1read 100read
2012年6月車種・メーカー350: 【PEUGEOT】306単独スレッドNo.11【プジョー】 (969) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
◆Z10◆初代キューブ◆part15 (957)
《》RENAULT ルノー総合スレ《》 その21 (820)
【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 27 【EV・LEAF】 (891)
スカイラインクロスオーバー12【EX37】 (313)
【MAZDA】マツダCX-5 Vol.60【SKYACTIV】 (938)
【日産】NV200バネット Part8【三菱デリカD:3】 (793)

【PEUGEOT】306単独スレッドNo.11【プジョー】


1 :10/06/06 〜 最終レス :12/06/18
90年代を代表する偉大なる大衆車プジョー306。
端正なデザインに扱いやすいサイズ、そして何よりプジョー伝統の猫足。
登場から10年以上、絶版になってから7年あまりが経過しても
まだまだ色褪せない魅力的なクルマです。
スレも走り続けてNo.10スレに突入。
現在のオーナーの方もリタイヤした元オーナーの方も新規の方も
落ちない程度にまったりと語ってください。
前スレ
【PEUGEOT】306単独スレッド No.10【プジョー】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1238244940/
■前々スレ
【すべては】プジョー306【走りの感動のために】(No.9)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1211554814/(dat落ち)
■プジョー・シトロエン・ジャポン
http://www.peugeot.co.jp/
■プジョー306(CarSensor net)
http://kuruma-guide.jp/306/
■wikipedia 306
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%BB306

2 :
■過去スレ
【一生】306単独スレ【プジョーかもしれない】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1055509719/
【生涯】306単独スレ【プジョーかも】 vol.2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1076970558/
【いつまでも】プジョー306【かっこいい!!】 No.3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1103609853/
【車は】プジョー306【暮らしのリズム】No.4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1127493585/
【自分の時間を】プジョー306【忘れない】No.5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1145545390/
【豊かさと】プジョー306【楽しさ】No.6
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1161878026/
【実用的なのに】 プジョー306 【カッコいい】No.7
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1177778362/
【まだまだ走る】プジョー306【セダンもあった】(No.8)
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1188561902/

3 :
>>1


4 :
過去のスレタイ恥ずかしいなおいw

5 :
俺の専ブラが前スレ落ち判定してて書き込み出来なかった。
前スレからの引っ張る。
トランスミッションオイルの話の続き...
ASHだったかな...GearBoxOil使ってる。
スラッジが出にくいらしい。次回交換時に確認する予定。

6 :
天気に恵まれずいつ洗車しようかとチェックしてたら、
リアハッチのガラス付近が錆び始めてたorz
足回りも、エンジンも、マフラーも直さなきゃなのにナンテコッタ・・・
フレームの状態だけがやたらといいから見捨てられんし、
N5 5drのMT自体探そうにもタマ数減ってきてるし・・・泣きたくなって来た

7 :
ttp://www.vivi-loda.mydns.jp/src/file56.jpg
どこのメーカーのマフラーか分かります?

8 :
age

9 :
最近N5Cの幌開閉の際に左右のバランスが悪くなってしまった。左リア側の動作が遅れてしまい、オープンにした時には幌カバーの左側が若干浮いてしまう。
経験者いらしたら対策のアドバイスお願いします。ディーラーで見てもらえるのかなぁ。

10 :
愛知近辺ならRedPointで相談するといいですよ。
うちのN5xsiは、そこ以外には絶対持ち込まない。

11 :
>>10
ごめんなさい。横浜なんです。でもありがとう。

12 :
広島で白の306ハッチバック見かけた。やっぱデザインいいよなー

13 :
写真で見て良いなぁとずっと思ってたけど、実物を間近で見たらもっと良かった。
よく言われてるけどクビレが素敵です。
ドアとか薄っぺらそうと思ってたら、意外とドッシリしていた。

14 :
ドアは重いよ。
スタンドで、兄ちゃんが開けたつもりで手を離したら、閉まりそうになることがよくある。

15 :
後給油キャップ引っ掻けた状態で閉めたと勘違いされたりね…怖くてセルフしか行けん。
若いからか店員にハイオク満タン言うと微妙な顔されるし。

16 :
スタプレ4ATのミッションが逝った。
AL4て中古でもバカ高く、主治医が部品とりに1台仕入れたが状態が良く
「むしろこっちに乗ったら?」ということに。
匂いが気になったのでシート全交換して乗り換える事に。
306とサヨナラすることも考えたがもうしばらく乗れそう。

17 :
>>16
前兆ってありましたか?
おらもATが壊れるのが一番怖い

18 :
>>16
リビルトの供給が無くなったのと引き換えに、
新品がリビルト並みの価格になったはずだが。
この辺りで壊れるAL4なら、兆候はあるっちゃあるが、
毎日乗ってなきゃ分からないような違和感のみ。
ソレノイドバルブ系の不具合なら、もっと兆候は掴みやすいが。

19 :
質問させてください
N3に、N5がはいてたホールを履かせることはできるでしょうか。
あと、15インチのホイールを選ぶ場合、PCDは108ということはわかっているんですが
その他のオフセットなどを教えていただけませんか。

20 :
http://www.sol.dti.ne.jp/~jpf/tech.html

21 :
教えてください。
N5なんですが、リアのハッチ空けるボタンのとこのエンブレムがいつのまにかとれて無くなってしまいました。。。
おいくら万円くらいで手に入るものでしょうか?
しかしどこで無くなったんだか、、

22 :
>>21
おれも無くなった
たしか\5K位だったかと

23 :
>>21
そこのライオンが逃げるのはデフォ。
いわたさんのとこで頼むのがいいと思うけど、しばらくお休みだそうで…

24 :
>>22-23
ありがとんです。\5Kくらいならいけるです。
あれ無いとかなり間抜けなテールになるのね、、

25 :
N3前期のXsiなんだけど、
最近走行中たまーにABSチェックランプがつく。
再始動すればつかなくなるけど、何が原因かな?

26 :
直射日光が当たって、熱くなってなかったか?
N3xsi後期だけど、夏限定でランプが点灯した。
タオル掛けとくだけで点かなくなったよ。

27 :
ああ、走行中だったか、スマン。
自分は駐車中に点灯だった。

28 :
>>25
多分、リアコンビネーションランプのアース不良。
チェック方法は、スモール点灯させながらハザードを点けて、車両後方から確認するだけ。
アース不良ならハザードの点滅に連動してテールランプが明滅する。

29 :
Valeoのクラッチキット使っている人いる?
純正との違いがあるのか教えてください。

30 :
>>4
同意だ
かなり痛いな
Σ(□ ̄; )Σ(    ;)Σ( ; ̄□)Σ( ̄□ ̄;)

31 :
助手席のドアだけがやたら重たい。
なんとかならないのかな〜

32 :
>>31
ヒンジにKURE556でも付けたら?

33 :
>>31
ウィンドーをアクリルに換装して、
レギュレーターを手巻きのマニュアルにして、
ドアトリムを剝がし余計な部材を一つ残らず取り除けば、
それなりに軽くなるけど。
片側だけじゃバランス悪いなw

34 :
その程度のバランスを気にする必要はないよ。
その程度の軽量化で狂うような繊細、というかきっちりしたバランスなら
無理やり右ハン化して、左側通行(左傾斜)してる時点で、もうめちゃくちゃだから。
おっとその前に、人が乗るかどうか分からない助手席が存在してる時点でむちゃくちゃかw

35 :
レス感謝いたします。
助手席は動きが渋いというよりも、強力なバネが
効いてるという感じです。
半開きにならない内に開ける動作を止めると、
ドアの強烈なビンタを食らいますw
老いた母を乗せることが多いもので、何とかせにゃあな〜、
ってな所です。
色々やってみますです。

36 :
>>34
ヴィジュアル。
左右oじゃよろしく無いだろ。

37 :
>>35
マジレスで行くがw
助手席は比較的サラピンに近いのがほとんどだな・・・。
嫁や彼女が降車時に
叩き付ける様にドアを閉められるよりはマシな気がする。
嫁を睨みつけた事があってけんかした記憶があるw

38 :
俺は先週運転席の窓落ちが発生。
そこにこの大雨。
固定はさすがに嫌なので、assy交換。

39 :
>>38
交換、乙!

40 :
俺も先週窓落ちしたが4回目なんで流石にこれ以上金掛けたくなかったから
内側から分解して針金で固定したわ。一応窓開閉は出来てる。

41 :
窓落ちを防ぐには、
窓が開いたままでのドアの開閉を極力しない事だ。
窓をきっちり閉めるか全開の状態のどちらかで無いと
窓が落ちる可能性が高くなる。

42 :
オレの場合、窓は料金所以外は、閉めっぱなし
タバコも吸わないし

43 :
>>42
ソレも良く無いかもね。
全く使わないでいて、たまに電気通すみたいなの。
原因は解らないけど、
俺は喫煙するんで頻繁に両側とも開閉はしている。
今迄、窓落ちは一回も経験無いな。
ドア開閉は窓を閉めた状態か全開にして、
なるべく丁寧に、ドアとキャッチの隙間が十数センチ位迄持って行き、
そこからバスッと閉めてる。

44 :
超亀レスごめんなさい。スタプレのAT逝った者です。
>17
兆候はありました。いつもではありませんが、信号待ちで2速までしか下がらないとか、大きな変速ショックなどです。
>18
新品も安かったんですね。でもかなり機関の調子の良い個体に乗り換えたので良かったです。205を少し思い出すくらいサクサク動いてくれてます。
こんないい状態の車が車両価格15万なんて、、、。
スタプレと14インチの頃のスタイルは機関も違うのかな。前のスタプレも14インチにしていたので違いはないと思ったのですが。

45 :
イリジウムパワー使ってる人、感想教えてください。
燃費やトルクの向上を謳ってますが、実際のところは?

46 :
>>28
遅くなったがさんくす。
昨日また症状が発生したのでテール確認したら左だけポジションが点滅してた。
アース不良っぽい。

47 :
>>44
兆候(((^_^)));;;

48 :
>>41
だな。
俺は全開の場合が多かったが
たいがい全開か全閉かどっちかだった。
いつ来るかいつ来るかと思ってたが、10年間一度も来なかった。
ドアの開閉だって強すぎるんだよ、昔の車じゃないんだから。
おっさんおばさんほど、バン!と閉める傾向あるね

49 :
>>48
途中までアクセルの話しかと思った
そんな俺も全開か全閉だったが
ある日途中で窓動かなくなったぞ
もちろん開いたまま

50 :
>>49
ちなみに俺 '96_N3 スタイル
現在12万km、ウィンドー開閉不良一度も無い。
やっぱ診てもらうしか無いな。

51 :
>>49
>>48。'97N3Xsi
ちょうど10年乗って親戚に譲ったが
窓落ち報告はまだない。

52 :
窓落ちは確か6年くらいであったかな。
ウィンカーレバーは2回取り替えた。設計不良だろwww
なんのかんのと、もう14年乗ってる。
次に欲しい車が決まらない。
いまのプジョーって407を除くと、彫りが深いくせに鼻が潰れたアバター星人みたいで
とてもとても食指が沸かない。
本社のマーケはあれが受け入れられると思ったんだろうね。

53 :
>>52
>アバター星人w
顔つきもそうだし、Logoも・・・
俺も食指が動かない。
次期候補
後ろ髪引かれつつ、
現行、グラプン、Newパン、・・・
と見てきたんだが、乗りたいと思わなかった。
ってか、
新しすぎるのかも知れないw
と言いつつ306新車購入してるんだが、
あの時程の誘惑を感じない俺が変わったのかも。
乗り続ける覚悟決めた。

54 :
7以降は見た目だけで判断して、試乗すらしに行ってない人もいそう。

55 :
あの顔、よくザクレロって言われてるよね。
かくいう私も欲しいとは思ってないけど、写真で見るより
実物を見るとそんなに嫌ではなかったかな。

56 :
バルブ突きやっちゃった。蕪。
Dによるとクランクプーリー破損が原因でタイベル、バルブまでいったらしい。
306はクランクプーリー弱いの初めて知ったよ。
皆さんも気をつけてね。
30万円オーバー、どうしよう・・・。

57 :
>>54
試乗はしてきたんだけど、
『乗りたい』=『購入』って意味でね。
外見はともかく、
内装の雰囲気があまりにも普通なので、逆に違和感覚えて・・・。
偏見に過ぎないが、念の為。
>>56
気持ち判るが、
覚悟を決めて+20万で去年の暮れに車検を通した。
足回りのアーム、ブッシュ、...etc.
俺は、年式的に免れない金額だと思うが。

58 :
>>53
イタフラ車にこだわりなければ、新ポロオススメ
こだわりを捨ててみたら、幸せになれるよ

59 :
>>57
56です。ありがと。
すこし気が楽になった。

60 :
ルーテシアRSいいわぁ
でも足が固いんだよな・・・

61 :
>>58
d
俺、偏屈だから・・・
新ポロ乗った事もあるんだけど、
好きになれないんだよw
どこがってワケじゃなく、
好き嫌いが白黒ハッキリ出る最悪の偏屈。
曲がっててゴメン。

62 :
>>61
生真面目さが堅苦しいんじゃ?
仏車のユルさがよいんじゃない?

63 :
>>62
そうだね、
相当な勢いで俺自身ルーズだから。

64 :
直噴ターボは鬼のトルクがいいな

65 :
308のデザインがどうしても好きになれなくて、かといって他に
魅力的なデザインの車が(買える範囲の値段では)ないなーと
思っていたところ、新型メガーヌにビビっときた。
仕事(零細経営)のモチベーションアップ!

66 :
メガーヌね。
ゴーンが嫌いだw
喫煙者のヒトに質問です。
己も喫煙者なんだけど、ファブリーズで間に合ってる?
嫁が一回、
アロマキャンドルみたいな固形物を置きやがって、
気持ち悪くなった事があった。
ガス屋が灰皿掃除サービスで入れるビーズもNGだしw
俺の車で分煙する気もないしw
嫁がガタガタ文句を言い出す様になってきた。
皆さん方は、消臭とかに何使ってる?
炭とか・・・w

67 :
喫煙者だけど最近は車内では吸わない
他人に気を使いながら吸うのって旨くないし

68 :
『自分の車だからニオイが付いても勝手じゃん』
セカンドカーとかあれば別なんだろうけど・・・。
車内で喫煙しない“気を”使ってるわけだなw
ま、乗車中我慢出来るならソレに超した事はないのだろうけど。

69 :
ヤニのニオイは、なんか置いたり
かけたぐらいでは
取れんだろ

70 :
嫁と二人で吸い放題〜(w
ノンストレスです。

71 :
>>70
嫁はんと吸い放題・・・
裏山w

72 :
>>38ですが、先週オーバーヒートの為、廃車になりました・・・。
またアルファに戻ります。今年の夏はあまりオープンに出来なくてごめんね。

73 :
オレのが逝ったのも夏の終わりだったなぁ・・・
しかし
伊→仏→伊?
真性ドMですねw

74 :
タイベル、ウォーターポンプ一式交換で、費用はどのくらいですか?

75 :
>>74
ディラーではありませんが、私の行ってる修理工場では8万円くらいと言ってましたよ。
私の車も冷却水漏れてるらしく交換を薦められましたが、漏れ止め注入プラス、
クーラント追加でしのいでます。。

76 :
私も今日お別れして来ました。今までありがとうカブ。
暫くは嫁さんの旧ミニです。
楽しい思い出をくれた車との別れはほんと辛いね。

77 :
蕪乗りがまた一人・・・
次のオーナーに頑張ってもらいましょうか。

78 :
スレ違いだが、
旧miniも良いな。
従兄弟が最終モデルのクーパーに乗ってて
乗せてもらったら、良かった。
スイスイ

79 :
エアコンが効かない
今年は何とか乗り切れそうだけど来夏は無理っぽい
シトロエンDS4に期待するか

80 :
窓が開かなくなってしまった・・・
デラか工場に持ってくしかないか・・・

81 :
>>66
コーヒーの出がらしを乾かしたヤツとかどう?
いつも行くデラでは、灰皿にコーヒー出がらし入れて出してくれる。
吸殻の匂いは、ちょとマシになる気がする。

82 :
>>81
情報有り難う。
ソレは俺も知っているんだけど、
コーヒー挽かないんだよ俺ん家。
確かにニオイ消しにはコレサイコーなんだよな。
紅茶とかお茶の出涸らしならあるんだけどw
定着したファブリーズ
緑茶の薫りで凌いでいるよ・・・。

83 :
test

84 :
'98年式のN5S16、ルシファーレッド。
最近、ボンネットのクリア塗装が所々浮き上がってきて、
雨が降った後は水ぶくれみたいになってしまいます......悲スィ。
日焼けしたルーフと合わせて再塗装しようと思うんだけど、
誰か同様に再塗装した人、いくらぐらいかかったか教えて。

85 :
>>84
ちょうど206でルーフ、ボンネットの再塗装見積もりを出してたので参考に。
ボディカラーはチャイナブルー。
元の状態を詳細に確認する必要があるが、多くの場合は15万円程度だそうな。
基本的に現在の塗装を完全に剥離して下地からやらんと数年で同じ末路をたどるそうで。
もう少し状態が良ければ一皮研磨してから足付けで済む場合もあるが、やっぱり完全剥離ほどは
もたないという回答だった。

86 :
ウォー、水ぶくれ・・・
206の様に新しい個体と違って、
十数年選手のN5は地にサビが逝ってるか確かめて貰う必要がある。
後に厄介な事になるので慎重に入庫先を探す事だね。
金額は、過去に経験が無いので判らないが・・・。

87 :
おれの96年に買ったルシファーレッドも、ボンネットだけボロボロになってきた。
色によって強い弱いあるのかな?

88 :
素人的に、
濃い色の方が劣化が速いって考えてしまうけど・・・w
地球に暮らしている限り日光と酸化は免れないからな。
贅沢だがガレージ保管かせめてものボディカバーで日光を防ぐ位だろうか。

89 :
塗装が剥げても「だから外車はダメだよね」って笑えるようになればいい。
そういううちの99年式ブレークは一昨日からウォッシャー液が出なくなったわ。
故障箇所は分かってるけど今日からペットボトルに水入れて積み出した。
それでも、まっいいかと思えるのがプジョーのいいところ。

90 :
塗装を守るために屋根付き駐車場借りるとかガレージ建てるとかするなら
塗装した方が安くないか?

91 :
てすと

92 :
良かった規制がとけてる!
N3前期Xsiの5速なんだけど、先週頭にセルが回らなくなった。
何回か試してたらセルから煙噴いたからご臨終だろうとヤフオクで中古買って交換したところ正常に動作した。
これが先週の金曜の話。
んでさっきまたセルが1回カチって言うだけで回らなくなりました。
症状としては前回と同じなんだけど、オクで落とした中古が運悪くすぐダメになったってだけかな?
それともセル以外に何か問題があるんでしょうか?
セルと関係あるか分からないけど、
リアランプの接触不良でたまにABS警告灯がついちゃうんだけど、再始動で消えるから信号待ちとかでエンジン切ってすぐかけるってことをしてた。
今回も同じ用にエンジン切ってすぐかけようとしたらセルが回らなくなった。
関係あったりするのかな…?
長々と申し訳ないですがアドバイスもらえると助かります。

93 :
それはハズレでした。
すぐに手放しなさい。

94 :
オルタネーターの故障じゃないですかね?

95 :
>>94
ソレだけ治して済む問題じゃないと思う。
関連系統一通り診てもらわないと収拾がつかないだろうね。

96 :
素直に業者にテスターで診断してもらうよろし

97 :
>>95
そうかもしれないですね。
自分のときはオルタネーターとバッテリー交換でした。

98 :
おれもオルタネーターの故障でバッテリー沸騰させてカラカラにしたことがある。
なんか硫黄臭いなと思ってたら、急にエンストした。
あちこちやられて(ECUやら配線やら)再起不能。
直すのにいくらかかるか分からないので廃車にした。
(シトロエンの話)

99 :
98年式のN5C、中古で買って5年バッテリー替えずにいたら突然死したよ。
306のバッテリーってプラス端子に変なのついているんだね。
ネットで調べたらDターミナルとあったけど、取り外すのに苦労したよ。
あれって今のプジョーにも付いているものなのかな?
ともあれ、これであと3年は乗れるかな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【2代目】NEW BMW MINI Part30 (623)
【ボッタ】高級?貨物ヴェルファイア23台目【ヨタ商法】 (428)
【HONDA Odysseyオデッセイ(3代目・RB1-RB2)】57 (769)
【日産】ウイングロード part20【WINGROAD】 (587)
★HONDA NSX 仁義なき戦い★ (778)
【TOYOTA】トヨタ シエンタ Part27【再販】 (463)
--log9.info------------------
【◎】買ってみたら意外と重宝したモノ【ニジュウマル】 (253)
飽きた魚、飼えなくなった魚どうしてる?2匹目 (514)
宮崎県アクアショップ Part1 (230)
【混泳?】混泳についてのガイドライン3【単独?】 (503)
【地震】計画停電どうする?2【節電】 (303)
【温和】☆★ シノドンティス総合スレ ☆★【凶暴】 (296)
ストーリー性のある水槽と魚と亀 (231)
☆熱帯魚のサムライ ディスカスを語ろう 20枚目☆ (863)
電気鯰(デンキナマズ) (523)
ラミーノーズの顔を真っ赤にスレ (547)
信者が糞ウザイ魚挙げろ (243)
ZEOvitシステムについて語ろう! (241)
アクアショップ出店を目指す俺のスレッド (506)
■ミドリイシ専用スレ■ (591)
ダトニオ詐欺野郎を追放する (201)
【品評会ネタ】らんちゅうスレ その2【お断り】 (361)
--log55.com------------------
【阿部寛】 結婚できない男 106ケツ目 【夏川結衣】
NHK朝の連続テレビ小説 「おしん」 part27
NHK朝の連続テレビ小説 「おしん」 part28
暴れん坊将軍総合スレッド33@負けてたまるか。ヨイショ!
TBSラジオ 荻上チキ Session-22 アンチOKPrat40
火曜JUNK 爆笑問題カーボーイ part.294
【FM補完】AM局のFM化 総合 41局目【ワイドFM】
今のオールナイトニッポンについて皆の意見を!★81