1read 100read
2012年6月車種・メーカー278: アルファ155 その11 (284) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【TOYOTA】トヨタ シエンタ Part27【再販】 (463)
■■プジョー106について語るスレ■■Part14 (685)
【VW】ルポ&ルポGTI Part12【Lupo】 (909)
【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 27 【EV・LEAF】 (891)
【TOYOTA】2代目ヴィッツ Part48【Vitz】 (966)
V36スカイラインを大いに語ろう Vol.51 (273)

アルファ155 その11


1 :12/01/15 〜 最終レス :12/06/18
降りてしまった俺から、乗り続けてる人/乗り始めた人へ新スレを。
とは言うものの、155スレもいよいよこれで最後かな?
1.8 2.0 2.5 TS V6 Q4 ナロー ワイド ザガート 正規ディラー 並行輸入
アルファロメオ155 ならなんでもOK
前スレ・過去スレ
アルファ155 その10
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1284458957/
アルファ155 その9(dat落ち)
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1233917000/
アルファ155 その8
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1210926743/
アルファ155 その7
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1194130618/
155限定スレ その6(dat落ち)
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1190987986/
アルファ155限定スレ その5(dat落ち)
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1164790535/
アルファ155限定スレ その4(dat落ち)
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1157506884/
155限定スレ その3
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1140968437/
155限定スレ その2(dat落ち)
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1114692340/
155限定スレ(dat落ち)
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1069424639/

2 :
アルファロメオ関連スレ
【アルファロメオ】Alfa145/146専用スレ
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1252857140/
アルファ147 Part41
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1322085417/
アルファ147 MT専用スレ
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1285991819/
【アルファロメオ】Alfa156>専門 phase15
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1320899280/
【アルファロメオ】Alfa 159 専用スレ part12
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1309101623/
アルファロメオ ジュリエッタ Alfa Giulietta 4
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1323831223/
【アルファロメオ】AlfaRomeo MiTo part9 (†|ξ)
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1324303204/
【アルファロメオ】AlfaRomeo 916系GTV・Spider 13
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1322066440/
【アルファロメオ】 AlfaRomeo 4C 【ミドシップ】
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1316254127/
【アルファロメオ】中古車AlfaRomeo Sr4
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1273152065/
アルファロメオ公式ページ
ttp://www.alfaromeo-jp.com/

3 :
>>1

今年は垂れ下がった天張りをエクシーヌに交換します

4 :
>>1

そろそろオイル交換せねば…

5 :
>>1
おつ

6 :
あと20年は乗る

7 :
冬が終ればオイル総とっかえにタイベル、ウォタポン総とっかえだ!金貯めないとなー。

8 :
約1ヶ月ぶりに車検から帰ってきたよ。
中古パーツ目一杯使って値引き目一杯してもらって
20ちょうどだった。
あとはドラシャ替えないとな。

9 :
オイル交換行て来た
オイル減りの症状(T.S16V 10万キロ超)を話してワコーズのパワーシールドで
様子見する事に。これで減らないとなるとオイル上がりか下がりか…
4,000`で1gだからエンジン開ける程でも無いって話だが はてさてほほー
まぁなんつーかオイル量の警告灯が正確なのは充分に分かったw
ショップさんに155の白?が置いてあってまじまじと見てしまった
この色もキレイだなぁ。Formulaの羽も付いてたな

10 :
15年おち8万kmのTS16V並行物、二桁ナンバーで何とか生き延びています。
私のはオイルは買った時から3000kmで0.5Lほど消費しています。
安物のオイルを小まめに換えるように心がけてて今の所機関トラブルは無いですが、何時来るか戦々恐々です。

11 :
147 ts2.0 40000km超えてからずーっと1000km:1l弱消費してたけど特に問題ないけどなー
155の方は8Vは40000km超えてもまだ5000km:0.5lほど
漏れも無く白煙出てなけりゃあんまり気にしなくてもいいんじゃね?

12 :
>>10->>11
確かに白煙出たり地面に垂れてたりするレベルじゃないから
自分が神経質なのかもだけど…回して乗ってれば減るとも言われたし
買って一年ちょいってのもあって現状で妥当なのかとか分からんから
色々試しときたいってのも有るけど。

13 :
MiToの助手席に座ってるネェちゃんにガン見された
二車線で追い越し車線MiTo走行車線俺155
あっちのが進むペース早いから先に行くんだけど
窓ガラスに顔付けるくらいこっち顔向けてる ジー(゚д゚ )
無視してマイペースで走ってたけど横に並ぶたびに155へ舐めるような視線・・
こえーよ
お前が座ってる(一応)最新のアルファだって20年経てばこうやって数奇な目で見られるんだよっと

14 :
自意識過剰な方が怖いでつっ> <

15 :
155

16 :
フロントエンブレム見て不思議そうな顔してた子供なら何人か見たな

17 :
いまさらながらHIDつけてみた。ライト外すときネジを紛失した・・・orz

18 :
今更155ってどう?
気にはなるんだが、MTだしそんなには壊れないよな?
MTの147かGTVか155で悩んでる。

19 :
信頼するショップが近くにあれば一番比較的維持し易いかも?TSならまだ部品豊富だし
とはいえどんだけ注ぎ込むかは情熱次第だから一番好きなの買ったほうがいいよ

20 :
>>18
その中なら出来の良さで147だけれど、男ならハッチバックに乗るべきじゃぁ無い。だから断然GTV。
155はBTCCとかに余程思い入れが無いのならヤメた方がイイ。GTVと乗り比べるとア然とする。
GTVは安いし155に比べたらすごく洗練されてる。でも『2.0ツインスパークの軽快な味』とか
『街中でも上まで回せる気持ち良さ』なんてのにはダマされない方がイイ。あんなのウソ。
GTVなら3.0V6。1速2速なら街中でも充分に回せる。 V6に比べたらツインスパークは軽薄なだけ。

21 :
GTVの見切りの悪さはかなりのもん

22 :
ドア内装が近いのかな
なぜか左肘ぶつかって運転しづらかったな

23 :
164様はどうやねん

24 :
>>20
いやいや
全然違う車くらべられてもね
広大なトランクとしっかりした後部座席空間が欲しくて
LHD-MTがOKなら勧められるってのが155だったと思う
あと手頃なサイズと維持費、手が入る部分の多さとか
昔から乗ってて未だにDTMやBTCCに幻想抱いてる人なんて稀では
同じような価格で俺は格好良いのが好き、ピニンサイコーならGTV
TSとV6ならTSのが将来的に安く上がる
あと、軽快感ならTS。V6の鼻の重さはどうしようもない
直線加速するだけなら断然V6だけどね

25 :
アルファに速さもとめるなら、155は相当違うわなw
どちらかというと実用性と雰囲気で乗る車

26 :
8Vのオイルフィルタのとこにに繋がってるホースてなんやろ
金具とホースの間からオイル滴ってるねん: ;

27 :
>>20
>GTVは安いし155に比べたらすごく洗練されてる。でも『2.0ツインスパークの軽快な味』とか
>『街中でも上まで回せる気持ち良さ』なんてのにはダマされない方がイイ。あんなのウソ。
ん?なんか916GTVでもTSが選べるような言い回しに読めるが、正規のGTVは、
みんなV6だよ。初期の2LもV6ターボだし。
916スパイダーの初期はTSだったけど。

28 :
と、思ったら最後の最後にTS入っていたんだね。すまん。

29 :
あのv6を一番ローコストに楽しめるのが155だよね。

30 :
エンジンを
買ったら
車体が付いてきた   155

31 :
エンジンを
買ったつもりで
いたけれど
意外に使える
オマケの車体

32 :
つまんね

33 :
TS16V海苔の自分はボデー目当てだったなぁ。
しかし油温計がごくわずかしか動かんな…接触不良かなぁ

34 :
155

35 :
今まで国産やアメ車に乗ってきて、素人ながら修理は100%自分でしてきたんだが、155って素人修理が通用しそう?
プリメーラやアコードのユーロRやBMWなんかでサーキット走ってきたけど、早い遅いは別として155が気になって仕方ないんだ。

36 :
車検から車が帰ってきた
【問題点】
・左ヘッドライトの光軸が合わせられないらしい
 →アッセン交換?部品なさそうな・・・
・排気ガス基準値より2倍
 →オイル交換、エアクリ洗浄でなんとかなるとは思えないが・・・
・マフラー溶接
 →太鼓の部分がダメらしい
なんかブレーキ軽く踏んだらキューキュー鳴ってるし、
次の車検はマジで通らないかもしれないって言われたOrz

37 :
>>35
TSなら大丈夫、V6は触ったことがないのでわからないわー

38 :
>>36
今回それでよく通った気もするけどw
予算があればなんとかなりそうな項目なんだけどねぇ
ヘッドライトは高いけど有るし別に中古でも大丈夫だろうし
>>35
やっぱ純正部品が無かった時の手配とか待ちが面倒とかそんな
もんぐらいかね?プロでも難儀な特殊な機構なんて有るとも思えんし
ただ特殊工具は幾つか必要らしいとか。まぁ自分で弄ってる訳じゃ
ないんで責任持てんけどw

39 :
>>37-38
ありがと
多少のSSTが必要なのは覚悟してるし、セカンドカーとしてなつもりだから心の余裕もあるはずだから本気で考えてみる。
以前に何かで読んだが、イタリア相手の部品発注は3ヶ月〜半年当たり前で一年もあるとかって知ってワロタわ。

40 :
>>36
>ブレーキ軽く踏んだらキューキュー鳴ってる
それブレーキマスター
効かなくなる前に交換しないと危ないよ

41 :
>>40
うほ!マジっすか
次の車検も危ういってのにこれまた面倒な・・・
しかし、自爆ならともかく他人に迷惑かけるわけにはいかないから早々に交換しますかーOrz
教えてくれてありがとうございます。
それにしても、、、
皆さんの155 8vは排ガス規制大丈夫ですか?
ブレーキマスターシリンダー交換するなら、次の車検も通したいと欲が出てきてしまってます。
何か対策してる人いたら教えて下さいm(_ _)m

42 :
>>41
つ闇

43 :
>>41
うちの8Vは排ガスのこと何も言われんかったけどな。

44 :

(†| DAKARA |ξ) ?

45 :
>>44それはレース見てないとわからんぞ

46 :
90年代のインジェクションで排ガス引っかかるモノなのかな?
普段乗りから相当調子悪いか触媒とタイコが腐って完全に抜けてるとか?
うーんいまいちよく分からん
DEKRAねw

47 :
車検お願いした工場、イタ車の整備するのもう嫌なんじゃねw

48 :
O2センサ辺りダメで燃調狂ってるとか?
別の工場(ショップ)にも意見を求めてみたら?

49 :
あー、早く雪とけねぇかなぁ。早く乗りたいなー。

50 :
うーん、皆さん特に問題無いみたいですね。
私の8vだけが故障してることがわかっただけでも助かりました。
今回車検出したとこでは原因究明が大変そうなので、
違うショップに見てもらいます。
ありがとうございました。

51 :
155って冬場ヒーターつけてエアコン(除湿)利かすのって
どうやんの?15年乗ってても全然わかんね。ぜひ教えて!

52 :
オートエアコンだから、ECONボタンを押した時以外はエアコン効いてるはず。

53 :
このたび155に乗る事になりました。
よろしくお願いします。
さっそくなんですが静岡県東部で面倒見てくれるショップとかありますでしょうか?

54 :
>>53
購入おめ♪
車はQ4?V6?TS?
その辺のショップは分からんけど、良い店と出会えるといいですね
自分の世話になってる所はちょっと遠いのがネックだなぁ。

55 :
>>52
ありがと。でもあまり除湿利いてる気がしないんだよね。
なかなか曇りが晴れなくて。曇る時もあれば同じような気温と湿度で
全然曇らない時もあるし。まあこの車が気まぐれなのはこれに限らないけど。

56 :
>>55
雨漏りしてて、どこかが慢性的に湿ってるとかでないの?

57 :
>>54
V6です。レカロのシートがついてるヤツです。
来月車検なので良い店があると嬉しいのですが。

58 :
フロントフォグのバルブ換えようと灯体外したら…
ものすごいちゃちいのねw
まぁ今更だけど

59 :
155

60 :
>>51
温度が低いとコンプレッサーが動かない仕様だったと思うよ。

61 :
>>55
『ECON』の上のボタンたしか『AUTO』だったと思うけど
LEDが2つ点いた状態にして、設定温度を24℃以下にしてみて
自分の経験則だとそれが一番除湿暖房するみたい。
それでも曇るなら、ヒーターコックだっけ?そこからの漏れかもしれないよ

62 :
先週キーレスつけてるんるんだったんだけど、
作業中つけてたルームランプ消し忘れていて
バッテリー上がり・・・やってもた・・・こりゃ交換かな・・・
ヤフオクの安いバッテリーでも大丈夫?かな?

63 :
>>62
自分もバッテリー上がっちゃったんでACデルコのに換えたよ。
まだ一年以上は経ってないから大丈夫かどうかは分からんけど
今のところは問題ないけど

64 :
>>62
5000円で買った56219。たぶん半島製
1年経ったけど問題無しよ

65 :
>>63 >>64
ありがとう。カー用品店さんで探すとそれなりのお値段だったので、、、
半値以下のバッテリーってどうなんだろう?とw
ヤフオクで購入してみます。

66 :
155

67 :
新品なのに埃だらけのグリルげっっとおおおおお
1995年製らしいけど補修用で作ってたんかな
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYgbPgBQw.jpg

68 :
ちょww平面グリルww
20年一昔、って感じだけど155最初期型への思い入れが
どれくらいの人が持ってるか、といった感じではある
早々とハニカムになって、最初期型でも平面グリル捨ててた個体多し
しかしまぁ良くそんな新品ストックがあったもんだな

69 :
>>67
本場のPOLIZIA仕様(しかも写真)でしか見たことねぇw
取り付けるんなら今のうちに塗装しちゃった方がいいかも

70 :
>>56,60,61
コメントありがと、気にしてるのでヒーターコアからのクーラント漏れは
無さそう。ウェザーストリップヘタってはいるけどは大雨の時にポタリと
来る程度かな。24℃というのは知らなかったので今度曇ったらやってみます。
ところで「サラエボ 希望の街角」て映画に平面ナローでサンルーフにFV用と思しき
ルーフアンテナの155が出てくるんだけど、本国にはあったのかなあ?

71 :
今日の明け方辺り走ってたんだけど、コンビニ入ってサイド引こうとしたら
上がらない…気温を見たら-7℃
ワイヤー凍結って例の症状、走ってても起きるんすね…未熟者めが

72 :
155

73 :
155

74 :
静かな車が示す、思いやり。
車を購入する際は、静かな車を購入しましょう。
胃がんも多い、幹線道路沿い--->http://www.h-tanabe.net/weblog/archives/2004/09/post_176.html
胃がんが多い原因は、車の騒音によるストレスです。

75 :
155

76 :
久々に8Vのエンジンかけたらガソリンくせー
ホースじゃなかったら廃も間近だ
そろそろ買ってから19年か。俺もお前も歳くったなぁ

77 :
時期的には・・・ひょっとして平面グリル?
廃車にする時は部品取りに欲しいな
重大なトラブルじゃないこと祈っとくよ

78 :
155

79 :
ポーレンフィルターを交換したいんですが、
国産車用で流用可能なものご存じないですかぁ〜

80 :
>>79
別に流用じゃなくても純正同等品が売ってるんだし
それじゃあかんの?

81 :
内装のプラスチック塗るのにおすすめな色、塗料ある?
プラモ用のでいいんやろか

82 :
http://www.youtube.com/watch?v=SMLtD0HGJ2E&feature=related
これってQ4?それともFFの2リッターか1.8リッター?
雨の中でA4クワトロにコーナーで刺されるところを見ると、4駆じゃなくてFFの155なのかな?

83 :
Q4っていうかGTA(4WD)なのかなって思ったんだけど、どうなんでしょ?

84 :
'95(以降?)のD2じゃないの?スポイラー類を見た感じだと
GTAはもっと厳ついし

85 :
ガッツンガッツン当たりまくるんだなw
レース終了後喧嘩になったりしないのかね?w

86 :
コース外へ押し出せばそりゃ喧嘩にもなるだろうけど、
これは押す方も押される方も、すげーうまい。
日本のGTじゃこうはいかない。

87 :
BTCCの後期型。FF。エンジンはクーペフィアットやランチアデルタの2ℓ16Vのターボ無し。

88 :
ああ、BTCCとかあの当時の2リッター規格のグループA仕様か
イタリアツーリズモの映像だったからてっきり、初期にだけ使用したGTAかと思った。
確かGTAは国内のツーリングカーレースのみで使用したはずだし。

89 :
>>87
155D2のエンジンって諸説あるみたいよ?
以前に此所やwebで聞いたのはアルファブロックにランチアヘッドだって話

90 :
あーウィンカーが点いたり点かなくなったりしてきたわ…
と思ったら直ってたりで困った子だな

91 :
>>90
左足元のリレー蹴ればなおる。かもね

92 :
リレー外して入れ直してだめなら、レバーの接点か?
俺はリレーの入れ直しで解決したよ

93 :
>>87
それってQ4のターボなしって言った方がいいんじゃない?w

94 :
雨で気温低い時の結露がひでえ
デフロ全開でフロントガラスだけかろうじてうっすら曇る程度になる
エアコンはどんな設定したらいいんだろ
147は曇った事無いのに・・・

95 :
>>91-92
忘れた頃に出る症状なんでレバーの方かな?とか思ってたけど
リレーも弄ってみます。ありがと
>>94
>>61さんの方法は試してみた?
中古なら長年の汚れが窓の内側に溜まってるとか、エアコンがヘタッて
きてるとかもあるかな?

96 :
>>95
うん試したよん でもダメだった
曇りってより水滴着いてる結露ってレベル
LLCの減りは無いとこ見るにA/Cのへたりかぁ

97 :
曇りどめ初めて買って試してみた まあまあ効いてる
で、ちょっと確認
ECONのランプって作動時に消灯だっけ??

98 :
>>97
AUTO1個+ECON点灯時は他の車で言うとA/CスイッチOFF状態
AUTO1個点灯でA/Cオンでマニュル状態
AUTO2個点灯でA/Cオンのオート状態
だったよね

99 :
規制解除
この車が大好き

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
新車で軽買うよりは中古高級車だろ? (417)
なぜスポーツカーは人気が衰退したのか Part5 (447)
カローラ・ルミオンPart12 【COROLLA RUMION】 (576)
☆☆レクサスLEXUS LS オーナーズスレッド 28☆☆ (255)
◎ロ◎|R32の標準車をマターリ語ろうPart57|◎ロ◎ (442)
【HONDA】ホンダ CR-Vについて語ろう Part46 (1001)
--log9.info------------------
安価で絵を描くでござる (862)
(´・ω・`) (408)
【画像あり】わらわの唇の美しさに勝てるものはいるのか…? (213)
男友達に今から安価でメールする (208)
(283)
厨に質問 (776)
あぁ今日も向かい風… (481)
誰かと一緒に呑みたい (452)
創価が怖い、助けてくれ (359)
女子中学生だけど質問ありますか? (308)
ちょっと告白してきたwww (947)
心を支えてる名言を教えて (389)
高校生♀だけど、相談 Part.3 (885)
半生を晒すので聞いてくれませんか (433)
喪女大生なんだがどうすれば異性としてみてもらえるか (727)
AB型にありがちなこと (281)
--log55.com------------------
スジスワフ・ベクシンスキーを語るスレ2
東京都江戸東京博物館
金魚作家【金魚酒】 深堀隆介 
【電車】美術館・博物館へのアクセス【バス】
現代美術の展覧会1【ゴミじゃないよ!】
【教えてください】なんでも鑑定団に出てきた画家
好きな絵、最高だと思う絵を挙げるスレ(和洋問わず)
『タンギー爺さん』ゴッホ