ在籍、再結成HumblePieの海賊版GET!
なかなかカッコ良い!声がしゃがれてるが、それも味が出てる〜!

87 :
ボブ・テンチ。。。渋すぎ!
JeffBeck-G2も最高にカッコいいが、再結成PIE聴いたこと無いなぁ
どれも廃盤だね、ザンネン。。。

88 :
かなり前にシルバーヘッドやパワーステーションのボーカルの人がボーカルやってるハンブルパイ見たこと有る!ドラムの人だけオリジナルだったけどあれはなんだったんだろう?

89 :
silver head来日見たぞ。73年くらいかな・・・・
マイケル・デ・バレスがヴォーカル?

90 :
そう!その人。多分アメリカの野外ステージで演奏してたのを覚えてる。MTVなんかで放送したと思うんだけど?

91 :
>>88
ロバート・パーマーの後がまでパワー・ステーションのヴォーカルになったのが
マイケル・デ・バレスだから、そのへん混同してない?
それとも、トリビュート企画とか。

92 :
>>91
同感。
パイにデ・バレスが正式に加入したことは無いと思う。
TVの企画とかであれば分かるが・・・。

93 :
88≫WoodStock20周年コンサートってビデオにハンブルパイが出ててメンバーはジェリーシャーリー(Dr)、アンソニートニージョーンズ(B)、ウォリーストッカー(G)、チャーリーハーン(Vo、G)これのチャーリーハーンと間違ってないか?

94 :
ひろいもの。クレムソン節を愉しんでくれ。DLの方法が判らないとかは無しナw
Bakerloo(1969)
*ttp://rapidshare.de/files/6314905/Loo19ba69ker.rar.html

95 :
ちょwwwwオフシャルじゃんwww
ライブ音源かなんかかと思った

96 :
ライブ音源だったらチビりますわw
恐らく存在しないっしょ。
Led Zeppelinファンは、、、3、4聴いて
・・・おや?だね

97 :
>SILVER HEAD 過小評価されすぎ
>ロバート パーマー ソロ2枚目まではいい ローウェルさんいるし
>今日は珍しくPLAYMATES〜ON TO VICTORYまで聴きました
>最後にBLACK COFFIEのVIDEO
いい

98 :
(  ゚,_ゝ゚)
HumblePieが好きなら
若かりしロバート・パーマーが在籍した
Vinegar Joe を気に入るはずだと思う。
エルキー・ブルックスのVoも鳥肌もの。お薦め。

99 :
みんなごめんな
うちの女房がずっと
ハングル・パイ だと思ってたらしい

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【アン】 ハート 【ナンシー】 (810)
モータウンを熱く語ろう (451)
お前ら!ブラスが最高にカコイイ曲教えろや!!! (371)
【キッズの】ザ・フー!!【ロケンロール!!!】 (564)
忘れ難き80’s (882)
CYNDI LAUPER☆シンディ・ローパー7 (352)
--log9.info------------------
【日常】相生祐子はGOD IS DEAD可愛い15点【ゆっこ】 (916)
【涼宮ハルヒの憂鬱】涼宮ハルヒを語れ その152 (541)
【ひだまりスケッチ】ゆのに萌えるスレ8【正常】 (787)
【まどか☆マギカ】杏子×さやかスレ21【杏さや杏】 (492)
【魔法少女リリカルなのは】フェイト・T・ハラオウン FC119 (771)
【DOG DAYS】ユキカゼ・パネトーネは天狐かわいい 7 ! (349)
IS〈インフィニット・ストラトス〉ラウラちゃん7でりなでり (269)
【日常】長野原みおはコークスクリュー可愛い11【お前が犯人か!】 (841)
【まどか☆マギカ】ほむら×マミ×ほむらスレ 8 (784)
【クラナド】CLANNAD伊吹風子スレ☆13【>ヮ<】 (704)
【日常】東雲なのを愛でるスレ9巻き目【阪本さん!】 (539)
【C3】村正このはは妾可愛い1.5【シーキューブ】 (487)
【俺妹】来栖加奈子は生意気ロリかわいい 6うへぇ (325)
【長女】水銀燈と金糸雀 その11【次女】 (258)
【咲-Saki-】原村和は巨小学生カワイイ14【阿知賀編】 (816)
アイドルマスターの我那覇響はなんくるカワイイ 6曲目 (703)
--log55.com------------------
行きも帰りも地獄 広島空港13 雲上への坂道
【JAL】日本航空JL105便【JGC】
【HX】香港航空/香港エクスプレス航空 その17【UO】
【SFO・ORD】ユナイテッド航空 UA033便【IAH・EWR】
【HNA】いわて花巻空港 Part 3 【RJSI】
【ANA】スーパーフライヤーズ48年目 【SFC】
現役整備士だけど質問ある?
ボーイング777型機退役情報