1read 100read
2012年6月車種・メーカー521: 【Mazda】マツダ ファミリア13台目【familia】 (644) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【TOYOTA】トヨタ 200系ハイエース 35【HIACE】 (791)
【E83】 BMW X3 part7 【F25】 (542)
@@@男は黙ってキャデラック!十五代目@@@ (626)
ハイブリッド車総合・終了葬式スレ★Part1 (304)
【ロリータ!】MAZDA RX-8 part188【エンジェル!】 (728)
ヴェルファイアの勝ち組臭は異常 (361)

【Mazda】マツダ ファミリア13台目【familia】


1 :10/08/08 〜 最終レス :12/06/17
型式、年式問わず歴代マツダファミリア総合スレッドです。
前スレ
【Mazda】マツダ ファミリア12台目【familia】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1252410398/
移転やらなんかのドサクサで落ちたので立てた・・・(´;ω;`)ブワッ
前スレは605レス付近で落ちた模様

2 :
SワゴンのRSに乗ってるおっさんです。
絶対的な速さを求めないなら、不満が
少ないいいクルマだ(´∀`)
まあ、速いと思って買うヤツはいないだろうが。

3 :
>>1
乙です。
洗車したいけど、天気が悪い…

4 :
>>1乙です
死ぬ気でageろ!

5 :
昔BD1051乗ってた。キャブのXGね。
ファミリアをパクった、トヨタ(笑)カローラ2のSRに良く煽られたなあ。

6 :
BG持病のラジエターアッパータンクの修復完了

7 :
昔(10年以上前)は、ラジエター修理は定番?だったけど
今は、社外だけど新品で安く手に入るようになったよね。
ASSYでも2〜3万円じゃない?

8 :
規制で書き込みできない間に車検通しました。
まだまだBG8Zに乗り続けますよ。

9 :
元ファミリアプレストロータリークーペGS(黄)海苔ですが
このスレ的には ダメですか?

10 :
どなたか レス付けてよ
寂しいじゃんw

11 :
>>9
全然おk
というか・・・ファミリアだろ?
そんなこと、なんで気にするのか分からんw
どんどん参加すべし

12 :
ついでにフォードレーザーも・・・ダメ?
兄貴がTX3かTX5?そんな名前の4WDに乗ってたよ。
後ろがテントウムシみたいなヤツ。

13 :
レーザー
http://www.youtube.com/watch?v=LCa_ZUJGbyg&NR=1

14 :
うわwレーザークーペかw
昨日地元のでーらー行ったら素ポルト20とアクセラが間空けて
とまってたから、BGのGTRをその間に止めてやったぜふははは。
あとで見たらアクセラもマツスピバージョンで、ハイパフォーマンスバージョン
3台そろい踏み。

15 :
BFMRFか?
欧州フォードのスレはあるけど、日本フォードのはないっぽいからレーザーはここでいいと思う。
ちなみに俺もGTR。
っていうか以前からここはBG率が高くない?

16 :
ここでも駄目なんだろうなBF・・
クソカス扱いしやがって

17 :
Sワゴン、取説通りにフルフラットにしようとしてもならない…
どうやっても前席背もたれが後席に当たって平らにならん。

18 :
↑ ジャロに文句言えw

19 :
>>16
なんでBFがダメなの?
漏れは今頃になって相当憧れがあるんだが・・・
まあクソカス扱いはされてないと思うよ

20 :
>>16
BHよりは存在感があっていい車だと思うけど
BFMPアンフィニなんかアンダー1000kgで1.6ターボとかめちゃめちゃ面白い

21 :
B型H系って ヤンジャン連載 さんりようこのエロ漫画じゃん
小須田ガンガレ!
挿入まで もう一押しだろが!!

22 :
>>20
BFの頃って、FFだとアンフィニ、GT共に車重は960〜970kg
4WDのGT-Xでも1100kg程度
最近のクルマと比べると随分軽いよね
燃費悪いけどwww

23 :
ファミリアか
何もかもが懐かしい

24 :
FA4(幸せの黄色いハンカチで少々有名w)はおk?
FR最後のファミリアなのかな?実家の庭に半分土に埋まってる。
これ、4ナンバーはBFが出る頃まで残ってたんだよね。

25 :
Sワゴンのタイヤ交換記念あげ
>>24
写真撮って「ノスタルジック・ヒーロー」に送れば載るんじゃないか?
そういうクルマのコーナーあったよな。

26 :
FA4ファミリアって、車名エンブレムが筆記体のヤツ??
あの時代って筆記体エンブレムが当たり前だったよね。
KPのスターレットとかコスモとか・・・良かったなあ。
ノスヒロとか高速有鉛とか、そろそろBDあたりは出てきそうだね。

27 :
わしのMSFが最高じゃけぇの

28 :
BJ5W、RS・MT。エアコン点けて街乗り燃費10km/L届かないくらいなんだけどこんなもんなの?

29 :
>>28
同じクルマ、同じ条件だが、オレのは11km/Lを割ることはほぼないな〜。
ただし、12を超えることも滅多になく、しかも1年中同じ程度。

30 :
>>29
かなり違うね。
しかもエアコン切っても同じとかw
ちなみにこの車は中古で最近買ったんだけど、マフラーが変わってたりアーシングがしてあるし、ツィーターだのウーファーだのも付いてるんだけど関係あるのかな?
12km/Lくらいは出るでしょ〜って予想してたのに軽くショックだわ。

31 :
スポルト20、4回目の車検記念age。
俺はBJFW、FF・4ATだけど、街乗りだと夏場以外は10〜11km/L、夏場でエアコン使うと9km/L前後ってとこかな。
ちなみに住処は神奈川県東部。
高速道路使っての遠出だと12〜13km/Lくらいで、最高記録は14.1km/L。

32 :
BFは3速ATだと加速が悪くて高速怖くて乗れないw
酷くウルサイし(チェーンドライブのせいか?)燃費は9km/Lいかないし・・・
そんな所もクソミソに言われるんだ。哀しい。

33 :
BFは後期の1600モデルでようやく4ATが設定されたんだよね。
でも3ATだってロックアップ付きだし、ロックップした瞬間に
ガクっとエンジン回転が下がったような感覚がある。
(まるで4ATのような印象)

34 :
>>33
あんただけやー嬉しいわー
あのガチャってのけなさずちゃんと言ってくれたの。
タイムラグみたいに車検の時整備の兄ちゃんに言われたりしてつらかった。

35 :
BFのGT−X。高速の直線や登りだけは気分良かった。
当時はあのクラスでハイパワー四駆なんてなかったから。
でもコーナリング性能は危険だったなあ。

36 :
足回りっていったらあのリヤサス
ゆっくり曲がると味わい深いんだけどね

37 :
B型H系の小須田 崇 とうとうカリ首まで挿入〜♪
どうする 激痛に悶える山田

38 :
うちは♪アーアーBF型5P系ー♪だよ

39 :
今週号のヤンジャン 
とうとう 小須田と山田が合体しました
しかも 見開きページでw
4コマ漫画なのに・・・

40 :
スレチだってw

41 :
スレチだ〜て 土竜だ〜て 蜜蜂だ〜て〜♪
皆んな皆んな生きているんだ 友達なんだ〜♪

42 :
つまらん

43 :
手の平を 太陽に透かしてみろ

44 :
真っ赤に流れる 僕の血潮 が 見えた

45 :
>17
やっとアク禁解除になったよ
FFはなるけど
4WDはならないよ

46 :
BJFW
AT警告灯が点滅したのでディーラーでみてもらった。
パルス・ジェネレータとスピードセンサを交換したら大丈夫でしょう、って言われて
とりあえず部品取り寄せを頼んできた。工賃こみで16600円の見積もり。

47 :
BG用のスポーツキャタってないよね。
他の車種用で流用できるのってある?

48 :
祝開通

49 :
BG5P/ATのアスティナ(1500cc)の燃費は、一般走行で12くらいが普通なの?
これ以上稼ぐのは無理でしょうか?

50 :
>>45
心当たり無いのにアク禁になっちゃうことあるけど
これなんで?

51 :
>50
誰かが悪さするからさ

52 :
>>50
運が悪いんだよある意味
おれもわりとよくあってなると1ヶ月近く・・・
2chにあまりのめり込まないことだね。その間酷く寂しく感じるから。

53 :
結婚してはじめてローンで買った 二代目FF 白のスポルト
デジタルメーター サンルーフ 装備満載 ハンドリング最高
車検取ってすぐ 通勤疲れで家内が居眠り 水路のコンクリ壁に激突
エアバックもない時代 それでも家内は奇跡的に無傷 彼は全損だった
新婚時代の写真のあちこちに 彼がたたずむ ありがとう 毎週ワックス
かけていた君のことは一生忘れません 

54 :
続き 半年車のない生活 原付と自転車で旅行した
そして3年以上子供のできなかった私たちに 待望の娘が
それも彼からのプレゼントかと涙した その娘が今免許を
取りに行っている。
赤い車がほしいとか さすがに20数年前の車 でももし
どこかのお店で売っていたら 間違いなく買います!
赤いXG初代にあこがれ 二代目のカタログが擦り切れるほど
何度も読み返し なけなしの頭金とローンで買ったスポルト
時々 娘がPOLOがいいと言うが デミオのほうが100倍
いいと反論する私 ファミリアの名前復活しないかなあ 

55 :
ロックアップシステムってのは、時速60kmにならないと機能しない仕組みでOK?

56 :
2000年式だけど前期型なスポルト20FFに10年乗ってます。
今更だけど、
アクセル微開した時にグアッとスピード出ちゃうのって何とかならないの?
納車時から気になってます。
10年経って嫁が運転するようになったら改めて鬱陶しいなあと。

57 :
スポルトだからレスポンスがいい・・って短絡的発送なのかな・・・

58 :
>>56
低速トルクがありすぎて事?
エアクリーナーとレゾネーターの接合部のスポンジを剥がせば 低速トルクを減らせるよ。

59 :
FFの二代目1500インタープレー(特別仕様)の白を奇跡的に?新車で購入。当時は安かったなあ。車両は百万強だったかと
11〜2年乗っていました。(車検切れノリつぶし)
前車の中古の日産ラングレーGTから乗り換え当初、こんな楽でシッカリした面白いクルマは初めてでした。
後輪がパッシブで蛇角がつくとメーカーご自慢の独立懸架SSサスペンションは乗り心地と操安性共に素晴らしいかったです。
結構中高速コーナーでの無理もオケでした
(デミオに乗り換えたら同じような速度で突っ込むと全然曲がらないしフニャフニャ。その他諸々当初はかなりヒヤヒヤしました。以降安全運転?)
マニュアルミッションでしたが、最高燃費はなんと、18`/l(新車慣らしを兼ねて片道400弱の遠出。高速と地道)
17キロ台はふつうに(エコラン気味ですが)
郊外を流すのが主でしたが平均は15`/g強をキープ。片道26`の通勤とチョコマカトよく出かけました。オドメーターは17万キロ程でした
未だに乗っている初代デミオ1300君(特別仕様のてんこ盛り。旧車バーゲンセール&裏技の32万引!!/納車の日が二代目発表会!)は
ロックアップ四速ATながら15`/g前後。街中チョイ乗りだと10`/g強・・・
コレも遠出、出張等がふえて現在17万キロオーバー。

60 :
>>59
「インタープレイ」のグレード名があったのはFF3代目のBG型では?

61 :
FF2代目ならXGとかS−XEとかXGとか
Xが付いてたんだよね。

62 :
>>61
XGとか→XTとか   スマソ

63 :
ファミリアBDセダンからアクシオに換えて1年たつけど
ファミリアBDセダンは良い車だったなとつくづく思う
というか、アクシオがひど過ぎる
前後ピラーが寝過ぎ、サイドラインが高く、非常に視界が悪い
これに比べればファミリアは360度展望な感じだ
試乗のとき、当然、気づいていたが、
1.5MTセダンとなるとこんなのしかなかった
燃費はファミリア12.5→アクシオ15と向上したのは
電子制御の賜物かな(25年の技術差)
補助金がなかったら、まだ乗っていただろう
(他に、衝突安全性は多少アップしているかな)

64 :
>>63
アクシオが勝るのは燃費と下取りのよさ。
でもボデーは相変わらずのトヨタ品質。
走行中、常に右に左にねじれっぱなしw
すでに乗ってるから気を悪くしないで欲しいが・・・
アクシオって究極のコストダウン車だと思う。
ま、国民のカローラ(笑)だし、特に見えないところがヒドい。
鉄板薄くしたり減らしたり、部品の共用化が極端だったり。
マツダは逆に、見えないところにバカみたいにコストかけすぎて
陽の目を見なかったり、他社に美味しいところを持っていかれる場合も多い。
BJセダンの少走行車を格安で買ったほうが良いと思うよ。

65 :
SワゴンのRSって街乗り向きですか?

66 :
>>65
おいらRS乗り。
何をもって街乗り向きというのかわからないんで、参考までに
特徴を。
1.燃費は大して期待しちゃいけない(このスレの過去ログ参照)
2.ハンドリングはいい(他社同クラスのふにゃステと比べてしっかり)
3.パワーは充分(130馬力で足りないなら他のを薦める)
4.足回りはファミリアって名前が似合わない(良くも悪くも)
5.視界もいい
可能なら中古車やに試乗させてもらうといいね。

67 :
>>66
すみません
燃費とハンドリングにパワーとかが知りたかったんです。
レスそのもので、参考になりました。
試乗はしたいんですが近くの中古車屋は車検切ればかりで・・・
コンパクトを探してたら偶然目に留まって情報収集のさなかです

68 :
>>64
BJの中古だと補助金25万貰えん
これはでかい
そもそも、これがなければ
あるいは、マツダが部品をちゃんと確保してくれていたら
まだ、BDに乗ってるよ
アクシオは燃費はよいが、視界の悪さはひどい
最近のセダンはどれも似たような感じだ
(コンフォートは除く)
これは注意して乗るしかない
エンジン周りはアクシオがスッキリしてる
しかし、ランプの交換はしにくそう

69 :

TRDの限定車かな?
アクシオにちょっとしたエアロ乗っけたモデル見る限り
何気にカッコ良いと思うよ。
でもアクシオ新車(150万ぐらいか?)とBJセダンの中古(10〜50万?)を
比べると補助金25万なんて要らない気もするが。

70 :
>>69
世の中には、割引、ポイント、補助金に目がくらんで、結局高い買い物しちゃったり
ムダな出費する人、多いからねぇ。

71 :
勤務先の社用車が現在アクシオ(1500cc)
まさに社用車のためのクルマって感じ。
いいなあ・・と思ったのは燃費だけw
それ以外何も印象が無い、つまらないクルマ。
でも数年前、実はBJ5Pファミリアのセダンも社用車だった(リースね)
そのときと印象が似てる。
唯一違うのは足まわりの良さかな?
>>70
ということでオレもBJのセダン選ぶよ。

72 :
>>70
大体今の、特に若者は性能や特性に興味が無くて
特徴の無い車を選ぶやつが多いからな。
そいつら面白いとか車で感じたいと思わないんだよ。
だから一生懸命資料集めたりあれこれ試乗したりしない。
結構高い買い物なのにね。

73 :
>>69
そうか、BJ or BH の中古を狙う手もあったか
考えもしなかったな
単純に25万+車検15万+エアコン20万で
50万強の節約、儲けと思ったんだよな
ちょうど、エアコン故障してたので
アクシオがBDに優る点
静かなこと、燃費、整備性、品質安定性
劣る点
運転視界(前後左右)、
スペース効率(図体でかいのに室内変わらん、むしろ狭く感じる)
ハンドリング(油圧と電動パワステの差?)
アクセルレスポンス(ワイヤと電気式の差?)
セダンの中ではBH、BJのスタイルは好きだな
前後ピラー寝すぎのアクシオより余程よい
視界もよさそうだ、燃費は?
買い時を逸した
しかし、最近、あんまり見ないな

74 :
カローラ、サニーでは嫌だという人がえらぶのがファミリアだった
今のデミオもそう(以前のデミオはフェスティバみたいな使い勝手売りだったけど)
だから多少の事はW我慢してた(主にインテリア)
性能重視だぜ、となったのがBJあたりかな?

75 :
マルシオ公式31分

76 :
>>74
コスモRE欲しいけど 買えない若者や
お金が有っても 四座必要な人が ファミリアRE買ったんですよ

77 :
BJFW
なんか走行中に警告灯がいっぱい点灯したので
ディーラーに持って行ったらABSハイドロリックユニットが
不調だとかいわれた。
が、そのユニット交換だとユニット代が94290円、
ABSリアセンサー(L)とかいうのが9996円……
とてもじゃないがホイホイ出せない金額なんだが、どうしようかね。

78 :
BJもBGと同じ弱点があったのか。
俺のBGはABS無しの仕様に全とっかえしたらフィール抜群になってびびった。
もうワンセットキープしときたいんだが、なかなか見つからなくなってきた。

79 :
BJ5P改てどうなの?これかロードスターがほしいですが

80 :
BJもBG同様の馬鹿でかいハイドロユニットタイプのABSなん?

81 :
ABSなんぞ いらん

82 :
離合の時、左前を溝に落としてしまった。
ロアアームにキズがついただけで済んだが、錆びが出ないうちに塗らないとな…

83 :
>>82
九州人乙

84 :
きっと アライメントが狂ったと思う

85 :
>>82
以前マツダのディーラーで車検受けてた時は
下回り洗浄&防錆塗装(いわゆる黒ニス)を義務付けられた
最初はそんなもんなのかなと思ってたが
よく見ると洗浄もせず
砂粒のうえからスブレーで横方向からだけテキトウにした跡だらけ
しまいにガソリン添加剤まで入れて請求・・・激怒して今は別で頼んで久しい
今思い出してもひどく腹が立つ対応や暴利だった

86 :
いまのマツダのデザインとか重量おもそうで好きになれんBJ安くてイイカモ

87 :
ファミリア・ネオ 丸目ヘッドライトだったらもう少し売れたのに。

88 :
>>87
丸目のレーザーが大人気になったようには思えないが

89 :
NEOのあと普通ぽい3ドアでたけど?ロードスターが売れてたからかファミリアの立場が微妙だった?!

90 :
最近ヤフオクで多数の業者からBG系のパーツがやけに出てるけどどうしちゃったの?
そんなに売れるとは思わないんだが、、、

91 :
売れないと思ったから売ってるんじゃない?投売りで。
在庫は税金かかるからね。
BGが多いのは他業者の様子を見て出したんじゃないかな。

92 :
>>91
なるほど納得!ありがと。
それにしては価格が高いね。

93 :
いつまでも有ると思うな愛車の部品
特にコーナーランプとかヘッドランプとか車検に関る重要部品で
代替品が利かないやつは出来れば念の為入手しといた方がいいね
プラグとかエンブレムとかどうでもいい・・

94 :
ファミリア ネオ1500で97万円で販売していたね。でもなんでネオには1300がなかったんだろうか?

95 :
>>94
NEO発売当初は営業車ユースでBGの3ドアハッチバックを継続生産していたからだと思う。

96 :
おれのBJもABSセンサがぶっ壊れた。
9万kmのときに一回壊れて直し、また別のところが壊れた。
ABSが誤作動したときはすっごい滑るよ!な感じでびっくりする。
怖いからABS系統のヒューズ抜いてもらったわ。
そろそろアクセラにクラスアップを考えてる。
あと2500kmで10万km、最後に一度ドライブに出かけてこようかな。

97 :
>>96
1.5LファミリアRXの5MTに乗っていて
1.5Lアクセラ5MTにしようかと思ったことがあるんだが、
H20年式の15Cとスペック比較すると
最大出力:130PS/7000rpm→114PS/6000rpm
最大トルク:14.4kg-m/4000rpm→14.3kg-m/4500rpm
車両重量:1110kg→1190kg
燃費(10・15):16.2km/L→18.0km/L
燃費は良くなるだろうが、同じ1.5LNAなのに
かなりパワーダウンしてしまうことに萎えてしまい見送ることに
10年たってもバランス変えただけでスペックはあまり変わってないのね

98 :
DE5FS デミオ15c980kg5MTにされたら210kg同じエンジンだし・・・

99 :
初代スイポなら 930`でっせ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
SUBARU▼スバル4代目(GP/GJ)インプレッサ 30▼IMPREZA (390)
何故三菱自動車はぶっちぎりの独走で負け続けるのか (984)
【VW】ルポ&ルポGTI Part12【Lupo】 (909)
【アルファロメオ】 AlfaRomeo 4C 【ミドシップ】 (521)
ホンダ EP3 ☆シビックタイプR☆ Part.26 (682)
【TOYOTA】30系セルシオvol.4【CELSIOR】 (267)
--log9.info------------------
sambaサーバ質問箱 (418)
挑戦者「グラタン」で自宅サーバ (461)
Fedora coreは使えない? (244)
恥ずかしいセリフ禁止! (954)
【NuOnce】 BlueQuartz 【情報交換】 (327)
【PowerPC】玄箱+Debianで自宅サーバ【sarge化】 (489)
41氏の玄箱sarge化実況 (340)
【超初心者】自宅サーバー構築日記 (263)
PCがあまったから鯖立ててやるよ (320)
IPV4が無くなるって! (257)
[Apache]mod_uploader Part6[モジュール] (598)
うざい国からのアクセスを全て遮断 2国目 (248)
【激写】自宅鯖写真で晒す【5台目】 (333)
Firefoxというブラウザが死ぬほどむかつく件 (762)
自宅サーバ野郎、てめぇのOS教えろよ (245)
【VMWare・Virtual Server・Xen】仮想化@自宅鯖 (966)
--log55.com------------------
◆◆長澤まさみ と EXILEのAKIRAの噂◆
中絶野郎 オリエンタルラジオ 藤森慎吾
☆☆★佐藤寛子と櫻井翔の噂★☆★
嵐・櫻井翔をたたくスレ
佐々木希は二宮和也にDVされてるってほんまなん?
櫻井翔とE-girls
■■■ 岡田准一 と 宮崎あおいの噂75■■■
亀梨和也と広瀬すずと能年玲奈の三角関係106