1read 100read
2012年6月車種・メーカー76: SUBARU▼スバル4代目(BP/BL)レガシィ123▼LEGACY (320) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【HONDA】8代目シビック/CIVIC 19【FD1,FD2,FD3】 (670)
SUBARU▼スバル3代目(GH/GE)インプレッサ 56▼IMPREZA (223)
パジェロオーナースレ20年目 (663)
■■プジョー106について語るスレ■■Part14 (685)
【MAZDA】マツダ ベリーサ Vol.35【VERISA】 (489)
【BNR32】R32GT-R専用スレ Part51【RB26DETT】 (212)

SUBARU▼スバル4代目(BP/BL)レガシィ123▼LEGACY


1 :12/06/13 〜 最終レス :12/06/19
4代目レガシィ ワゴンBP / セダンBL
 [A型:2003.5 〜 2004.5 BP / 2003.6 〜2004.5 BL]
 [B型:2004.6 〜 2005.5]
 [C型:2005.6 〜 2006.5]
 [D型:2006.5 〜 2007.5]  後期 SIドライブ搭載 パドルシフト ECU32bit化
 [E型:2007.5 〜 2008.5]  AT車のパドルシフトにブリッピング機能搭載(3.0RはD型から)
 [F型:2008.5.8 〜 2009.5] アイサイト登場 ロングライフクーラント?
詳しくは
http://www.carsensor.net/newcar/gdetail.php?STID=CS110810&GRDC=SB_S015_F004_M005_G010
前スレ
SUBARU▼スバル4代目(BP/BL)レガシィ122▼LEGACY
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1337946673/

2 :
2ぶりぶりクソスレ

3 :


4 :
>>4代目

5 :
ドアパンとか気にせずガンガンあててる
神経質は嫌われるよ

6 :
買ってから5年も経つとこまめに洗車もしなくなるしどうでもよくなる

7 :
各年改のまとめ。
2003年(A型)
ttp://www.fhi.co.jp/news/03_04_06/03_05_23.htm
2004年(B型)
ttp://www.fhi.co.jp/news/04_04_06/04_05_17.htm
2005年(C型)
ttp://www.fhi.co.jp/news/05_04_06/05_05_24_1.html
2006年(D型)
ttp://www.fhi.co.jp/news/06_04_06/06_05_24.html
2007年(E型)
ttp://www.fhi.co.jp/news/07_04_06/07_05_15_01.pdf (PDF注意)
2008年(F型)
ttp://www.fhi.co.jp/contents/pdf_45175.pdf (PDF注意)
いくつか需要ありそうなところを。(すべてPDF注意)
2004年(B型) 3.0R spec.B 6MT (通称「車」)
ttp://www.fhi.co.jp/news/04_10_12/04_10_19b.pdf
2005年(C型) tuned by STI
ttp://www.fhi.co.jp/news/05_07_09/05_08_17_3.pdf
2006年(D型) tuned by STI
ttp://www.fhi.co.jp/news/06_07_09/06_08_08.pdf
2007年(E型) tuned by STI
ttp://www.fhi.co.jp/contents/pdf_37811.pdf
2008年(F型) アウトバック2.5XT
ttp://www.fhi.co.jp/contents/pdf_45176.pdf
2008年(F型) S402
ttp://www.fhi.co.jp/contents/pdf_45194.pdf
2007年(E型) + 2008年(F型) 2.5i 「都市伝説」
ttp://www.fhi.co.jp/contents/pdf_41216.pdf

8 :
2.0GT AT 標準
   MT パワフル
2.0R AT 十分満足
   MT マニア
2.0i AT 堅実
   MT 珍種
3.0R AT 欧州人
   MT 
アウトバック
   助っ人外国人
ブリ、スペB、bySTI、S402等
   物好きのこだわり、もしくは人と違うものに乗ることが個性とか思ってる人
2.5i
   ・・・・都市伝説

9 :
【2.0GTと2.0GTスペBの主な違い】
・専用外装
・タイヤサイズアップ(215/45R17→215/45R18)
・専用チューンのサスペンション
・ギア比・ファイナル変更(加速重視)
・MT車のみリアデフ変更(ビスカス→トルセン)
・D型以降のMT車のみ6MT
・D型以降強化ボディ
エンジン/吸排気系/ブレーキは同じ
【2.0GTスペBとS402の違い】
・2.5iベースのマル改車
・専用ワイドボディ
・専用内装
・タイヤ・ホイール変更(235/40R18)
・専用チューンの2.5Lターボエンジン(XTと異なり等長等爆)
・専用ECU
・専用ステアリングレシオ
・ブレンボブレーキ
・STIパーツてんこ盛り(フレキシブルフロント3点/リア1点セット、ピロ足、etc.)
「専用」となっているのものは車検証の提示無しでは注文不可。

10 :
タイヤとホイールのサイズについて
基本は全車PCD100mm, 5穴。
かっこ内は純正サイズ(タイヤ・リム幅・オフセット)。
17インチ以上適合
  S402 (235/40R18, 8J, +53mm) ※ブレンボに当たらないこと
  2.0GTスペB, 3.0R (215/45R18, 7.0J, +55mm)
  2.0GT, 2.5i SI-CRUISE (215/45R17, 7.0J, +55mm)
  OB 3.0R, 2.5XT, 2.5i SI-CRUISE (215/55R17, 7.0J, +48mm)
16インチ以上適合
  2.0R, 2.5i (215/45R17, 7.0J, +55mm)
  OB 2.5i (215/55R17, 7.0J, +48mm)
15インチ以上適合
  2.0i (205/55R16, 6.5J, +55mm)
タイヤサイズのマッOはここで調べるべし。
ttp://www.tiresize.net/rim/rim.htm
※平成19年1月1日以降(D型の途中)に製造された車両は、元のサイズより大きいタイヤは整備不良となる。

11 :
「GTとスペB、どっちにしようか悩んでいるのですが・・・」
昔からスレに伝わる決め方
 ーの回数が週3回以下→GT
              4回以上→スペB
 毎日ーする→・・・悪い事言わないからインプSTIにしとけ

12 :
サッシュレスなんだからドア閉めたら窓が上がってゴムに食い込むようにして欲しいもんだね。MINIとかAudiとか欧州車はそうなってるよね。

13 :
>>12
若年性認知症かよ。
販売が終わったクルマに何を言ってるんだ?
同じ事を何回も。

14 :
>>13
確かに。

15 :
>>11
面白いなw
俺はSTIか(´・ω・`)

16 :
>>12
おれが書いたやつコピペすんなやw

17 :
サッシュレスなんだからドア閉めたら窓が上がってゴムに食い込むようにして欲しいもんだね。MINIとかAudiとか欧州車はそうなってるよね。

18 :
うぜー

19 :
サッシュレスなんだからドア閉めたら窓が上がってゴムに食い込むようにして欲しいもんだね。MINIとかAudiとか欧州車はそうなってるよね。

20 :
>>19
あんまり意味ないんじゃないの ね

21 :
うすうすのゴムももっと食い込むようにして欲しいもんだね。破れそうだし中で漏れたら大変。

22 :
>>19
バッテリー上げたらドアが開かなくなる?
メカニカルに窓が下がるギミックが付いてるのかな?

23 :
>>1-22
ここまでテンプレ

24 :
>>21
どうせ小さいんだから関係ないだろ

25 :
BP/BLのアクセサリーカタログを見たくてSUBARUのHP行ったけどもうなかった・・・

26 :
>>21
9センチだから、どうせ届かないだろ。

27 :
麻呂ちゃんを救う会
┏━━━━━━━━━━┓
┃               ┃ 麻呂ちゃんは
┃...|;:;:_:;:__:;_:;_:;:l:;_;:_:_:;:_;:_:;| ┃ 生まれつき画像収集の病気にかかり
┃|_____|_____|...┃ 一カ月以内に心臓移植が必要です。
┃|=|  三シノ ヾ三. ::::::.|=! ┃
┃|=| (●), 、(●)、::|=| ┃ しかし移植にはZipという
┃ヾ|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,  シノ...┃ 特殊な拡張子が必要となります。
┃ |   ,;‐=‐ヽ   .:::::| ...┃
┃ \  `ニニ´  .:::/ .....┃ 麻呂ちゃんを救うために
┃ /`ー‐--‐‐―´´\. ...┃ どうか協力をよろしくお願いします。
┗━━━━━━━━━━┛

28 :
>>25
寺行っても在庫ないみたいよ
本社に有料で注文するか、寺系列の中古屋で入手しる

29 :
アクセサリーカタログなら部品センターの事務所でその都度見せてもらうのが一番確実

30 :
>>20
200overで走るとき、室内空気の吸出しを防止しやすくなり、遮音性も上がる。
ちょっと高い車は今はやってるな。

31 :
>>30
ここは日本
それよりシートをなんとかする方が先だろ

32 :
>>30
そこは、嘘ついてでも100`オーバーで言えばよかったのでは
200の話されても
必要ねぇw としか思わないだろ

33 :
そもそも鈍いのに、エアコンかけると亀さん状態になるBP5A GT。
エンジンお疲れなのでしょうか?ACぶーすたーとかいうやつも
効果なし。
特にMTなんで、発進時ストレスたまる〜。

34 :
誰かiPadのナビ使ってる人いる?

35 :
ドイツにも輸出してたでしょう

36 :
>>33
そんなストレスかかるなら、売っちまいな!!
俺もMTだけど、全くの快調で、そんなストレス感じた事無いぜ。

37 :
>>33
GTが亀さん状態とかいかれてんじゃないの?
じゃぁどんな車に乗ったら満足なんだって話だ

38 :
>>36
それは鈍感すぎるだろ
乗るのやめたらどうだ?

39 :
>>33
こういう奴に限ってオイル交換も、
バッテリーチェックも冷却水補充も、
エアエレメントも交換しないし、見た事すら無いんだろうな。

40 :
>>36
同じくB型。すこぶる快調
マイクロロンを投入したが、EG快調過ぎてプラシーボ効果だけしかなかった。

41 :
>>33
連投すまん。まさかGTのエンブレムチューンの中古とかじゃないよなw

42 :
>>33
プリウス買っとけ。初速は5000cc並みだ
ただスピード出しすぎると怖いのが難点

43 :
>>36
特に低速遅いでしょ。トルクないもん。
感じないの?
鈍感ってうらやましいw

44 :
>>36
鈍感すぎ・・・

45 :
5000ccワロタ

46 :
>>36
賛成。
鈍感とか言ってる奴は、MTの扱い方を知らんのだなw

47 :
GT遅いなんて言ってるやつはポンコツ中古だろ。
最良の状態を知らないんだから無理もない。

48 :
GTって俺にはそんなに速く感じないよ。
アクセスポートとか排気系全部社外に変えてるけど。
因みに新車購入で9年目。
だからエンジンお疲れかなぁって言ったんだけど。
特にエアコンかけるとパワーダウン感じるよね。ね?

49 :
>>47
おまえの今の車もかなりのポンコツだけどなwwwwwwwwww

50 :
>>49
もうポンコツ自慢は止めろよ。
見ていて痛い。

51 :
>>48
俺のは、F型でオドは13000kmなんだな。
まだまだ絶好調。
エアコンのオンオフでパワーダウンってのは鈍感って言われればそれまでだが、
全く感じないぜ。
BGのMTに10年以上乗ったけど、そん時もエアコンの負荷は感じなかったぜ。
鈍感無敵だぜ。
経年劣化とは別で一般的な話で、
低速トルクが無いって言っても、
ランエボとかインプのそれなりのグレードと比べてなら、
そうだろうね。
出だしのもたつき感じだけ良くしたいなら、
MTで無くてトルクコンバーター付きの車にすれば、解決だぜ。
ターボ車なんだから、過給器が働いてからが本領発揮なんだから、
出だしはこんなもんだと思うぜ。

52 :
出だしが遅いという奴は、過吸が効きだしてからのトルクとの比較で遅く感じてるだけなのが大半。

53 :
>>52
過給くらい正しく書け。

54 :
どこを縦読みするんだろうか

55 :
最近スペBそれもA型に乗ったけど
あれでもまだ柔らかく感じる俺はなんだろうか

56 :
つーか最近の日本車はスポーツモデルでも柔らかくなりすぎぢゃね?

57 :
GTのポンコツATだけどecoでブーストかからないようにそっとアクセル開けなきゃ
亀とまでは感じないけどなぁむしろATの変速自体のかったるさが…
好きなだけ踏むと燃費計があっという間にリッター7.0`付近に
信号多い街中でも周りの遅い車とATの遅い変速に合わせて緩やかに踏んでると
みるみる上がって平均値リッター9.0に
MTならそのストレスないぶんもうちょっと快適なんじゃね

58 :
>>55
俺もA型GTを買った時はバネ12キロなんて車高調組んだ車のセカンドカーとして買ったから、
なんて乗り心地の良い足なんだと思ったよ。
>>56
ゴツ付く割に急なレーンチェンジとか、コーナーで強い荷重をかけた途端グラッと一気に
崩れる足が多すぎだと思う。
硬めの足と見せかけて実はフニャフニャなサスという。良い所が全くない

59 :
俺もかなりの鈍感だが、夏場のACオンオフの違いはわかるな。
前車BEターボMT、現車BLE。

60 :
冬場でもエアコンつけっぱだけどなぁ

61 :
今年はまだ涼しいから窓開けて走ってるな
冬場も常時エアコン付けてるわけじゃないし付けるのはどうしても付けなきゃやってらんない
7月8月9月くらい

62 :
>>61
エアコンオイルを定期的に回さないと故障するので、
1ヶ月に1回はエアコンを使った方がいいぞ。

63 :
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1337946673//989
たまにミラーが曲がってる時があるorz

64 :
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1337946673/989
たまにミラーが曲がってる時があるorz
>>5
消えろ カス

65 :
>>5
お前のような屑で無神経は嫌われるよ

66 :
>>61
排気ガスでガンになるよ
燃費ケチってガンになるならプリウスにでも乗った方がいいよ

67 :
不毛な議論

68 :
3,0に乗ると亀とは感じないがGTATは亀に感じる。
何でだろか。踏んでから初速ドン亀に思えてしかたないわ。

69 :
MT使いの愉悦

70 :
>>68
そりゃ、ターボだから通常のEJ20よりかは初速悪いだろ
その後の加速が激しいから初速にストレス感じるのは当たり前だろ
不満感じたく無いなら800万クラスの車買うしかないんじゃない?

71 :
だからS#で床まで踏めよ

72 :
危ないじゃないか!

73 :
>>66
エアコンがやたら外気を入れたがるんだが

74 :
>>73
自分で調節しろよ!
どんだけ他力本願なんだ

75 :
>>68
EJ20ターボはそんなもん
インプのはもっと顕著
低速トルク欲しければが大排気量NAやエコ直噴ターボかな
そういや最近GT-Rに乗る機会があったんだけど、当たり前だがレガシィとは段違いだなw
ローンチコントロール使わなくてもドカンとパワーが立ち上がって、体感的には600ccのSS並みの加速だった
リッターSSには流石に負ける…かな?
まあ公道走る分には愛車のスペBで十分だわw

76 :
>>73
やたら外気になるよね
内気固定に出来ないのかなぁ
タバコ吸わんし外気にする必要が無いのに・・・

77 :
都内の青信号スタートは、みんな中途半端にいい加速しやがる。
GTだと普通に踏んでたら遅れるし、さらに踏むとパワー炸裂になる。
まあ気にせずゆっくりスタート派だけど…

78 :
>>77
わかる。で、結果遅いw
しゃーないわな

79 :
>>77
あるあr

80 :
>>73
>>76
君たちの体臭を感知してんだよ

81 :
やっと来月、スペB買える。ようつべ見てて思ったが、0〜100まで速すぎじゃない?下り坂で撮影してんのかな?特にATのやつ。
以前乗ってたアコードユーロRとは段違いだね。楽しみ。

82 :
アクセルは全開より8割開の方が体感加速が上がる

83 :
それ本当の話?臭いまで検知するの?

84 :
http://mimizun.com/log/2ch/news4vip/1338993446/

85 :
>>76
autoにしてるからでしょ?
切り替わるのが嫌ならautomaticを切ればいいじゃん!

86 :
>>77 同じに感じる人がいて良かったわー。
   だからATターボは嫌い。で、30NAにした。

87 :
>>86
3.0R乗りって、全域での加速力と中低速トルクが無いのを無理矢理自分自身に納得させてるような気がする

88 :
DIT買えよ 速いぞ

89 :
内気ばっかり使ってるとエアコンの空気経路だかなんかが腐るから
通常は外気導入で使えってマニュアルに書いてあるよ

90 :
>>87
GTよりは乗りやすいよ、ギクシャクしない。

91 :
>>89
体に悪いじゃないか

92 :
>>62
夏以外全く使わないは嘘だった…この車サッシュレスだからバイザー付けてても
細くしか開けられないので雨の日はエアコンずっとかけてる
>>66
確かに燃費は気になる所ではあるが燃費のためと言うより換気が好きだからだ
少なくとも常に細く窓は開けて走ってる凄く換気したい時は4枚の全開
窓開ければ速攻で冷たくて綺麗な空気いっぱい入ってくるし・・・
確かにこの車エアコンの効きは凄くいいけどさ
田舎だから幹線道路にもでなきゃ排気ガスどうこうってのは気にならないw

93 :
>>87
偏見持つより
自分で乗ってみることだな

94 :
>>92
田舎はいいなあ
俺大坂民国だから常にナイキ

95 :
>>93
俺、GT30に乗ってるからだいたい想像出来る

96 :
GTATだと普通に踏んでたら遅れるし、さらに踏むと不要になってからパワー炸裂で危険になる。
俺は街中で上記のように感じたので、遅い車、と表現したんだが。。。
ゼロヨンとかやるとこないし。。。データ上速いなんて、お守りみたいだぞ。
感じないヤツは、他の車知らないのか?それとも脳内妄想が強いかダナ。

97 :
AT非難厨は諦めて現行レガシィCVTかインプレッサに乗り換えろよ。
良い加速、良い走りするよーw

98 :
最終型乗りだが
街中で遅れることはまずない
どんだけヨタスロットルが好きなんだよ?

99 :
環境もドライバーも違うし、比較は難しい話題だな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【NA】オーリス・インプ・アクセラ・ティーダ・フォルティス【2L前後】 (346)
ランドクルーザー200 Part18 (609)
★ホンダ フィットHV終了葬式スレ 3★ (681)
【VW】シャラン Vol.02【SHARAN】 (502)
☆ホットハッチ 43☆ (900)
【HONDA】 ホンダ ロゴ 16台目 【LOGO】 (747)
--log9.info------------------
モーツァルトのピアノ協奏曲part9 (465)
〓   クラウディオ・モンテヴェルディ   〓 (448)
エドヴァール・グリーグ(1843 - 1907 ノルウェイ) (497)
グレン・グールド Glenn Gould (1932-1982) Part19 (421)
指揮者・宮本文昭について語る (582)
物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 21 (209)
志鳥栄八郎 (247)
ヴィルヘルム・ケンプ (625)
行ってはいけない内藤彰の演奏会 2 (239)
クルト・ザンデルリンク (696)
モーツァルト総合 KV11 (484)
宇野功芳といえよう (259)
【総合】J.S.バッハ Part22【レオンハルトは糞】 (319)
今日買ったCDを逐一報告するスレ 5枚目 (641)
ルドルフ・ケンペ10 (265)
あったら聞いてみたい、こんな作曲家のこんな曲 (478)
--log55.com------------------
友達がいない40代・・・・いつも一人で外出 173
ねぇ、40代って車何乗ってるの?【68台目 】
ワイ専支社 Part.3
最近、テレビがつまらないと思う40代☆6
40代のおちんちん part10
40過ぎて分かった事 Part.14
お前らがアソコを舐めたい女性タレントって誰?◆18
昭和47年4月2日〜昭和48年4月1日生まれ part36