1read 100read
2012年6月車種・メーカー361: 【Europe】欧州フォード総合8【Ford】 (212) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
メルセデス・ベンツ New A-Class Part1 (562)
86のCM誰を出演させたらいい? (350)
トヨタ オーリス TOYOTA AURIS 30 (601)
【HONDA】8代目シビック/CIVIC 19【FD1,FD2,FD3】 (670)
【TOYOTA】トヨタ 200系ハイエース 35【HIACE】 (791)
【J31】 日産 ティアナ Part33 【J32】 (262)

【Europe】欧州フォード総合8【Ford】


1 :12/02/13 〜 最終レス :12/06/18
ウィキペディア
http://wikipedia.gwbg.ws/europeford
関連スレ
【Ford】フォード系アメ車スレ【Marcury・Lincoln】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1273332473/
前スレ
【PowerShift】 欧州フォードmk7 【EcoBoost】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1294344348/

2 :
【Europe】欧州フォード総合6【Ford】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1277018370/
【Europe】欧州フォード総合5【Ford】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1252944461/
【Europe】欧州フォード総合4【Ford】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1232549674/
【Europe】欧州フォード総合3【Ford】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1215122336/
【Europe】欧州フォード総合2【Ford】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1200396384/
欧州フォード総合
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1180622965/

3 :
【欧州フォード総合】ってどういうこと?
フォード・ヨーロッパは、同じ「フォード」の名称を使っているが、
フォードの北米部門と欧州部門の販売車種、経営方針、ブランド戦略は殆ど別物と思ったほうがよい。
マッスルな車を重視する北米部門に対し、質実剛健な車を重視する欧州部門といった具合である。
ただし、日本などでは北米部門と欧州部門の区別が付いていない人が多いとされる。
現在販売不振に喘ぐ北米部門とは対照的に、地道に販売好調が続いているのが欧州部門である。
こちらもフィエスタ、フォーカス、モンデオなど大ヒット作を多く輩出した。
 (以上Wikipediaより)
こういう事情なので、このスレはフォード・ヨーロッパの車に関する話題を扱います。
エクスプローラやマスタング、クラウンビクトリアなどの話題は基本的にスレ違いとなります。

4 :
1ゲットォォォォォオォォォオォッ! ファウッ!

5 :
新型モンデオもとい新型フュージョンが、何故か気になりだした今日この頃。
デトロイトで発表された1カ月前は『ああ、新しくなったのね』とか『グリル
アストンマーティンのパ●りじゃない?』とか漠然としか捉えてなかったけど
米国フォードのオフィシャル観てると、不思議とかっこよく思えてきたよ。
個人的には現行モンデオのデザインが好きなんだけど、アストンマーティン風の
新型モンデオも悪くないかも。ということで、円高還元価格でフュージョンを
足周りとデザインは欧州モンデオ仕様で、よろしく頼むよフォードジャパン。

6 :
もう北米フォードも欧州フォードもないだろ
ムラーリーはほぼ全車種をグローバルモデルにする方針だし

7 :
だな。もう車種統合されてるし、欧州と北米で分ける意味がないと思われ。
ただの中古車スレになんぞ。

8 :
全く同意だが立っちまったもんはしょうがない
まったりと消化しましょう

9 :
んだ。

10 :
ttp://response.jp/article/2012/02/21/170295.html
【ジュネーブモーターショー12】フォード B-MAX、ピラー一体の両側スライドドア採用
これは日本人にも受けるよな。
まぁ、毎度のことだが「価格次第」だけど。

11 :
ルーマニアで作るからそんな高くはならなそう

12 :
ウケないよこんなの
何度も言われてることだけど、安くてジャストサイズなだけの外車なんてこの国ではいらないから
VWは売れてるじゃないかっていうけど、逆に言えばVWしか売れてないわけで
これが売れる国ならフォーカスもフィエスタも打ち切りになんてならない
まあ遅かれ早かれ日本にも入ってくるんだろうけど「フォード復活の起爆剤!」とかなんとか銘打って
こんなのせいぜいルノーカングーのパイをちょびっと食えれば御の字

13 :
次期トルネオ。ホンダじゃない方
http://www.netcarshow.com/ford/2012-tourneo_custom_concept/

14 :
次期モンデオワゴンは並行しか無いですよね。MTで欲しいなぁ

15 :
http://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000025961.html
「フォード・クーガ トレンド」の装備がアップグレード
フォード・ジャパン・リミテッドは、SUV「フォード・クーガ トレンド」の仕様を一部変更し、2012年2月23日に発売した。
 今回、「クーガ」のベーシックグレード「トレンド」に、上級グレード「タイタニアム」に標準で備わる「オートレベリング
機構付きバイキセノンHIDヘッドランプ」と、ヘッドランプの汚れを取る「ヘッドランプジェットウォッシュ」が与えられた。
価格は4万円アップの339万円。「タイタニアム」には変更がなく、価格は据え置きの378万円。

16 :
この人、日本人?
http://lh3.ggpht.com/--ZSuS8HqeIk/Tz0QOAh9CsI/AAAAAAAGuu8/CGnZp7k07aI/s1600/Ford-B-MAX-1%25255B2%25255D.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=QN6v2qOwGAA

17 :
Erika Tsubaki
椿エリカさん?フォードのデザイナーらしいね

18 :
フィエスタ・ギア(中古)納車キタ。2時間程早速市街地やちょっとした峠を走行してみた。
腹立つ程「ドイツ」ゴルフVの現代版って感じ。ただハンドルを切った後の立て直しは
ちょっとそこらのコンパクトじゃ全然ムリ。鳥肌立つレベル。ST乗りの気分がうらやましい。
前車インテ96スペックtypeRを14年乗ってた。STも考えたが4ドアを家族に押し切られた。
近くにフォードがないのでバクチ(本での情報のみ)で選択。これから6年はお世話になります。

19 :
>18
おめ! でもインテRには信号で置いてきぼりにされるけどねー。

20 :
>19
そうですね、ただフィエスタは本当によく出来てると思いますよ。優等生ですよ。
逆に言えばウィークポイントが無いので>18の表現の腹立つ程「ドイツ」になっちゃう
車に「そんなに顔真っ赤にして必死に走るなよ」と諭されてるみたいで・・・

21 :
国産車からフィエスタに乗り換えたけど
車体剛性に驚愕したよ
ホントにドイツ車らしい車だと思うよ
ハンドリングもすばらしいの一言

22 :
>21
本当にウィークポイントが無いね。あえて注文つけるならシートが汚れると目立ちそう
位かな?今の所。インテから乗り換えて失望するほど走りの感じは変わらないなぁ。
直線では仕方ないが峠ならSTの方が上手な気がする。ギアでも楽しめる位だから。

23 :
静かな車が示す、思いやり。
車を購入する際は、静かな車を購入しましょう。
胃がんも多い、幹線道路沿い--->http://www.h-tanabe.net/weblog/archives/2004/09/post_176.html
胃がんが多い原因は、車の騒音によるストレスです。

24 :
今月のAUTOCARはフォード特集だった。グローバル視点の内容なので、ヨーロッパ系
も載ってるよ。あと、フォードジャパンの社長のインタビューもあったわ。次に入れる車が
何かは答えなかったけど、準備はしているとか。本当かどうかは知らないけど。

25 :
準備長すぎ

26 :
仮にも専門誌相手に車種も時期も明言せず「準備してる」ってのは相当酷いな
実質何も決まってないだろこれ

27 :
楽しみだね。

28 :
フィエスタ買ったディーラーが今年末位に現行フィエスタ売るって言ってたけど
その事とは別かな?
それとウィークポイント一つ追加加速に足廻りが付いて来てない感がある。この
エンジン1.6の割りにナカナカ獰猛な感じだからもうちょっと足廻りがしっかり
してていいかも。ボディ剛性がかなりいいので気が付きにくいが・・・
ショックを交換してみてもいいかもね。

29 :
今年の年末にフォーカス、来年フィエスタって噂はあるみたいだね
あくまでも決定したわけじゃないんだろうけどさ

30 :
それ毎年言ってるじゃないですかー!やだー!!

31 :
直噴ダウンサイジングターボとパワーシフトの組み合わせが
量販されるまでフォーカスやフィエスタが日本に入るこたーねーよって
3年ぐらい前からたまに書き込んでるんですけどね

32 :
B-MAXあたりは日本でも、というより日本でこそウケそうだが

33 :
クーガってどうなのよ
ちょっと欲しいぞ

34 :
>>32
都会派SUVなら…、3列ミニバンなら…、スライドドアなら…
今まで何社が、日本市場のこの甘い誘惑に騙されてきたことか

35 :
でも両側スライドドア、Bピラーレスというのはタントでもやってないぜ

36 :
確かに前例はプジョー1007くらいか
しかしこの場合前例の有無が問題ではないんだな

37 :
両側Bピラーレスにしたのは
左右どちらの通行区分の市場でも売れるようにするためがまず第一
なので、日本市場導入もあるかもね

38 :
>>37
そこはUK向けが第一義だろうな
さすがに日本のことは考えてないと思う
もちろん日本に導入されればうれしいけどね

39 :
とりあえずディーラー網を整備しろよ
ディーラーの質もむらがありすぎ
今のままではどんな車持って来ても売れるわけ無い

40 :
ボルボ∨40がジュネーブモーターショーでデビュー
資本はフォードから中国企業傘下へ移ったが
プラットフォームもエンジンもトランスミッションもフォードやんけ〜
要するにアメリカ資本のフォードが中国資本を呼び込んで
中国車ブランドじゃ世界で売れないからボルボというブランドを一つ売却した
という話だったりする

41 :
要するに今もなおフォーカスの兄弟車
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20120302_516149.html

42 :
ジーリーが買収する際に期限決めて引き続きフォードからパワートレーンの供給を受けるみたいな契約をしてたはず
あと、プラットフォームは3代目フォーカスとは違うんじゃないかな?先代のC1流用かEUCDか

43 :
そういえば新グローバルCはC1からそんなに変わってるのかな?
5気筒横置きからオサラバできて、フロントサスの設計がラクになったくらいは想像できるけど。

44 :
新V40はフォーカスと共通プラットフォームというソース
http://blog.livedoor.jp/motersound/archives/51700304.html
新プラットフォームは見送られたらしい

45 :
契約期限が近づき、フォードからプラットフォーム等を買ったほうが良ければ期限更新
自前で作ったほうが良ければ更新しない。
ボルボ本体、親企業ジーリー、そしてフォードの三者の利害次第。

46 :
プラットフォームやエンジン・トランスミッションも
自前のスカイ路線に踏み切ったマツダとの関係とはまた違って面白い
マツダは完全にフォードから離れていくんだろうね

47 :
マツダのスカイアクティブはバズワードにも程があるが

48 :
>>18フォーカスだが
某国内タイヤメーカーのジムカーナ担当が初代フォーカス普通の2リッターATを足に使ってた。
話しかけたら「フォーカス純正のP6000って転がり抵抗減らしたタイヤだけど峠の下りならDC2かもれる」
まぁ欧フォードって普通のクルマでもそんな会社。

49 :
フォーカスのギア買ったとき最初コンチついてたよ

50 :
>>48
初代フォーカス普通の2リッターATでDC2かもれるってかなりの自信家だなダウンヒルなら
MR2やCR-Xの次クラスに速いぞDC2は・・・知人のエキシージとやりあったが負けなかった
911GT3にはコテンパにやられたけど(かなり勝負にならずで相当凹んだ)まあフィエスタ
はそんな用途で使わないけど。もう俺も年だからシャカリキにはならんよフィエスタも俺
にそう諭してるしwww

51 :
質問させてください。
フォーカスSTのマフラー交換やってもらおうかと思ってるのですが
こういうのっていわゆるチューニングショップとやらに頼めばいいんでしょうか。
いままでディーラーにしか行ったことなくて良くわからんのです。

52 :
>>51
http://www.kreissieg.com/

53 :
よりによってクライスかよ

54 :
接続がフランジならディーラーでもいいと思うけど、パイプカットやエアロの加工が必要ならショップ行った方がいいんでね?

55 :
>>51
チューニングショップを何件かまわってみて自分が相談しやすい所を探すかマフラーが決まってるのなら
ディーラーでも相談してみれば?あくまで想像でSTならトータルバランスが素晴らしい感じが
するんで下手なマフラーはオススメできません。俺もDC2の時に純正→MUGEN→SPOON→純正に戻っちゃった
経験があるので(笑 フォーカスにチューニング実績の有るショップをネットで調べてみては・・・

56 :
皆さんどうもありがとう。
デラに聞いてみて、ダメなら扱ってくれるとこ探すか最悪自分でつけます。
マフラーはミルテックってメーカーで、まぁ物は試しって感じで。
エアクリをキノコに変えたら結構変わったので、マフラーも期待はしてます。

57 :
>>33
エスケープの名前違いになりました
http://carscoop.blogspot.com/2012/03/all-new-ford-kuga-suv-unveiled-ahead-of.html

58 :
両方共売ってた日本だとエスケープ名で導入かな

59 :
フィエスタST市販型
http://www.autoblog.com/photos/production-version-of-the-ford-fiesta-st/full/

60 :
>>58
日本でのブランドイメージや売上の良い方で
となると、クーガか?

61 :
旧型との併売って線もあるから、そうなると新型はクーガになるな

62 :
名前はどうあれそれは欧州フォードと呼んでいいの?

63 :
国際フォードでいいんじゃない?w

64 :
フォーカス、欧州カーオブザイヤー残念でしたね。

65 :
タイヤがあまり山が少なくなってきてるので交換をそろそろ考えてます。現在は
橋石のTULANZAというのが付いてますがもう少しスポーツ走行に適した物に変更
したいなと思ってます。ミシュランかピレリがBESTなのでしょうか?コンチは
スポーツタイプがサイズ的にないので・・・195/50-15です。何かアドバイスが
あればお願いします。ちなみに元峠族Wなのでハンドリング・高速安定性重視
したいのですが1.6Lエンジンなのでそんなに強烈なハイパフォーマンスも不要
かなと・・・。FULDAが輸入されてたらこれを付けたかったのですが・・・。
なんかダラダラ長文になりましたがアドバイスじゃなくインプレでもいいので
カキコして頂ければ。フィエ以外の意見も聞きたいので欧州フォード乗りの方
ヨロシク。

66 :
俺パイロットプレセダ
ミシュランの雨でも利くのが好きでバイクのときからずっとミシュラン
ブレークしたあと極端だとか聞くけどそこまで使ったことないからわからん
割と硬くてチビにくい気がするが・・・

67 :
次期クーガはあまり進歩してないみたい。
つまり、現行クーガが進んでたってことだな。
多分日本ではエスケープのほうが知名度あるから、
保安基準で近い欧州のクーガに「エスケープ」のバッジ付けて売るんだろ。

68 :
>59みたらフィエスタST欲しくなった・・・

69 :
>>18
なんかSTに幻想抱いてるみたいだが,GHIAの方が軽快だぞ。
GLXの方がもっと軽いけど。
とくに高い限界とかパワーなんて必要ない細い山坂道ではGHIAの方がよく走る。
STは最小回転半径と足のストロークの面で扱いにくい。
サーキットや飛ばせる道ではもちろんSTの方がいいけどね。
GHIAのベースは1.4Lとか1.2LのMTだから足回り,とくにリアが頼りない。
逆に言えばストリートならGHIAより軽い1.4LのMTがベスト。
パワーとトルクが欲しいなら1.6Lディーゼル。
そうかそこは日本か。スマンカッタ。

70 :
>>66 なるほどパイロットでもプレセダの方ですか。車種はフィエスタですか?
雨に強いのはいいですね。>>割と硬くてチビにくい気がするが・・・ 燃費も良さそう。
>>69 パワーバランスで言えば突っ込める1.2や1.4のマニュアルも面白いでしょうけど
実戦では足廻りで考えるとST(想像)なら逆に立ち上がりも加味されて優位な気がしますが。

71 :
07年式フォーカスSTに乗り始めたんですが、この車のバック時の警告音てOFFにできるんでしょか?

72 :
>>70
だからサーキットではSTだと言ってるだろ。
パワーも限界も高められているのだから当然。
だが速度が制限される細い田舎道や
山坂道を普通に運転するとGHIAの方が速いぞ。
>>71
ハザード点けてダメなら諦めてください。

73 :
大阪
フォード
シルバー
SUV
ルーフボックス
狂ってるから気をつけろ

74 :
バッテリー交換したら、パワーウィンドウの自動全閉ができなくなっちゃった(´・ω・`)
グローブボックス内のヒューズを確認したら全部生きてたってことは、スイッチが逝ったのかな?
全開はできるんだけどね。 キーレスで窓閉めることができなくなったのが地味に痛い
こんな症状なった人いる?

75 :
>>74
 メモリーがリセットされただけでしょ。
 うちのはモンデオMK3だけど、運転席のスイッチで窓を
上げきったところで1秒以上窓閉のボタン押して、一旦
離したあと、もう一度窓閉のボタンを1秒以上押せば再
設定されるとマニュアルに書いてます。
 

76 :
去年は左リアの窓が落ちて
今日、右リアの窓が落ちたヽ(・∀・)ノ

77 :
>>75
ありがとう すっかり治りました
まさか取説に対処法載ってたは盲点だった
リアウィンドウは5年目に両側落ちて固定化済みヽ(・∀・)ノ

78 :
直営Dで点検出したから担当さんと話ししたんだけど
フィエスタ、フォーカスに関しては来年に・・・云々
また? 去年も2年前も言ってたじゃんって言うと、今回はいよいよ具体的に進めてるってさ
乗り換え客を全放棄してる危機感がやっと上に伝わったみたいだけど、
ガソリン高で現行ラインナップが思ったほど売れてないのかな?

79 :
来年て
今から1年もかけてなにを準備するというのか

80 :
新型エコエンジン
2000ccターボは燃費どう?リンカーンにも搭載予定?

81 :
今年説はどうなったん?

82 :
いつものこと

83 :
>>80
北米での使用環境ならそれなりにいいんじゃね
日本の都市部だとたぶん糞糞

84 :
>>78
また来年も同じこと言ってる気がする

85 :
新型トランジット出たね

86 :
今さらかもしれんがフォーカスのベースグレードって1リッター3気筒なんだな
もし日本で数売りたかったらこんくらいのインパクトがないとダメだと思う
旧来のFF5ドアAT2リッターNA4気筒じゃ即死しそう

87 :
ハンドリングの良さを謳ってもあの程度だったからね
VWに燃費で勝つぐらいの話題性がないと厳しいと思う
単に既存客への乗り換え車を提供するだけのつもりなら1.6L直4で4ATもあるかな…

88 :
それが罠だよ
既存のスペックや日本での「売れ線」(3列とか)を意識するとフォードみたいな少数派はすぐにやられる
1リッターの詳細は知らんけど、もし999ccとかだったら(VWよりも)税務上有利とかエコカー減税(形骸化してるが)で切り込める
極端な話、フォーカスなら1リッターとRS(STだっけ)の二本立てくらいでちょうどいいんじゃないかと思う

89 :
GMジャパンはシボレー・ソニックで爆死したしな
燃費見てヤバいとは思わなかったのだろうか

90 :
ジュネーブショーで発表してた b-max は日本で発売するの??
してください!

91 :

間違えた_| ̄|○
×してください。
◯教えてください

92 :
出ないでしょうねえ…
出てもいい車だとは思いますが

93 :
>>89
ATとエンジン制御プログラムに
08モード燃費用のパッチあてればそれなりの数値は出るんだけどね
その代わり実際のドライバビリティはどうなるか分からんけど

94 :
>>76
>>77
パワーウィンドウのレギュレーターってゴルフみたく窓落ち対策品になったのかなぁ?
初代フォーカスがもう三?、四回目だよ…今部品とると樹脂から金属製になってる?
前の部品に替えてもまた落ちるだけだしなぁ、四万くらいしたっけ

95 :
>>94
4回目ですか?大変ですね
自分も初代フォーカスですか
窓落ちは2回のみです
工賃込みで45000円ぐらいかな

96 :
初代の後期型に乗ってるけど、窓落ちしたことないな。

97 :
初代後期型フォーカスですがやはり落ちましたね。 フロントは問題ないけど、リアはどうもダメみたい
修理見積もりは片側45000円ぐらいでしたけど、どうせまた落ちると思って固定化してもらった
ディーラーが対策品です!って自信持って言えるのなら修理しようかと思うけど、判らないってことだったので

98 :
みなさんレス有り難うございます。
やはりみなさん窓落ち経験者なんですね‥外車だし今更リコールとか言わんが
なんとかならんものかなぁ?今付いてるやつリビルドしてみようかな。
前に落ちたときにドアの内装は剥がしてみたんですが、
ワイヤーが切れてる事ぐらいしかわかんなかったなー
なんか赤い車輪?みたいのが付いてたような……

99 :
俺はプーリーが割れてワイヤー巻き込んだ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
DODGE(ダッジ)・CHRYSLER(クライスラー)総合スレ2  (591)
SUBARU▼スバル3代目(BH/BE)レガシィ 55▼LEGACY (702)
アルファ147 MT専用スレ (740)
【HONDA】ホンダ初代(GD)フィット Part120【Fit】 (228)
【TOYOTA】3代目ヴィッツ Part12【Vitz】 (874)
0o。 x 。o0 新型マークX vol.20 【130系】 (247)
--log9.info------------------
八木優希ちゃん Part2 (642)
青木珠菜ちゃん Part2 (208)
【ロリ】子役界に枕営業ってあるの?5【ショタ】 (965)
【BSフジ】We Can☆Girls応援スレpart9【小学生】 (781)
ピラメキーノで誰が好き? (352)
チューボー Chu-boh+ショーボースレ /海王社 (364)
青山ななえ Part1 (204)
【新野ももえ】片瀬桃【ももえたん】 (397)
ファデン咲美亜 part1 (891)
【ピチモ】宮本優花ちゃん Part1.1【ゆーか】 (284)
【みっちょん】鈴木美知代4【みっちー】 (571)
【CharmKids】持田そら Part1【組長】 (416)
【】荒川ちかちゃん【ガール】 2 (404)
桜組 12刀目 (628)
【天てれ】HI's☆cream その1【MTK】 (296)
レプロ ジェイクラス Part10 (213)
--log55.com------------------
ドミニク・ドゥーセのパン
【ビール】調理パン・サンドイッチetcで【酒】
☆定番パン教えてくれょ★
パン板自治スレ 1
栃木のおいしいベーグル!
4大菓子パンor菓子パン四天王といえば
【可愛い】パン屋さんの店員【萌え〜】
京王『ルパ』の美味しいパン