1read 100read
2012年6月戦国時代574: 戦国時代の官職 (214)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【権六】柴田勝家 その2 (398)
【鹿角脇立兜】本多平八郎忠勝【蜻蛉切】 (433)
【裸の大将】 日向伊東氏を語ろう 【放浪記】 (471)
100万石大名について (298)
【下克上】三好氏スレ2代目【天下人】 (343)
■■■戦国武将と茶器■■■ (562)
戦国時代の官職
- 1 :06/12/02 〜 最終レス :12/01/16
- 官位が良く分からん…
例 大谷吉継 官位 刑部少輔(ぎょうぶしょうゆう)
こういう風にして一人一武将ずつ官職と読み方書いていこうぜ
- 2 :
- こまったらここを見ろと。
- 3 :
- 官職と官位がごっちゃになっているし
- 4 :
- >>3
まじ?
わけわかめ
- 5 :
- ( ´゚ω゚` )
- 6 :
- 官位(かんい)とは、官職と位階のこと。
官職を各々相当する位階に配して等級を定めることを官位相当といい、位階によって相当する官職に任命する制度を官位制(官位制度、官位相当制)という。
日本において、官位制は、律令法(律令制)によって体系的に整備された。なお、「位階」自体を指して「官位」と言うのは、誤用である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%98%E4%BD%8D
- 7 :
- 主任
- 8 :
- 自称や主君から勝手につけられたのも多いし
羽柴筑前守とか織田弾正忠とか
- 9 :
- 何を書けばいいのか知らないけど、無難に豊臣家あたりから。
秀吉→関白太政大臣従一位
秀次→関白左大臣正二位
秀頼→右大臣正二位
秀長→従二位大納言
(養子)
結城秀康、宇喜多秀家、小早川秀秋→中納言従三位
- 10 :
- 敵国の武将の場合はともかく、味方武将をイミナでは呼べないから
官名とかで呼んだんだよな
暗記するのが大変そうだ
「えーとあいつは美濃守で、あいつはジブダユウだっけ?」とか
- 11 :
- >>10
あとは山県三郎兵衛、伊勢新九郎のような通称・・・
- 12 :
- >>10
>>11
なるほどな。
しかし、戦場で名乗りを挙げる時に
舌カミ武将もいるだろうなw
- 13 :
- 筑前の守に代表される、「〜の守」っていうやつの大多数は自称と主君が勝手につけたものでよい?
- 14 :
- >>8
その二つは朝廷公認だから例としては不適当だな。確か公卿補任とかに
記録されていると思うよ。ただ信長の場合は正式に官職をもらう前に
自称していたふしもあるし誤記している文書もあるね。
>>13
そうとばかりはいえない。少なくとも羽柴筑前守の場合は信長が朝廷に
官職要請してるはずだ。信長公記を当たれば何年何月にもらったか
わかると思う。
けっこう、田舎の武将でも官職要請を正式にするからねえ。
- 15 :
- おまえらの説明を聞いて改定すると…
スレタイ
「戦国時代の官位」
内容
官位が良く分からん…
例 大谷吉継 官職 刑部少輔(ぎょうぶしょうゆう)
こういう風にして一人一武将ずつ官職と読み方書いていこうぜ
これでおk?
- 16 :
- この官職って今でも残っているのですか?
今でも大納言○○と呼ばれる人がいるんですか?
- 17 :
- >>14
書いてねーよ
- 18 :
- >>16
明治初年の太政官令で廃止
- 19 :
- >>16
明治初年の太政官令で廃止。ちなみに公卿補任は明治元年まで
- 20 :
- 織田弾正忠は信長だけじゃなくて、勝幡織田氏の代々の名乗りだろ
羽柴筑前守も遡って朝廷から追認されたかたちだな。
清華成とか大夫成とかって秀吉政権以前もあったのかな?
- 21 :
- >>15
どうなの
- 22 :
- >>16
>>18>>19の補足として、官職は無くなったが位階は残ってる。
まぁ、死後に追贈される形だけどね。存命中は無理。
学者や政治家、民間なら大企業の社長辺りでないと駄目だけど。
- 23 :
- wikiで見たんだけど、神社はそのほとんどが最高位の正一位なんだってね
- 24 :
- 武田氏末裔の武田邦信は従三位なんだろ?
あの人まだ生きてるじゃん
- 25 :
- 大勲位康弘殿も存命
- 26 :
- >>14
ただし公卿補任も信じすぎるとやばい。
信長は参議になった事実なんてないし、
一番有名なのは家康が当初藤原姓で官位を貰っているはずなのに幕府成立後に確か家光が全部源姓に書き直させた。
- 27 :
- >>16
漏れはつい最近、大納言と和菓子屋さんで会ったぞ。
- 28 :
- 期待age
- 29 :
- >>26
補任は一冊だけじゃないから。書き換えられていない写本も存在するでよ
- 30 :
- 補任ばかりでなく土代も読めよ
- 31 :
- やっぱ朝廷にたくさんお金を献上すれば位階はもらえたの?
- 32 :
- >>31
貰えた。大内なんか凄いことになっているがそんな大内でさえも
太宰帥だけはなかなかもらえなかった
- 33 :
- 従一位だた
- 34 :
- 古田織物正重然
- 35 :
- この前笑っていいともに大納言が出てたな
- 36 :
- >>32
>太宰帥だけはなかなかもらえなかった
なかなかじゃなくて、結局もらえなかった。
大弐止まり。
なぜなら、帥は親王が任官するから。
- 37 :
- >>33
従二位止まりだよ
- 38 :
- >>36
親王任官はあくまで慣習だから臣下でも任命される事は可能。
だが、実際問題大弐まで貰えば十分じゃないの?
- 39 :
- 対抗しようとした相手が少弐だからな。
- 40 :
- >>36>>37>>39
従二位兵部卿侍従兼左京大夫兼太宰大弐兼筑前守周防伊予両介多々良朝臣義隆
調べた。そういうことだな
義隆が亡き父に贈ろうとしたのが正二位だったか
- 41 :
- 官職をそのまま苗字にしてしまった武藤氏
- 42 :
- 俺も官位欲しいなぁ〜
- 43 :
- 北条家は官位を位というだけじゃなくて、意味的にも深く捕らえてたのかな。
相模守はもちろん、左京大夫って東京の始まりを意識してるとしか思えない官位を
二代目氏綱から北条姓を名乗る正統性のために、わざわざこの時期には珍しく
中央から許可を得てるし。
- 44 :
- 意味深に捕らえていたのは事実だが、
そのような理由ではなく、執権北条の官位に習っている。
- 45 :
- 上野と上総だけ守がなくて介がトップなのはなぜ?
- 46 :
- >>45
他にもあるが親王任国だから
- 47 :
- 北条左京大夫氏康
北条左衛門佐氏忠
北条左衛門大夫綱成
左が好きなんですね
- 48 :
- 左京大夫は人気あるからなあ。あと修理
>>47
左衛門大夫を見ておかしいと思わんか?これは市松にも言えるが
- 49 :
- >>47
まあ今はどっぷり創価学会に漬かってる事を考えても自然な流れだなw
- 50 :
- 右と左では左の方が格上だしな。
- 51 :
- そろそろ>>1の形式にしようぜ
1ですけど…
- 52 :
- >>51
>>1が無視されるスレなんて往々にしてあるから諦めろ。
こことか紹介してやるから。
戦国武将官位総覧
ttp://homepage1.nifty.com/kitabatake/sengokukanitop.html
- 53 :
- >>51
ぶっちゃけて言うぞ。
気になる武将をウィキで調べりゃ良いんじゃねぇかな。
大体載ってるからさ。
どんな役職だったかは、それぞれググるのが手っ取り早いな。
- 54 :
- d…
便利なんだが読み方が全然分からん
- 55 :
- 手元に武鑑と官職要解と補任と土代と地下家伝のある俺様に聞け
- 56 :
- 岩波の令義解もあるぞ
- 57 :
- 成政の伝説が記録されている資料はないの。
- 58 :
- 待っててって言っただろうに。しかもスレ違うし
- 59 :
- お金で官位が買える(?)のはわかるが、そうじゃない場合。
つまりまっとうに官位をもらえる場合はいったいどういう場合なんだ?
出世に見合うだけの手柄を立てること?
朝廷のお仕事を一生懸命頑張ること?
誰か頼む
- 60 :
- >>59
基本的にお金で買いますが
金さえあれば何でも買えるというものでもなくて
見分相応なものしか買えません
- 61 :
- いやいや、さすがに金ですべての官位が買えるとはおもっとりませんよw
- 62 :
- 亡き父に追贈する官位・・・priceless
- 63 :
- 家柄で自動的に貰うのが一番多い?
- 64 :
- 今はどうやったら官位がもらえるの?
- 65 :
- 偉くなってからばOK
- 66 :
- >>59
半分金で買ったんだろうが、信玄は信濃鎮めてこれからもそうするから信濃守よこせ→やる。だな
長野業正も信濃守だったりするが。
嘘臭い話だが直江兼続は「天下の補佐してね」て期待を込めて従四位山城守。
秀吉の筑前守、光秀の日向守もあるから、主が政治的なメッセージを込めて、というのはあったんだろう。
- 67 :
- 俺の今の官職はニートだぜ
- 68 :
- >>66
直江兼続の「山城守」は、大臣である秀吉が
「京都を守るのにふさわしい人物」という事で与えた物だから
それ以前の戦国時代の例とは違う。
- 69 :
- 筑前の守がイパーイいるけどなんで?
- 70 :
- 信長が天下統一してたら、秀吉は筑前あたりを任されてたのかな
もしそうだとしたら野心家の秀吉にとっちゃ嬉しくもなんともなかったろうな
- 71 :
- 光秀は日向に飛ばされるのか
民放2局だし辛いな
- 72 :
- 筑前は悪くないだろ
博多とか抱えていて経済的な要地だし。
実際豊臣政権でも小早川、徳川政権では黒田といった大物が封じられている。
- 73 :
- 武家で権帥になったのっている?
大弐小弐はあるけど
- 74 :
- ○○守って支店長が変わるように
君ここの守、君こっちの守、って感じでぐるぐる回ったりしたのかも
と無学なりに推察
出世したらもっと上の官位になるんだろうし。
終生同じ官位ってわけじゃないよね?
- 75 :
- 間違えた
少弐だった
>73
- 76 :
- 博多が城下町として栄えたのは
黒田官兵衛が転封されて福岡の街を作ってからだな
- 77 :
- 博多って戦国時代で街がめちゃくちゃだったのを三成が街割したんじゃなかった?
- 78 :
- 博多は日明貿易の拠点
- 79 :
- >>66
> 主が政治的なメッセージを込めて、というのはあったんだろう。
家康家臣の松平周防守家の家伝はまさにそれ。中国周の武王にあやかってだそうだが「周」の字しか合ってないじゃん!と
家康に突っ込みいれたい気持ちで一杯。
- 80 :
- 悪いけど、博多と福岡は別の街だよ
- 81 :
- 福岡の名前は備前福岡のパクリ。
- 82 :
- >>51
>>1の趣旨で動かしたら50持たずに落ちるだろ?
- 83 :
- 太宰権帥と太宰員外帥はどっちが上なんだろうな
- 84 :
- 戦国武将の官位に深い意味は無いよ。
- 85 :
- 武田信玄の幕府での官位は、甲斐守護職・信濃守護職・若狭守護職・安芸守護職
と各地に散らばっている武田氏を束ねるようになっているんだな。
- 86 :
- 戦国時代の官途名とか、官位の意味についてはとりあえず今谷明「戦国大名と天皇」
(講談社学術文庫2001年)の第二章「官位をめぐる相剋」でいろいろ面白いことが書か
れているので、読んでみるといいと思うよ。
- 87 :
- 右大将最強!
- 88 :
- >>69
同時代に筑前守がいっぱいいたんだったらそれは江戸時代だって。
- 89 :
- 琉球守(亀井茲矩 )ぐらいか、被ってないのは。
http://www.m-network.com/sengoku/senkan.html
あと木村重茲が常陸介だっけ?
- 90 :
- 官がかぶるなど自称官でいくらでもあるだろうに・・・
>>89
琉球は忠三郎。ま、琉球守って時点であれだが
- 91 :
- 鳥居耀蔵が甲斐守だったころって、幕府にもう一人甲斐守いなかったっけ?
- 92 :
- 大会社の支店長がグルグル変わるように官って在任期間が終わると別の地に飛ばされて
他の奴がその官職になるとかじゃないのか
- 93 :
- >>91
江戸期の甲斐守は黒田家も使ってる。黒田は前田と持ち回りで筑前守を拝領
>>92
通称官は世襲
- 94 :
- >>83
権帥だろう。
員外帥はあくまでも流罪の体裁を誤魔化す為の役職。
- 95 :
- >>89
琉球守とか言う官位があったんだなww
- 96 :
- >>90
官位の被った人物が鉢合わせたりしたらバツが悪いだろうな・・・・
特に片方が正式な叙任でもう片方が自称だった日には恥ずかしくてたまらんだろ
こういう場合、お互い位階で呼び合ってたこの時代に二人はどう呼び合うのだろうね
- 97 :
- 吉田孝頼・江村親家親子
同時期に長宗我部氏に仕えどちらも備後守。
- 98 :
- 備後守を名乗ったのは「同時」ではないだろ
- 99 :
- 典厩・古典厩みたいなもんだ
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
★☆井伊直政・直孝総合スレ☆★ (743)
毛利輝元が大阪城に立て篭もった!! (882)
凡将を名将のように説明するスレ3 (319)
◇◆◇蒲生氏郷を語ろう◇◆◇ (921)
週刊それがしのおやかたさま (247)
戦国時代 心優しく、善人だった大名、武将は誰? (313)
--log9.info------------------
★ソラナックス&コンスタン★35錠目 (442)
福岡の精神科・心療内科情報 (605)
大阪府内の精神科・心療内科 27 (550)
○●漢方薬を服用している方●○ 2包目 (892)
帰ってきた躁鬱メンヘラーに迷惑している人の数 2 (302)
生きることの喜び【自殺阻止】 (329)
■□滋賀の精神科・心療内科 part3 (702)
デパケン・デパケンR・セレニカR など 9 (920)
【大卒以上】高学歴アスペルガー専用スレ【能力開発】5 (989)
【銀座まるかん】パニウツ元気【斎藤一人】 (409)
アスペルガー症候群なのに国語が得意3 (703)
【痛い】緊張性頭痛・偏頭痛のスレ 5【重い】 (633)
ADHD・アスペルガー(軽度発達障碍者)被害者友の会34 (296)
鬱で休職している人・退職した人 46 (421)
レキソタン・セニランepisode 32 (962)
エスタロンモカ (984)
--log55.com------------------
【インディーズ】諸派・無所属列伝 復刻巻二【泡沫】
激突! 新潟県知事選挙
【大阪維新】日本維新の会290【大阪都再始動】
立憲民主党内の総合政局スレッド150
第25回参議院議員通常選挙総合スレ32
総合区・特別区住民投票は議会制民主主義の破壊。
田中康夫
河野太郎は危険すぎる
-