1read 100read
2012年6月車種・メーカー290: ■■プジョー106について語るスレ■■Part14 (685) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Third Man】ポルシェ・ケイマン18台目【Cool】 (702)
○○○○Audi A5 S5 RS5 sportsback Part3○○○○ (871)
カローラセダン・カローラアクシオPART23 (610)
【HONDA】2代目フィットRS Ver36【GE8・9】 (714)
M】RX-8 part232▼ (545)
格上の車には道を譲るのが当然 (241)

■■プジョー106について語るスレ■■Part14


1 :11/11/20 〜 最終レス :12/06/18
引き続き106について語りましょう。
1.3rallye,xsi,1.6rallye,s16,1.6rallye16v,Griff,Saxoなど
車種は問いません。
106限定で意見を交換しましょう。
落ちたり刺さったりしないようにしましょう。
前スレ
■■プジョー106について語るスレ■■Part13
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1305357322/

2 :
■■プジョー106について語るスレ■■Part12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1286056261/
■■プジョー106について語るスレ■■Part11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1261730824/
■■プジョー106について語るスレ■■Part10
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1243775378/
■■プジョー106について語るスレ■■Part9
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1226575487/
■■プジョー106について語るスレ■■Part8
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1213092560/
■■プジョー106について語るスレ■■Part7
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1200401650/
■■プジョー106について語るスレ■■Part6
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1182869355/
■■プジョー106について語るスレ■■Part5.5
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1164474117/
■■プジョー106について語るスレ■■Part5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1162482870/
■■プジョー106について語るスレ■■Part4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1143648411/
■■プジョー106について語るスレ■■Part3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1123774308/
■■プジョー106について語るスレ■■Part2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1106342757/
■■プジョー106について語るスレ■■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1080238824/

3 :
乙です

4 :
排気戻り音がするんだけど、なんでかな?
中間パイプ以外社外になってるんだけど
触媒がこわれてんのかな?

5 :
乙です
前スレ997さんへ
カプラーのツメさえ外せば取れますよー
プライヤーとかで破壊しない程度に摘まむのも手かと

6 :
>>5
ありがとうございますー
無事できましたー!

7 :
リアアクスルだかトレーリングアームのベアリングが逝ったっぽい。
段差でキュルキュル鳴くんだよw

8 :
バックからローに入れようとしたらシフトレバーとシフトブーツがもげてwarota

9 :
ウインカーのカチカチが止まらない!

10 :
やっと明日戻ってくるよー!

11 :
>>8
なんだよそれwww

12 :
年明け車検だけどどうしようかなぁ

13 :
>>12
車検ついでにどっか弄るの?w

14 :
ハンドルから手を離すと左に寄る。
ディーラーでサイドスリップ調整したけど、
イマイチ改善しない。
このクルマの特性なのか?

15 :
確かにこの車はハンドル握らないと左へ流れますね
道路自体が水はけなど考慮して中央を高く
側溝を低く造られてるせい、かと思ってたのだけど

16 :
>>14
うちのもそうですよー
というか、ハンドル真ん中にすると、右にいく・・・

17 :
ライト殻割→少加工失敗した!!!
もう・・・このまま突き抜けるわ!!w
ちなみにライト固定ボルトの所じゃなかったからよかったけど、グリル付近の黒い樹脂溶かしたwwwwでもこのままつけるわwww

18 :
うちのは最初ハンドルの右に腕をぶら下げるような感覚で走ってましたが
いっぺん峠で刺さってアライメント取り直したらまっすぐ走るようになりました
まあ、あちらでは排水勾配が右向きについてるわけですから……

19 :
右フロントからゴリゴリ小さい異音が
ドラシャ逝ったかなぁ

20 :
>>17
がんばれ
ただ一度振り切れるとさらに悪化の可能性がw
慎重にね

21 :
>>9
そこ消耗品だな。
あきらめて交換

22 :
≫15、16、18
なるほど。
ディーラーのメカからもこれ以上は調整しないほうがいいと言われているので、
とりあえず、がまんして走ってみます。

23 :
>>22
ぶっちゃけ、そんなもんです。
それにしても、懐かしい話題だな。

24 :
確かに言われてみれば左に流れてるような気がしないでもない。
ハンドル普通に握ってれば何ら気にならないけど、
他の車もこんなもんじゃないの?
しかし世の中にはがっかりポロみたいなキチガイもいるからメーカーは大変だな。

25 :
深夜に農道の右側ずっと走ったら右に流れて行きましたよ・・・もう訳ワカメ。

26 :
>>20
今日装着した!問題無しwよかったwありがとうw
でもね、フロントバンパー外しにこんなに苦戦するなんて思わなかった・・・夜の寒空見上げながら、指で15度ずつネジを回していくのがこんなに寂しいとは

27 :
>>26
情景が想像できてワラタ
俺も同じような経験したことがあります
なんせDIYでやると大変なんだよね〜

28 :
なんの整備でもそうだけど、工具が揃ってるだけで大変さが格段に違うよね
2回目にバンパー外したときはちゃんとエクステと板ラチェ用意したらサクサクだった

29 :
ここ半年くらい毎週末動かしてたから、明日は休ませようかと思うんだ
通勤なしの半年で18000kmとか走り過ぎだわ

30 :
車検に出したら見積が概算で21万円だった
走行距離10万km目前で結構ガタが来てたようだ
やろうと思っていた2度目のタイベル交換は次回に見送った

31 :
>>30
それは法定費用抜き?
良ければおおまかな整備内容教えてください

32 :
>>31
全部込みで
内容は、フロントブレーキパッド&ローター交換、クーラント漏れの修理、ドラーツ交換、
クラッチワイヤー交換、あとバッテリーが弱っていたのでついでにバッテリーも
後はオイル等と下回りの防錆処理だったかな?
他にもあったかも知れないけど覚えているのはこれだけ
ディーラーでもなく輸入車に強い訳でもない普通の工場だけど
知人の知人がいて昔から頼んでるし信頼できるからいつもそこに丸投げ

33 :
それで21万だったら、妥当だよな。DIY得意な人はここから自分でできるメニューこなして予算下げるんだろうけど・・・
そしてなにより法定費用が一番負担くるー

34 :
車検用の整備しかしてない感じ。

35 :
刺さっちゃったぜ
前と横っ腹で修理40万だとさ
箱変えするかなぁ、いっそ楽なのに乗り換えるかなぁ

36 :
>>35
まぁ体の方が無事そうでなにより。
テンサンの時に追突されて見積もりの途中で100万超えたんで
諦めたけど…40万かぁどうするかなぁ

37 :
>>36
ご心配ありがとう
体は肩痛めたくらいだぜ
そうなのだよ、40万てーとなんとか直せるし、はたまた同じ金額で同じような距離の106買えちゃうっていうね
嫁はカングーとか大きいの買って欲しいらしい 子供も大きくなってきたし潮時かも

38 :
カングーいいよなあ。デザインもポップでオサレだし、MT選べるしw

39 :
現行カングーって結構大きいよね
実車みるまでファンカーゴくらいの認識だったw

40 :
うん、家族持ちとしてはかなり魅力あるんだな
初期型が好きだけど新型のがいいって言われたし
本心言えばまた106買いたいし
ああ

41 :
106なんてオクで買えば15マンくらいじゃん。

42 :
実用的なクルマ1台、余った予算でハコは生きてるけど不動とかの安い106買って悪いところ移植・・・
土地と時間と設備か・・・

43 :
駐車場は一台しかない
うーん

44 :
おれ乗り継いて今二台目。新鮮味と、高級感と、スパルタンさは無いが、しかし満足。横並ばれても、おっ!いいねーとは思ってもそれに乗換えたい気が全く起きない。

45 :
俺も2台目。もうイジりたいとこもないし、
毎年無事にいてさえくれれば満足。

46 :
>>37
複数台持ちが不可で大きくなってきた子供がいるなら106はきついね
新生児〜のチャイルドシートなんて無理矢理じゃないと乗らないし
俺は次は嫁に反対されようと自分用にバルケッタかアルファスパイダーを買う
昔乗ってたけどやっぱりオープンカーは気持ちいい
目立てるし

47 :
>>46
そうそう、チャイルドシートがほんとギリギリで、息子も足元が窮屈みたいでさ
106のことは家族みんな好いてくれてるけど、快適さとかはどうしてもね
アルファスパイダーいいな

48 :
サイドミラーの蜘蛛がどいてくれない
毎日蜘蛛の巣取るのに
越冬しないだろうなー

49 :
枯葉とか枝とかを積んだら、車内に数十の蜘蛛の巣はったことあったな。

50 :
うちも右のミラーに蜘蛛が住んでたけど、駐車場変えたらいなくなった!

51 :
今日仕事で高速を往復で400kmほど走ったら、19km/Lくらい走った
今までそれほど燃費を意識して走ったことなかったけど、これにはビックリした
で、さっき新聞で読んだんだけど、トヨタがFSWでプリウスの燃費競争というのをやったらしいが、
それに何の意味があるのかさっぱりわからん。
今さら燃費の良さアピールでもあるまい、ガソリンの無駄使いにしか思えん。

52 :
そもそも、プリウスなんかバッテリーが充電された状態で測定してんだから
インチキもいいとこだよなあ

53 :
>>51
スポーツカーで燃費競争ならまだ意味があったと思うよなあ。昔のGr.C規定みたいな感じ・・・w
ちなみに俺も高速で遠出した。フルタンクで700km越えして、まだ給油してないw

54 :
ハイブリットシステムなんてストップ&ゴーでしか機能しないんだから
サーキットで燃費測る意味はないわな

55 :
うちのミラーにもクモ住んでるよ。

56 :
ミラーに蜘蛛住んでるってどうゆうこと?
鏡の裏に蜘蛛が生存できるスペースがあるってこと

57 :
>>56
そそ
たまに、みらーの外にでてくる

58 :
ミラーで思い出しましたが106のミラーって国産車よりもかなり外側に出てるので後続車のヘッドライト光拾いまくりません?
私はオートバックスなんかで売ってるブルーフィルム貼ってなんとか凌いでますが出来れば本物のブルーミラーが欲しいところです。
みなさんはどうしてます?

59 :
バックミラー諸共捨てた
180km/h超えるとサイドミラーの風切り音うるさいし
後悔はしてない

60 :
>>57
これから洗車するんで水攻めしてみますわw
>>58
車高の低さもあってか眩しいですね。
安全上あんまりお勧めしませんが
私はサイドはガマンしてバックミラーは少し下にずらしてます。
高速走る時はサイドも下にずらして光が直撃しないようにする。
車線変更時はいつもよりさらに慎重に目視確認する。
夜は交通量も少なくて車線変更も少ないのでこれで何とか対応してます。

61 :
>>60
いくら追い出してもまた住み着くけどね笑

62 :
>>61
俺も蜘蛛の巣張ってたけど、業務用の蜘蛛避けの薬剤スプレーしたら
張らなくなったよ
殺生したけど(´・ω・`)

63 :
>>44-45
俺も2台目。
初代は99年モデルで、現在は03年モデル。共に新車購入。
今にして思えば99年モデルのが色々と良かったが(クラッチ以外)、
このまま朽ち果てるまで03年モデルに乗り続ける。

64 :
内外気切り替えがいよいよ持ってカチカチ小煩くなってきたので対策品と交換しようと思ってるんですが
モーターの取り外し、どうやって攻めたらいいんでしょうか? お知恵をお貸しください。

65 :
みなさんミッションオイルはどれくらいのインターバルで交換してるの?
ギアの入りが悪く感じたらでもいいんだろうか?
取説には無交換って書いてあるけど、あれはさすがに嘘ですよね。

66 :
>>65
俺は2年ごとに換えてる。
お店には1年で交換を薦めれた。

67 :
入りにくい等自覚症状出たら手遅れな場合多いから、暫く換えてないならどこかで区切りを決めた方がいいよ。
で、その際廃油チェック。
交換から交換までの間、どういう乗り方したらどんな状態かで、次の替え時が予測できる。

68 :
>>66>>67
ありがとう。
SABでTOTALの指定銘柄じゃないけど
同粘度のやつが在庫処分で安かったので買ってきました。
ちょうど4万kmなのでプラグとフィルター類全部まとめて交換してみます。

69 :
もうそろそろオイルとフィルター交換の時期なんですが
エンジンオイルのみだと3.2〜3リットル必要のところ
フィルターも交換だと4リットルで間に合いますか?

70 :
>>69
おれフィルター変えても3リットルしか入れてないよー

71 :
保守

72 :
>>69
自分はSAXOでショップ任せだったけどエレメント換えてもずっと3Lだったね。
それはさておき自分が世話になってるショップで2日間で3台106が売れてたw
まだまだ人気有るんだなぁ…

73 :
古き良きホットハッチだからかねえ
今はこういうパッケージングの車は売ってないし

74 :
エアコンの風が出なくなった・・・寒い
ブロアモーターかなあ?

75 :
温度調節レバーを暖かいほうにして外気にするというのはどうだ

76 :
>>73
悩んでる人には試乗車を運転してもらえばかなりの確立で堕ちるとか…
奥さんいる人はあんまいい顔されないともw
>>74
とりあえずヒューズ?

77 :
>>76
今日は何事もなかったようにエアコン効いてて助かった
やっぱヒューズっぽいな。サンクス

78 :
脱走しようとしていたリアハッチのライオンを
寸での所で捕獲することができた。
これ新品で買いなおすと結構良い値段するんだよな。
剥がれてみてわかったけどボンドの量が少ねぇ。
ほぼ中央の部分のみで止まってて、端の部分はスカスカ。
さすがおフランスクォリティw

79 :
ガタガタの雪道走ったら
ギャップ越えするたびに
リア足回りから異音するように
なっちまったわ。

80 :
夏場にエンジンがかからなくなる&走行中に停まるトラブルがあった。
何日かして元に戻ったので放置してたけど、昨日、また再発。
バッテリーは交換して間もないし、スターターも正常に動くんだけど
一瞬、回ったかと思ったらストールする。
これはセンサーか、或いは燃料ポンプあたりだろうか……。
同じような症状になった人おらん?

81 :
>>80
過去2回似たような症状に出くわしたことある。
初回はバッテリー端子の緩み。
2回目は燃ポン死亡だった。
どっちもその場で処置して完治。

82 :
>>78
俺のライオンさん完全に逃げてしもた(´・ω・`)
例の御方は1月末までエンブレム制作を休むみたいだし・・・

83 :
>>79
御臨終です

84 :
>>82
純正でいいなら106パーツ.comでプラの台座の部分だけ買えるよ。
デラで普通に買おうとすると
あの部分はキーシリンダーとのAssy部品しか出ないんだよな。。。

85 :
テンサンラリーのMAPセンサーってどこに付いてるんだろ?
サージタンクとかインマニかなと思うんだけど見当たらない…
アイドル不調につき疑ってみたもののどれか分からん件(T_T)

86 :
シフトフィーリングが悪いと思ってたら
MTオイルが漏れてたorz

87 :
勤め先が自動車工場になってて、運良く中古低走行のE/G、T/Mを手に入れて、
「さて、じゃぁやるか」
ってところで目が覚めた。まわりはリフト工具コンクリじゃなく、ふかふかの布団だった。これはこれで幸せじゃん、と思ってまた寝た。

88 :
>>85
http://img.wazamono.jp/car/src/1325022027924.jpg
画像右上がマップセンサー、中央がアイドルステッパーモーター
でも正直マップセンサーは弄った事(ショップさんでも)無いな…。
アイドルステッパーモーターは取り外して何度か洗浄した事有るけど。

89 :
>>88
ありがとう!!あれだったんだ!
うん、アイドルステッパーモーターは2回洗浄した後に結局新調…
MAPセンサーもとりあえず接点清掃してECUリセット
それでもダメなら新調(入手可?)程度でやってみる!

90 :
>>84
どうもありがとう
こんなサイトあるの初めて知ったよ

91 :
>>82
俺はカッティングシートで自作した
幾何学模様を切るのはなかなか難しいけど、ネコさんは誤魔化しがきくから全然いける

92 :
足回りから異音するって書き込みほとんど見ないけど
皆さんのは快調なんですね。

93 :
>>92
足回りのコトコト音とか標準装備だからなw
スタビリンク交換かアブソーバーナット増し締め、
ハンドル回した時ならスラストベアリングが怪しいかな?

94 :
えぇ、原因探ってもらいましたが異常なし→ようするにそれが正常 としか説明がつかない。
アブソーバーナット増し締めってアッパーマウントの六角?今度ぐいぐいしてみようかしら。

95 :
>>94
他人様の写真でもうしわけないけど
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fnote%2f000%2f000%2f819%2f893%2f819893%2fp6.jpg%3fct%3d59a296aff13e
ここをパイプレンチで締めこんだらよかよ

96 :
冬場ギシギシ音がするのは仕様、ってことで諦めてるけどねw 来年ブッシュ類交換したら多少違ってくるんだろうか?
ブッシュと言えばパワーフレックスのミッションマウントとフロントスタビのブッシュ探してるんだがこの二箇所買えるとこないかな?
…絶対に貧乏人以外で!(貧乏人は対応が悪すぎて諦めたw)

97 :
リア足回りからサスが動くたびに
ピキッピキッって異音するようになった。

98 :
みんな冬場は異音がするんだなw
ちょっと安心した
>>97
スタビじゃないかい?

99 :
>>96
DEMON TWEEKSでパワフレとヴィブラテクニクスのマウント扱ってる。
円高ウマーだし対応も早いよ。
エンジンマウント一式、二週間ぐらいで届いた。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【VW】ゴルフ ヴァリアント7【GOLF】 (571)
INFINITI インフィニティ (936)
【TOYOTA】30系セルシオvol.4【CELSIOR】 (267)
【4G63】CN,CPランエボ休憩所 11台目【GSR・RS】 (314)
プリウスPHVについて語ろう (434)
【NISSAN】SKYLINE Coupe【CKV36】Part17 (986)
--log9.info------------------
【イナズマイレブン】基山ヒロト7.5【グラン】 (703)
【めだかボックス】不知火半袖は大食いロリ可愛い (438)
【電波女と青春男】御船流子はフルーツスト可愛い4 (497)
お103!マクロスFのシェリルさんを僕にください (341)
【空の境界】両儀式に萌えるスレ 合い鍵10本目 (694)
【日常】相生祐子はGOD IS DEAD可愛い15点【ゆっこ】 (916)
【涼宮ハルヒの憂鬱】涼宮ハルヒを語れ その152 (541)
【ひだまりスケッチ】ゆのに萌えるスレ8【正常】 (787)
【まどか☆マギカ】杏子×さやかスレ21【杏さや杏】 (492)
【魔法少女リリカルなのは】フェイト・T・ハラオウン FC119 (771)
【DOG DAYS】ユキカゼ・パネトーネは天狐かわいい 7 ! (349)
IS〈インフィニット・ストラトス〉ラウラちゃん7でりなでり (269)
【日常】長野原みおはコークスクリュー可愛い11【お前が犯人か!】 (841)
【まどか☆マギカ】ほむら×マミ×ほむらスレ 8 (784)
【クラナド】CLANNAD伊吹風子スレ☆13【>ヮ<】 (704)
【日常】東雲なのを愛でるスレ9巻き目【阪本さん!】 (539)
--log55.com------------------
アイドルマスターシンデレラガールズ愚痴スレ5255
アイドルマスターシンデレラガールズ愚痴スレ5256
早稲田大学 学部カースト Part16
超お買い得大学!特許の名門関東学院!!
【悲報】 関西大学と関西学院 偏差値50を切る part2
中央大学、商学部、経済学部も都心部へ!
【早慶理工に】早稲田大学慶應義塾大学に憧れてたのに現実は大阪大学…【ふられて阪大】
馬鹿の癖にノーベルに拘るBQ宮下輝美阪市9