1read 100read
2012年6月同人ノウハウ405: 【Painter】 ペインター@同人ノウハウNo.6 (245) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
定期的に絵を晒すスレ Part3 (571)
エロ漫画家はプロではない (256)
【質問】Wiki厨房様が質問に答えるスレ【カモン】 (243)
Macユーザーが同人やるって 5台目 (986)
【男女カプ/レズ】女性向けエロ同人2【除く801】 (410)
【見本にすべき画力の漫画家達】 (344)

【Painter】 ペインター@同人ノウハウNo.6


1 :09/08/15 〜 最終レス :12/04/23
同人についてのPainterについて語って下さい。
Painter総合スレ 40筆目【ペインター】(CG板)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1249220587/
の方が本格的な話題が多いですが、
CG板とは少し毛色の違う(?)話をしたい時に。
前スレ
【Painter】 ペインター@同人ノウハウNo.5
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1150835451/
■関連スレ
PainterClassic/Essential バージョン5.0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1229102845/
不安定ペインター対策スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1032698029/
■関連リンク
Painter総合スレッドまとめ Wiki (疑問・回答等のまとめもこちら)
http://www13.atwiki.jp/digimax/
※総合スレッドのWikiですが、情報は結構載ってます。
誰でも手が加えられるので便利です。
バージョン6の人
FAQ (わからない時はまずここを参照)
http://painter61j.hp.infoseek.co.jp/faq.html
テンプレ集
http://painter61j.hp.infoseek.co.jp/index.html
■発売元(日本)
http://corel.jp/

2 :
5でスレ落ちしていた様なので作っちゃいました☆

3 :
ノウハウ板にPainterスレがあったのか
Xのブラウンボックス2万円で投げ売り中だよ

4 :
Xが安くても、今買うならやっぱ11だわな。金が欲しいよまったく…

5 :
他のPainterスレ見てから言ってるか?
Xから11へのアプグレスルーしてる人間も多いんだが

6 :
あてくし9.5(Xスルー)です。
詳しい機能は知らないけど、おととい店頭でパッケージ見たときは、
カラーパレットのサイズ変更がイイなぁ、と思った。

7 :
初代PainterClassicもおもしろいよ

8 :
俺はドライメディアの鉛筆が良いと思ってPainter11かったよ。
後はやっぱりリフレッシュバグがないのが・・・wwww

9 :
自分も9.5です。
なんかもっと、違う機能アップしてくれないかな。と思うよ。
筆の高速化とか、レイヤー周りの問題とかさ。
どうせ今頃、2年後の発売に向けて開発の方向決めでもしてんだろ?
今から2年後に向けてでもいいから、頑張ってくれよコーレルさん。

10 :
同人でマンガをPainterで書いてみようと思っているのですが
トーンみたいな模様を流し込めるとどこかのサイトで昔みたことがあるのですが
探しても見つかりません。
なにか良い方法はありませんか?

11 :
パターン登録すりゃいいんでないの
その手の作業はPhotoshopの方が楽にできると思うのだが

12 :
ストレートクローンでトーンパターン塗るのがいい

13 :
>>11 >>12
ありがとうございます!早速やってみます!
Photoshopは持っていないので・・・
とりあえずPainterで頑張ってみようと思ってます!

14 :
冬コミ申込み忘れてた・・・orz

15 :
>>14
何故こんなところで・・・
&まだオンライン申し込みの手があるじゃん(申込書があればだが)

16 :
>>15
「申込書を通販で事前に買わないといけない」
ってのに締め切り(昨日)知った。事前にもっと調べとくべきだったorz

17 :
似たような会話を郵送締切日に交わしたw
さすがペインタ使い時流に乗り遅れてるわ

18 :
オンライン申し込みの新規受付はオンライン決済の8/21迄だぞ。
かくいう自分も申し込みし損ねた組 orz

19 :
>>8
スレチだけどArtrageの鉛筆もおすすめ。
キャンバステクスチャもPainterのよりも紙に描いてるって感じがする。

20 :
>>19
斜め機能ないよね?

21 :
>>18
ナカーマw

22 :
日本版だけ体験版がダウンロードできなくなってる
なにこれ

23 :
CG板でとっくに既出
コーレルに直接言え

24 :
painterXの解説でわかりやすいところないですか
ノズルとブラシテクスチャ、ブラシの弄り方を簡潔明瞭に説明してるところがいいんですが

25 :
Xあたりになると詳しく解説しているのってCharako Houseさんぐらいかも
あとは書籍で「初めてのPainterX」とか

26 :
>>23
CG板にもまとめにも書いてないんですが

27 :
>>25
残念ながらそこは自分の低脳な頭にはわかりづらくて・・・
本の方で探してみます。アリガトン

28 :
>>25
ここか
http://www1.plala.or.jp/chara/

29 :
>>22
今試したらダウンロードできたから
もう解決してますねww

30 :
これから同人を始めたいと思っているんですが
お勧めのイベントってありますか?
コミケがもう締め切っちゃってるみたいなので
来年まで待つか、どうしようか迷っています。

31 :
誤爆だな
そうに違いない

32 :
リアルブリスル面白れぇ〜ってラクガキ塗りしてたら
いつの間にやらいつものティントの塗り方と同じような感じに……
筆あとを活かすってのはムズカシイな。

33 :
ブレンドがどうもうまいこと混ざらない
どうやってもフォトショの指先ツールかsaiの伸ばしみたくなってしまう
ペインター独特のまったりした伸ばしってどうやるんだろう

34 :
SAIのがまったりしてるんだが
特有のまったりって何を指してるんだか全然わからん

35 :
ttp://momizi.xrea.jp/src/vip114671.jpg
ttp://momizi.xrea.jp/src/vip114672.jpg
こういう伸ばしがしたいんだけどブレンドの設定がわからないんだ

36 :
ていうかこれ
>ペインター独特のまったりした伸ばし
なのか?
他のツールでもいくらでも出来そうなんだが

37 :
それ超SAIっぽいと思うんだが
そういうのにしたいんだったら自分なら「こする(荒め)」にしてから「にじみ」を使うな

38 :
いや、そんなことしなくてもティントさんでできるか

39 :
ブレンドじゃなくても
透明度や補充量弄ればできそう

40 :
どれも試してみる
みなさんアドバイスアリガトン

41 :
すみません、下図の
ttp://isekotoba.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/mjd24499.jpg
端のかすれ具合や色の塗り重ねは、どのブラシを使えばこういう感じになるんでしょうか

42 :
他で聞いてみます

43 :
>>41
デジタル水彩系だとおもう

44 :
てか端のかすれはテクスチャだと思うのだけど…

45 :
俺もデジタル水彩だと思うが
一部だけ見せられてもなあ
加工かかってるだろうし
で、どのブラシを試してみてから質問したのかkwsk

46 :
>>43-45
デジタル水彩ですか
なるほどテクスチャをかけるんですね
試してみますアリガトン
>>45
ティントあたりを弄ってみましたがだめでした

47 :
データ入稿する時ってPSDにすればいいんでしょうか?
それともJPEGにしたほうがいいんでしょうか・・・
いまいちわからないので、誰か教えてください!

48 :
入稿する相手に聞きなさい
いやマジで

49 :
何でマニュアルを読まないんだろう…

50 :
割れ物だからさ!w

51 :
印刷所のマニュアルのことでは

52 :
Painter essentialsの講座サイトってありますか?
調べて見たけどあまり出てこない
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org369720.png
のような雰囲気の絵描いてみたいんですがブラシ多すぎてどれ使ってるんだか
分からない…

53 :
操作方法はマニュアルで覚えられても、そういう
「こういう感じのをかきたい」っていうのに答えなんてないよ
人それぞれだから
自分で毎日練習して、一歩一歩理想の絵に近づいていくしかない
近道もコツも何も無いよ
ブラシも色々やってればそのうちどれが、その描き方に便利か分かるようになる
がんばれ

54 :
全部のブラシで試し塗りして一番近いと思われる奴のパラメータいじり倒せ
Painterくらいブラシカスタマイズ出来るソフトはそうそうないから
他人の手法を真似たかったらそれくらいの手数は必要

55 :
>>52
その絵そもそもPainterじゃなくないか?お絵描き掲示板とかで描いたように見えるが。
この手の半透明なブラシはPainterでは再現できないと思う。

56 :
Painterができないんじゃなくて、お前さんができない、でしょ?

57 :
>>52
これはブラシは特に特殊な物を使ってないよ
>>55が書く様にお絵描き掲示板とかの鉛筆系のブラシでガシガシ描いてるだけ
背景のテクスチャぽい質感も全部手書きだね。
ペインターエセでも不透明度の高いブラシで乗算レイヤーとスクリーンレイヤーを上手く使えば似たような画面は作れると思うが、
素の画力というか絵作りのセンスが必要な絵だから逆に難しいかもね
てかエセだとレイヤーの種類変えれなかったっけ?

58 :
みなさんありがとうございます
これを描いた人がペインター使ってます〜ということを書いていたので
この絵もそうなのかなぁと勝手に勘違いしていました
>>57
多分変えられないんじゃないかと…違ってたらすいません

59 :
>>56
ブラシエンジン自体が無いんだってw

60 :
一発で再現出来るブラシはなくとも、組み合わせで表現を
再現できるやり方はあるんじゃね?ってことだろ
ブラシエンジンの表現をそのまま使うってのはあんまりペインター使ってるいみないしな
思うにペインターのブラシで何が出来るかを上手く想像できないってのは
ペインターがどういう画材をシミュレートしたものか、その元の画材を良く知らんからってのも
あるんではないかなぁ?
アナログで一回自分で使うのが一番だけど、そこまでしなくてもいいから
画材サイトや本などで画材の表現の特徴なんか触っておくと随分違う気がするぞ

61 :
もっとよく読め、と。

62 :
というか普通にPainterでぺたぺたやったらできそうな気がする
半透明って言ってる人もいるけど、あれって不透明な感じの絵だったし

63 :
絵がろくに掛けない奴でもPainter持ってるって事と
探究心の無いバカも混じってるってのが原因ですね
エンジン関係ないよw

64 :
あんなの回数で発見するもんだしな
教えてもらってやるような事ではそもそも無いよな
まあ難しいけど

65 :
たまにageておく

66 :
ageついでに。
11のパッチが出てる。
消しゴムバグが直ったのは良いことだ。

67 :
Painter11 SP1(↓プルダウンメニューからPainter11を選択→続けてOSを選択)
 ttp://www.corel.com/servlet/Satellite/ca/en/Content/1153321224268
変更点リスト日本語版
 ttp://www.corel.com/content/painter11/sp1/JP.htm
アップデータは40M弱。カナダCorelにアクセス中の場合はCorel IDでサインインして
なくてもDL可能(数日中にPainter11の自動アップデート機能でアナウンスされると
思うけどPainter6時代の苦い経験上単体アップデータは別途手元に残しておいた
方がいい、絶対に)。

68 :
ペインター使うにあたって
PCはどれ位のスペックがあればいいですか?ウィンドウズです。

69 :
お前の買ったPCが5,6年前に買った新品ならば間違いなく動く。

70 :
>68
11日本語体験版を入れてみるのが一番早い
ttp://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Product/1208716842481
アカウント作るの面倒くせぇとか言うなよ、正規ライセンスを購入したらどっちみち
作るハメになるんだから

71 :
遠い昔にアカウント作ったような記憶があるけど
なんに使うんだっけ…

72 :
登録しといたらメルマガが来るな
ブラウンボックス販売のお知らせとか

73 :
>71
体験版をDLするのに必要。
更に体験版専用シリアルをCorel IDごとに発行しメールで通知するため必要。

74 :
5年前に買った新品です。
ありがとうございます。ライセンスとって体験版導入してみます。

75 :
Mac版Painter11をアップデートすると一部メニューが文字化けする件
CG板ペインタスレに神降臨
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1255248850/936
936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2010/01/09(土) 09:00:40 ID:EP2qcAsX
>>935
OSX版だと、
アップデータかける前の
Corel Painter 11.app/Contents/Resources/Japanese.lproj/StringData.xml
をどこかにバックアップしておいて、
アップデート後のStringData.xmlから321行-326行の6行を
バックアップしたStringData.xmlにコピペしてオリジナルと入れ替える。

76 :
Painter Xで、水筆が使いたいのでインストールCDの中の
Sable Chisel Tip Water.xmlを選択して、ブラシのインポートをしようと試みる
のですが、そちらが選択でき無い状態なんです。なぜでしょうか。
通常なら選択できてインポート、読み込みで完了しそうなのに。どなたか御存知の方教えてください。

77 :
CDから直接インポートするんじゃなくて
一度ブラシフォルダにコピーしてから読み込みしなくちゃいけないんだけど
そうしてもできない?

78 :
76>解決しました。マニュアルにもかいてないし、ヘルプでも非常にわかりにくく、言及
してない部分もあり本当に不親切。

79 :
77 >
かきこみありがとうございます。
もし困ってる方のために参考のサイトを引用すると
「もっとも簡単な追加方法は、カテゴリのフォルダとアイコンファイルをペアで
Painter の標準ブラシライブラリであるPainter Brushes フォルダにコピーすることです。」
とありました。ほしいブラシだけを追加しようと格闘しましたが、もうなにも考えないで
上記のようにやれば追加されました。

80 :
>>76
ブラシのインポートの対象は昔のバージョンの.brsファイル(ブラシデータが固まってる
バイナリファイル)じゃなかったっけ。XMLファイルはコピーするしかない。

81 :
>>78
おまいのアンカーもかなり不親切

82 :
せっかく最新のペインター買ったんですが上手くいかない。
これカラーインクが無いですよね。
自力では思うように塗れないし、みなさんどういった教材を参考にして覚えられたんですか?

83 :
>82
マニュアルも不親切だしハウツー本もないし
ブラシ毎に使い方いろいろできるから使い倒すしかないねー
あとほとんど昔から使ってるユーザーで
機能がそんなない頃からバージョンアップごとに覚えてったって人が大半だと思う
漫画系のイラストなら
CG彩色テクニックのシリーズにペインターがいくつか載ってる
あと良書とよばれる吉井宏さんが著書の
タブレット&Painter Classicで絵を描こうシリーズ
古いバージョンの解説本だけど基本機能は同じなので
古本屋とかマメに回ってると見つけられる
あとはネットで講座をみつけるしかない
みんな使い方が違うからとりあえず試しながら機能覚えながら
自分のやりやすい方法をみつけるのが良いと思う

84 :
>>82
>>83に全面同意だがひとつ追加
ブラシの名前に惑わされるな
どのブラシ使おうが、82が「これがカラーインクっぽいかも:と思えればそれがカラーインク風ブラシだ
そこに行き着くには使い倒すしかないわけだがね

85 :
>>82
Painter11で新搭載のマーカーブラシは試してみた?
あと、たぶんデジタル水彩が感触としてはカラーインクに近い。
乾燥しないかぎり同じデジタル水彩とよく混じる。
乾燥するとすでにある色の上から乗算で塗る感じになる。
レイヤーを分けて塗りレイヤーをフィルタとか乗算にすれば、
なんだってカラーインクみたいに使えるよ。

86 :
>>82
思うように塗れないんじゃなくて思うようなブラシが分からないだけだと思うよ
塗り方を覚えるというよりブラシを覚えるってスタンスで触っていった方がいい
>>84の通り油彩をチョークでこすって水で伸ばすとか何でもアリだぜw

87 :
自分はいまだに6(水彩レイヤーはうらやましいが、それ以外は充分かなとバージョンアップしていない)だけど、>84は実感だな。
アナログと同じ様なタッチ求めると、必ずしもその名称のブラシじゃなかったりする。
クレヨン黒で主線描くの好きだったが、Painterではチョーク(四角)に行き着いたし、筆の渇筆は毛筆ブラシでなくドライインク(ある意味名称通り)いじくった。
アナログではパステルの上に水彩なんてふざけてるが、Painterでのチョークに水彩はしっとりして好き。

88 :
そうそう、結構いじってると
「あれ?別のカテゴリの筆っぽいけどコッチのほうが良い」って時がよくある。

89 :
>>87
横レスで申し訳ないが
渇筆のヒントありがとう
いじくってみるわ

90 :
赤豚参加申込書冊子の大人版カツオ・たらちゃん・ワカメちゃんが表紙のやつ
あの絵もペインター塗りですか?
同誌の表2にあるBL絵もペインターなんだろうか?

91 :
描いた人の名前載ってないの?
サイトとかあれば書いてあるかも

92 :
見てないから何とも言えないけど、今はSAIやフォトショで十分Painterぽい塗りはできると思う。
仕上がりは似てても、塗心地とかは違うんだろうけど。

93 :
質問いいですか?
イラストをアナログで下書きペン入れしてphotoshop7で着色
していたのですが、
ペン入れもデジタル上でしたいのですが
フォトショはペン入れはあまり向いてないと聞きました
自分もそう思います
PainterEssential3を持ってるのですが、使ったことはありません
Painterでのペン入れって、Gペン的な描画はできますか?

94 :
Essentials4ではスクラッチボードというつけペン風ブラシが復活したので
タブレットドライバ側で感圧を若干柔らかめに変更すれば現実のGペンに
限りなく近いイリヌキ膨らみを持ったペン入れ自体は可能。
Essentialsではチャンネルを使った下絵の半透過表示が出来ないので、
クローン機能を代用する
ttp://pixiv.cc/hkml/archives/684448.html
問題は漫画原稿に使うような高解像度画像の読み込み・編集にメモリ4Gは
ないと厳しい事と、どんな画像も強制8bitカラーに変換されてしまうので
モノクロ二価・グレースケール変換にPhotoshopまたはGIMPが必ず必要に
なってしまう事(トーン処理の時にうっかりモード変換をし忘れないように)。

95 :
昔印刷所スレで拾った元社員発言のスクラップ。
>白黒ページ(カラーページでも)で白黒二値の画像をギザギザが
>見えないように印刷するには1200dpiが必要。
>某マンガ用グラフィックソフトの出力がそういった数値を採用しているのは
>印刷機の理屈を分かっているから。
>ロゴマークや文字などの画像を網点を通さずパキっと印刷する場合も同様で
>そういうデータはむしろ高解像度PSD入稿よりPDF入稿でお願いしたいほど。
>逆にカラーの絵の印刷では必ず網点に変換されるため250〜350dpiで十分。
>エッジのすくない水彩画・パステルタッチの絵なら100dpiだって問題ない。

96 :
SAIとかフォトショに比べて絶望的なほどに技巧書が出てないソフトだよね

97 :
昔は出ていたんだ、Painterでペン入れPhotoshopとShadeで背景を
つくるCD-ROMつきフルデジコミ本もあった(コミスタがまだ存在
しない時代の話)。
Corelに買収されてからのバージョンがクズ過ぎて、テラカツ以外の
日本人作家が皆Painterから乗り換えてしまってから殆どまともな
解説書が出なくなってしまった気がする。

98 :
解説サイトも文字ばっかりでスクショが少なくわかりづらいのや旧バージョンのが少数しかないよね
これじゃ新規さんは安くて解説がいっぱいあるほかソフトへいくわな

99 :
ペインタボンなどの5.5〜6付近の解説書は良かったよね。
どこかの出版社がまた企画してくれると良いんだけど。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【1万光年】やっちゃうと恥ずかしい間違い【早い】 (403)
○正インキ専門スレその7 (786)
熱い・燃える展開のつくりかた (243)
服のシワやら影が上手く描けない人集まれ (422)
恋愛と同人の両立について (264)
ギャグ漫画描きの居場所 (674)
--log9.info------------------
『PILOT』パイロットの文房具っていいよね Part5 (786)
ブックカバーを語りましょう 4枚目 (299)
シャープペン総合 23本目 (916)
万年筆インク 45瓶目 (964)
テスト用 (621)
[満寿屋]原稿用紙[山田紙店] (298)
LAMY / ラミー Part33 (396)
【鉛筆】ナイフ削りを極める【knife】 (828)
メーカー厳選! 最高な問屋さん (314)
勉強に適した筆記具を考えるスレ (404)
多色・多機能ペン統一スレ 17色目 (736)
カランダッシュ(Caran d'Ache) Part9 (226)
そろそろコンウェイ・スチュアートについて語れスレ (367)
三菱 STYLE-FIT スタイルフィット 2リフィル目 (414)
ゲルインキボールペン 8 (222)
情報カードについて語るスレ5 (428)
--log55.com------------------
【辻仁成】誹謗中傷に警告「いい加減、続くようなら訴えますね」 [臼羅昆布★]
【芸能】自称俳優の26歳男を逮捕、70代女性押し倒しキス迫る [muffin★]
【訃報】服部克久さん死去 83歳 テレビ創生期から活躍、日本を代表する作曲家  [すらいむ★]
【野球】ロッテ・鳥谷「3番・二塁」で先発出場 3打数0安打 再開後24打数1安打 [砂漠のマスカレード★]
【ヒルズのトイレ】話題の六本木ヒルズの多目的トイレ 芸能人だろうと本来の目的以外での使用は禁止 (画像あり)  [Toy Soldiers★]
#立川志らく 「なんで私が渡部さんを擁護したことになるのか?コロナ禍で芸人の女遊びの話題にここまで時間を使うのかと言っただけ」 [1号★]
【芸能】アンジャッシュ・渡部建、20年前から“セッ○ス依存”の傾向!? 「手当たり次第」「ゲーム感覚で片っ端から」女癖の悪さは有名 [1号★]
ゴチの呪い…佐々木希と杏、中島知子と江角マキコ、船越英一郎も『ゴチになります』元メンバーに不運多発で「呪い怖すぎ」と話題 [牛丼★]