1read 100read
2012年6月懐かしテレビ536: ダウンタウンDX (289) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
もし、あの番組が今でも放送していたら・・・ (852)
落下女 (256)
最終回の発表が無かったor突然だった番組 (202)
昔の「ミュージックステーション」 (493)
カックラキン大放送!! Part2 (675)
春(秋)の豪華版!クイズまるごと大集合 (525)

ダウンタウンDX


1 :02/12/25 〜 最終レス :12/01/05
まだ田代神が出てた初期の頃を思い出しましょう

2 :
お馬にのってた田代合唱、、、

3 :
感動した映画見るコーナーなかったっけ?

4 :
クイズコーナー、ゲーム時代のスレですか?

5 :
カルシウムが足りない

6 :
>>5
その歌あった。懐かしい。
君は骨が無い。と。

7 :
松本さんのオッズはこちら!

8 :
どのころを語るスレなのよ?
それともネタスレ?

9 :
昔の方が絶対面白かった。相楽晴子とかが出てた時。
最後にゲストとサシで(と言っても2:1だけど)真剣に喋るのも良かった。
そのコーナー、後ろにでっかいダウンタウンの顔の彫刻があったよね。
名前を当てるやつとかやりだした時あたりからマジにつまんなくなった。

10 :
>>3
ありますたねえ
柴田理恵がドラえもん見てマジ泣きしてた(w

11 :
天気予報もありましたよね。 なんか信用出来なかったけど…。

12 :
神は毎回小ネタもって来てた?

13 :
>>9
トーク良かったですね。島田紳助と芸人論みたいな話をしてた
回が良かったです。それまでガキだったので、紳助のおもしろ
さが分からなかったですが、これを見て理解できた。
第一回は文太、山城&川谷のどん兵衛コンビでしたね。浜ちゃ
んが文太に「ーは今でもしますか?」とか聞いて怒られ
てました。
そのシュートな質問を岩城晃一にしてしくじったのは、ナイン
ティナインの岡村です。

14 :
初期の頃って、カードをめくってトークをしていたっけ?
みのもんたがゲストで出ていた記憶が残っているが・・・。
ほかに社会見学とか、ヒー坊・マー坊(既出)

15 :
ダウンタウンととんねるずは、仲が悪いと言われていたが、
浜田がこの番組のトーク中に「とんねるずの木梨さんが」と話題を出した。
歴史的な発言だった。

16 :
石田純一が原口あきまさに「貴さん・・」と言ったら浜田が黙れ!と言った

17 :
一人ゲストを読んでのトーク

ミニゲームをすこし導入して、い

つのまにか全部ミニゲーム

セット替えの間トーク

現在は全部トーク
ダウンタウン7もそうだがDXも番組内容変わっていますね。

18 :
一昔の内容ですか?
だとすると、卵を使ったゲーム どこまで距離を伸ばせるか。
落ちてもいいように確か特殊なクッションを使用というのがあった。
一時はダチョウの卵もあったが、
誰だったか忘れたが、割って松本が滑ったという記憶がある。

19 :
田代が伊集院を「二十人」って呼んだのには不覚にもワラタよ

20 :
松本が笑瓶に「おい、おまえ」って言ってたのがワロタ

21 :
(^^)

22 :
(^^)

23 :
.

24 :
 

25 :
何でとんねるずとダウンタウンはギクシャクしているの?

26 :
留守録バトル〜もしもし坂下さん〜が面白かった。
まずタイトルからしてウケた。 なぜ「坂下さん」なのか?
確か・・・世間一般の常識を全く知らないプータローの坂下さんに対して、ゲスト連中がどれだけ上手に用語説明ができるかを競うゲームだったと思う。

27 :
あ、もちろん坂下さんって架空の人物よ。

28 :
芸能人イメージレースだろう。EXテレビから派生した企画だが。
美容整形の医者に聞いた「ジミー大西の顔をSMAPの誰かの顔に整形するなら誰?」
同じく「久本雅美の顔を美人女優の顔に整形するなら誰?」
3回投げて(松ちゃんが投げるとき「ドーン」と言う)
世界の歌謡ショーも好きだったが。

29 :
国民投票で「キムタクピンチ?SMAP,人気No.1は?」(ラテ欄)
とかやってた。
今考えると・・・・・

30 :
ジーンズの小さいポケットはとけいかくし

31 :
田代が出演してた時期は藤原紀香とダブってるような。
ビー玉を穴に入れるコーナーにも出てたんだよな。
股開いて尻突き出す姿勢に萌えた。

32 :
マーシーは3回投げてが苦手だった。

33 :
藤原紀香と言ったら、ゴーゴースライパー

34 :
(^^)

35 :
>>32
ハガキで募集した素人に代わりに投げさせてたよな

36 :
国民投票やイメージレースがなくなったのは何かと上位にランクされやすい
とんねるず、さんま、たけし・・などのDTが苦手とするタレントの名を読
み上げねばならなかったから。

37 :
http://www.agemasukudasai.com/movie/

38 :
DTがいろんなところに社会科見学に行くコーナーって
あったような…(2人とも学ラン着て無言)

39 :
ダウンタウンDXのSP流しても誰も持ってかないから終了

40 :
3回投げて!って確かボードゲームになって発売されたような・・・。
売れたのだろうか?

41 :
江川が2回目までで残り1個までいったのに、最後の一投で見事に外してたのは笑った。
惜しいところまでいっといてオトす、これぞ江川卓。

42 :
>>39
どこに流したんだ?

43 :
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

44 :
>>38
あったなー。大原麗子が出てきて蜂にさされそうになったような気が。
ダウンタウンの天気予報も妙に頭がでかかった。
消防か厨房か忘れたが一緒に歌ってた。

45 :
連続スマソ。
ダウンタウンの天気予報。
ttp://homepage2.nifty.com/junglin/page011.html

46 :
すごい印象に残ってるのはカードを引いてトークするので
岩下志麻姐さんがでたこと!
最後まっちゃんと密着して首に手を回してダンスしてたなー

47 :
笑福亭笑瓶が売れない原因を、国民投票で決めていたのを思い出してしまった。

48 :
昔の方が明らかにおもしろかったね。

49 :
ttp://www.download.tanteifile.com/news/So_0018.mpg

50 :
松本が大竹まことに「!」連発してた

51 :
坂下千里子「やってません!!」

52 :
坂下千里子「見えてません!!」

53 :
笑瓶「スパイシー、オー!!」

54 :
昔は「今年消える芸能人は誰?」なんて過激なクイズもあった。
一位はシャ乱Qあたりだったと思うけど、ランキングの中に忍者が入っているのに気付いた松本が
「これはおかしいですね。忍者は消えてナンボなのに」ってコメントしてたのはワラタ

55 :
カルシウムが足りない、いつも落ち着かない
カルシウムが足りない、長続きしない
ちゃ〜ちゃらっちゃら
君は骨がない!!

56 :
"とかげのおっさん"や"エキセントリック少年ボウイ"などのキャラクターを生み出した、伝説のお笑い番組
ダウンタウンのDVD「THE VERY BEST OF ごっつええ感じ」6月28日発売!(初回限定パッケージ、売切必至)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00009PNER/8443-22

57 :
美川憲一「私チャンポン大好きなんですよ」
松本人志「自分がチャンポンやからね」

58 :
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

59 :
「つ」で思いつく言葉
松本人志「つかしん!」・・・説明(尼崎のデパート)
にはワロタヨ。ローカル過ぎるぞ!

60 :
芸能人イメージレースで
「整形外科医にきいたジミー大西の顔をSMAPのメンバーにできるなら誰?」
というのがあった。本人は「稲垣吾郎」です、とか言ってたが、実際レース
したら20人中20人の外科医が稲垣の名をあげた。200万くらいかけて整形すれば
何とか吾郎ちゃんにはなるそうだが、それ以外のメンバーになるには不可能だそうだ。


61 :
http://homepage.mac.com/maki170001/

62 :
香りのプレゼントか!

63 :
●●●マスコミの盗聴、は許されるのか?その1●●●     http://natto.2ch.net/mass/kako/974/974478132.html
580 名前: 556 投稿日: 2001/04/15(日) 18:43
>>559
入ってきてますよねえ。
だいたいやり方がワンパターンだから、時期もたいがい察しがつきます。
いやがらせする理由と同じ、黙らせるため。いやがらせするのは、嫉妬が入っているせいもあるようです。
あと相手に抗議されて逆ギレするとか(これかなり多いですよ)。でも一番大きい目的は、自分たちの犯
罪が、気付いている相手によって世間にバラされるのを防ぐこと。運と勢いで業界に入った人もたくさん
いて、その地位を保つためだったら、彼らは本当に何だってやる。盗聴も「何だってやる」の一つ。
黙らせるための方法は、「相手の主張を無意味化する」なんかがあります。ここで書いておけばここでは
やらないかもしれない(って書いてもこの書き込み流れた頃にやるだろうなあ…)ので、今までのケース
を参考に書いておきますね。
・盗聴される相手を「ネタを盗まれる程度の人間ではない」と故意に低くみなす。
・電波(あるいは妄想)と周り(あるいは本人)に思い込ませようとする。
・しつこく「そんな犯罪まがい(犯罪と書かないのがミソ)のことをやって何に
なる」と言いつづける。(説明してもわざと理解しない)
・同じようなケースをステレオタイプに書いてみて、そんなことは珍しくないとい
うことにする。(この場合具体例がない)
・たいしたことじゃない、気にするな、とか、もうどうしようもないことだ、と、
諦めるようにといってみる。
・徹底的に相手の論拠を崩す。(これはちょっと学がないとできない)
盗聴されている初期の頃、これをやられると、「確かに盗まれている、でももしかしたら自分    
の方がおかしいのかもしれない」と、かなり迷ってノイローゼ状態になります。初期の人は気を
つけましょう。

64 :
おいちょかぶが個人的に好きでした

65 :

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

66 :
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。

67 :
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

68 :
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

69 :
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

70 :
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

71 :
まっちゃンの「ヨードラン」や「ぎろっぽん」
が懐かしい。

72 :
旅館の風呂の脱衣所にある脱いだ服を入れる箱の名前、
「みだれ箱」というのがとても妖艶な感じで印象的だった。
物の名前を当てるクイズは印象的だなぁ

73 :
理由は忘れたが川藤幸三にゆーとぴあのゴムパッチンを強引にやらせたら
川藤は突然笑い出してDTを両手に抱き寄せ「許したる!」とのたまった。
それはまるで怒りを通り越して笑ってしまったような変なテンションだった。

74 :
田代まさしは毎週出てた時期があったんだね
2000年9月過ぎの放送には、
放送始めに「これは○月○日に収録されたものです」
っていうテロップがよく出てた。
そういや、田代のミニタコ事件からもう3年経つんですね

75 :
>>59 >>71
ら・・・ラーマゴールデンソフト
が個人的に1番のヒット。
この前掃除した時まだこの時のDXのビデオがあって懐かしかったよ。
まっちゃん以外ではたしかMr.オクレがすごく面白かった記憶がある。
え・・・エリーゼのために
は覚えてるんだけど他の憶えてる人いない?

76 :
クイズ番組だったよね?
椅子も1列だったような・・・。

77 :
ゲスト2人になにかを連想させて、何と答えるか当てるってのあったよね。
誰それの傾向と対策〜とか言って、その人の趣味や嗜好から推理するやつ。

78 :
田代まさしが出演していないかのように編集されていたときがあったな。
全体を映したとき一瞬出たけど

79 :
田代の事件後の編集も大変だな

80 :
面白いのは誰レース
森脇健二
中山ヒデ
他、おもしろくない奴らでレースしたのが良かった

81 :
>>74
正確には2000年10月5日(ミニタコ発言会見の翌日)のSP以降。

82 :
ハンガー買わなあかんねん

83 :
オオ似たが出てて、DTの二人が泣いてた事なかったっけ?

84 :
クイズやってた頃がよかった。

85 :
拳銃の引き金の周りの金具の名前は「用心金」

86 :
君は骨がない♪
長続きしない♪
いつも落ち着かない♪
瀬戸際でモロい♪

87 :
あのOPよかったな

88 :
>>80
「ちなみに清水圭は20倍ですけどね。」っていったやつだね。
その2人以外に出てきたのは野々村真、山田雅人、大竹まこと。

89 :
>>77
「クイズ芸能人発想辞典」
3人の芸能人に「あ」〜「わ」で始まる言葉を全て言ってもらい、
傾向と対策から何を言ったのか当てるクイズ。
ちなみに>>59、71、75は松ちゃんがこれを行った特別版で
タイトルが「原色松本人志発想図鑑」。
個人的には「ポーラレディ」が何気にツボだった。

90 :
スレッドタイトル検索
(更新された順)
http://www.ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=%83_%83E%83%93%83%5E%83E%83%93&o=r
http://www.ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=%8F%BC%96%7B%90l%8Eu&o=r

91 :
>>84
激しく同意!!!!!

92 :
>>84
浜田「はい糸冬 了〜〜!」
懐かしい。

93 :
ゲーム時代か知らんが高橋幸宏が出てた回があると聞いた。
印象も髪の毛も薄いので誰も覚えてないんだろうな〜

94 :
高橋幸宏でてたなあ。
「何で、出てるんだ?」ってオモタ。

95 :
>>87
前にCD聞いたけど、DXの時と違ってアレンジ(´・ω・`)ショボーン
>>92
後、ゲーム開始の時に一時期よく使ってた、
「よ〜い、スダーッ(スタートが濁ってる)」っていう掛け声が消防の頃大好きですた
>>93-94
ゲーム時代に1回、アーティスト大会があって、
高橋とかスチャダラパーとか、元ラッツ&スターという事でタシーロが出てたw

96 :
>95
そうだったのか。自分も話聞いてなんで出てたんだか不思議だったよ。
幸宏はなんのゲームやってたの?(しつこくてすまんがファンなので気になる)

97 :
↑屁ェこいたったらええねん。

98 :
>>80
優勝は確か中山ヒデだったような

99 :
セットチェンジ中は赤いカーテンの前でトーク

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【フジテレビ】プロ野球珍プレー好プレーの復活を。 (225)
お笑いスター誕生! (664)
【テレ朝】プレステージについて語らう【深夜枠】 (664)
【雑談】こちらへ【質問】どうぞ【スレ案内】 (874)
マジカル頭脳パワー!!10問目 (512)
2局時代の青森のテレビを検証! (611)
--log9.info------------------
【董海川】八卦掌その1【林田勝幸】 (670)
   空手の悪口を言いまくるスレ    (372)
棟田康幸最強 (255)
武術気功についてかたろう (219)
女子に柔道負けたことある人,寝技したい人,3敗目 (354)
伝統武術板のみんなが好きな・嫌いな格闘漫画 (221)
伝統武術(仮)板できました (283)
剣術始めたいんだけど (257)
柔道=ダサイ臭いデブがやるスポーツの典型 (403)
●石井慧を日本柔道界から追放しよう● (277)
北京まで日本王者石井慧くんを応援スレ (264)
秋田の柔道その4 (329)
喧嘩!喧嘩!喧嘩ゲイだ!骨法!骨法! (776)
陸奥圓明流について熱く語ろうぜ (520)
中学で、武道が必修科目に (287)
【武板】目ん玉特捜隊だけど何か質問ある?【剣系】 (574)
--log55.com------------------
LECスレ PART61
税理士試験 国税徴収法 Part.9
大原 福岡校VOL4
税理士試験 簿記論 Part.167
【一橋神戸慶應】会計大学院設置の動向見守るスレ
【始めますんで】大原租税柏木【こんにちわ】
【TAC】08上級→09上級テキストの変更点【会計士】
9月から2009年短答式合格