1read 100read
2012年6月車種・メーカー84: カローラセダン・カローラアクシオPART23 (610) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【レビン】AE86 早めの給油で32g【トレノ】 (608)
【E87/82/88】 BMW 1 シリーズ 【40th】 (650)
【Y51型】日産 FUGA(フーガ)【第11楽章】 (732)
【スズキ】スイフト EVハイブリッド 1台目 (674)
【ヨタクソ運転】卜ヨタ車のヘタクソ運転について (284)
車2台以上所有してる人 (563)

カローラセダン・カローラアクシオPART23


1 :12/05/24 〜 最終レス :12/06/19
2012年5月11日に11代目(アクシオとしては2代目)が発表された、カローラセダン(アクシオ)のスレッドです。
トヨタ公式サイト
http://toyota.jp/corollaaxio/
前スレッド
カローラセダン・カローラアクシオPART22
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1336715175/

2 :
先代に比べて、明らかに劣化してる。
なんだあの安っぽいインパネw途上国向けの車みたいだな。

3 :
>>2
きっと途上国向けの仕様と合わせるためだろう。

4 :
途上国向けはでないんじゃなかったか?
海外はすべて3ナンバーに移行とか言ってる人、このスレにいたぞ

5 :
途上国向けは、ちゃんとヤリスセダンとか、
カローラじゃない名前で売るから大丈夫だ

6 :
ヴィッツとはベースの形別だし
ヤリスって名前つかないでしょ

7 :
アクシオなんていうサブネームをわざわざ付けているんだから、海外で売ってるカローラも売って欲しいなぁって思ったけど、
シビックの惨めな最期を見てるとやっぱりアクシオでいいやって思う。

8 :
あとヴィッツのプラットフォーム使ってるから車格がどうこう言ってる奴は、未だにラダーフレームの上にボディが乗ってるとでも思ってんのかな… あくまでプラットフォームはシャシではない。

9 :
>>6
セダンとハッチって別の形になるのも多いだろ?
旧ヤリスハッチと旧ヤリスセダン(=ベルタ)も形は違うし。
このカローラのフロントとかのデザインをちょっとヤリス風にしたのが
ヤリスセダンになるよ。内装もハッチと基本共通デザインになる。

10 :
あー、フィットアリアみたいびフェンダーの造形をイジってボンネットを強調する感じか。
アリアはまだ良かったんだけど、バンパーをデカくしただけのシャトルとか、インドで売ってるスイフトセダンなんかは見てて悲しくなってくる… 新型カローラはちゃんと長めのボンネットがあって良かった。

11 :
>>9
ピラー角が違うのにちょっといじってヤリス風にできないだろ。
室内設計も別だし
ヴィッツとベルタはそっくりさんだよ?

12 :
>>11
そもそもAピラーが立ってたら同じ車名にしちゃいけないのか?
それを言ったら、日本でカローラって名前になる方がもっと醜いと思うが。
Aピラー角は確かに立ててあるけど、よく見て欲しい。
ヴィッツはAピラーとフロントガラスがほぼ並行、
つまりAピラーの角度≒フロントガラスの角度。
http://www.carview.co.jp/magazine/photo_impression/article/toyota_vitz/764/3/
カローラはAピラー基部は後退させてあるけど、
スカットル位置は変えようがないから
フロントガラスの最前端はヴィッツと基本的に同じにせざるを得ない。
つまりフロントガラスが寝てて、角度は基本的にヴィッツとほぼ同じ。
http://www.carview.co.jp/magazine/photo_impression/article/toyota_corolla/1303/3/
インパネなんかは、外観を変えてあるけど中身はほとんど一緒。
だからフロントをビッツ風、というかカムリ風にして、
内装をビッツに戻せばヤリスセダンの出来上がりだよ。
つまり日本ではカローラの名前で売るために、コストの許す限りの
変更はしたってこと。涙ぐましいね。
まあヤリスセダンと言うより、実際にはヴィオスとして売る方が多いだろうな。
しばらくすれば、俺の言ってることが正しいことがわかるよ。

13 :
そのうち、ミライースのプラットフォーム使った車出したり
するんじゃなかろうか。
見えないところは軽自動車用部品使っても
おかしくない会社になっちまったからな。
プレミオ、アリオンもヴィッツのプラットフォームか?

14 :
>>12
角度が同じならちょっとの変更でヴィッツ風になるのかw
専用にガラス曲げてるしコストかかってる部分だよね。このクルマのすごくいいところ。
インパネって外観機能だとおもうんだけどインパネの中身ってなんだ?結局別ってことだろ
アクシオベースにしなくてもヴィッツにトランクつけてヤリスセダンのほうが低コストだと思うよ
まあ無理やりヴィッツと結びつけて批判したいんだろうけどさ、海外カローラ愛好家さんは
個人的にはこのカローラのハッチバックがほしいわ、若者向けになw
ホント実用的でよく出来てると思う。ジジイだけにはもったいない

15 :

フロントグリルをちょこっといじくって米国でヤリスセダンとして売ってもいいお

16 :
>>12が無知だということはわかった。

17 :
涙ぐましい努力をして
日本は頑張ってきたんだ。
努力する事をを馬鹿にしてはいけない。

18 :
必要ないと思う人が大半だと思うけど、今時の車なんだからせめて4輪ディスク
ブレーキにして欲しい、コストから見ればドラムの方がいいかも知れんけど
4輪ディスクにした方がイメージもいいだろうに

19 :
カローラのすべてみたけど、
インプと並べて見るとカローラの方が全然まともだな。
インプが奇形過ぎるわw

20 :
特別仕様車
老人仕様(メーカーオプション)
入歯入れ、老眼鏡入れ、薬入れ装備
尿漏れ撥水シート、湯呑みホルダー
線香立て、ナビスペースにはミニ仏壇を特別装備
ボディーカラーはブラック

21 :

新アクシオを拝見させていただきました。クラスを超えた高級感のある車だと思いました。
クラスといってもヴィッツクラスですが

22 :
うだうだ言っている人って今何乗っているの?
ちなみに俺はV6車で直4には全く興味ない。
親父がプリウスから買い替え予定で数日前からここ見ていたが・・・あまりに見苦しいわw
トランクスルーなら買うの?
燃料タンク50なら買うの?
オーリスのプラットフォームなら買うの?
Aピラーが寝ていたら買うの?   
文句ばっかり言って、買う気が無いならどうでも良いことだろ?
どうせ新車を買う金も無いんだろ?
金があって買い替え予定なら好きな他車スレに行けば良いじゃんw

23 :
>>22
興味がないと言っている奴にたしなめられてもな。V6のくだりはいらんだろ。

24 :
今時V6なんて当たり前で自慢にもならないぞ、自慢できるエンジンと言えば
8気筒からだろう・・・6気筒なら直6とかフラット6位じゃないと

25 :
超えてるならいい車だね

26 :
>>22
釣り乙。
初代ならともかくプリウス(先代か現行?)で
もう乗り換えか?
ハイブリ売ってガソリン車に?

27 :
>>22
候補としての順位は確実に上がります・・・

28 :
あ、Aピラーが寝てるのは俺はいらないw

29 :
カローラセダン・カローラアクシオPART23
18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2012/05/25(金) 21:15:01.38 ID:XfWuA49P0
必要ないと思う人が大半だと思うけど、今時の車なんだからせめて4輪ディスク
ブレーキにして欲しい、コストから見ればドラムの方がいいかも知れんけど
4輪ディスクにした方がイメージもいいだろうに

【TOYOTA】カローラフィールダーPart54【FIELDER】
972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2012/05/25(金) 21:19:03.79 ID:XfWuA49P0
スポーティーなイメージを売りにしたいんだったら、せめて足回りぐらい
4輪ディスクを採用してリアサスもマルチリンクにでもすればいいのに・・・

カローラセダン・カローラアクシオPART23
24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2012/05/25(金) 22:16:59.11 ID:XfWuA49P0
今時V6なんて当たり前で自慢にもならないぞ、自慢できるエンジンと言えば
8気筒からだろう・・・6気筒なら直6とかフラット6位じゃないと

アルファ155 その11
249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2012/05/25(金) 22:37:14.66 ID:XfWuA49P0
来年の6月で17年目に突入するV6だが、年々値上がりするガソリン、欠品の噂が聞こえ始めるパーツ類
そしてあまりに理不尽な税金の割り増しといった事情から、新しい車に乗り換えるべきか悩んでます
10数年前はそれなりに羽振りがよく、総額400万を軽く越える車も買えたのに今では自由に使える金額が
200万、これで買える車など碌なのが無いわけで・・来年の車検とタイベル交換を迎えるべきかどうか
悩んでいます・・


30 :
本日(5月24日)、おはしガストでハイボールを注文したら、缶入りをグラスに移しただけのものが出てきました。
ハイボールは角瓶の写真が表示されているのに、缶のものを提供しているのですか?
ちなみに、ノンアルコール飲料やチューハイは缶の写真が、逆にビールはジョッキの写真が表示されています。
お客様相談室に電話を入れましたが、電話口の方はとても残念な方で、謝るどころか、「写真はイメージなので、商品に間違いはありません。」との回答で、非常に不愉快でした。
缶のものは添加物も入っており、私は別物だと認識していますが、ガストさんは全く同じものだと理解していらっしゃるのですか?
上記のメールを送った。グチ失礼(-_-;)

31 :
お気持ちは分かりますが、そもそもサントリーが缶の角ハイボールなるものを販売してますからねえ。
ボトルウイスキーで作ると謳ってでもいないと、その責をバーでもない飲食店に求めるのは酷じゃないかな。
貰い物で業務用缶を飲んだ限りではレモン効き過ぎ、ウイスキー薄すぎの困った代物でしたが、たとえボトルウイスキーで作っても、チェーン系列のファミレスや居酒屋では缶の味を基準にしたレシピが指定されてて同じ味のものを出されそうな気もするし。
ああいう店で「缶とは別物」のハイボールを期待すること自体がないものねだりのように思うので個人的には端から当てにはしとりません。

32 :
テスト

33 :
>>23
>V6のくだりはいらんだろ。
V6のくだりは、ここで今何乗っているの? と聞けば「お前は何に乗っているんだよ?」といわれるから書いたわけ
>>24
別に自慢はしていないw
>>26
現行の初期で確か3年目で買い替え予定(通勤に使っていないので走行一万`弱で下取りが高い)
プリウスの現行車は中古市場に出まくりだが・・・(特に寒い地域はヒーターが効かないと不評)
その人たちはハイブリ売ってハイブリ車を買っていると思っているの?w

34 :
ハイブリに価値を見出してる人は普通またハイブリ買うんじゃね?
もうハイブリやだ、って人はメーカーやディーラーに釣られた単なる馬鹿だろw

35 :
    _
   /〜ヽ
  (。・-・) おは。
   ゚し-J゚

36 :
ようやく発表されたか
http://response.jp/article/2012/05/25/175000.html
この新興国向けコンパクトのベースがアクシオね
だから割ときちんと作ってあるよ
カローラと思わなきゃ結構良い車

37 :
新興国向け低価格車がカローラのベースになっているとも言える。
見方によって色々言い方はあるのう。

38 :
エティオス
ttp://www.toyotabharat.com/cars/new_cars/in_etios/specification.aspx
全長4265mm
全幅1695mm
全高1510mm
ホイールベース2550mm
最低地上高170mm
燃料タンク容量45リッター
最小回転半径4.9m
トランク容積595リッター
車両重量900〜930kg
随分軽いなw

39 :
トヨタ・カローラアクシオ
11代目 E160型
全長 4,360mm
全幅 1,695mm
全高 1,460mm(FF)
1,485mm(4WD)
ホイールベース 2,600mm
車両重量 1,050 - 1,200kg
ホイールベースが長いのと、GOAボディー設計を無視したら軽くなる。

40 :
ベースも何も調達ルートから別のようだが

41 :
>>37
そういう言い方の方がむしろ正しいかもしれない。
数量的には、日本のカローラより海外のヴィッツ系セダンの方が
はるかに多いわけだし
ベルタ、エティオス、ヴィオスとかは、先代ヴィッツ世代の開発でWBが2550mm
日本カローラ以降のは、現行ヴィッツ世代の開発でWBは2600mm

42 :
カローラ本では
開発者はプラットフォームの話は一切してないのが笑えた
避けてるなw
プラットフォームの図解では
ヴィッツのプラットフォームをかなり継ぎ接ぎ成型してるカローラのプラットフォームが痛々しい
あれを見たらやっぱり萎えるよ

43 :
独フォルクスワーゲン、次世代プラットフォーム「MQB」
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20120206_510038.html
VWは共有化前提のプラットフォームを開発し大々的に発表したんだぞ。
トヨタはプラットフォームの共有化を恥ずかしいこととでも思ってるのか。
欧州メーカーはプラットフォームの共有化は当たり前で
そのことを積極的に公表しているのにトヨタの認識は間違ってる。
共有化されたプラットフォームのメリットについてもっと説明すべき。

44 :
>>42
ホイールベースとかを長くするために
共有プラットフォームを切断してその間に継ぎ足しするのは
普通のことなんじゃない?
っていうか、共有ってそうやって成り立ってるんではないの?
>>43
日本では、どんなに説明したって「ヴィッツベースのなんたらかんたら・・・・」
とか文句いうやついるからじゃないの?

45 :
>>42
痛々しいとか批判するの前提だなあ〜
プラットホームに痛々しいも何もないよ
>>43
説明したけりゃすればいいんじゃない?
なんでトヨタの認識は間違ってるの?
あと、アンチさんは>>30-31でID使い分けが判明して痛々しいっすよ

46 :
スバルなんて1.6から3.6まで全部一緒だぞwww

47 :
>>33
現行プリウスなら、なおさら。
世界中で売ってるプリウスとアクシオ乗り比べた?
アクシオ試乗したけど、クラスが2ランクぐらい違うぞ。
それで諸費用かけて新型アクシオに買い替えるなんて自虐的だな。
プラマイゼロでもイヤだわ。

48 :
>>44
プラットフォーム共有自体はとくに悪いことというわけではないし、
継ぎ足しみたいな感じでホイールベースを長くするとかはごく普通のことだね。
ただVWはポロからパサートまで共通化を最初から前提にしてるのに対して
トヨタの場合、どの程度のサイズまでヴィッツのプラットフォームを前提にしてたのか?
まあベルタからさほど大きくなってはいないから、許容範囲だとは思うけど。
モーターファンのムックでプラットフォームをあつかってる本があるけど
その中で日産のエンジニアが、マーチとキューブは想定してたけど
ティーダやましてシルフィーは想定外でかなり苦労して適応させた
というようなことを言ってたな。
ということは、無理矢理やれば、次期プレミオ/アリオンも
ヴィッツのプラットフォームで作れなくはないということでもあるが・・・

49 :
>>47
会社の上司はプリウスを二年未満で売ってマークxに買い換えたぞ
補助金と減税につられて買った人や、とりあえずHVに乗ってみたい人とかは
狭いし乗り心地が悪いし、売る人は結構多いんじゃない?
販売台数が多いから売る人も多いってのもあるだろうが

50 :
>>47
会社の上司はプリウスを二年未満で売ってマークxに買い換えたぞ
補助金と減税につられて買った人や、とりあえずHVに乗ってみたい人とかは
狭いし乗り心地が悪いし、売る人は結構多いんじゃない?
販売台数が多いから売る人も多いってのもあるだろうが

51 :
>>46
あの会社は最上位車種のシャシーから短縮だから
下位の水増しとはアプローチが真逆だぞ。
元がマルチリンクだったものをシャシー流用時に
ダブルウィッシュボーン化とかもしてる。

52 :
アクシオってどういう意味?
おせぇ〜て

53 :
>>52
ギリシア語で「価値あるもの」「品質」を意味する”AXIA”からの造語

54 :
>>52
悪いお塩、という意味です。

55 :
インパネ表面に布なんて貼らないでくれ。
ソフトパッドにしてくれ。

56 :
ありがとう
じゃぁ、セルシオは?

57 :
越後

58 :
左ハンドルにしてアメリカでヤリスセダンとして売って全然おk

59 :
プラットフォームが同じだからって、
内装までヴィッツにしなくてもよかったろうに。

60 :
内装ヴィッツじゃないけど

61 :
デーラーへ行ってきた
1.3LのX内装は・・・・・・・。
悲しかった

62 :
内装
見た目は変えてあるけど、
インパネをはずすと、中身はほぼ同じだから。

63 :
内装の中身ってなんだよ

64 :
86もヴィッツってことかな?w

65 :
内装の中身なんて書いてないよ
インパネをはずしたときに見える中身だよ

66 :
実車見てきた。
モッコスという表現をイメージした。

67 :
インパネを外して見える中身は、内装じゃないっすよ

68 :
中の人も大変だね、あっち行ったりこっち来たり

69 :
2代目ヴィッツとベルタのインパネも同じようで全然違うよな

70 :
ttp://clicccar.com/2012/05/26/157300
乗って確認! 新型カローラ・アクシオはやっぱり1.3L仕様が最強!!

71 :
>>70
>試乗を終え、1.3リットルエンジンの開発担当者に話を聞いてみると、
>「このエンジンは新たに開発したものではありませんが、単に燃費を狙っただけのものではありません。
>今回、試乗車はないですがマニュアル仕様はかなりスポーティですよ」
1.3ってマニュアル仕様なくない?

72 :
1.3はCVTのみだよ

73 :
>70,71
どひゃぁ〜
「見てきたような嘘を言い」の見本だね。

74 :
>>70
それだけ新型カローラは車格がワンランク落ちたということだな。

75 :
>74
何が言いたいの???
すぐに車格とか言い出す輩ってアホみたい。
心の貧しい人なんだね。

76 :
と、心の貧しい者が申しております

77 :
>>70
素人くさい記事だな。軽くイラっと来た。

78 :
プロボックスなんて初代ヴィッツのプラットフォームだぞ。
高速道路の安定性はいいぞ。
インパネもかっこいいぞ(個人的に)。
丈夫だぞ。

79 :
昔、EKシビックプラットフォームをベースにステップワゴンを造ったホンダには驚いたな。
それに比べればヴィッツベースのカローラはまだ可愛い。

80 :
>>78
前半分は初代ヴィッツだね。
でも後ろは耐久性を重視して当時のカローラでしょ。
新カローラも純粋ヴィッツじゃなくて、半分でも海外カローラのを
混ぜれば良かったのに。

81 :
今度のアクシオはインパネもワールドカローラとは違うし
開発チームも違うんだって。
カローラとは名ばかり。

82 :
日本専用設計だろ
それだけコストかけてるってことじゃん
日本のために頑張ってるな
日本を捨てたシビックとは違う

83 :
日本はトヨタにとって一番大事な市場だから、日本のカローラは日本専用にして開発にも最大限の力入れてるだよな
世界カローラはでっかいのがいいことだみたいな単細胞消費者相手にするだけでいいから、
でっかいだけの中身はスカスカ超絶手抜き開発カローラで十分
日本のカローラこそがホンマモンの11代目カローラ トヨタの良心が詰まっている

84 :
日本の消費者は世界一繊細で厳しいからな
手抜きの車作ると試乗ですぐにバレてたちまち売れなくなる
繊細さゼロ、見た目だけ重視で大味好みの外人相手なら楽、手抜きの世界カローラで十分w

85 :
あのサイドブレーキの位置を見る限り
繊細な日本の消費者を意識してたとは到底考えられない。

86 :
Axio乗りですが、
 全長5cmの短縮、フィールダーのドアの減量・・・・
何だか報われない努力のような気がしてなりません。
 それよりも、新型ではドアミラーと車体の間に隙間をつくったみたい
ですが、あれって、まさか、視認作用の向上のためではないですよね??
 Axio乗っていて、横断歩道の人が消えてしまう経験を何度かしたけど、
あれは、ピラーの太さが原因だと思うのですが・・・。
 あくまでも私見ですが、このまま行くと新型カローラAxioは5ナンバー
セダンの『タタ』になってしまうだろうと思ってしまいます。
(だけど、価格では完全に負けるよなぁ〜。何なんだろう?)
 Responseが必死に記事を作り出しているのは、
何か理由でもあるのでしょうか?
 

87 :

考え方を改めろ
この車はカローラじゃない、ヤリスなんだと

88 :
>83
ようするに如何に安く旦那仕様に出来るかを考えているだけです。
ある意味日本人を馬鹿にしている作り方です。

89 :
>>80
プロボックス登場時はカローラ車台と診られていたが、
実体は、前半ヴィッツ/後半ダイハツ式リヤサス(ブーンかルミナス類似)だったそうな。
コストダウンの為だと思われる。
旧NBVプラットホームの新型車は今後無くなるので、
新Bプラットホームのカローラフィールダーを大半流用した、
次期プロボックスが開発されると思われる。
ダイハツは現在プロボックス系と現シエンタを生産しているが、
まさか、ミライース/ムーヴ車台の登録車開発はしないだろう?

90 :
>>80
プロボックス登場時はカローラ車台と診られていたが、
実体は、前半ヴィッツ/後半ダイハツ式リヤサス(ブーンかルミナス類似)だったそうな。
コストダウンの為だと思われる。
旧NBVプラットホームの新型車は今後無くなるので、
新Bプラットホームのカローラフィールダーを大半流用した、
次期プロボックスが開発されると思われる。
ダイハツは現在プロボックス系と現シエンタを生産しているが、
まさか、ミライース/ムーヴ車台の登録車開発はしないだろう?

91 :
>>80
プロボックス登場時はカローラ車台と診られていたが、
実体は、前半ヴィッツ/後半ダイハツ式リヤサス(ブーンかルミナス類似)だったそうな。
コストダウンの為だと思われる。
旧NBVプラットホームの新型車は今後無くなるので、
新Bプラットホームのカローラフィールダーを大半流用した、
次期プロボックスが開発されると思われる。
ダイハツは現在プロボックス系と現シエンタを生産しているが、
まさか、ミライース/ムーヴ車台の登録車開発はしないだろう?

92 :
大事なことなので三回言いました

93 :
ワロタwww

94 :
2回までは見たことあったけど
3回は初めてみたw

95 :
連投ミスすまそ(´Д`)
錫菌ソリオと与太カローラ
同じ価格ならどちらが買いかな?
スライドドアに拘る嫁がタントで良い言うんだよ

96 :
子供がいるならスライドドアがあった方が楽。
乗せたり降ろしたりしやすいし、自分で乗り降りする年齢でもドアパンチの心配がない。
ちなみにこんなこと言ってるが、俺はDT。

97 :
カローラを退化させる位なら
スパシオを進化させてミニバン最安で勝負すればよかったのにね
シエンタじゃ狭いし

98 :
お前らは、文句ばかりで買う気ないのになぜここ見てるの?
バカなの?

99 :
>>95
>>96に同意
子供/老人を常時乗せるなら電動スライドドアのソリオが便利
ほとんど大人しか乗らないなら腐ってもセダンのカローラ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【TOYOTA】 2代目(ACR/MCR) エスティマ Part8 (709)
もし、いすゞが新型乗用車を発売するなら (644)
カネだけはある奴が買いそうなダサいクルマは? (221)
■■■レクサス LEXUS IS250 IS350 80■■■ (642)
【D21/R50】テラノ/レグラス 10台目【TD/VG/QD/ZD】 (841)
【三菱】◆アウトランダー Part32◆【SUV】 (616)
--log9.info------------------
【BIGLOBE】ビッグローブ総合スレpart18【mesh】 (557)
【ASAHI】アサヒネットって32【ネット】 (543)
「CATV」 Z-WAVE 「ZTV」 (243)
NTT東西 フレッツ・ADSL総合 13 (468)
YahooBB総合 32 (821)
【ナローバンド】ブロードバンド難民が集うスレ8KB/s (266)
$メール機能の優れているプロバイダ (828)
■■■ブロードバンド@三重■■■ (742)
ブロードバンド@青森 (739)
ADSL@鹿児島 (726)
【ZAQ】J:COM Narrowband(その70)【旧:@Nethome】 (346)
【plala】ぷらら総合スレッドPart84 (220)
どこでもブロードバンド?「UQ WiMAX」 13 (492)
★熊本県のネットカフェ事情★4店舗目 (291)
リラックスコンビニ 快活CLUB PART25 (538)
DICE系列 関東圏 (651)
--log55.com------------------
年収みざより低そう
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ27704人目
【Darkside of Japan's Mobile Game】グランブルーファンタジー
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ27705人目
【Darkside of Japan's Mobile Game】グランブルーファンタジー★2
【Darkside of Japan's Mobile Game】グランブルーファンタジー★3
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ27706人目
グランブルーファンタジー総合雑談スレpart167