1read 100read
2012年6月車種・メーカー602: 【初代】マツダスピードアクセラ part37【MS】 (944) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【PRIVATE】P12プリメーラPart12【PRIMERA】 (948)
トヨタ アクア ツーリングP専用スレ Part1 (480)
【BNR32】R32GT-R専用スレ Part51【RB26DETT】 (212)
★HONDA NSX 仁義なき戦い★ (778)
【水冷】ポルシェ911 84台目【Porsche996&997】 (253)
【ダイハツ】ビーゴ&ラッシュ 14台目【トヨタ】 (661)

【初代】マツダスピードアクセラ part37【MS】


1 :12/03/04 〜 最終レス :12/06/19
初代のMSアクセラを語ろう。
煽り、冷やかし禁止
同じMSアクセラ同士、初代・二代目で喧嘩しないように仲良く語り合おう。
・幼稚な煽り・荒らしは徹底放置の方向で
・なんか悲しいぐらい荒れやすいので、sage推奨
・値引きの話題は荒れやすいのでほどほどに
公式HP
ttp://www.axela.mazda.co.jp/?bt=mazdaspeed
前スレ
【MAZDA3】初代マツダスピードアクセラpart36【MS】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1317650786/

2 :
■関連スレ
【MAZDA】マツダ初代(BK)アクセラVol.127【AXELA】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1327492800/
【MAZDA】マツダ2代目(BL)アクセラVol.63【AXELA】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1329496118/
【現行】マツダスピードアクセラ Part11【MS Axela】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1326609600/
■インプレ・紹介記事
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000018419.html
http://allabout.co.jp/gm/gc/192038/
http://www.motordays.com/newcar/articles/axela20060909/
http://www.carview.co.jp/road_impression/2006/mazda_axela/

3 :
>>1乙もう俺に用は無い
      ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |

 ̄ ̄7
  /   ○・・・
  |    /|ヽ
  \   人スタッ
     ̄ ̄ ̄

4 :
サンクス
あとこれもテンプレにいれよう
http://www.mazda.co.jp/philosophy/gihou/pdf/2007_No016.pdf

5 :
>>4
なんでこんな書き方したのかねぇ

6 :
何がだい?
ボンネットに穴をあけないためかなりの工夫があったのを読んで、この車を買って良かったとシミジミ思えたよ

7 :
俺はボンネットに穴がないのが購入の決め手の一つだった

8 :
多連メーターで吸気温度を表示させてるのだが
これってインタークーラーより手前の吸気温だよな?

9 :
エアフロメーター内にある吸気温センサーの数値なのかな?

10 :
>>7 >>6
よお同志。
そういや前のオーナーさんがエグゼのフロントエアロつけてて、自分もそのまま付けてたんだが…
駐車場から出庫するときに下り坂の進入角度を誤ったせいか、少しエアロの腹を擦ってしまったorz
あれ意外とシビアなんだなぁ。腹の部分だから、下から覗き込むとかしない限り見えないので
直すか迷ってる。因みに縦1センチ、深さ3ミリ程度の傷が横に20cmついた感じ。

11 :
また擦るから直さなくてイイヨ
流石に正面から見て見えるなら
直したくなるが

12 :
>>11
そうよね、確かに正面からは見えないし・・・
また擦れて正面からでもやばいようなら応急処置するか
前のオーナーさんが一緒につけてくれた純正フロントに換装する。
って思ってたらまた擦った・・・orz斜めに進入しないやり方を覚えるしかないかなぁ。

13 :
>>12
下り坂を前進して降りる時は、ブレーキ踏んじゃダメだからねっ
サイドブレーキでジワジワ降りてねっ

14 :
エアロの腹なら今後幾らでも擦るから心配するな。
余程強く当てない限り割れる事は無いだろうから。
予備に純正が有るなら気持ちに余裕も出るわな。

15 :
>>10
100円ショップでバンパーガード売ってるから
大きめのやつを何枚か貼り付けておけばおk

16 :
>>6
いやいや、こういうことを外に発信してくれるのはありがたいんだけど、
消費者向けに書くなら論文形式にしなければいいのにと思っただけ。
書き方が中途半端なのでちょっとムズムズしただけだ。

17 :
>>16
ここにも収められてる資料。編集後記読めば意図はわかる
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2899517?tocOpened=1

18 :
仕入れは110円以下のはずだけど
息を吸う用に嘘をつく
スタンドの連中に良いように情報操作されて
140円以上の高値が当たり前のようになってるな

19 :
発売前のイメージカラーはイエローだった?
これもテンプレに
http://www.carview.co.jp/tas/2007/preview_car/mazda_msaxela_ms_c/default.asp
http://www.carview.co.jp/tas/2008/preview_car/mazda_axela_ms/default.asp

20 :
と思ったらオートサロン展示用なんだね
過去ログを読んでて黄色のアクセラが出て来たから、思わず貼ってしまった

21 :
今度中古で買おうと思ってるんだけどコレ見て不安になってきた
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/1454423/
前オーナーがしっかりした人であった事を祈るしかないが…

22 :
>>21
それを心配するならどんな車種も中古は買えない。ある意味割り切りが必要。
中古屋の保証もどこまで信用していいものかわからない。
このブログの人だけど、
オイル交換をしていること≠車の状態が把握されていること
だと思うんで、メーカーの言い分も一理あると思う。
ちなみに、法定12か月点検の内容はこちら
http://www.mazda.co.jp/service/inspection/12months/

23 :
でも新車で買って4年ってことは、1年前に車検受けてるんだよね。
それでASSY交換で65万言われたら怒るわ。

24 :
この車の赤に乗り換えてからやたらじろじろと見られるんだけど
おまえらもそう?

25 :
>>24
俺は、MAZDASPEEDのエンブレムを見られてるようで気になってしょうがない
もちろん、こんなのは気のせいだと思うが、
目立つのは苦手なので、エンブレムだけフツーノのMAZDAに変えようか真剣に考えてる

26 :
>>25
俺はMAZDA3 MPSに変えてるよw

27 :
>>24
気のせいじゃないか?
ありうる可能性としては色とか形やエンブレムじゃなくて、音がうるさいのかもね。

28 :
この車って街乗りだと3速で走る車なん?
俺普通に5速まで変速してるんだけどw

29 :
>>28
俺の場合なので参考にはならんだろうけど
40km…3速
50km…4速
65km…5速
80km〜…6速
って感じだなぁ

30 :
>>28
俺の場合はこんな感じだな
30km…3速
40km…4速
45km…5速
50km〜…6速
最低1200回転ぐらい回ってたら加速するから
それを下回る時にシフトダウンする感じだな

31 :
ってことは普段国道走ってる俺はやっぱり5速ぐらいが良いってことか
6速って一度しか入れたことないけど使ってみようかなー

32 :
>>28
トルクがあるから何速でもok

33 :
質問ばかりで申し訳ないが、iPod使いたいんだけど接続ケーブルってどれがいいの?

34 :
>>33
ディーラーオプションの外部入力端子がオススメだよ
12600円でちょっと高いけどFMトランスミッターより音質いいよ

35 :
>>34
ありがとう!今度1ヶ月点検のときに聞いてみるよ!バックカメラもつけてほしいんだよなあ・・・

36 :
60キロ以下で6速はよくないだろ

37 :
>>28
いいんじゃない?頑張らないときは1500回転ぐらいでシフトアップしちゃうよ

38 :
>>36
この車はトルクがあるからエンジンが苦しそうにしてなければ問題ないよ
常にそういう回さない運転してたらエンジンに悪いから
偶にはタイヤが鳴くぐらいの全開走行してるけどね

39 :
>>34
うは、ID被っててワロタ

40 :
と思ったら勘違いだた
恥ずかしい><

41 :
まだ一度も100以上だしてねえや
すぐ速度があがるからこの車こわいわ、色が赤だから目立つしすげー安全運転してるw

42 :
>>28
30km…3速
40km…4速
50km…5速
65km〜…6速
かなー。65出てても上り坂とかだったら5速に落としたりはするけど。
でも確かに3速の汎用性は高いよね。

43 :
あんまり神経質になる必要ないみたいだね
人それぞれってことか

44 :
>>41
BKの赤はまだ出会った事ないねー。確かに目立ちそうだから
良い意味で周りが近づいてこんかも??
俺20年式のメトロポリタングレーだけどよく
アホみたいに飛ばすワゴンRやフィットに煽られるよw
多分普通のとろいアクセラと思われてるんだろうね。

45 :
>>44
この色?
ttp://cdn.mkimg.carview.co.jp/carlife/images/UserCar/448483/p1.jpg?ct=214b33a82e57
かっこいいっす

46 :
ごめんずっとあげてたわ

47 :
>>45
それそれ。最初ストーミーブルーマイカが良くてずっと探してたんだけど
状態の良いのが中々なくて。結局状態とか色々な面から今乗ってるのが
一番良さそうだったから買ってみたら、この色も良いと思えるようになったよ。

48 :
確かにリアが普通すぎて煽られる
信号待ちで吹かして一瞬で制限速度まで加速すればだいたいくっついてこなくなるがw

49 :
3000rpmより上はほとんど使わないな
気持ちいいんだけど速度がおかしな事になる…

50 :
>>48
よくわからないが、早そうに見える車に乗ると煽られないもんなの?
車の性能じゃなくて、運転手の運転から運転手の性格を判断した上で
奴らは煽るもんだと思ってた
まあYoutubeにあるような、煽った挙句左から抜いてワザと前に飛び出てブレーキ踏むとか
非常識な挑発運転されると恐怖と怒りが沸いてくるだろうが、普通に煽ってくるだけなら何とも思わない
いざとなったら引き離せるという、心の余裕がある

51 :
アクセラってマイナーな車かもしれんけど、最高にかっこいいと思うのは俺だけ?

52 :
ここに来る人はみんなそう思っています。

53 :
ttp://www.youtube.com/watch?v=pVd_XLrs9eI&
かっこいい

54 :
↑とは違うが、早々に売り切れたミニカーが欲しい

55 :
夏タイヤどうするかな
ホイールそのままで225幅いっちゃうかな

56 :
>>53
すげえな

57 :
>>50
GTRやエボインプを煽るようなヤツいるか?
つまり、そういうことよ

58 :
車について全く知らない人だったら煽るかもw

59 :
>>58
スモークフィルムの黒塗りベンツを煽るようなヤツいるか?
つまり、そういうことさ

60 :
VIPカー()だったら煽られないと思うよ

61 :
GTRやエボに乗ってる人は、プライドが高い人が乗ってそうで、
煽ったら怒られそうで、逃げようとしても追いかけられて逃げ切れないイメージ。
スモークフィルムの黒塗りベンツなんて見たくも関わりたくも無いし、
煽ったら中から数人降りてきて、明日が保証されないイメージ。
普通の車に乗ってる人は、煽っても怒鳴っても車から降りてこず、
もし怒られても逃げ切れるイメージ。
でも普通の車にスモークフィルムで雰囲気が怖かったら、トラブルに巻き込まれたくないので煽らない
つまり、車の速さなんて関係ない。
いや、怖い人出てきても逃げ切れる自信があって煽るなら、速さが関係ないとは言えないか

62 :
契約してきた!
今月末納車なんだけどwktkがとまらないぜ!
>>57
インプstiからの乗り換えだけど前つまってるのに煽ってきてたよ
エスティマとかあの辺がよく煽ってくる。

63 :
>>62
おめでとー 納車されたら大事に乗ってくれ

64 :
ミニバンはよく煽ってくると思うw
なんであんな重量あって不安定な車で煽るんだよって思うけどな
少し踏めばすぐついてこなくなるけどw

65 :
ようこそ道へ。
わかり易く希少な車ではなく、密やかに希少というところがポイントなんだZE

66 :
おれも契約はやくしたいけど茄子待ちだわ…
ところで、助手席のパワーウインドウってオートで下がったりする?

67 :
>>62
わかってるとは思うけど、インプと違ってFFにハイパワーエンジン積んだ車なんで、雪道とかは慎重にな
>>66
オートは運転席側だけだったと思う。

68 :
超亀レスだが、前スレでシートのサイドサポートの縮面皺が何とかならないものか?って趣旨の質問に
アイロン当てると云々〜ってのがあったので人柱になってきた。何らかの参考になれば幸い。
用意したもの
1.アイロン 2.当て布(傷みとテカリ防止用、ハンカチでおk)
3.(アイロンに霧吹き機能がなければ)水を入れた霧吹き
施工前その1 http://uproda.2ch-library.com/502578ZKE/lib502578.jpg
施工前その2 http://uproda.2ch-library.com/5025798H1/lib502579.jpg

69 :
続き。後の作業は、当て布を用いた一般的なアイロンがけと同じように
該当箇所に当て布をしてその上から霧吹きをしてやり、アイロンで抑える。
一応皺を伸ばすように、別の手で皺が寄ってない部分を優しく押さえながらやるのがいいかも。
温度設定だが俺の場合コードレスなのもあって「中」だとアイロンの熱が若干弱く、最初あまり
効果がなかったので「強」に設定。この辺は使用するアイロンによって差が出るところかも。
作業後その1(フラッシュ有)http://uproda.2ch-library.com/502580Kx1/lib502580.jpg
作業後その2(フラッシュ無)http://uproda.2ch-library.com/502581uSR/lib502581.jpg
結論:根本的な解決にはならないっぽいが、「ある程度は」何とかなる?
ちなみにテカリ等などは現在のところ認められず。
自分にもう少しアイロンの技量があればもう少しいい感じになるかもだが
そこは、「初心者がやってこの程度になる」って位で大目に見てくだちい。

70 :
がんばったね、お疲れ様。
皺で済んでるうちは有効だね。
これが擦れて、ジーンズのウオッシュ加工みたいになっちゃうともうどうしようもない...
サイドサポート高い車の宿命だわ。
純正品はレカロとかブリッドみたいに穴開かないだけまだマシなのかも。

71 :
てか、右シートと左シート交換できるかなこれ。
左は全然ヤレてなくて勿体無いなー

72 :
シートベルトアンカーとかリクライニングとか大変。
でも昔のプレリュードみたいにドライバーが助手席を倒せるのか...

73 :
>>68>>69
俺のアルカンターラもシワシワだわ

74 :
前詰まってるのに煽られてるときって、前が空いた時に
アクセル全開で引き離すか
一旦前に行かせてから一定間隔で付け回すか(煽らない程度に)
どっちにするか迷うね。

75 :
ttp://www.carview.co.jp/tas/2007/preview_car/mazda_msaxela_ms_c/images/01_l.jpg
なにこのイケてるMSアクセラは!

76 :
アイロンの話サンクス
この状態が何日持ったか教えてね

77 :
なんだキモヲタイエローか
やばいかっこいい

78 :
でも全塗装だと事故車扱いになって査定下がりまくりだろ
まぁ、ここまで好きなんだから手放すことを考えてはいないんだろうけど

79 :
>>75
釣りだろうが一応答えとく。
オートサロンに出てたアクセラだよ。
有名すぎるな。
http://www.carview.co.jp/tas/2007/preview_list.asp

80 :
>>79
こんな感じでシルバーのMSあったよね
あれのMAZDAのホイールが格好良かった

81 :
>>80
シルバーだと2008年版のMSコンセプトだと思う。
http://www.carview.co.jp/tas/2008/preview_list.asp
黄色いのは2007年版。

82 :
さすがおまえらMSアクセラ詳しいw

83 :
>>81
そうそうこのホイール欲しかったなぁ

84 :
今日、ホイール注文してきたwktk
春が待ち遠しい

85 :
>>83
ヨコハマのクロイツァーXiだよ。センターキャップだけ欲しい。

86 :
買ってたw
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2764916.jpg
気づかないもんだねw
>>81のやつはクロームのかな

87 :
フェニックスパワーで弄ってる人、結構多いのなー

88 :
ビルシュタイン bts kitにかえた人いる?

89 :
>>87
MSアテンザが出た時に早速弄ってたトコか。
あそこ、そんなに大きいショップじゃないけどHP見る限り日本中からアクセラや
MPV弄りに来るみたいだね。
ちなみにKTCの本社の近くなんだよね。

90 :
そろそろ10万`になるから買換え検討中。
初代の前期から後期に2代目世継するつもりなんだが、
ホイールとかインタークーラーとかのサイズの変更点て無いよな?
それにしても中古MPS破格値だよな。
大きなトラブル発生して修理するより低走行車買ったほうが
よっぽど安上がりかと思う。

91 :
>>90
10万キロでどういうところのガタが出てくるもんなの?
俺はサーキット走行なんてしないけど、通勤距離が長いから15万キロは乗りたいと思ってるんだが…

92 :
>>91
単に飽きたんじゃないの?
8万2000km走ってるけどどこもガタとかないよ

93 :
うわー、このクルマ楽しいからつい乗っちゃって
気づけば1月経たんうちに4000km走ってたwwww
・・・ガソリン代はよ下がらんかなぁorz
でもホント燃費良くて助かる。アクセルワークかなり多めでも10km/lとか切らんし、
高速巡航ならこないだ満タン法でだけど15.6km/lとか行ったよ。

94 :
ガソリン高くなってるのでハイオクからレギュラーに変えたいけど
クラッチ操作が苦手な俺はノッキング起こした瞬間エンジンが壊れそうで
なかなか変えられない
おまいらはレギュラー?

95 :
>>92
足回りから音したりしない?
まだ55000kmで2回目の車検受けて無いのに
前後スタビリンクとスタビブッシュが全部やられてゴキゴキバキバキ賑やかなんだけど

96 :
>ガソリン高くなってるのでハイオクからレギュラーに変えたいけど
ハイオク指定エンジンの車に乗っていて、そういう発想になることが理解できない

97 :
>>90
中古本体価格を調べてみたら価格帯は87〜169万で
48台の平均を計算したら135万だったよ
そんなに破格でもないような気がするけどな
安いのは安いなりの理由があるからなんともいえないな

98 :
そうか…
やはりハイオクで頑張るしかないか
てっきり、ハイオク推奨車だと思ってた汗

99 :
ちなみに新車価格で30万近く高かったライバルのインプS-GTは中古平均145万だった
そう考えると特別MSが安いって事はないよね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
@@@男は黙ってキャデラック!十五代目@@@ (626)
【LEXUS】レクサス HS250h Vol.11【HYBRID】 (879)
【GO!GO!】 ダイハツ YRV 14台目 【GO!GO!】 (543)
【五月蝿】鞍さんだよ【バーカ】 (628)
スバルを買わないただ一つの理由 (933)
【VW】シロッコ Part10【SCIROCCO】 (232)
--log9.info------------------
【魂動】マツダ・シナリ【期待】 (727)
【C218】メルセデス・ベンツCLSクラス 13【C219】 (978)
【NA】オーリス・インプ・アクセラ・ティーダ・フォルティス【2L前後】 (346)
【◆UJZrw2sS8M】EP3隔離スレ【石上裕之(本人)】 (412)
【三菱】FTO vol.41 (586)
●● ● 新型プリウスの値引きを大きくする方法 (731)
トヨタ アクア ツーリングP専用スレ Part1 (480)
【PEUGEOT】405/406/407/508スレ pt.08【プジョー】 (388)
☆ホットハッチ 43☆ (900)
NO TWINGO,《》ルノー トゥインゴNr.8《》NO LIFE. (820)
【NISSAN】日産 フィガロ part1【レトロカー】 (307)
トヨタ初代(R60系)ノア/ヴォクシーNO.35▼NOAH/VOXY▼ (729)
P10プリメーラ♪ Part41 (343)
/FIAT/フィアット◎ムルティプラ11台目/MULTIPLA/ (411)
輸入車コンパクト総合スレ (745)
【ホンダ】フィットアリア Part?【亞里亞】 (443)
--log55.com------------------
チョ グクについて!
au★二代目在日田平こと千葉の在日ネカマン プゲラw4
沢井橘花 複垢自演
ハンJ読書部☆7
IDにKが入っている人をひたすらバカにするスレ132
韓国料理は日本料理の様に世界的人気になるか?143
韓国経済動向 〜 Part399
au●千葉●在日ネカマン何故本丸には来ないの?w