1read 100read
2012年6月車種・メーカー193: 【F20】BMW New 1シリーズ Part5【大人の車】 (460) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
JZA80スープラについてマターリ語りましょう 53 (801)
【E84】 BMW X1 Part10 【SAV】 (304)
スカイラインクロスオーバー12【EX37】 (313)
カローラセダン・カローラアクシオPART23 (610)
ハイブリッド車を買う奴は情弱 (783)
【MA】70スープラ総合スレ 19台目【JZA】 (270)

【F20】BMW New 1シリーズ Part5【大人の車】


1 :12/05/24 〜 最終レス :12/06/19
コストパフォーマンス抜群の, 期待の新人! New BMW 1シリーズをマターリ語ろう!
※このスレでのフォルクスワーゲンの話題は厳禁です。基地外に餌を与えないようにお願いします。
試乗記
http://www.b-otaku.com/level1/sijyouki14/F20-120-frame.htm
http://autoprove.net/2011/11/11519.html
http://www.carview.co.jp/road_impression/article/bmw_1series_2/990/photo/6/
日本自動車輸入組合
http://www.jaia-jp.org/guide/attractive/bmw1109/
前スレ
【F20】BMW New 1シリーズ Part4【大人の車】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1332686400/

2 :
【F20】BMW New 1シリーズ Part3【大人の車】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1328373540/
【F20】BMW New 1シリーズ Part2【大人の車】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1324959889/
【F20】BMW New 1シリーズ Part1【大人の車】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1322045392/

3 :
>>1
スレたて乙
BMWのホームページに1シリーズ10万割引キャンペーン出てた。大阪だけかな?

4 :
M135と328i、悩む。
年末近くになれば328iも値引きし始めるだろうから
ほぼ同じ値段。う〜ん。

5 :
それは悩むな。
3シリーズめっちゃかっこいいし、
135は多分めっちゃ楽しい。

6 :
MスポのあのFバンパーはもはや古臭さを感じるな。
E46のM3とかE60のM5あたりからずっとあんな感じだもの。

7 :
でもやっぱMスポバンパーの方がカッコいいよね。特に1シリなんて3倍増しくらいに見える。

8 :
>>5
億万長者になった夢をここで語る必要はないぜ。美人の奥さんをいとめた夢をここで語る必要はないぜ。
お前が貧乏だと吹聴する必要はないぜ。お前が怠け者だといいふらす必要はないぜ。お前が粗末な所で暮らしていることを言う必要はないぜ。
お前が、この国のやっかいものだと言う必要はないぜ。学校時代の不勉強が悔やまれると言う必要はないぜ。

9 :
早く114iが発売されると良いな。弟ができる感じ。^^;

10 :
114なんてショボいグレードいらねえよ。日本ではワザワザ買うヤツいないだろw

11 :
114ってエンジン1.6ターボなの?
これ以上パワー絞ったらターボの意味ないだろ。
まさか5000回転位でリミッターかかるとか?

12 :
低速トルクはバッチリらしいから乗り易いんじゃないかな。それでもトヨタのCT200hよりは速い。

13 :
>>10
わたくし、114の購入を考えております。32歳、現在ライフを乗っております。

14 :
日本での値付け傾向からするとコストパフォーマンスは微妙そうだな
ディーゼル売れよ、日本でも

15 :
249万円かな。あとでロムチューンすれば+10万円で116iと同じになる。

16 :
116iと120iの差を見ると、114iは装備を落として249万円かな。
アルミとかキセノン→ハロゲンとか、LEDのイルミを外すとか、
後部のエアコン吹きだしを外すとか、スタイルとスポーツは無しとか。

17 :
114で落とす装備は何かな?
RFT → ラジアル+パンク修理キット&鉄zイール+キャップ
ドライビング・パフォーマンス・コントロール無し
キセノン → ハロゲン
フォグランプ無し
レインセンサー、自動防眩ミラー無し
オートエアコン → マニュアルエアコン(後席アウトレット無し)
レザーステアリング → ウレタン
モニター&iDrive無し
って感じ?

18 :
BMW UKに114iが載ってる。
3ドアモデルのみで、5ドアはないみたい。
エンジンは1.6ターボ(デチューンのデチューンということか)。
・馬力:102hp/4,000
・トルク:180Nm/1100
0-100加速は驚愕の11.2秒
>>http://www.bmw.co.uk/bmwuk/pricesandspecifications/0,,1156_181263920__bs-MQ%3D%3D%40bb-RjIx,00.html

19 :
114iの最高速は195Km/h CT200hの180Km/hより大分速度がでる。
CT200hの0-100Kmは10.3秒 多分0-150Kmは114iの方が速いんだろ。
チューニングの違いが面白い。アウトバーンの国では150Kmで巡航できないと苦しいからね。

20 :
>>16
貴方様は確か国会議員で、大企業のオーナー社長様でしたよね。
M135ぐらいポケットマネ−で即金買ですよね?
羨ましい限りです! 私もお金持ちになれたらな、と思います。

21 :
来年の夏に新型のV40やAクラスと競合させて120を狙ってるんだが、多少は値引きとか出来るのかな?

22 :
>>20
親の資産がある奴を除いて、人は努力して初めて社会の階段を登れる。
君は親の資産もなく、努力もしない人間だから、お金持ちにはなれない。
理想だけを掲げて何もできないのは民主党と同じ。君の様な人間が日本にいる限り、この国は良くならないな。

23 :
爺を釣るのに小一時間でした(笑)

24 :
>>21
決算期ならいけるのでは
3月決算で40万引き&コーティングとフィルムサービス>120スポーツ
在庫車指定で、bmw自体そのDで4台目という条件だけど。

25 :
1seriesのベストは120iSportだろ。1.6turboであの伸びは流石なもんだ。

26 :
>>24ありがと、最後の条件で死亡だが。一割位引けるかなってイメージなのかな

27 :
アウトバーンを走らないのであれば、160で充分楽しいのではないか?

28 :
>>25
116mspoにポン付のDMEじゃね?

29 :
112iの登場は来年くらいでしょうか?

30 :
3月決算で、116i Sport 在庫車を買ったけど
値引きゼロだったわ・・。
今好調みたいだから、強気の姿勢を崩さないのかな。

31 :
走りが良くて楽しめるなら安いものじゃないか。DSモードの発進加速は116iでも凄く楽しめる。

32 :
E90の320iを見つけると後ろにぴったしつけるようにしているんだ。
必死に走り出すから、面白いぜ。自分の運命を知っている何かみたいだ。

33 :
何かって、殺虫剤をかけられたゴキブリのことさ。

34 :
>>30
自分が120i Sportを去年の12月に契約した時は20万引だったよ。見込発注分だったから必要ないオプション付いてたけど。

35 :
必要無いオプションって何?

36 :
M135 はやくー!

37 :
>>35
パーキングサポートパッケージが付いてた。今は使ってるけど。

38 :
>>30
>>34氏と同じく、去年末の決算期に116 sportsを購入しました。
自分も見込発注分から、好みの色と装備を探す感じだったけど、
40万+アクセサリーを幾つかオマケしてもらえた。
値引きは、時期はもちろんのこと、ディーラーの売上追い込み意欲にも
依るんだろうね。

39 :
>>30
おれも3月に120i買ったけど、
値引きはガラスコーティング代13万だけ
コーティング代やたら高いのは
たぶん半分くらいが出し値だろう
実質ほとんどなし

40 :
価格情報ありがたいです。皆さんオプションはどんな感じ?
ベースにもよるけどプラスとナビがあればOK?なんかおすすめあります?

41 :
オプションは付けるだけ便利だけど116iでもトータル500万円近くになるよ。

42 :
>>39
値引きゼロだけど、
査定3万のカローラを、10万で買い取って貰えた。
うちは実質7万の値引き。
>>40
今思えば、プラスパッケージ付けておくべきだった。
バックミラーに挿せるETCが欲しくなる。
後付けしたら、BMW純正なのにフロント窓にセンサー貼る
タイプのダサい車載器になる。

43 :
>>42
bmwのミラー内臓ETC収まりはいいけど、ミラー自体がでかくなってちょっと邪魔なんだよね
120スポーツだが、もし買い直すなら116スポーツでオプション無しにするかな。シートはスポーツシートがなかなかいいので。うちのは革シートなんだけど、これはやっぱり滑るからクロスかMspoのアルカンタラがいいかも

44 :
>>42
後付けと、注文時のETC取り付けは違うのかな? 同じかな?
センサーってBMWのマークのある小さい部品かな?
ウチのはバックミラー内蔵ではなくて、グローブボックス取り付けだけど、メルセデスと同じだから何とも思わなかった。

45 :
いっしょ。丸いマイクと長方形のセンサーのやつ。
フロントガラスに何も貼りたくない人は、ミラー内蔵の方が収まりがいい。

46 :
116iでコンフォートアクセスを付けなかった場合、エンジンはどうやってかけるのでしょうか?

47 :
コンフォートアクセスの人はそっとドアハンドルに手を差し伸べるのでそのうち廃れると思う。
ポケットに入れたままリモコンキーをONにしてそのままシートに座って始動ボタンを押す方が格好良い感じがするんですけどね。

48 :
>>45
ちょっと思ったんだけど、熱線吸収ガラスオプションの車(ウチの)は、フロントガラスの上端にスモークがかかっているので、
センサーが取り付けられても、あまり気にならなかったのかも知れない。

49 :
雑誌に1尻は「ミズスマシのように走る」という表現があったのですが、
どなたか、もっとわかりやすく説明していただけませんか?

50 :
そんな他人の言葉より、試乗にでも行ってみたら?

51 :
足回りは相当いいぞ。
120衝動買いしちまったい。

52 :
衝動買いしてから納車するまでのモンモンとした日々を、是非書いてくれw

53 :
>>49
ミズスマシを調べると、川や池の水面をくるくる回って泳ぐ彗星動物とある。
俺は国産小型FRのシルビアとプログレを乗って来たので、特別にすばしっこい車とは思えないけど、
モタモタ動く最近のFR車に比べれば、マトモな挙動を示す部類かなって思う。特別じゃない、私、普通の女少女Aって中森明菜の歌にあったろ。

54 :
メルセデスの可変ダンパーのある車もすばしっこく走れる。山道をヒラヒラ走る能力はメルセデスも相当なもの。
1シリーズには可変ダンパーなどは無いから、すばしっこさではメルセデスに負けるかも知れないと思っている。

55 :
ほんとkingは相変わらず妄想ばっかりだな…

56 :
>>18
ターボを付ける意味があるのか疑問なスペックだな

57 :
>>56
確かに、ターボつけなくても、1.6Lなら140ps出せるしな。
トルク稼いでも120ps,16kgfmは出せるしな。

58 :
116を新車で買うか120を中古で買うか悩ましい

59 :
両方返金で買えよ

60 :
ナビやら高品質スピーカー標準で550万か…

61 :
悩むでしょう?

62 :
>>56 >>57
ターボ無しに1300rpmで最大トルクをどうやって発生できるの? ボロ車にしか乗ったことの無い連中の考えることはさもしいな。

63 :
>>62
利害得失という観点はないのか?
あと、1300ではなく1100回転だ。

64 :
>>63
1100rpmで最大トルクを発生できれば、発進時のエンジン音が静か、1100rpmで16kg-mのトルクを出すのは、NAだと3L車。
E90の320iは1000rpmで10kg-m 以下のトルクしかでていない。乗ってみれば分ると思うけど、低回転で高トルクの車はずっと高級な雰囲気がある。
登坂路もトルクは最大値がでているので必要な回転だけ回せばよく、NA車より低回転で走れる。
車の場合、低速でトルクがあるのは良いことづくめとなる。モーターは低速で大トルクを発生できるから、HV車の発進はも滑らか。

65 :
BMW1を購入予定ですが、何もわからずアドバイザーさんに、モーターショーにでた2014年発売のスパイダー?に似せれますか?と聞いたら、エアロを組んだらできますと言われました。
あまりにも適当すぎじゃないですか?エアロを組んだだけじゃできないですよね。

66 :
>>64
コストという大きなデメリットがあるだろ。
それに116よりかなり遅いのに、燃費は116と同じだぞ。

67 :
>>66
重量が殆ど同じなら、同じ燃費で問題なし。116より遅いのは当然のこと。
試していないから分らないけど、ノーマルとスポーツモードがあると思われる。
114iでも8ATのスポーツモードは結構充分な加速が得られると思う。用途があっている人には充分な性能じゃないかな。
面白いことに1.8Lのオーリスは、1270Kg,144ps, 17.9Kg-mのスペックだから、116iより走りが良いように思えるけど、
全然走らない。エンジンとミッションが全く違う。114iの方が速い気がする。
ターボ車は断然有利。お金が気になるなら、マーチにでも乗っていればOK.

68 :
こっちでもにわか知識炸裂かよw
全開にしなきゃ最大トルクなんぞでないw
おまけにATで低回転からの加速じゃロックアップ領域に入らないから
あっというまに1100rpm通り過ぎるw
意味があるのは7,8速での高速低回転巡航だ

69 :
>>67
スポーツモードってただのハイスロットルじゃん。
スポーツモードで床まで踏んでも11.3秒は切れない。

70 :
>>67
>面白いことに1.8Lのオーリスは、1270Kg,144ps, 17.9Kg-mのスペックだから、116iより走りが良いように思えるけど、
いや思わない。
116は、136馬力、220Nmだから。

71 :
>>70
116i=1400kg
オーリス=1270Kg
116iのパワーウェイトレシオ 1440/136=大体 10kg/ps
オーリスの 1270/144=大体 9Kg/ps
オーリスの方が1割程度速いはず。

72 :
小泉時代の算数は、円周率を3として覚えさせたから、俺の様な青年は酷い迷惑を被っている。

73 :
>>69
スポーツモードは8ATとシフトプログラムの関係で、間違いなく速い加速が得られる。燃費は3−5km/L程度だが。

74 :
>>71
パワーウエイトレシオだけでは決まらないから。
トルクウエイトレシオ(kg/Nm)も計算してみな。

75 :
>>73
嘘ばっかり書くなよking

76 :
>>75
君が本当を書いて見てね。

77 :
120の大きめのエンジンパワーを、
ヨーロッパなどと比べると制限速度が低い日本の道で、
遵法しながら楽しむにはどのようにすれば良いですか?

78 :
>>77
諦める。以上。はい次!

79 :
>>77
勾配の急な山坂道で楽しむ。 碓氷峠、箱根ターンパイク、伊豆スカイライン、奥多摩道路、筑波スカイライン、
十国峠、井川雨畑林道、いろは坂、定峰峠、国道362号、まだまだ沢山ある。
これらの道路は取締りが無いので好きな速度で走れる。ガードレールの無いところもあるので、責任は全て自前で。

80 :
遵法ってんだから、それじゃダメじゃんw
でも、あるシチュエーションで必要十分なものが、別のシチュでは持て余すってことも良くある事だよね。

81 :
>>80
人っ子一人いない山中のなだらかな道に30kmの道路標識があったら、30Kmで走るってのはばか者。
人っ子一人いない山中コーナーで凍結していたら、30kmの道路標識があっても20kmで走るのは常識。
遵法とは、国の管理が不充分な部分まで従えということじゃあないだろ。
遵法とは、周囲に迷惑を掛けないことだ。警察のお世話にならないことだ。
選挙公約を1つも守らなくても遵法とは法律そのものが出来損ないだ。

82 :
>>80
いつもの人に餌をあげないでくれ

83 :
>>77
加速度には制限がないから、制限速度までめいっぱい加速すれば良い。

84 :
新規開通の道を使うとiDriveの行き先が完全にキャンセルされちゃうのどうにかならないのかな・・・
以前使ってたカロだと、マップに無い新しい道を走っても既存の道路に戻った時点で
ナビが再開されたんだけど。

85 :
>>83
「名言」と思ったが、急加速は違法だろ。
俺、急加速急制動急ハンドルするけどね。

86 :
>>79
ターンパイクはレーダーやってるぞ

87 :
>>85
取り締まる人がいるから違法になるので、取り締まる人のいないところでは
違法にはならない。急発進、急加速も全て合法。
>>86
レーダー(オービス)は長い直線状の道路しか置いていない。次のコーナーま
での短い直線などでは、何キロ出しても自由。ポルシェで頑張っても50Km制限
の路を120-130Km/h位がいいところだね。それ以上加速すると次のコーナーにな
るから、がけからダイビングになる。
程度しかでないけどね。

88 :
釣針デカすぎて、話しにならない

89 :
結局スポーツモードとDSモードは、何が違ってどっちが速いのか
素人にも分かるように頼む

90 :
>>79
乙。120iを買ったけど、市街地では持て余し気味だったので、参考になります。
今度走りに行ってきます。

91 :
自分で昔書いたレスをコピペして自演とか本気で狂ってるw

92 :
>>89
スポーツモードは、ドライビング・パフォーマンス・ コントロールによるモード
DSモードはシフトプログラムを変えるだけ、ドライビング・パフォーマンスコントロールは、エアコンの制御をはじめとして多くの制御を行っている。
そして、ドライビング・パフォーマンス・コントロールによる切替は遅い(画面に絵を表示して時間を稼いでいる位遅い)
DからDSへの切替は一瞬で済むが、DPCによる切替は時間が係る。首都高でコーナーの部分だけをDPCで切替えようとしても上手く行かない。
間違っていたらごめんね。シフトプログラムはDSモードとDPCで制御したものと殆ど変わらない。それにDPCのスイッチは小さいので、とっさの時に操作し難い。

93 :
sportモードはサスも固めになるんじゃなかったっけ?

94 :
説明書今見た
ダイナミックダンピングコントロールでsport、spot+とかダンピング調整できるんだ
sport+だと「走行安定性を制限して、走行時の車両の俊敏さを・・云々」とある
はっきりしないが、より過激な走りができるってことなのか・・不明だ
今週末でも試して見る

95 :
ESPの介入度合いのことじゃないのか

96 :
>>94
F20に足回りの設定変更システムはついてないよ
てかF20の取説、わかりづらいなこれw

97 :
>>96
すごい抽象的な、たぶん直訳文なので困るよ、取説は具体的に書いてくれないとね・・・
でもP98〜P100にダイナミックダンピングコントロールのこと詳しく書いてあるの見ると
ダンピングの調整はできるみたいな気がするんだが、わからない

98 :
日本仕様には無い装備も書いてあるよ

99 :
そうなんだよ、ついてない機能についても説明があったり、機能自体の名称も統一されてなかったりする
まあ今まで取説なんて読んだことなかったし、iDriveで見られるだけでもいいとは思うけど。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
メルセデス・ベンツBクラス part1 (454)
【セド/グロ】 Y33 Part17 【レパード】 (326)
【語り継がれる】アリストPart19【至高のセダン】 (412)
【初夏も】NEW MINI 総合スレ 44【絶好調】 (328)
【VW】トゥーランPart17 アウトバーン育ちの7人乗り (723)
0o。 x 。o0 新型マークX vol.20 【130系】 (247)
--log9.info------------------
長澤まさみと佐々木希、どっち可愛い (585)
【ニコニコ動画】歌い手格付け【実績基準】 (619)
【最強】━動物(人間含む)強さ格付け9━【動物】 (287)
日本一上手い歌手は? (394)
【偽清純派】新垣結衣 vs 大田泰示【偽ゴジラ】 (476)
頭の悪い芸能人 (234)
松本潤と二宮和也人気対決 (206)
そろそろかっこいい苗字ランク付けしようぜ (778)
上地雄輔vsつるの剛士 (397)
男の女声格付け8 (224)
日本の都道府県で一番最悪なのは? (866)
井上敏樹vs押尾学vs水嶋ヒロvs石橋貴明vs松本人志 (373)
福山雅治と沢村一樹どっちが好き (293)
福山雅治 vs 押尾学 どっちが上? (411)
全ジャンル最強キャラクター議論スレPart3 (977)
ナルシストの芸能人 (306)
--log55.com------------------
Appleにうんざりしてきた人のスレ
MacでUKキーボードかフランスキーボードで迷ってる
iWatchを作った後、アップルは何を作るのか?
UNIX(Mac OS X等)はなぜオワコンOSになったのか
【旧型MBP】MacBook Pro 15/17inch【2006-2008】
AirPlay対応スピーカーを語るスレ
Macでプログラミング{11}
【27インチiMacの欠陥】消費者センターに通報と相談