1read 100read
2012年6月陸上競技651: 5000m17分台専用スレ(&16分台を目指すスレ) (957) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
☆ワコール樋口紀子応援スレPart.3☆ (659)
【翔陽には】多摩高校応援スレ【負けない】 (541)
関西のマラソン大会&ロードレース総合スレ (430)
福岡中学陸上を語りましょう【長距離専用】第二章 (262)
【躍進】栃木の陸上について語るスレ21周目 (311)
【9秒58】ウサイン・ボルトPart26【19秒19】 (921)

5000m17分台専用スレ(&16分台を目指すスレ)


1 :09/12/07 〜 最終レス :12/06/07
前スレが無くなっていたので立てました。
17分台の人が
練習内容、補強、食事栄養、レース
などについて有益な情報交換を行い、ともに16分台を目指していくための場です。

2 :
やっとできた!
ありがとうございますです。

3 :
燦ちゃん

4 :
崔竜珠(チェ・ヨンス)

5 :
かもりえい4

6 :
早く、18分切りたい。
もうかれこれ、丸2年18分ランナーです。

7 :
このレベルならインターバルよりペース走だろ。
3分45秒で10kmが軸だな。

8 :
>>7
はじめのうちは4分/kmで10kmがいいかと思うのだが、どうだろう。
3分45秒で10kmは16分台中盤の練習だと思う。

9 :
>>8
もちろん初めは`4からやればいいさ!きつくてもコンスタントに3分45秒(〜49秒)のペース走ができるようになったら16分台への挑戦権だと思うがいかがかな?
てか、俺はいつの間にかそれができるようになってた。しかも通常は12km。
でも正直なところ17分切りの自信はない。マックススピードが`3分程度しかないからな。

10 :
いや普通に17分切れると思うよ

11 :
3′40/kmで14000mのペース走ができれば16分は切れる

12 :
>>5
意味不明

13 :
17分切れるか?
3'24"は数段速いイメージなんだよなー

14 :
>>9
確かに4分/kmのペーランだけでは、17分を「はずみで」超えられるだけの走力がつくのが限界っぽいですね。
確実に16分台を狙えるだけの力をつけるには、3分50〜40秒でのペーランが必要なのかも。
マックススピードが3分/kmでも、17分切りはいけると私は思います。
12kmを3分45秒/kmで走れるようなら、しっかりスタミナは付いているし、
3分20秒/kmのペーラン、ぐらいの気持ちで走ってみてはいかがでしょうか。
1000m程度のインターバルを少しやって、スピードに慣れれば全然行けるとおみますよ。

15 :
>>14
ありがとう!
実は10年前は16分ランナーだったんだ。
その時はペース走なんて全然やっていなかったから、どれだけのペースでインターバル練習ができたかというのだけが尺度だった。(逆に今はインターバルをやらない)
だからその時と今を比較することは難しいんだけど、まだまだ到底追い付いてないと思ってる。
来週久々のレースがあるから、君の言う通り速めのペース走のつもりで走ってみるよ!
助言ありがとう!お互いに頑張ろう!

16 :
17分20きりをノースピード系のランナーがねらう場合
入りはどれくらいのペースがいいでしょう?
ベストは17分30です

17 :
>>15
良い結果を期待しています。
頑張りましょう!
>>16
3分15〜20秒程度で入ってみてはいかがでしょうか。
ノースピード系でもスタミナはある、と仮定しての話になりますが、
あまり中盤に落ち込みすぎないだけのペース感覚とスタミナがあれば十分だと思います。

18 :
スピード系?
ラストで稼げるってこと?
何にせよ、3分28秒のイーブンが一番いいに決まってる。

19 :
>>18
分かりにくくてすいません
スピードがかなりないです

20 :
先週3000MTT 9分59秒
日曜日に16キロのペース走59分40秒(キロ3分44〜45)
今週末に5000に出場だが、16分台出るだろうか?
だれか出ると言ってくれ〜

21 :
いいことを言おう
調子しだい

22 :
20→3000通過が9分50秒位で走ってあとは粘れば出ると思う。 
天候とか自分のコンディション次第だと思う

23 :
>>21 やっぱりそう思います?
ホント、現在の自分が16〜17分のボーダーにあると感じてます。
>>22 9分50ですか、ちょっと途中通過にしては自分には速く感じますね…
レースだと一人で走るよりも楽ですから、それに賭けます。

24 :
 勇気を持って入りは3分10くらいでどーでしょうか。
16キロを4分きるペースではしれるなら可能だと思います。
16分45くらいは可能だと思いますよ。
後は3日前くらいから米を食いまくり摂生に努め気持ちを高めてGO!!
あとアキレス腱だけは注意してください。

25 :
16キロを3分45ペースで走れるのに3000が9分59って遅くないか?
スピード練習してる?

26 :
>>20
ん?ペース走のタイムのわりに3000TT遅くないか?

27 :
スタミナあるから3000通過10分5秒でいいよ

28 :
俺もその方がいいと思うな。
通過が速すぎると粘れなくなるぞ。

29 :
>>25,26 やっぱりそう思いますか?
余裕度も3000はナシ、16000は18分53-18分49-18分26-3分32と12キロまで
ある程度の余裕を持っての最後ビルドアップ出来てます。
30のオッサンですのでスピードに余裕がないのでしょうね…
10分05だったら大丈夫そうですけど、5000のトラックレースだと入りが煽られて
3分07とかザラなので、そこが怖いですね。

30 :
>>29
>>9なんだけど、状況があまりにもよく似ている。
笑っちゃうくらい似ているよ。
俺も30だし。
ポイントは入りの1000かな。
周りに流されないで設定通り走れれば大丈夫じゃないか?

31 :
>>29
30歳ならそこまでスピード衰えてないと思うけど‥
むしろこのままスピード練習をしないまま40を迎えた頃には
もっとスピード落ちてるよ。典型的な市民ランナー
そこから頭一つ二つ抜けるためにもスピードは今からでも付けていた方がいいと思いますが

32 :
22です。3000TTを10分切るっていうのは、私からしたらスピードあると思うけど
多分一人で行ったと思われますが、直前に10マイルもやってスタミナもありますし、上手くハマれば16分40〜50台はでますよ

33 :
たしかに、(5000の)通過の3000のが速い人も結構いるし。

34 :
3'45"で16km行ける奴が17分切れなかったら、俺は全然見込みがなくなってしまう。。。
絶対に切ってくれよな。

35 :
>>32 一人で行いました、スタミナはマラソンも平行してますので自信は
あります(スピードに比べればですが…)
ラップは3分12-24-23と滅茶苦茶なので改良しないといけませんね。
16分59でいいので出したいです。
>>34 タイプなのでしょうね、10マイルだったら60分でもギリギリな感じ
はなく、もっとやれる感が残りますが、3000はスピード感に負けてしまう
感じですね、スピード練習の必要性は確かに感じてます。
ご期待に沿えるよう頑張ります。

36 :
16分59秒を出すために一番いいラップを考えよう!
3'18"-22"-26"-29"-23"
なんてどうだ?

37 :
20 24 24 27 24

38 :
1000インターなら3分20を六本 2000なら3分30を四本でやれればでるのかな?

39 :
>>みんな補強はどんなもん?

40 :
試合で力を出しきれない。
ペース配分以前に、入りから体が動いていない気がする。

41 :
試合結果です、仕事がガタついて2ちゃん見れずに書き込みが遅くなったw
3分12-19-25-33-32 で17分02秒2でした…
2000通過は集団に煽られて仕方なくハイペースで、3000通過で残り
2000を7分で!4000通過でも天秤には乗ってたのですが駄目でした
前々日に3000を9分58で上がれたのですが当日は重かったです。

42 :
アドバイス完全無視した結果17分かかったのにヘラヘラするな 仕方なくって何が仕方ないの?

43 :
ハーフ76分切れるのに5000mは17分20かかる

44 :
俺は17分12でハーブ77分29だ、まあ妥当かな。

45 :
アップが悪いのか安定した記録が出ない。
17分20秒の時もあれば18分かかる時もある。普段の練習は夜で、レースは午前中だからそのあたりも影響してるのかな?
アップはそこそこ激しい動き入れないとダメか?
俺は30分JOGと流し4本が基本。JOGは多分`5'30"くらい。

46 :
アップで5q以上は走り過ぎじゃない?
自分は2q位だけれど逆に少ないのかな?

47 :
>>46
人それぞれだと思う。
しかし自分も>>45のアップは少々多すぎだと思った。
自分が中距離メインでやっているのもあるかもしれんが。

48 :
寒すぎでアップしても3分で冷める

49 :
俺なんてアップでアップアップ。アップなだけにね ワハハハ

50 :
冬は体温調節が難しいね
年が明けて暖かくなってきたぐらいにはいけると信じて、この冬はひたすらトレーニング。

51 :
でも普段の練習でも5kmくらいから調子出てこない?

52 :
おれ最初の20分ぐらいは体動かないと
30分ぐらい走るとだんだん足も軽くなりペースも上げられる

53 :
寒すぎ&風強すぎ
昨日の夜ペーランしたけどすぐに筋肉かたまって全くスピードあげられなかった
夜にしか走る時間が確保できない人にとって、真冬は大敵ですな

54 :
俺のアップの仕方。 
10分位JOG→体操→30〜40分JOG→流し3本くらい→ストレッチ→血糖値を上げるためコーヒーを飲む→スタートラインに着く→スタート
いつもこんな感じ

55 :
コーヒー以外に血糖値上げられるもんある?
チョコは?

56 :
54だけど、チョコもOK。 だだ俺は前にチョコ食べて大撃沈した経験あるので あまり食べない

57 :
>>55
ブドウ糖がありますよ。
フルーツジュースもお勧めです。
含まれている果糖は、人体が吸収しやすいと聞いたことがあります。

58 :

詳しく

59 :
手袋して走ってきたのに指がうごかない

60 :
>>59
硬直してるだけじゃないか?

61 :
調整時のポイント練習って例えばどんなことやるの?

62 :
かもり走しかねぇな

63 :
↑つまんねー奴
忘年会とか誘われないんだよな?

64 :
面白いレスを見たいなら、お笑い小咄板などがお勧めだと
前々から言ってるだろう

陸上板はつまらない板だ

65 :
柏原だって村澤だって、みんな昔は17分台だった

66 :
奴らは中学から陸上だから5000走る頃にはいきなり15分台だよ

67 :
最初15分で15分も切れないのか俺 とか思ってそうだよなw

68 :
中学なら基本3000だろ

69 :
中学の時8分35の奴が入学したての高校初レースで14分55だった
中学の時8分55の奴が入学したての高校初レースで15分20秒だった
16分、17分なんてスピード練習しなくてもでるっていうけど
逆に中学生の速い奴らはスピード練習だけで15分台出るんだよな

70 :
>>69
そういうやつが高校、大学で練習して13分台とか出すわけだが、
さてどんな練習をしてるだろうか?

71 :
>>69 でも15分台中盤のヤツって笑えるくらい陸上に興味が無かったりする

72 :
理論ありきよりまず走れよって感じ
16分とか17分とかの奴でも難しい専門用語使ってたりする
15分とか14分なんて顧問の言われるままに走ってるだけで出る奴は出る
貧血?なにそれって奴も多い

73 :
キロ5分で1時間ジョグするのとキロ5分30で2時間ジョグするのどっちが練習効果ある?

74 :
おまいの目的は何ぞや?

75 :
世界の趨勢はどんな長距離も1500が基本だと言われた時に、そもそも1500がメートルとすら思えなかった私wが言うのもなんだが、
>>73
やっぱり1500が基本ならばどっちも逆効果でないかな

76 :
怪我した

77 :
>>73
このスレの趣旨から勝手に、5000mで16分台を出すのが目的、と解釈したのだが、
`5分で1時間かな。
しっかりポイント練をこなし、jogはあくまでつなぎの位置づけで考えれば、だが。

78 :
>>73
毛細血管の増強ならびに長距離持久耐性の充実
でも一番はダイエット効果による体脂肪の減少かな。

79 :
17分出したいんですが良い練習方法教えて下さい。
スペック
・身長177体重67
・高校では競歩で5キロを24分で歩いていた
・ヘルニア持ち
・今ニート

80 :
>>79
今の記録は?
分からなければもっと初歩から復習。
ランナーズあたり買って勉強し〜。
(姿勢、フォーム、練習メニュー作りなど)

81 :
>>79
競歩の競技力はそこそこ(というか結構)お有りのようなので、
5000m等長距離の練習に関する知識も多少はある、という前提の下話を進めます。
とりあえずこの冬はjogと流し、腕立て腹筋背筋等の基礎的な補強運動のみで基礎を固めましょう。
jogは5分/kmくらいで40〜60分程度を目安に。
辛ければ初めの一カ月は30分程度から始めてもいいでしょう。
数か月経って、とりあえず基礎ができた(=体力がついた)のなら、週1〜2の割合でポイント練を入れていきましょう。
17分を出すにしても切るにしても、(スレの趣旨からして、あえて切ることにも触れました。)
ポイント練はペーランで十分だと思います。スピードは日々の流しで培えばいい話です。
始めは4分/kmで8〜10km。慣れてきたら自分で距離とペースを上げていけばいいと思います。
17分台に乗るなら、4分/kmで10〜12km行けたら十分だと思います。
17分を切るなら、3分40秒/kmで10kmほど行けるあたりが目安ではないでしょうか。
頑張ってください。

82 :
普段の練習,朝練習40分ジョグだけで,休日に午前10キロ午後10キロ
の練習で17分台です。
市民ランナーなので,大会で年代別優勝したのですが,,,高校の頃15分台
だったので物足りなさを感じています。。
 仕事変えようかな… 不景気だし,無理かあ。。ああ。。走りたい

83 :
17分切るくらいなら 12000を3分45か5000+1000を17分40と3分15(リカバ200)だな

84 :


85 :
age

86 :
>>83
500017分40のペース走とか15分代の俺でも無理だわ

87 :
10

88 :
5000を4000までキロ4でいってラスト1000だけ2分50で走れ 最終的に2分40で走れるようになって15分台が軽くでた

89 :
1000x5(3'20)リカバ200
これぐらい出来れば16分代は出る。

90 :
出る

91 :
>>89
今日早速やってみましたところ…
1本目:3'16"
2本目:3'22"
3本目:3'18"
4本目:3'25"
5本目:3'38"
大撃沈ですw
しかも3〜4本目、4〜5本目の繋ぎは
200を2分半位時間かけちゃいました!
出直して来ますw

92 :
1000mのインターバルはあまり効果がないと証明されてる。
やるなら400。

93 :
>>92
試しにその根拠を書いてみw
VO2MAXを超えるペースのショートインターバルと
AT以上〜VO2MAX以下でやるロングインターバルじゃ
目的も効果も違うわけだが。
それ以前に
ここではLT以上AT未満のペースランという基礎ができてない人が多いんだがな。

94 :
このスレの>>20ですが
先週やっと16分台が出せました、5000Mに出る機会が無く
半年振り位の5000でしたが、
3分17-18-22-24-16で16分38秒でした
ペース走や3000のタイムが伸びたので、16分台は出せると
踏んでいたのですが、当日は緊張しまくりでした
このスレは参考になりました、ありがとうございました。

95 :
14分台&15分台スレが落ちちゃったみたいだね

96 :
あげ

97 :
秋シーズンですなぁ

98 :
3000のトライアルしたら8分42だったわ 

99 :
>>98
15分台くらいいけそうじゃね?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
◆陸上競技のウエイトトレーニング◆ (280)
★☆姉→悠[久馬姉妹Part39]萌←妹☆★ (205)
【自治】陸上競技板★忍法帖導入議論スレ (250)
★★木村友香★★ (982)
【春風に乗って】大牟田駅伝部27【全力疾走】 (418)
箱根駅伝の美点 (258)
--log9.info------------------
【WOWOW】CSI:マイアミPart36【Miami】 (804)
海外テレビ視聴率スレPart16 (421)
-【BD】Fringe フリンジ Part2 【DVD】 (568)
【地上波】ゴースト〜天国からのささやき Part2 (795)
【FOX専用】24 TWENTY FOUR S8 part2【ネタバレ禁止】 (612)
チュノ 推奴 2 (537)
【AXN】アメージング・レース20【The Amazing Race】 (872)
【スパドラ】秘密情報部 トーチウッド【ネタバレ禁止】6 (809)
【AXN】スレ立てるまでもない海外ドラマ (371)
【WOWOW】ハーパーズ・アイランド 惨劇の島3 (662)
懐かしい韓国ドラマを語るスレ (460)
【テハ】1%の奇跡 2【ヒョンジン】 (606)
韓国ドラマを採点しよう! (433)
【FOX bs238】THE X FACTOR USA 4【バレ禁止二軍】 (850)
【AXN】弁護士イーライのふしぎな日常【Eli Stone】 (812)
スレ立てるまでもない日本未放送欧米ドラマ (689)
--log55.com------------------
回転寿司社員の雑談 1周目
ちらし寿司が嫌い
熊本県玉名市の宝来鮨って知ってますか?
一番好きなお寿司はなに?
DKY☆JKY☆宅配すし
東京の寿司文化はなぜ貧弱なのか?
寿司職人になったつもりでおまかせ十貫握ってみる
富山の鮨文化は今変化の時を迎えようとしている!