1read 100read
2012年6月車種・メーカー239: 旧型インテグラ part4【AV/EK3/DA/DB/DC】 (782) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
スバルのブランド力は全米第2位 (239)
【◆UJZrw2sS8M】EP3隔離スレ【石上裕之(本人)】 (412)
アクア VS プリウス (625)
日本人のトヨタ車崇拝は異常 (393)
【初夏も】NEW MINI 総合スレ 44【絶好調】 (328)
【アルファロメオ】Alfa 159 専用スレ part12 (641)

旧型インテグラ part4【AV/EK3/DA/DB/DC】


1 :10/08/03 〜 最終レス :12/06/18
落ちたので立てました。
旧型のインテグラ(初代〜3代目インテグラ,インテグラSJ)の話題をこのスレでどうぞ。
前スレ
旧型インテグラ part3【AV/EK3/DA/DB/DC】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1248989920
★ご参考★
ホンダ名車カタログ(インテグラ)
http://www.honda.co.jp/HOT/ModelData/integra/index.html

2 :
FAQトラブル編
Q.クラッチを踏むとギーギー音がします。
A.レリーズベアリングのグリス切れ。グリスアップで回復するが,寿命かもしれないので注意。
Q.クラッチが急に切れなくなった。
Q.クラッチのリザーバータンクからフルードがなくなった。
Q.クラッチペダル付近の内装にオイル漏れがある。
A.クラッチマスターシリンダーの破損。結構故障率が高いので,リザーバータンクは定期的に確認すべし。
Q.何もしていないのに警告音が突然鳴り出した。
Q.デフロスタ(リアの熱線)が作動しない。
A.インテグレーテッドコントロールユニットの故障。こちらも頻出,ユニット交換で解決。DIYは↓
 ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/5281/car/integrate.htm
Q.ハイカムに切り替わりません。
A.スプールバルブの故障もしくは同フィルターの目詰まり。フィルターを交換すれば直るかも。
 《参考》B18Cのインテークマニホールドは5800rpm,VTECの切り換えポイントは4400rpm。
 ttp://www.honda.co.jp/factbook/auto/INTEGRA/19930520/in93-006.html
Q.エンジン付近からガラガラ音がします。
Q.ディストリビューターからオイル漏れしています。
Q.アクセルを開けた瞬間に「ボ…ボボ…」と息継ぎします。
A.ディストリビューターを含めた点火系の点検が必要。ガラガラ音はディスビ故障の前兆。
 息継ぎ現象が起きたらプラグとプラグコードをしっかり点検のこと。

3 :
FAQチューニング編(DC/DB)
Q.タイプRからの流用は?
A.基本構造が同じなので,流用可能なパーツは多いです。
 EX)サスペンションASSY,タワーバー,ハンドル,シート,ヘッドライト,メーター類等
Q.マフラーは流用できますか?
A.テールピースのみならDC2RのはDC系へ,DB8RのはDB系へ流用可能(DB7/9未確認)。
 中間パイプは触媒の長さが タイプR<インジェクションMT<インジェクションAT=キャブMT/AT の順序で異なるので注意。
 逆に,触媒ごと交換してしまえば,DC系/DB系それぞれの系統ごとに流用可能。
Q.リアウィングは流用できますか?
A.DC2RのものはDC系に,DB8RのものはDB系に流用可能です。
 純正のローウィングが装着されている場合にはストップランプの配線穴を塞ぐ必要があります。
Q.ZC用の社外品EXマニホールドがありません。
A.シビックのD15B用やDA7のZC用が流用可能です。ただし,触媒付近のステーが合わない場合もあります。
Q.スタビライザーなしのグレードにスタビライザーを装着することは出来ますか?
A.SiR以下のグレードのものが流用可能です。(R用は流用不可)
 リアはボルトオンで装着できますが,フロントはロワアームもスタビ装着グレードのものに変更してください。
 ただし,スタビライザーは緩衝装置で重要保安部品になるので,構造変更届が必要になります。
Q.リアがドラムでかっこ悪いです。
A.ドラムのほうが制動力が大きいのだが。どうしてもというなら,同系統のディスクブレーキをトレーリングアームごと移植しましょう。
 ドラムブレーキグレードはフロントのディスクローターも小さいので,同時にフロントのローターも大径化しましょう。
 どちらも基本はボルトオンで装着可能です。ただし,ブレーキは制動装置で重要保安部品にn(ry
Q.角目→丸目のコンバートは可能なの?
A.ボンネットフード,フェンダー,バンパー,灯火器類,それから,ラジエターのコアサポートを用意してください。
 ラジエターのコアサポートのTバーは溶接にて取り付けになるため,フレーム修正とみなされ「修復暦あり」になります。

4 :
>1
乙です

5 :
オッサンになってきたせいで、赤レカロがだんだん恥ずかしくなってきたため、
レカロシートカバーを購入してみた。
http://kspec.co.jp/artina/catalog/recaro.html
↑ココのブラック・レッドステッチパンOレザータイプがヤフオクで安かったため、2脚分購入。
ちなみに、DC2R/DB8R純正のレカロは、モデルナンバーがSR-IIらしいが、形状はSR-IIIでした。
○フィッティングはかなり良く、浮いてたり不自然なところはなくて、まるで張り替えたみたい
○シートベルトホール部分の皮が、多少、皺になってたのはご愛嬌
○皮が肉厚なので、少しアイポイントが上がります
○パンOレザーとはいえ、夏はムレる…
以上、チラウラでした。

6 :
デスビが冷えてるうちはガラガラだけど
あったまるとぼちぼちな状態で帝都まで行きます。
無事往復もってくれることを祈ります。

7 :
age

8 :
昔乗ってたわ…丸目のレアな120馬力の奴、ZXiのMT…
弄っても弄っても速くなんねーの…マフラー足回りその他諸々
で、ある日突然コンパクトカーに直線でチギられて…悔しくてしょうがなかった
んで結局、他メーカーのに乗り換えた。今は幸せ…

9 :
直線番長 乙

10 :
すでにそのコンパクトカーは街の仲間たちに・・・・
お盆だからドライバーも帰ってきてるか。

11 :
ZXiじゃ直線伸ばせる要素がないし。
給排気、フライホイール周りはエンジンのレスポンス向上。
足回りは車両の安定化と路面適応改善。
ソコいじった所で「直線」が速くなったりはしない。
道交法守って走るのにチギる必要は無い。
馬鹿が調子乗ってる(´▽`*)アハハ
くらいに思っとけ。

12 :
>>11
下手糞 乙

13 :
でも、まあ最近のコンパクトも速いのは速いよなぁ
マーチ12SRだっけ?
あれインテRで2速までの加速なら着いてきたもんな〜
ミニサーキットで遊ぶんなら、あれで十分な気もした・・・乗り換えないけどさw

14 :
10年近くDC2に乗ってるけど、最近フロントの軽いDC1のほうが楽しいんじゃないのかという気がしてきてる
DC1は一度も乗ったこと無いんだがこれって的外れかなー?

15 :
峠の上りでは悲しい事になるだろうけど、下り専門なら意外とありかもね〜

16 :
>>14
やめといた方がいいぜ。軽いと言っても50キロとかそんなもんだろ?
俺はリヤシート内装はがして乗ってたけど(DC1でここまでやる奴いないだろw)
直線遅い分コーナーだけは命かけてたな。でも楽しくないんだわ…
パーツも少ねーし…無理してでもDC2買うべきだったな

17 :
>>15,16 レスどうも
今のとこ乗り替えるつもりは(金も)無いけど、最近はパワーより軽い車が気になる
MR-Sに目が行ってたんだが、今の車と同じボディーでより軽いDC1があったと思った訳です
でもやっぱもっとパワーが欲しいとこなんかな

18 :
例えば軽いDC1買って、B18Cに乗せ換えてタイヤを15インチに買えて…
タワーバーにスタビ、4輪ディスクその他走りに必要な装備着けていくと…
結局は同じ重さになっちまうねw
今乗ってるのが車重900キロ台、ミッションもクロスしてて弄ると中々面白い。

19 :
ZCって乗せ換えたくなるほどダメなの?
山道やワインディング軽く流す程度で満足なんだけど…
昔代車で数日乗ったEFシビックの1.5が軽快で楽しかったのが忘れられないんだよなー
あ、乗り換えるつもりは無いよ

20 :
DC1糊に言わせていただければ、
一人で燃料少ない状態で深夜の国道とかを流す分には、
十分気持ちよく走れる◎ 
Rと違ってサンルーフもあるし、気持ちいい。
ただ重量の増加と坂道には弱いのは明らか。
もう少しパワーがあれば、と思うことは多々ある。
Rほど硬派な必要は無いが、SIRが気になっている。
しかし、レギュラーでいいのと保険が安いのはかなり助かってる。

21 :
ふーん、パワーと車重ってなかなか難しいとこだね
SiRとタイプR両方所有したけど、SiRは重いエンジンが載ってるという感じで軽快感は無かったな
走り、というか運転に楽しさを感じる人なら絶対にタイプRのほうがお勧め
…だけど確かにサンルーフの気持ちよさは捨てがたいね 俺のSiRにも付いてた

22 :
>19
EFシビックやCR−XのZCは名機って呼ばれてるよ〜街乗りは辛いけどw
ZC同士でDOHCヘッド移植して高回転仕様とかターボ化にすれば速くなるのかもしれないけど
問題はタイプRに乗るのより高くつきそうで・・・
結局は持ち主がどこまで費用注ぎ込めるかの話になるので、他人がとやかく言う事ではないんだろうけど、
茨の道なのは間違いないよなぁ・・・

23 :
天皇陛下にならい、安全運転でお願いします。

24 :
陛下はハイカムを御利用になられた事があるのだろうか?

25 :
皇居内でキンコン鳴ります。   え?

26 :
DC2でもSIRとTYPE Rではかなり違うものなんですかね?

27 :
昔のベスモかなんかで0-400だとコンマ5秒差でRが早かったような
コーナリングは別格だろうね、ビスカスLSDとヘリカルLSDだし、ボディや軽量化その他諸々…
丸目SIR乗りだけど、親父に車貸したら一日中エンジン回しまくったらしく、
そのせいか知らんけどやたらマフラーが五月蝿くなった(良い音とも言う)
遂に予備の純正中古マフラーを使うときが来たようだ。
変わりにエアコンONでのパワーダウンが嘘みたいになくなったけどw
積もり積もったカーボンやらなんやらのゴミが飛んだんだろうか?

28 :
陛下の愛車はSiVTEC?

29 :
丸目ではなかった。よくわからない。

30 :
>28
モスグリーンの 4ドア・1800ccエンジン搭載のヤツ。   >カッコインテグラ 後期型  アルミホイール形状から判断

31 :
スバルのメカと
ホンダのデザインで出して欲しい

32 :
トヨタの内装とホンダのメカ、デザインで出して欲しい。

33 :
最近のホンダ車、デザイン込みであんまり欲しいのないな…

34 :
昔のホンダ車はどう?
バブルの頃とか。

35 :
デザインはバブル前後のグリルレスの頃がよかった
一番好きなのはもうちょい前のバラスポCR-Xかな

36 :
>27ですが、日曜にマフラー交換してみたら…
騒々しくなったのは単にタイコとエキパイの接合部が
腐食してもげてただけでしたw
交換後は元通り静かになったけど、エアコンONでのパワーダウンが復活
ちょっとがっかりだ…

37 :
http://iup.2ch-library.com/i/i0144673-1283356335.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0144671-1283356300.jpg
このグリーンの。シブいねえ。

38 :
色はいいが、阿呆みたいなネガキャンとダサホイールで台無し。

39 :
>>38
全面的に同意

40 :
まぁ確かにUSDMを履き違えてる感は否めないかなぁ〜^^;

41 :
da6の、娯楽以外というか
車の外見や機能維持面で純正パーツの欠品はでてきてますかね?

42 :
>>48
尻クラのイベント行ってきた。思ったよりも盛況で遠目から徳井さんを眺める感じ。
キスマークの下着プレゼント(に口紅を塗って下着に付ける)っていうのがあって
猛烈にジャンケン大会に参加するも一回戦負け・・・。それにしても豊満だったわ。

43 :
>>42
それ誰得

44 :
誤爆

45 :
壮絶な誤爆だなw
旧型インテスレみながら?マニア?スレかw
>>48に期待

46 :
インテのイベントかと思った・・・

47 :
もうこれは>>48の書き込みに期待だな。

48 :

1/3【特別討論】日韓併合の真実[桜H22/9/8]
http://www.youtube.com/watch?v=bbzRIrSHjoY&feature=youtube_gdata
2/3【特別討論】日韓併合の真実[桜H22/9/8]
http://www.youtube.com/watch?v=Pxz7Po1WuZw&feature=youtube_gdata
3/3【特別討論】日韓併合の真実[桜H22/9/8]
http://www.youtube.com/watch?v=yFTweH9AvyQ&feature=youtube_gdata
SakuraSoTV
2010年09月08日
◆日韓併合の真実
出演:
 西村幸祐(評論家・ジャーナリスト)
 古谷経衡(Webデザイナー・ブロガー)
 村田春樹(外国人参政権に反対する会・東京代表)
 山野車輪(漫画家)
司会:水島総
(10分程時間を頂きまして…昨日起こった事。頑張れ日本全国行動委員会が動いた昨日の事を含めて…)
<(我が国、日本固有の領土)尖閣諸島の領海侵犯に関する各紙の記事>
※産経 9月8日:尖閣諸島 中国漁船 船長逮捕へ 巡視船に接触、逃走図る
 ・「領海に侵入し」
※毎日 9月8日:中国漁船 船長逮捕へ 尖閣領海内操業 検査妨害の疑い
 ・「沖縄県の我が国の尖閣諸島」
※読売 9月8日:中国漁船 船長逮捕へ 尖閣沖で接触 逃走後に停船
 ・「東シナ海領海内で」

49 :

※朝日 9月8日:中国漁船船長 逮捕へ 尖閣沖 巡視船に接触 中国の反発 必死
 ・一番特徴がある!朝日新聞らしい記事…いつものごとく書いている!
 ・「日本が領有を主張する…」←まるで、そうでは無いのに主張しているような書き方!!
 ・「中国の反発 必死」と書いてるのも朝日だけ!!(焚き付けてる!マッチポンプ!!)
 ・中国政府の公認がない限り、数百キロ超えて重油を使って、ここまで来ることはありません!!
  (「民間の船」という事になってますけど、おそらく中国人民解放軍の特殊部隊、あるいは中国海軍のOB、こういう連中が漁師の恰好をして…!!)
<日曜日、NHKの『日曜討論』で小沢一郎さんが、中国問題を話している時、自分からあえて言い出した。
 「尖閣諸島は、我が国固有の領土であり、これははっきりしている」と、まことに立派なことを言った!>
 ・小沢さんは恐らく…福建省から日曜日、中国のこの漁船を装った侵略船が出港する。そして、尖閣領海内に入り込む。
  そして、ちょっとしたトラブルを起こす…ということを知った上で、日曜日に「断固とした態度」というかたちで、自分の代表選に利用しようと…
  どういうことか?と言うと、中国政府が小沢さんを応援している!…こういうかたちで「情報戦」というのは行われるということであります!!
 ・(「こういう問題を解決できるのは小沢しか居ない」こういう印象を与えようということ!)
※『頑張れ日本!議員会館前・民主党本部前・文部科学省前 緊急抗議行動』:平成22年9月7日(火)
※『尖閣沖 巡視船への中国船衝突に対する緊急抗議行動』:平成22年9月7日(火) 東京・中国大使館付近



50 :
・・・

51 :

528 :(中学校の「地図帳」問題) 台湾を中国領とする文科省教科書検定問題:2010/09/08(水) 02:16:31 ID:ZdyQY9NL
【柚原正敬】台湾を中国領とする文科省教科書検定問題[桜H22/9/7]
http://www.youtube.com/watch?v=7qyPAxmSVb0&feature=youtube_gdata
台湾を中国領とし、かつ日本が台湾を中国に返還したとの誤った記述が見られる地図帳が中学校で使用されている事態に対処すべく、
今年度の教科書検定をにらみ展開されている活動の一環として開催された
『台湾を中国領とする文科省の社会科教科書検定を許さない日台国民集会』の模様を中心にお話をお聞きしていきます。
※日本李登輝友の会 常務理事・事務局長/台湾研究フォーラム顧問 柚原正敬氏に聞く
 ・中学校教科書の「地図帳」…いま中学生は120万人居て、「帝国書院」と「東京書籍」と2つの出版社から出されているんですが、
  「帝国書院」が94%「東京書籍」が6%というシェア率なんですが、         
  …@(東京書籍の裏表紙)中華人民共和国の中にしっかりと台湾が組み込まれている!!
  …A(帝国書院)国境線が一体どこに引かれているか?…台湾が中国領になっている!!
  …B台湾は現実的に一度も中華人民共和国が統治したことがない国[地域]なんですけれども…「
    中国の行政区分」という名称の図版なんですが、なんと(中華人民共和国の資料を使うと当然…)台湾がこの地図の中に入ってしまっている!!
  …C(東京書籍)「1945年、台湾を中国に返還」という風に書いてある!!…仮に1945年に日本が台湾を中国に返還したとすれば、
    「1951年に締結したサンフランシスコ平和条約で日本は台湾を放棄した」のに、返還した所をどうして後の国際法で放棄できるのか?という話になる。
  …D(帝国書院・東京書籍)中華人民共和国の面積960万キロ平方メートルに、3.6万平方キロメートルの台湾が含まれてしまっている!!
※『台湾は中国じゃない!
  台湾を中国領とする文科省の
  社会科教科書検定を許さない日台国民集会』:平成22年9月4日(土) 文京シビックセンター
 
 ・(5年前にもやった集会の第2弾のような集会)
 ・5年前も、この「地図帳」問題に取り組みまして、ちょうど採択年≠セった!

52 :

 ・今年は、中学教科書の検定年=Iぜひ文科省に「検定で改めてもらいたい」ということで、先にすでに文科省に「訂正要望書」を提出してありまして、
  やっぱり「この問題は大きく広げなくてはならない」と思いまして!!
 ・この問題自体知らない人が、けっこう保守派でも居るので!!
 ・ネット署名「台湾を中国領とする地図帳の誤記訂正を!!」
  http://www.shomei.tv/project-1582.html
 ・[署名取りまとめ]日本李登輝友の会・台湾正名運動本部
  http://www.ritouki.jp/

53 :
・・・

54 :
丸目DB8乗ってます
明日6ヶ月点検行ってくるぜ!!

55 :
丸目DC2R乗ってます
来年4月の車検通すか悩んでます!

56 :
>55
ちょw
それって北米仕様のレア物!?

57 :
>>56
角目をUS後期の丸目にしてあります!

58 :
'93年当時の「インテグラのすべて」って雑誌見てたら、丸目のよさを再確認してもうた
また丸目乗りたいよー

59 :
DA系って、他の同年代のHONDA車のように、
フロントウインドーのたてと横の枠の合わさり部分は
Γ ←こんな形のパーツでかくしてるんですかね?

60 :
北米の丸目の後期、メチャクチャ格好いいんだよね。
確かバンパー開口部が台形のヤツでしょ?スモールの形状も違うし他も微妙に違う
日本のRもあの型にすれば良かったのに

61 :
日本じゃ丸目が不人気で早々にモデルチェンジして
角目になっちゃったからなぁ・・・

62 :
角目に移行する時の活性剤的な投入モデルがタイプRだったからなぁ・・・
北米のパーツリストとか見るとタイプRにもラグジュアリー的装備多いよね
肘掛とかフロアマットやトランクマットとか

63 :
特にサンルーフが欲しい。
別グレードのを流用するか社外の後付けしかないね。
アームレストも欲しいがレカロのダイヤルが回しにくくなるからなあ。

64 :
レカロは左右入れ替えでw
どっかにレカロの三角なダイアルを小型の丸いタイプに付け替えれるのを売ってたお店があったなぁ・・・

65 :
BRIDEのGIAS2のようにひねるだけで角度調節ができるのがうらやましい。

66 :
丸目DB8乗りだけど
長時間運転するとキンタマが圧迫されて痛い。。orz
レカロ羨ましい。。

67 :
レカロ買うんだw
レカロに慣れてから、普通のシートに座ってありがたみが痛切にわかった<腰痛餅

68 :

トヨタ・日産、韓国製部品を本格調達へ
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100918-OYT1T00435.htm?from=top
 トヨタ自動車、日産自動車など国内自動車大手が、割安な韓国製部品の本格調達に乗り出すことが18日、分かった。
 韓国・ソウルで今月29日から開かれる見本市に参加し、韓国の大手部品メーカーと商談会を行う。
国内自動車大手は円高で国際的な競争力が低下しており、韓国から部品を輸入して製造コストを引き下げる。
今後、部品の海外調達が各社に広がれば、自動車メーカーを支えてきた国内の系列部品会社が打撃を受ける恐れもある。
 見本市は日韓政府の主催による「日韓部品素材調達展示商談会」で、日本自動車工業会の協力で自動車メーカー約10社が参加する。
商談会は今年で2回目だが、昨年は電機大手などが中心で、自動車メーカーが参加するのは今回が初めてとなる。
(2010年9月18日14時33分 読売新聞)

69 :

689 :(加瀬英明&石平) 「中華思想」の誤解が日本を亡ぼす:2010/09/17(金) 03:20:29 ID:Z54T+bO7
【加瀬英明&石平】中華思想の誤解が日本を亡ぼす[桜H22/9/16]
http://www.youtube.com/watch?v=M8vFOXcYW5Y
加瀬英明氏と石平氏のお二人で著されたばかりの『徹底解明!ここまで違う日本と中国』をご紹介いただきながら、
両国の長い歴史と現状を踏まえた上で、
中華思想の実像や、日本と中国の違いなどについて共に考察する「知の冒険」を通して得られた中国論・日本論の真髄についてお聞きすると共に、
尖閣諸島をめぐる問題についてもご説明いただきます。
※『徹底解明!ここまで違う日本と中国』
 ・著 者…石平・加瀬英明
 ・発行所…自由社
 ・定 価…1575円(税込)
※石平(作家/評論家)・加瀬英明(外交評論家)氏に聞く
 ・「日本の文化」と「中国の文化」の違いは、ヨーロッパの「キリスト教」圏と海を渡った「イスラム教」圏との違いよりも遥かに大きい。
  本質的に違う!むしろ、違いのほうが本質的!!(正反対≠フ文化)
 ・中国人には(潜在的に)「いつか徹底的に日本をやっつけてやる」という意識がある! 
 ・中国には「何が真実で」「何が事実で」ということが全くない!(何でも政権に都合よく作り変えてしまう)
 ・中国は「国ではない、文明である」!(中国にとっては「全世界が領土」!!)
 ・中国の絶対権力者は、自分だけが徳を独占していて、あと他の人たちは従わなければならない!
  (他の人たちには「儒教」の道徳を強いるが、自分は全然守らなくてよい)
 ・「中国の文化」は素晴らしい?中国の文化の良い部分は、むしろ日本においてこそ生かされてる!日本こそ東洋文明の代表格!

70 :

 ・中国は、今でも異質な「帝国主義」(とどまるところが無い!)
 ・(日本は)毅然としなければいけない!!
 
 ・日本が中途半端な態度をとると、アジア全体(アジアの平和)に悪い影響を与える!
 ・中国には56の民族、チベット・ウイグル・モンゴル…これを、全部「中華民族」と呼んだ!!
 ・57番目に日本が加わる?!…われわれも「中華民族」!?「日本自治区」!?「日本族」!?
 
 ・「儒教」…中国では、秦の始皇帝の頃からずっと儒教国家。本場の「儒教」≠ニいうのは邪なもの!(政治の思想)
  日本に来ると、道徳・倫理に変わる!?(日本としての「儒教」)
 ・中国とは折り合う必要もない!是々非々で距離をおいて…国防体制をちゃんと固めて…。
 ・はっきり言う人のほうが、シナ人もちゃんと認める!
 ・中国に行って儲けた日本の企業はほとんど無い!!
 ・日本がちゃんとしていれば、アメリカにとっても、中国と組むより日本と組むほうが国益に適うことは間違いない!
※本当に読んでいただきたい本!

71 :
天皇陛下のインテグラはディーラーが整備しているのか
御料車整備部のようなものが宮内庁にあるのか。
どうも気になってしょうがない。

72 :
なるほど。
運転をお楽しみなられてもブラックマークをすぐ消せるように、
皇居は砂利道になっているですね。

73 :
>>69-70
●ウソを奨励し「公」を無視した孔子
●アメリカ人は一度も中国を分かったことがない
●西洋美術館がひとつもない中国
等々

74 :

147 :(重要なお知らせ!) 9.24&10.2 中国の尖閣侵略を糾弾する国民行動:2010/09/24(金) 02:59:21 ID:NKW5e8Us
【重要なお知らせ】9.24&10.2 中国の尖閣侵略を糾弾する国民行動[桜H22/9/23]
http://www.youtube.com/watch?v=Y3howQS7OSQ&feature=youtube_gdata
尖閣諸島侵略の野心をむき出しにした中国共産党政府に対し、日本の神聖な領土を防衛する確固たる意志を示すべく、
『10.2 中国の尖閣諸島侵略糾弾!全国国民統一行動』
『9.24 中国の尖閣諸島侵略糾弾!緊急国民行動』が予定されています。
日本の平和と安全を守る為にも、国民一人一人の行動が必要です。
一人でも多くの方々のご参加をお願いしたく、改めてお知らせいたします。
※(10.2)当日は、全国各地で、デモ・街宣等の活動を同時一斉に展開!!
 ・ご協力いただける方は、事務局までご連絡頂きたい。(皆様、是非ご参集ください!)
 ・単に「主権」の問題だけではなくて、尖閣の海底には「イラクと同じくらいの規模の石油・ガスの資源」があると言われている!
  それを、中国は盗ろうとしている!!(「単なる小さな島の問題」ではない!)
 
 ・もし今回の船長を釈放すれば、「あそこの所(尖閣)に日本の主権が及ばない」ということを日本自らが認めることになる!!
  (「海底資源」も中国に盗られることになる!!)
 ・もし菅内閣が、これだけの日本の大事なものを放棄するような「売国行為」をすることがあれば、
  完全に実力で菅内閣を打倒していかなくてはいけない!!…こういう事が起こると思います!
 ・日本人の「主権」意識・「国防」意識…本当に私達が、先祖から伝えられてきたものを引き継いで、守っていく意識があるのか?性根が問われる戦い!!
 ・「中国の尖閣諸島侵略糾弾!」というテーマ、いま皆さんにご連絡申しあげましたら…
  早速、岡山・大阪・名古屋・神奈川・秋田・栃木…こういう所から「私達もやります」という声があがっております!

75 :

・@一万人クラスの日本の国民が「絶対にこのような不当・不正な侵略・強奪、領土に対する主権侵害行為を許さない」という意思を示す!
 Aさらに、エスカレートした戦争行為に対しても…日本国民の断固とした意志が示されれば、そうそう手を出せない!!
  (今回は、皆さん立ち上がってください!関東近郊の方は、東京の中央集会にお集まりいただいて、明確な日本国民としての意志を示していただきたい!)

76 :


77 :
すごい初歩的な質問だけど、
Type Rって、リアワイパーない??
雨の日辛くないすか!?

78 :
ノーマル丸目インテだがリアワイパーなくても困らんな。
むしろヘッドライトが暗くて困る。

79 :
ガラコですましてる。
洗車の時ワイパー無いから楽。
ヘッドライトはHIDでOK。

80 :

178 :(情報戦) 尖閣が日本領である証拠:2010/09/25(土) 03:18:18 ID:eYTEpK/g
【直言極言】情報戦・尖閣が日本領である証拠[桜H22/9/24]
http://www.youtube.com/watch?v=YvfZh7Gc7z8&feature=youtube_gdata
イラクに匹敵する石油が埋蔵されていると言われる尖閣海域。
中国はこれを我がものにしようと侵略行為を開始したが、日本政府はこの圧力に抗すことができるのだろうか?
過去の中華民国政府が自ら「日本領」と認めていた数々の証拠を示しながら、日本が行うべき「情報戦」について申し上げます。
※尖閣諸島は無人島で、日本がこれを発見し、かつまた各国・周りの国々に「ここは領有してませんね?」と了解を得て、日本の領土に編入された。
 ・いま台湾≠ニ中共[中華人民共和国]≠ェ、尖閣に対して「この領土は自分のものだ」と言い出している。
 ・つい最近、温家宝中共首相までが、このことを言い出した。
※これは、@本気で中国[中共]が、尖閣諸島の下・周辺に眠るイラクと同じぐらいの石油・ガス(調査の結果)を奪おうとしている!
 A同時に「東シナ海」の日中中間線を越えて日本の部分までも自分のものにしようとしている!

<尖閣諸島が日本の領土である証拠>
 @中華民国(「中共」になる前)の感謝状:「沖縄県八重山郡尖閣列島」とはっきり認めている。
 A台湾の『国民中学地理科教科書』(改訂版 1971):「尖閣群島(諸島)」と日本名で記載されている。(1970年代の初頭、石油資源が見つかるまでは…)
 B北京の地図出版社発行『世界地図集』(1958)所蔵「日本図」:「尖閣群島(諸島)」と日本名で記載。
 
 ・日本政府は、こういうものをきちんと持ち出して、世界に訴えなきゃいけない!!
  (英語版、中国語版、インターネット、テレビ…ありとあらゆる様々なメディアを使って)

81 :
そろそろインテのオイル交換に行かねば。
安全点検もしてもらおうかな。

82 :
久しぶりにインテ出すかなあ

83 :
どっかの国への輸出仕様のテールランプが気になってるのですが、全然話題を見かけません(´・ω・`)
ウインカー部がクリアな事以外は普通なんですけど、実車に付けた写真が見てみたいのに見つからない…
通常テールを分解して内側のオレンジのレンズを外したら出来上がり!みたいな手軽さだったら試してみるんですけどね。

84 :
ユーロテールって奴じゃないかと。外側プラスチック部分が透明な奴でしょ?
数年前に雑誌で見た。
法的には良いのかどうか不明。(ブレーキは赤しかダメみたいに)
あと、水滴が入るようになったとか言う噂もあり。不良品に当たったと思われます。

85 :
たぶんUKへの輸出使用のやつじゃないかと思われます。
あれはなかなか出まわらないからねえ。

86 :
http://iup.2ch-library.com/i/i0160802-1285769224.jpg
ガーニッシュついてるけどこんなんだよ。
ここから拝借いたしました。
http://blog.goo.ne.jp/mumin005

87 :
レスありがとうございます。たぶんそのUK仕様のやつのことです。
レンズ単体での画像を見たときは割とかっこいいなぁと思いました。
知名度低そうなのであとで画像張りますね。

88 :
あったー
ttp://south.ne.jp/spiosk/parts/spi/dc210r.jpg
単体だと結構かっこいい気がします。

89 :
丸目の、レンズ内にウインカーであるS25の形状の穴ともう一つスモール球が入る穴があるのですが
それの形状はT20でよろしいんでしょうか?

90 :
フロントウインカーのスモールランプならT10じゃなかったっけ?

91 :
そう、フロントです、かきわすれてました。
t10ですね。ありがとうございます!

92 :
DC2丸目SIR乗りなんだけど、リアの三角窓のモールが反り返ってカコワルイので
モール交換ついでにDC2後期のスモークガラスにしたいと思ってます。
試した人、装着の可否が知りたいんですがどなたか情報お持ちの方います?

93 :
リアテールのデザインがどうしても好きになれなかったので、ユーロテールを購入しようと思った。
ただ、当方はおっさんなので、ガーニッシュがギラギラしてるのはさすがに恥ずかしい。
探したらこんなのを見つけ、財務大臣の承認も得ずに専決で購入した。
http://item.rakuten.co.jp/parts/ab01mitg94jm/
取り付けようとしたら、チリが合わない、ボルト穴が合わない、レンズ浮いてる(クレーム交換)で大変だった。
チリが合わないのは小加工+諦め、ボルト穴が合わないのはボルト数減でどうにかなった。
おっさんなのにユーロテールはいかがなものかと散々いわれたが、後悔はしていない。

94 :
『NHKの極左売国捏造路線何とかなりませんか?23』
中国はいかにして「チベットを侵略したのか」 #1-3
http://www.youtube.com/watch?v=cgLx9GkYGS4&feature=related
中国はいかにして「チベットを侵略したのか」 #2-3
http://www.youtube.com/watch?v=FZA4Ad5IY_s&feature=related
中国がいかにして「チベットを侵略したのか」 #3-3
http://www.youtube.com/watch?v=O65uEuiUTbo&feature=related
>>394-400
※「習近平(太子党)」がトップになる下地が作られてきますから、それにシフトした対中工作として国防意識を高めたり、…今黙ってる奴に注目!
>>59-60
(加瀬英明&石平) 「中華思想」の誤解が日本を亡ぼす



95 :
そろそろクラッチがグリスアップしてもらってもギシギシ鳴るようになった。
オペレーティングロッドとか言う、要はクラッチレバーの棒がガタが来ているらしい。
1万円程度で直るそうなので来月にでも交換してもらおう。
同じ症状の人、思ったより安いですよ〜

96 :
クラッチレリーズベアリングは大丈夫?

97 :
クラッチはH14に交換してるし、年間3000キロくらいしか走らんしたぶん大丈夫。
レリーズベアリング?
クラッチ交換では触らない、別の部品でしょうか?

98 :
DC/DBのTi買おうと思ってる
妥協しないでSIR探した方がいいかな?

99 :
求めるものによるんじゃない?
しかしSiRのタマ数って極少になってないか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【VW】ゴルフ5専用 その12【GOLF】 (1001)
【HONDA】8代目シビック/CIVIC 19【FD1,FD2,FD3】 (670)
【MA】70スープラ総合スレ 19台目【JZA】 (270)
【VTEC】もっとEG6を語ろう!【SiR25】 (272)
【三菱】ディアマンテ Part10【DIAMANTE】 (347)
韓国車総合スレッド 51 (235)
--log9.info------------------
asphalt frustration 2% (207)
富山のインディーズバンド (338)
【ACIDMAN】Nomadic Recordsを語ろう【アロウズ】 (340)
【君に】タオルズ【幸あれ】 (394)
sui (206)
【ユニジャ】UNION☆JACK【最高】 (902)
BBQ CHICKENS (491)
長野のインディーズを語るスレ (623)
【Dir11】凛として時雨♯ぃぃ【メリー11】 (284)
【疑問】ライブハウス【解消】 (656)
ドラえもん・のび太のPIZZA OF DEATH (375)
Lillies and Remains (766)
Vampilliaその3 (974)
【武蔵野】町田直隆【ジャックナイフ】2本目 (301)
KAREN2 (283)
【Mr.ストイック】田中満歌上手すぎpart9【反逆のカリスマ】 (845)
--log55.com------------------
☆★カラコンしてる芸能人★★
メガネのヨネザワpart3
メガネストアー■20
両眼0.1未満の裸眼生活は可能?
顔が大きいんですけど似合うメガネはありますか
☆Rudy Project を語る★【ライダー御用達】
金子眼鏡 part2
【Tom Ford】トムフォード メガネ