1read 100read
2012年6月車種・メーカー18: 【HONDA】ホンダ初代(GD)フィット Part120【Fit】 (228) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【VW】フォルクスワーゲン・ポロ Part68【POLO】 (997)
SUBARU▼スバル3代目(BH/BE)レガシィ 55▼LEGACY (702)
【基地外】ステップDQN大っキライ!19箱【上等】 (530)
【トヨタ】パッソ&ブーン 26【ダイハツ】 (748)
【MAZDA】マツダCX-5 Vol.60【SKYACTIV】 (938)
No.44 プレミオ/アリオン PREMIO/ALLION 45台目 (242)

【HONDA】ホンダ初代(GD)フィット Part120【Fit】


1 :12/06/05 〜 最終レス :12/06/19
前スレ 【HONDA】ホンダ初代(GD)フィット Part119【Fit】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1333984800/
         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (フィット)
         `u―u´
あなたのすぐ後ろを いーっぱい 走っていましたよ?

2 :
★質問の前に必ず読んでね!★
まとめサイト
http://fit.matomesite.net/
オーナーズマニュアル(取扱説明書)
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/
Fit Webカタログ
http://www.honda.co.jp/auto-archive/fit/
関連スレ
【ホンダ】フィットアリア Part?【亞里亞】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1287560408/
ホンダフィットスレ一覧(Find 2ch)
http://find.2ch.net/?STR=honda+%A5%D5%A5%A3%A5%C3%A5%C8&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL

3 :
■1.5を選択した人たちの理由
 ・メーターがカコイイ
 ・皮巻きステアじゃないとイヤ(1.5A除く)
 ・5MTがほしい
 ・7MTモードがほしい
 ・高速をよく利用する
 ・近所に坂が多い
 ・よく峠に行く
 ・3人以上で乗ることが多い
 ・何はなくともVTEC
 ・プラグがイリジウム
 ・青ポッチが( ゚д゚)ホスィ…
□1.3を選択した人たちの理由
 ・低価格
 ・維持費が安い
 ・燃費がいい
 ・必要十分こそがトレンド
 ・黒グリルが精悍
 ・赤ポッチがカワ(・∀・)イイ!!
■Sグレードを選択した人たちの理由
 ・バンパーがかっこいい
 ・フロントが大型ロータ
 ・リアもディスクブレーキ

4 :
Q:○▲市に住んでるんですが、燃費はどれくらいでしょう?
A:低燃費車のスコアは利用環境でものすごく違うので、一概には言えません。
  高い車ではないので、さくっと購入して実際に走ってみましょう。
  下におおよその例をあげます(1.3/1.5共通)。
カタログ値の100%以上 ・・・ 信号の少ない田舎道、高速80km/h巡航
カタログ値の60〜70% ・・・ 一般的な都市部、高速110km/h巡航
カタログ値の50%未満 ・・・ 都心部日中、下駄代わりのちょい乗り
カタログ値の30%未満 ・・・ 峠の登り全開アタック、サーキット走行
Q:Aピラーが太くて右前方の視界が悪いです(><)
A:仕様です。乗員の安全を確保するための必要悪と考えていただければ
  幸いです。フィット乗りの人々は、体を前に倒し覗き込むようにすることで
  必要な視界を確保しているようです。
Q:停止寸前にガックンしてしまいます。。。
A:クラッチCVTの仕様でガックンしやすい車といえます。
  歩くくらいの速度まで車速が落ちるとクラッチが離れるので、その瞬間に
  ブレーキ踏力を微妙に緩めるとスムーズに止まれます。クラッチの動きを
  イメージしながら練習してみましょう。
Q:ブレーキがカックンでスムーズに減速できません!
A:ペダルを深く踏み込んでから効き始めるブレーキなので、運転者の
  経験しだいではカックンしやすいブレーキといえます。たいていの人は
  2週間もすれば慣れて普通に止まれるようになるので、気にしなくても
  大丈夫。ただ、いつまでたっても慣れずにカックンする人もごく稀に
  いるようです。
Q:シートベルトが軽いブレーキングでもロックされてうざいです
A:ベルトにロックがかかるブレーキングは、一般的には急ブレーキの
  範疇に入ると思うのですが・・・。一般公道では、環境にも財布にも
  やさしい穏やかなドライビングを心がけてみてはいかがでしょう

5 :
Q.ポッチって何? 
A.リアハッチにあるエンブレム【 Fit 】の i の上の点を指します。
  ポッチの色が1.5は青、1.3は赤なので、それぞれ青ポッチ・赤ポッチと
  呼ばれています。なお、ポッチはポチ・ぽちと呼ばれることもあります。
Q.雨のHIDはどうなのよ? 
A.純正HIDは、白色系HIDとしてもっとも色温度の低い部類に属します。
  見た目の派手さはありませんが、悪天候でも比較的視界の悪化が
  少ないのが美点です。H16マイチェン前のHIDについては「青い」という
  情報もあります。
Q.坂道発進で下がっちゃいます(><)
A.仕様です。SレンジやLレンジを使用するとずり下がりは軽減される
  ようです。どうしても下がってしまう人はサイドブレーキを併用するか、
  左足ブレーキをマスターしましょう。
Q.エンブレの効きはどうですか? 
A.従来のトルコンATに比べるとかなり強く効きます。
  ただしアイドリング速度まで落ちると急にエンブレが抜けるので、
  特性に慣れるまではブレーキングに多少の戸惑いを覚えるかもしれません。
  参考:エンブレ特性とカックン・ガックンの関係
  http://fit.matomesite.net/index.php?%A5%AE%A5%AF%A5%B7%A5%E3%A5%AF%A1%A6%A5%AC%A5%C3%A5%AF%A5%F3
Q.腰痛持ちなのですが腰がもの凄く痛くなります。
A.シート交換して下さい。かなり幸せになれます。
Q.エアコンフィルター交換しようと思ったら付いてなかったのですが。欠陥ですか?
A.仕様です。前期は付いてないのでケースを取り出し、中のツメを折り、フィルターをはめて下さい。

6 :
2001年06月〜2002年10月
 初代Fit登場!
2002年11月〜2003年09月
 HID
 ハイマウントストップランプ
 電波式キーレスエントリーシステムにアンサーバック機能
 1.5T追加
2003年10月〜2004年05月
 シフォンベージュインテリア
 スマートカードキー(W:標準装備,T:メーカーOP)
 乗り心地・操縦安定性向上(サスペンション・フロントスタビライザー・フロア改良)
 パワステモーター容量UP
2004年06月〜2005年11月 (大幅改良) (後期型)
 グレード体系・ボディカラー見直し
 新デザイン(バンパー,フロントグリル,ヘッドライト 等)
 LEDストップランプ
 ドアミラーウインカー
 マイクロアンテナ
 エンジン高効率化
 リアディスクブレーキ+15吋アルミホイール(1.5S(FF))
2005年12月〜 (最終型)
 ヒゲグリル
 リアコンビネーションランプ
 アレルフリーフィルター
 Hondaスマートキーシステム
2007年10月 (フルモデルチェンジ)
 そして伝説へ

7 :
リコールおよび、改善対策
ライトスイッチ(灯火装置) 平成16年2月26日届出
http://www.honda.co.jp/recall/040226_1045.html
電気装置(ブレーキスイッチ) 平成17年2月2日届出
http://www.honda.co.jp/recall/050202_1350.html
緩衝装置(リヤアクスルビーム) 平成17年5月6日届出
http://www.honda.co.jp/recall/050506_1423.html
無段変速機(CVT) 平成17年7月13日届出
http://www.honda.co.jp/recall/050713_1482.html
緩衝装置(リヤアクスルビーム) 平成18年3月2日届出
http://www.honda.co.jp/recall/060302_1628.html
施錠装置(キーインターロック) 平成18年5月31日届出
http://www.honda.co.jp/recall/060531_318.html
電気装置(ブレーキスイッチ) 平成18年7月27日届出
http://www.honda.co.jp/recall/060727_1706.html
電気装置(フューエルポンプリレー) 平成19年3月22日届出
http://www.honda.co.jp/recall/070322_1845.html
制動装置(駐車ブレーキ) 平成20年10月9日届出
http://www.honda.co.jp/recall/081009_2195.html
灯火装置(前照灯の電気配線) 平成22年12月16日届出
http://www.honda.co.jp/recall/101216_2678.html
エアバッグ装置(インフレーター) 平成22年6月30日届出
http://www.honda.co.jp/recall/100630_2567.html
電気装置(パワーウィンドウスイッチ) 平成23年9月5日届出
http://www.honda.co.jp/recall/110905_2806.html
手動運転補助装置 平成23年11月24日届出
http://www.honda.co.jp/recall/111124_2856.html

8 :
サービスキャンペーン
エンジンのシリンダーヘッド (改修開始日:平成13年9月14日)
http://www.honda.co.jp/recall/campaign/010914.html
スマートカードキーシステム (改修開始日:平成17年10月6日)
http://www.honda.co.jp/recall/campaign/051006.html
助手席乗員姿勢検知システム(OPDS) (改修開始日:平成18年11月20日)
http://www.honda.co.jp/recall/campaign/061120.html
排気ガス再循環(EGR)バルブ (改修開始日:平成19年6月8日)
http://www.honda.co.jp/recall/campaign/070608.html
無段変速機(CVT) (改修開始日:平成19年6月15日)
http://www.honda.co.jp/recall/campaign/070615.html
運転席側パワーウィンドウスイッチ (改修開始日:平成23年9月27日)
http://www.honda.co.jp/recall/campaign/110927.html

9 :
>>1
スレ立てサンクス!

10 :
>>1
感謝の( ・∀・)ポー

11 :
ホンダ フィットEV、換算燃費は 50km/リットル…EV最高
http://response.jp/article/2012/06/07/175674.html

12 :
>>10
フィットたんのクラクションの可愛さったらないな

13 :
フィットのクラクションなんて恥ずかしくて鳴らせないよw
現行フィットは改良されたのかな?

14 :
>>11
こういうスペック燃費より、エアコンガンガンで負荷をかけてどういう数字かをユーザーは知りたいんだがな。

15 :
おまえらホーン変えないのかよw
安いじゃんかw

16 :
クラクションなんて10年位車乗ってて10回もやったことないな。
一度他車に道譲ろうとして、押したら押しが足らずプハァみたいな情けない音を鳴らしてしまったのがトラウマ。

17 :
俺と嫁さんはメルセデス乗りだがホーンなんて変えたことないが何か

18 :
ホーンの代わりに空ぶかししてる。

19 :
普段鳴らさないからいざって時に思うように鳴らせないんだよな

20 :
>>16
いいよな田舎は。
都市部じゃ一方通行逆走なんかしょっちゅうだから鳴らさない方が少ないわ。

21 :
一通は道路にも書いておいてほしい。
標識みづれー。(位置にあるのも少なくない)

22 :
今度酷道で有名な暗峠に行こうと思うんだけど37°の坂って登れるかな…?

23 :
>>22
1.5T乗り。いけた。酷道DVDの308号もフィットでしたよ。

24 :
37°じゃなくて37%じゃないのか?

25 :
>>22
1.3CVTだけど大丈夫ですよね?
>>24
あっそうなんですか?

26 :
おれは>>17がなぜこのスレに来たのか気になる

27 :
>>26
http://1.bp.blogspot.com/-0n3vjtc-D1I/TbhU8UIja_I/AAAAAAAAArA/rl9u0Zs_uUE/s1600/mercedes-glee.jpg
こっちのメルセデスじゃね?嫁的な意味で。

28 :
雨漏り基地外の脳内設定だよ

29 :
>>25地元の軽トラとかも通る道だから大丈夫でしょう。

30 :
>>29
軽トラ四駆の登坂力を舐めてはいけない

31 :
>>30
1.5のMT1速なら行けんじゃね?

32 :
1.5T CVTでも大丈夫でしたって。
フォグランプつけるかどうかスレで相談したんが9年前。はやいもんです。買い換えか車検通すか。

33 :
愛車を車検にだしてるから、ばあちゃんのフィットを借りて彼女とドライブしたが恥ずかった
雨漏りはするし、彼女からバカにされるし…
やっぱレクサスがええわ

34 :
>>33
レクサスの何よ?
とりあえずそーゆー話は免許とってからにしよーか?wwwwww

35 :
レクサスに車検に出してるんなら
それはそれは立派な代車を出してくれるんじゃね〜の?w

36 :
>>33
またお前かw

37 :
>>33
おばあちゃんを馬鹿にするな!
自分の大切な車を可愛い孫に貸してくれたんだからそれだけでも感謝しろよ。

38 :
ばあちゃんをばかにする奴は許さん!!

39 :
雨漏り基地外の脳内設定だよ

40 :
お前らがレスしてやるから喜んで同じこと繰り返すんだよ・・・

41 :
NGワードにあまもり入れてるんだが
なんか連投してるなw

42 :
ばあちゃん―LFA
孫―H13年 GD1 ジャダ 雨漏 ドアミラーベース色剥げ ヘッドライト黄ばみ リヤハブ「ゴーゴー」 加速時失火 ……

43 :
話に現実味がなくなってきてるしw

44 :
臨時収入をゲトしたのでタイヤ交換してきた。
タイヤ館に行ったらエコピアを勧められたが、見栄をはってレグノにしたw
ロードノイズは減ったものの、フィットに見合った性能じゃないっぽい。
55650円の出費は痛かったぜ〜

45 :
中古GD1買ったばかりなんだが、ワイパーが勝手にはやくなったりおそくなったり
するのは逝ってるんだろうな。モーターは保障対象外と言われたし、なんとかの銭失いか・・・

46 :
>>45
俺の中古フィットは運転席側のワイパーブレードを新品に換えてもすぐに
ビビるんだけどアームが悪いんだろうか....

47 :
>>46
アームにグラつきとか遊びがないなら
ガラスの滑りが極端に悪くなってるんだろうな。
洗車した直後とかはよくなるけれど

48 :
>>46
ガラスに油膜とか付いてるんだよ
ガラスクリーニングしてもらえ
俺はそれで治った

49 :
ガラス表面をきれいにするならコレで磨く。
http://risron.co.jp/pro/nm/gurasta.html
磨いたらガラコでしっかりコーティング。
ワイパーはモノタロウの安いので十分だよ。

50 :
好きが多いなW

51 :
>>47-49
ありがとう。やってみますm(__)m

52 :
>>44
確かにコンパクトカーにレグノは役不足だよ。
数年前に、プジョー206に乗ってる友達がタイヤ交換したいと言うので
俺はDNA ECOSなんかのセカンドグレードのタイヤで充分だよと
アドバイスしたんだけど、車は金がかかると以前から散々ボヤいておきながら
彼は結局レグノを選択。
ま、本人がコスパに納得できればそれでいいのかもだけどね。
1.5Tの14インチに乗ってる俺は、5年前に交換したプレイズを未だ使用中。
山はあるけどゴムが劣化しててドライコンデションでも
コーナリングは怖い。

53 :
タイヤなんて車検の時に
適当に安いのに交換しておいてねって程度で
拘った事ないや…

54 :
>>53
もったいない。
例えるなら、靴はなんでもいいからホムセンの安いヤツしか使った事がないって言ってるようなものだ。

55 :
>>54
次交換する時は店で自分で選んでみようかなぁ
ホイールだけは弟が恵んでくれたアルミでいいやつらしいけど

56 :
当たり前のことだけど、車が路面に接しているのってタイヤだけなんだぜ。
俺は他のパーツよりも最優先、重要視してますわ。

57 :
ロードノイズ以外が大きいからタイヤの音減っても意味ないだろ
足の硬さが改善するならメリットあるかも知れんが

58 :
俺の場合アルミ買ったときについてきたプレイズ
そろそろ交換時期なんだけど何にするのか分からない
安くて五月蝿くなくて燃費が良いタイヤって何?

59 :
低燃費タイヤEP-100にしたけど思ったほど燃費は良くならないよ
多少は良くなるけどタイヤに燃費は期待しないほうがいい

60 :
>>58 ブリジストンのスニーカーあたりが安くて無難だとと思う。
http://www.nakahara-tire.com/seinou.html

61 :
>>58
とりあえず175/65R14で
テオプラよさげ
http://s.kakaku.com/car_goods/tire/ma_0/s1001/s1=175/s2=65/s3=14/?price=8999

62 :
ナンカンNS-1にしてるが特に不満は無いな

63 :
アジアン輸入タイヤって正直どうなんだろ。
フィットクラスだと恐ろしく安いけど。
あの値段なら毎年履き替えても良いよな。今度買ってみようかな

64 :
フィットの足の硬さに慣れてクラウンとか乗るとふわふわ過ぎて違和感(・ω・`)

65 :
>>63
正直、国産メーカーにする必要を感じないくらい品質は良いよ

66 :


67 :
>>63
アジアタイヤはただのゴムの塊。ドリフトやってる人がよく言ってる。
でもまぁ街乗り程度じゃそう差は出ねぇか

68 :
99.99%のユーザーには最適って事ですね。

69 :
タイヤ交換の時にリアタイヤを手で回してみたら
僅かに重く擦る音がするんだが。リアハブベアリングのリコールで5年前に交換したばかりの車輪なんだけどなぁ
半年後に車検だしもう廃車にすっか

70 :
ブレーキ引きずってるんじゃないの?

71 :
対策品も寿命短いんじゃね?w

72 :
>>69
サイドブレーキ引いてないよね…

73 :
やっぱ廃車がいいかもなー
雨漏りは大丈夫なのか教えろ
オレのフィットは雨漏りしてるぜ

74 :
>>72
そんなヘマするバカどこにいんだよ。
ディーラに行ったら再度無料交換してくれるそうで
来週修理だ
ギリギリ9年未満だからリコール扱いしてくれるそうだ

75 :
>>74
鏡見ると居るよ。

76 :
>>75
自覚はしてるんだな

77 :
最新のフィットのCMいいね〜。GDも頻繁に出てくるし。
家電でも売ってるかのようなT社、D社連合の下らないCMに比べて好感が持てる。

78 :
俺の黒フィットのボンネットが飛び石で塗装が剥げていたので
タッチペンで補修していたら何か妙に可愛く思えてボンネットに
頬ずりしてしまった馬鹿な俺w

79 :
>>78
Fit「ちょwやめろしwww」

80 :
>>78
ぜひ真夏の35℃の炎天下のなかでも頬ずりしてみせてくれ

81 :
前スレで、ナビを社外品へDIY交換する際に、アンテナコントロール線をアンテナブースター
へ繋ぐ必要があるのか悩んでここで相談した者ですが、結論から言って、LA-GD3では
アンテナブースター無しで不要でした。
お騒がせしました。

82 :
ユピテルのレーダー付けるのに、OBDUコネクターを付けたいと思う。
GD2の後期型なんだけど、メーカーの対応表にはGD系の後期型が載っていない。
問題無く付くのだろうか?
実際に付けている方のご意見お願いします。

83 :
レー探www

84 :
付けれる高い車に買い換えろ

85 :
延長保証って9年?

86 :
1.3乗り走行4.5万
ジャダーって再発しますか?
3年ほど前に一回地元ディーラーで対応してもらいましたが・・・

87 :
しますん

88 :
>>86
保証期間内で2度目の再発ならスタートクラッチの交換になるだろうね。

89 :
安物の車が故障するのは当たり前だ

90 :
純正色に飽きてオールペンとかしたヤツいる?

91 :
普通は飽きたらカッティングシートだろ。

92 :
フィットの1.5Sの5MTに乗り換えようと思ってますけど、
他に乗っている方で何か気をつける点はありませんか?

93 :
>>92
ガソリンはハイオクを入れるべし。
残量がほぼ無い時に、レギュラー入れて空になったらハイオク入れて
また空になったらレギュラーを入れてみれば納得するぞw
10Lほどで入れ替えて実験してみるといい。価格差は100円程で実験出来る。
オイルは0W-20よりも10W-30の方が乗りやすい。
街乗りの燃費は期待するなw(良くても14km/lくらい)
長距離ドライブだと22km/lくらいは行く。

94 :
嘘は良くない

95 :
>>93
はいはい、お薬飲み忘れちゃ駄目ですよ〜

96 :
>>89
機構的に単純な車ほど故障確率は低い。
安い=故障率が高いとは一概に言えない。
品質、工作精度、設計に起因する。

97 :
> 安物の車が故障するのは当たり前だ
これは単純に言葉どおりに取るのは読みが甘い
「安い車の部品は耐久性を持たせ過ぎないようにしてメンテナンス、買い替えによる収入を見込んだ設計にするのは当たり前」
と読む

98 :
>>97
それも正しく無いな。
(特に日本車の場合は)新車保証は5年あるし、延長保証に入れば7〜9年間はユーザー責任で無い
故障についてはタダ修理しないといけないから、そんな車を大量に作ったらメーカー破産するよ。

99 :
>>97
それに設計に起因する不具合は全車に及ぶ場合はリコールかメーカー責任での
サービスキャンペーンが発生する事もお忘れ無く。
これだけだって利幅の狭い低価格車で何回もやった日には利益吹き飛ぶよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【E-EK9】 EK9 シビックタイプR part38 【GF-EK9】 (262)
【初代】マツダスピードアクセラ part37【MS】 (944)
【E70】BMW X5/X6 part9【E71/E72】 (614)
★★★150系クラウン 15台目★★★ (598)
【携帯空間】ファンカーゴ22台目【2.16m3】 (712)
【語り継がれる】アリストPart19【至高のセダン】 (412)
--log9.info------------------
【ドラゴン拳】小林たつよし【リトルコップ】 (428)
【篠原千絵】闇のパープルアイ2世代目 (741)
悪たれ巨人 (636)
【漫画界の】江川達也の実力【エドウッド】 (950)
【あいつがHERO!】あさぎり夕2【なな色マジック】 (225)
【竜の国のユタ D-ZOIC】 所十三スレ (233)
【集団】なにわ小吉「王様はロバ」4【速水】 (284)
【海野幸】Happy!【ライジング】 (559)
☆手塚治虫/プライムローズ★ (247)
【オスッ!】アクション刑事ザ・ゴリラ【押忍ッ!】 (505)
タカヤ-夜明けの閃武学園の炎刃王- 2森 (961)
かわすみひろし2 ストーリーテラー? (463)
【飛翔】闘将!!拉麺男 十【十字牌拳】 (808)
井上和郎〜あいこら〜PARTS19 (374)
押忍!!空手部 (431)
彼女はデリケート (249)
--log55.com------------------
D&DEPARTMENTってどうですか?
ポケットコイルって結局どうなの?
シャビーシック(R)な家具探し
【呆然】彼氏彼女のこんな部屋は嫌だ【愕然】
アナスイみたいな雰囲気の部屋
お部屋を煽り合いの中マターリうpするスレ 51
【ニッセンのベッド】
超ムカツイタ販売員の接客