1read 100read
2012年6月車種・メーカー187: トヨタハイエース比べると日産キャラバンはクソ (660) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
♂VOLVO≠ボルボについて語ろう!VOL.41♂ (906)
【PORSCHE】ポルシェ・カイエン 22台目【Cayenne】 (493)
【NA】オーリス・インプ・アクセラ・ティーダ・フォルティス【2L前後】 (346)
三菱 スタリオン (419)
新車で軽買うよりは中古高級車だろ? (417)
【トヨタ】86/BRZ 115台目【スバル】 (469)

トヨタハイエース比べると日産キャラバンはクソ


1 :10/04/25 〜 最終レス :12/06/19
売れるの分かってる車は作りこむのがトヨタ
それすらできないのがニッサソ

2 :
<丶`∀´>y─┛~~

3 :
キャラバンの生産ラインに四駆は流れていません。
オーテックが二駆を改造して四駆にしています
これ豆知識な
トランスファーのプロペラシャフト側オイルシールが2万キロ保たずにオイル漏れ
フィリピン製オイルシールなんか使うなよ!

4 :
こんなしょうもないスレを立てる >>1が糞

5 :
キャラバンは運転席が広い。
キャラバンは3000ディーゼルは速い。
…ハイエースに勝ってんのはそれぐらいかw

6 :
日産キャラバン
比較するのアフォらしく燃費が糞のように悪い。

7 :
中古の安さならハイエースに負けないぞ

8 :
アフォか?このクラスは中古でも価格落ちないんだよね。特にハイエースは。

9 :
キャラバンの幼児専用車4WDは、
5ナンバーのくせに普通免許では運転できないトンデモ車.

10 :
地味に装備はキャラバンの方がいい。
バックドアイージークローザー、荷室後方ランプ、エアコンフィルター、ヒータードアミラー、
5速AT、キーロック付きグローブボックス

11 :
原動機 :ハイエース>キャラバン>>>>>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>ボンゴブローニィ(2000CCディーゼル85馬力w)
車体  :ハイエース>>>>キャラバン>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>ボンゴブローニィ(27年間MCのみw)
耐久製 :ハイエース>キャラバン>>>>>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>ボンゴブローニィ(マツダのディーゼルはヘッドが割れるw)
バリエーション:キャラバン>ハイエース>>>>>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>ボンゴブローニィ(バンのみw)
変速機 :キャラバン≧ハイエース>>>>>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>ボンゴブローニィ(ディーゼルは5MTのみw)
駆動方式:ハイエース≧キャラバン(フルタイムとパートタイムなので微妙)>>越えられない壁>ボンゴブローニィ(4WDは無しw)
知名度 :ハイエース>>>>>>>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>キャラバン>>ボンゴブローニィ(年配の方限定だと逆転か?)
売れ行き:ハイエース>>>>>>>>>>>>>キャラバン>>超えられない壁>>>>>>>>ボンゴブローニィ(8月で生産中止w)
お前らボンゴブローニィも戦いに入れろや!

12 :
↑ オマエの自虐ぶりには笑ったw ボンブロ生活を楽しくエンジョイしてる
みたいでとても好感が持てるw
ちなみに先日までドイツとオーストリアに仕事で行ってたが、ボンゴは結構見た
ぞ! マツダデーラーをちょくちょく見たしな。
アウトバーンを150キロ近くで走行するベンツタクシーを追い抜いて行った
ミュンヘン郊外のボンゴは日本では見られない程の激しさだったなww

13 :
ブローニィって8月で生産中止だったのか。

14 :
どうせだったら永久にこのモデルのままでいて欲しい
で、キャラバンロイヤルみたいな超豪華仕様のボンブロだしてほしいわ

15 :
箱バン少なくなってきたな

16 :
>>15
儲けの少なそうなクルマだからからねぇ。

17 :
全く勝てる所がないキャラバン何故そんなにダメなのか?

18 :
>>17 日産がハイエースに勝とうとしていないところ。
付き合いで仕方なく日産車を買うしかないような客だけを相手にしている。

19 :
キャラバンならちゃんと作ってありますよ

20 :
昔は日産キャラバンは必ずトヨタハイエースの後追いだった。
トヨタハイエースがMCすると暫くして日産キャラバンがMCした。
それもトヨタハイエースにどことなく似て。
そういえば昔OPELの関連雑誌にカーアンドバンと書いてキャラバンとする
みたいな事が書いてあった。ワゴンボディをキャラバンとしてたようだった。

21 :
>>20
オメガ・キャラバンの事だな。オペル大型セダンのオメガのステーションワゴン版。
日本ではなんの捻りも無く「オメガ・ワゴン」だったが。

22 :
キャラバンの低グレードにも5速AT&タコメーターの設定があるのは正直うらやましい…
あとシートの造りや内装の建て付けもハイエースよりしっかりしてた…
カッコよくいじってる車よく見かけるし、ドレスアップの部品もたくさん出てる からハイエースにしたけどこの2点は負けてる気がする。

23 :
にしても、キャラバンのディーゼルエンジンはやたらとうるさかったのぅ
黒煙もすごかった。

24 :
くさかったし。

25 :
現行同士の比較を書いておきます。
キャラバンディーゼル(バンDX、AT)VSハイエースディーゼル(バンDX、AT)
キャラバンが勝っているところ
・運転席まわりの広さ
・運転の疲労の少なさ(シート、ポジションなど)
・リアシートがスライドする
・フロントセンターシート裏のボックスが使いやすい
・荷室最後部に室内灯がある(暗いけどw)
・排ガスの綺麗さ?(マフラー出口の汚れ具合)
・DPFの再生をいつしているかわからない(常時再生?)
ハイエースは走行中に再生が入るとアクセルワークしづらい
・エンジンが静か(室内、加速時にて)
・ブレーキコントロールのしやすさ

26 :
キャラバンがダメなところ
・デザイン(個人差はあるがw)
・知名度
・燃費
・ATシフトレバーの使いにくさ
・なかなかシフトアップしないAT
・パワー感はハイエースの方がある?
・荷室の広さ、スライドドア開口部の狭さ
・メンテのしにくさ(ハイエースはボンネット内で、日常点検しやすい)・後期型(現行)はハンドルが重い
・査定の価格
いいところの追加
・盗難被害にあいにくいw

27 :
キャラバンは糞(笑)

28 :
キャラバンはツートンカラーが似合うんだぞ!

29 :
キャビアと梅干ぐらい差があるな。

30 :
どっちがどっちよ

31 :
>>29
干し梅=スッパイマンなら互角の戦いだな。

32 :
FMC来年だね

33 :
キャラバン(笑)
糞臭い

34 :
黒煙吐いてやたら遅いポンコツのキャラバンが居てワロタw

35 :
>>15
箱系=1BOXタイプのバンが減っているのは軽辺りだからな
ハイエースとキャラバン
そして2年後には生産終了するサンバーが堅守しているな
他に1969年ぐらいから〜1993年までエルフ(いすゞ)のルートバン(1BOXタイプ)が存在していたが
まだ1度も出ていないキャンター(三菱ふそう)にも是が非投入してほしいよな

36 :
まさにキャラバン買ったら罰ゲームだな。
以前の会社のADバンのキャタピラーエンジンもエンストして酷かったけどね。
どの車に乗るかで会社の業績がわかるね。

37 :
ハイエース
ドカタ車w

38 :
>>37
同意!ドカタはハイエースがすき。煽りまくってキレきても裁判してやればいいわけやしw

39 :
キャラバンやADが入ってない我が社は優良企業です。不況だろうが何だろうが、夏の賞与も2、5カ月出ましたよ。

40 :
キャラバン(笑)
罰ゲームだな・・・普通に

41 :
現行同士の比較を書いておきます。
ボンゴブローニィディーゼル(バンDX、5MT 2WD)VSハイエースディーゼル(バンDX、5MT 2WD)
ブローニィが勝っているところ
・値段の安さ
・珍しさ
・荷室の広さ
・燃費
・視界のよさ
・最小回転半径が小さい

42 :
ブローニィがダメなところ
・デザイン(個人差はあるがw)
・知名度
・燃費
・運転席が狭い
・オプションのバリエーションが少ない
・ボデーカラーが白しかない
・シートがビニール(用途によっては利点)
・エンジンの煩さ
・ヘッドライトが暗い
・インパネ2Dinの位置が悪い
・設計の古さ(28年前の設計)
・ディーゼルにATが無い
・4WDが無い
・オーデイオがしょぼい
・助手席前の収納が悪い
・パワーが致命的に無い
・前面衝突安全ランクが最低
・メンテのしにくさ(ハイエースはボンネット内で、日常点検しやすい)
・DPFが詰まりやすい
・査定、下取り時の価格
・カスタムパーツが無いに等しい
・耐久性
いいところの追加
・盗難被害にあいにくいw

43 :
ここは是非時期キャラバンでハイエースを軽く凌駕する様な奴を作って欲しい。
クリーンディーゼル搭載5速ATで車両価格250万円切る位なら良いな。

44 :
日産はもうイロモノ自動車メーカーになっちゃったからまともな車は作れないでしょう。
どれもこれも熱で溶けたプラモデルみたいなデザインが決定的にダメだし。

45 :
>>41
ブローニーは今月で製造中止

46 :
今年いっぱいで販売終了すると思われるコモ(現在E25キャラバンのOEM)は
今後200ハイエースのOEMになるのか?

47 :
アトラスロコみたいなの出ないかなあ

48 :
俺は日産派

49 :
どっちでもいいんだけど、標準ボディでガソリン4WD作ってくれ。
スキー行くのにFRだと怖いけど、ディーゼルは都心ではちょっと恥ずかしい。。
ワイドならガソリン4WDあるけどマンションの駐車場停められないんだよ。
立体駐車場の高さ制限でオデッセイはニーズを拾い上げたけど、
ハイエースも幅1800mm以内、重量2t以内でガソリン4WDのスーパーGLで
マンション需要を開拓してくれ。

50 :
キャラバンってハイエースの半額で良くね?

51 :
>>3
ノンターボがあった頃はそうだったけど、今は本社生産だよ。

52 :
レースに出るわけじやないし、この手の車は人や荷物を多く乗せて、
ただ普通に走ればいいんじゃないの?
見た目はキャラバンの方が格好良いみたいだけど。

53 :
感性は人それぞれだけど
キャラバンの方がかっこいいいって言う意見は少数派だろうな。
まぁこの時期つくづく思うのが
燃費をどうにかしてくれよ。
無理な加速とかしていないのに
都内5〜6キロ/L だと悲しすぎ。byキャラバン

54 :
キャラバンがハイエースと比べて古臭くダサく見えるのは
80年代から。
つまり、これは日産の伝統なんだよ。

55 :
ボディ剛性が弱く、ミシミシ賑やかなキャラバンは糞

56 :


57 :
すべてにおいて20年以上敗北、まさに日産の伝統。
そして電気自動車へライバルは三菱へ変化

58 :
キャラバンって月に何台売れるんだ?

59 :
ある会社でハイエースがねこそぎ盗まれた。
その隣の会社の駐車場にあったキャラバンは盗まれなかった。
手口からして海外の窃盗団の仕業で船でドナドナされたようだけど、外国人も盗まない海外でも不人気な日産キャラバンw
オチもあって、盗まれた会社に日産の営業が、キャラバンなら盗まれませんよって営業かけたら怒鳴られ追い返されたそうで。
馬鹿だな

60 :
キャラバンの方が加速がいい気がする。ギア比かな?

61 :
うるさいから、速く感じるだけじゃね?

62 :
何かのキャラバン隊みたいに喧しいだけの車だなw

63 :
旧型キャラバンだと
フロア腐食→車検無理→廃車

64 :
とんでもない値引率だな
キャラバン

65 :
http://toyota.jp/regiusace/index.html
http://www2.nissan.co.jp/CARAVAN/index.html
商業車なんだから寸法重視でいいだろ
フロントビューなんて必要なし シートさえわかればいいって感じの日産と
見た目も大事って言う感じのトヨタ。
商業車なんだから寸法表示は?という感じはするが
俺個人だとHPを見た限り
ハイエースの方がつかみはOKって感じだな。
仕事で使う場合とか 小物が増える傾向にあるから
運転席回り フロントビューの写真って有るべきだと思うんだよな。
なんで日産は 内装が内装色だけなんだよ・・・・。
乗ればわかる 実物見ろよという感じなんだろうけど・・・なんだかなぁ。

66 :
>>65
何やっても勝てないのは分かってるから、経費削減してるのかも。

67 :
今日キャラバン注文したよ
55万の中古車

68 :
この前ハイエース注文しよう・・・と思ったが、ディーラーに行く途中事故を起こしてしまい、だめになった。

69 :
近所にハイエースジャンボの個タクがいる。
リヤウィンドに「このクルマはタクシーです」とデカデカと書くぐらいなら素直にクラウン使えよw

70 :
>>69
良い顧客を抱えているんじゃないか
人によってはタクシー券を発行してもらっている人もいて
車いすだの 手押し車など乗用車だと運びにくいから
ワンボックスやミニバン系のタクシーの人と
契約で迎えに来てもらっている人をしている

71 :
>>69
この野郎!
ジャンボタクシーの個人は、少人数の旅行や送迎などに利用されやすい。
地域に寄っては通学の委託をうけている場所もある。
それも自治体のだ・・・つまり安定した収入な訳。
この野郎!

72 :
観光でジャンボタクシーはよさそう
5〜6人でわいわいやりながら一台の車で移動なんていうのは
旅の楽しさが増しそうだな。

73 :
キャラバンは罰ゲーム

74 :
倒産しそうな会社を選ぶのと同じ。
負け組み罰ゲーム〜

75 :
>>65
内装の写真は必要だなw
だが陰影を強調して高級感を装った写真もどうかと思うw
実際見たら写真映りとぜんぜん違うからねww
キャラバンの方がシートはしっかりしてるし、パワートレインもハイエースよりも上だと思う!
ま、デザインで選ばれるなら本末転倒だがなww

76 :
どこから見ても見劣りしてます。キャラバン(笑)

77 :
キャラバンのディーゼルターボは魅力だな

78 :
今度の新型ディーゼルはトヨタが一人勝ちします。

79 :
ディーゼル エンジンの耐久性が命
この頃のトヨタのニュースを見ていると
平気なのか?と思ってしまう。
昔のディーゼルはトヨタ悪くなかったので
そうであって欲しいと願ってしまう。
部品品質をコスト削減の対象にして手を抜かないでくれ

80 :
このスレ、キャラバンに恨みでもあるのかって奴が一人いるなw
>>78
つか、もうトヨタしか作ってねーだろ。
バンのディーゼル車。

81 :
排ガス規制でどこもディーゼルはガタガタだわな
あと数年くらいは新車ディーゼルはやめたほうがいい
キャラバンもディーゼル出してくるだろうけど

82 :
ディーゼル出てきても良いけど
黒煙エンジンにならない様に規制だけはちゃんとして欲しい

83 :
こんなとこでキャラバン叩いて何が楽しいのやら。
ハイエースに乗ってるが、キャラバンがどうとかではなく、200系はマジで糞車と言い切れる。

84 :
200系がクソというなら、のらなければいい。ただそれだけの事じゃないの??

85 :
せめて糞車と言うだけの理由を書いて欲しいもんだ。

86 :
>>80
底辺のパチンカスが負けてイライラしてるだけだ。気にするなw
あれ、キャラバンってディーゼル無くなったの??

87 :

お前ら俺の【アルピナB3 3.3】埼玉中古ナンバー乗ったこと無いんでしょ?
ハイエースなんて首都高で軽く追い掛け回せますよ。
腕があってのハイエース
確かにハイエースに貼り付くのは自爆された際に巻き添え食らうからやめた方がいいけどな。
あいつら後ろに張り付いて遊んであげると必死で逃げるけどすぐにふらふら挙動乱すからなwwwwww

88 :
はじめまして。
みなさん、ロードノイズ対策はどうしてますか?
とりあえず、スライドドアを開けたとこのステップに綿みたいな吸音材を詰めてみました。
送迎車にと購入したのですが、どうせなら少し快適な仕様にしようと思ってます。

89 :
>>86
無くなった。
ボンゴバンもディーゼルは無くなった。
ブrp−ニィなんて、それ自体が無くなったよ。

90 :
>>88
内張をはがして ニードルフェルトを詰め込んでいくといい
床を板張りにする気があるなら 床部分も。
天井部分が内装ボードがしてあるタイプなら
天井とボードの間にも引き詰める。
ドアに部分は水の浸入があるので
フェルトをビニール袋に入れて 水の浸入が無いようにするといい。
運転席 助手席下も
本来なら 引き詰めたいところなのだが
ここの部分は一筋縄ではいかなかったので
部分的に引く感じにした
俺がやったのは断熱のためなんだが
結果として遮音にもなっている。
後 アンダーコート ゴム塗料みたいなやつをタイヤハウスに塗ると
タイヤ部分の音の削減に役に立つよん。

91 :
NV400まだ?〜チンチン(AA略

92 :
>>91
いや それは断じてないなあ
裏の噂によると次期型キャラバンは
現行のサンバーとほぼ同じ構造(たぶん4独サスと横置きリアエンジンになるのかも・・・)へ大改良されるらしい
ディーセルエンジンは
初代プレサージュに搭載されたYD25DDTiの低燃費改良版が載り
積載スペースは現行(E25)よりも100mm前後拡張されるのだとか

93 :
はいはいネタはいいからw

94 :
キャラバンには、ディーセルエンジン付きは無くなったの?

95 :
カタログ落ちしてるよ
12月に更新されるか分からんが?

96 :
>>94
9月号のマガジンXからの詳細では
ディーゼルエンジンがこれまでの3リッターから2.5リッターに変換されるらしい
あと唯一の弱点とされる全席にあるピラー部分は
乗り降りする際に全座席の空間があまりの狭さで頭部をぶつける可能性があると発覚し
現行よりも+40度ほど拡張されるそうだ

97 :
>>95
車の事よりまずは日本語から学ぼう。

98 :
>>97
在日は半島 大陸にカエレ
>>ALL
諸君12月になるまでまて!w

99 :
ハイエースは、走ってる数が多すぎて乗る気がしない。キャラバンも。
WAZでも買おうか迷っている

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【VW】ルポ&ルポGTI Part12【Lupo】 (909)
○○○○Audi A3○○○○ 25速目 (481)
【LANCIA DELTA】ランチア デルタ (749)
SUBARU▼スバル3代目(SH)フォレスター 49▼FORESTER (291)
【基地外】ステップDQN大っキライ!19箱【上等】 (530)
【TOYOTA】 2代目(ACR/MCR) エスティマ Part8 (709)
--log9.info------------------
家族とTRPGしてた人っています? (376)
ハンターハンターに出てきた架空のゲーム「軍儀」 (344)
2ちゃんねる倒産の危機! (700)
▼卓上ゲーム板用語辞典 第4巻▼ (558)
伝統ゲーム総合雑談スレッド (263)
私の名はメーテル@卓上ゲーム板 (371)
水子TRPGを追悼する (352)
爆笑問題がボードゲームを語るスレ (371)
赤ちゃんが育ちました その6 (732)
未訳RPG全般 2 (287)
【調子に乗るなよ】板対抗三国志5【だが断る】 (807)
▼卓上ゲーム翻訳に関する総合雑談スレ▼ (345)
今まで出たTRPGを解説するスレッド (408)
【チャンス】ファンタジーブームです【到来】 (718)
【今だからこそ】TRPG冬の時代を考える【振り返る】 (214)
タリスマン (250)
--log55.com------------------
-大正モダン-
婚礼箪笥って必要ですか?
家具製造業情報交換スレ
NIGO氏の自宅
【?????】家具職人になる方法【?????】
【鬼才】ポール・ケアホルム【PK-0】
バルセロナチェアってどう思います?
お前ら風呂とトイレのインテリアどうしてますか? 2