1read 100read
2012年6月車種・メーカー457: 【三菱】ギャラン・レグナム Part28 (530) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【絶滅危惧種】オーリスRS【1.8L・6MT】 (708)
【4G63】CN,CPランエボ休憩所 11台目【GSR・RS】 (314)
【Audi】NewTT(8J)【アルミカンな名車】Part14 (326)
【E70】BMW X5/X6 part9【E71/E72】 (614)
【Are You】ウィンダム 13台目【WINDOM?】 (815)
【三菱】新型RVR part11【ジャストサイズコンパクト】 (940)

【三菱】ギャラン・レグナム Part28


1 :12/01/10 〜 最終レス :12/06/16
絶滅危惧種ギャラレグのスレだ(゚Д゚)ゴルァ!!
先代や先々代を最近ほんとうに見かけなくなったのでそろそろか・・・(ノ∀`)
【ルのようなギャランの個人ページ】
HPの主はすでにギャランを降りておられますので、
いつ無くなっても不思議ではないかと思われます。
http://max-set.main.jp/~max-galant/04_maintenance.html
【整備マニュアル一式】
http://ll.la/.s.f
DLパスは、EC5W
前スレ
【三菱】ギャラン・レグナム Part27
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1305302449/

2 :
2げと

3 :
ダッシュボード両端の空調吹き出し口ってどうやって外すの?

4 :
http://max-set.main.jp/~max-galant/04a_html/04_002.html
これを見ろ。

5 :
↑見た
ありがと

6 :
前スレでリアワイパーをパジェロのやつ手に入れたけどカバーが無いって書いたものだけど
ディーラーで確認したら部品出た。
で、実はオクで落札したとき出品者が3セット引き取って欲しいって言うんでまあ1本300円だしいいかと思って
引き受けたんだが誰か欲しい人いる?
送料着払いなら本体無料で送ります。
ちなみに欠品してるカバーは品番確認できたので教えます。283円だった。
5センチくらい短いけどポン付けできたよ。

7 :
2000年式ギャランヴィエント55000km走行、買い取り店の査定は3万だけど、
ヤフオクなら10万くらいで売れるかな?
中古車屋では29万で売ってるんだけど。

8 :
ヤフオクでも5万のレベル

9 :
そうなのか。もし買いたい人がいればヤフオクはお得だな。

10 :
>>7
買取価格はそんなもん。
中古車屋は本体価格に10〜15万程度の利益を含むから極端に高い訳ではない。
ただ、諸費用は別途に掛かるから総額はそれなりの金額になると思う。
ヤフオクは、東京or隣接県であれば良いが、地方の場合は陸送代が掛かるから
不利になる事があるし、車検切れか抹消渡しなら良いが、車検残があるなら、
名義変更をしない者もいるから、評価を確認してトラブルがないか確認したり
保証金を取るなどの細心の注意が必要。
ヤフオクで買う場合は、車を見極められる人か、選択肢のない人向け。
ハメ車が多いから、リスクが高い。
だから安いんだけどね。

11 :
部品にバラすと総額いくらになるんだろう

12 :
寂しい話ばっかりだな (ノД`)

13 :
前後バンパー 15000円
フェンダー左右 10000円
オルタネータ 4000円
コンプレッサー 4000円
ボンネット 5000円
フロントグリル 2000円
リアフード+スポイラー 7000円
タイヤ付アルミ4本 15000円
ドア前後左右 10000円
このぐらいでさばけるか。程度にもよるだろうけど。

14 :
値段的には会ってるのかもしれないが需要がなくって売れないんじゃね?
倉庫とか土地があまりまくってるなら良いかもだけど

15 :
VR-4 ATなんだけど、街乗りをATで走るより
マニュアルモードで3000回転位で走るほうが
燃費良いんだけど
そんな物?

16 :
MTでも、無理に4速に入れるより、
3速2000-3000rpmで流すように走る方が
アクセルの踏み加減が少なくなる気がする

17 :
>>16
おれは
1000〜2000→2速
2500→3速
2000〜2500→4速
2000→5速
こんな感じ

18 :
>>17
もちろんMTで

19 :
>>10
東京に住んでるとか決めつけてるなw
>>13
実際はそんな注文来ないから売れないよね。

20 :
パーツ売りは、補助金祭りの頃にEA,ECあたりの年式が集中して潰されたので
現存する車両が激減しているから、かなり気の長い商売になるかもね。
現実的な話、状態が悪くて丸車で売りづらい場合に、小物パーツを売る程度。
定番の時計、ミラースイッチ、電格、ATのシフトパネル、カーボン調パーツ
ナビやオーディオ関係、後、何があったっけかな?

21 :
ヤフオクで売り払っても、手数料の5%取られるから割にあわんな

22 :
来月車検切れるからVR-4S降りる事になりました
走行距離11万キロ約10年近くお世話になった
そして新しい相棒はアコードワゴン現行型にしたぜ。3万キロ走ってる中古だけどね。

23 :
現行のアコはFFしかないよね
雪国在のオレにはAWは必須
来月車検のギャラは15年車6.5万走なので、あと4年乗りたい

24 :
前期ハミルトンシルバーのギャランVR-4 MT車を探してるんだが
Dラー&一般中古店で聞き回っても
「前期型は、エコカー減税で相当数が潰されたからMTなんてまず出てこない」って言われる。
中古車オークションでも年に2〜3台あるか無いかだって(;_;)
いくら金を積んでもタマがない現実
厳しいわぁ

25 :
あげ

26 :
>>24
この手のFFベースのクルマはMT積み替えは不可能なの?

27 :
>>26
>24はVR-4を探してるんじゃないの?
FFベースをVR-4にするのはちょうたいへんですよ

28 :
VR−4はFFベースの四駆ですが?

29 :
>>27
ワロス

30 :
>>24
該当車種乗ってるが売ってあげたいくらいだわ

31 :
HIDキットって自分で付けれるもん?

32 :
>>27
FFをVR−4にするのは大変だろう
VR−4のオートマをMTに換装するんだろ

33 :
>>31
余裕。10mmのスパナ1本あれば出来る。
無いなら手入れてゴソゴソやるわけだが固定方法を知らないならちょっとやっかい。

34 :
>>30
>>24です。
状態がいい物件なら是非売って下さい
m(__)m

35 :
>>33
自分で着けようか思うとるんやけど感電して死なねえかな

36 :
>>35
普通バッテリー外して作業するものだから感電とかはあまりないんじゃない?

37 :
>>35
感電して死ぬのはなかなか難易度が高い。
45歳職歴なし無職中卒が東証一部上場企業に就職するぐらいの難易度。

38 :
ヴィエント1.8(EA1W)について教えて下さい。
足回りホイールは純正(15インチ)のままです。
ここをご覧の方で17インチ(7J)にインチアップされている(ていた)方は、
いらっしゃいますか?
純正オフセット+46に+48や+50を履く場合は、単純に2〜3mmのスペーサーを
噛ますだけで干渉等は回避できますか?

39 :
>>37
じゃあ頑張ってみるわ
ただキットをどこで買おうか...

40 :
>>39
まあやめたほうがいいと思う。
基本的な知識があるなら感電どうこう言うはずないし。

41 :
>>40
それはネタ
ウイポジ、LED化、LEDテープぐらいしかしたことのない素人です

42 :
>>34
2ちゃんから売買とかやめた方がいいぞ
ろくなことにならん

43 :
この車種HIDややこしい
ライトユニット取り外し必須
バルブの台座を加工が必要
さらに後期型は傘が短くて付けれる製品限られる

44 :
>>43
よし!やめよう!!!
LEDを着けよう!

45 :
38ですが、ここでもEA1W乗りの方はいなさそうですね・・・
他でも聞いてみたんですが「三菱はタイヤハウスに余裕が無いからインチアップ
出来ない」って言われました。これ本当ですか?
タ●ヤ館に行って聞いたら、EA1Wの人はハブごと交換してたって言ってました。

46 :
やっと規制解除か。

47 :
>>43
昔EA1Wに乗っていたよ。
17インチにローダウンしてても余裕だった
オフセット値は覚えて無いのでタイヤ屋さんに聞いてください
大体適合表持ってると思います

48 :
>>47
心強いご意見ありがとう!
ローダウンは車高調ですか?
サスだけはキビしいでしょうか・・・。
それにしても4穴114.3で、+46前後のホイールってほとんどないですよね。

49 :
スプリングだけの交換はオススメできない
100km/h超えるとフワフワして怖いぞ

50 :
そうかショックも交換か思い切って車高調か・・・って予算オーバーやん!

51 :
>>50
ハブ交換したって話は5穴にしたんだろ。
4穴だとホイルの選択肢ほんと狭いし。
KYBから出てるアブソーバーとバネがセットのやつ3万ちょっとでオクとか出てるけどどうなんだろうね?

52 :
>>51
オクチェックしてみます

53 :
>>51
バネがセットになってるやつはEA1W(FF)のが見当たらないわ・・・
他の型式と共通ってあるかな・・・

54 :
このスレの最長走行距離ってどのぐらい?年式考えると20万キロ超えてる奴もいるんだろうか。

55 :
KYBのショックとRSRのスプリングの相性が良いとか悪いとかある?

56 :
別に悪くは無いと思うが。

57 :
ちなみにローダウンせずに17インチにするとカッコ悪いかね?

58 :
乗ってる奴のかっこ悪さに比べたら気にするほどではない。

59 :
>>58

フェンダーとの隙間がでかくならね?

60 :
タイヤの外径がほぼ一緒なんだから変わらねぇよ

61 :
>>60
外径か・・・205/45R-17ならほぼ一緒だな
でも純正じゃなかったら元々の隙間が目立ちそうw
訳あってローダウンとインチアップが同時に出来ない場合、
どっちの順が良い?
@インチアップして、しばらくしてからローダウン
Aローダウンして、しばらくしてからインチアップ
やっぱ同時がベストか?

62 :
61での発言は無視してくれぃ

63 :
別にローダウンしなくてええんじゃないか?
車高の低さは知能低さって言うじゃないか
低いと色々不便だし

64 :
純正BBSのたたずまいが好きで外せない
17のOZ買ったが
ノーマルホイールでTEIN入れて車高だけ下げてる俺

65 :
>>61
ローダウンが先。その後にサイズを決める。
特にインセットな。でないとツラがいまいちになる。

66 :
チラいち or ツラいまいち

67 :
ダウンサスで下げるとドラシャに負担がかかって動力性能が落ちるって本当?
ZOOMのダウンサスがコスパよさげなので検討中です

68 :
>>57
そんなあなたにこのサイトを教えてあげよう
車種、ホイール、車高を選択でかますよ
https://www.fujicorporation.com/shop/fitting/fitting.aspx

69 :
だめだ
EA1W用のKYBショックはメーカー欠品で入手不可だ
車高の低さと言うよりフェンダーとの隙間を狭くしたい!!

70 :
>>68
面白いサイトですな〜
ありがと!

71 :
>>67
大きく下げると不味いかもな

72 :
>>69
VR-4の足回り移植すれば?
5穴になって選択肢も増えるし
つーかグレードによって流用できなかったっけ?

73 :
>>72
移植までの根気がないわ〜
流用できるEA系は全て欠品らしい
中古の車高調は避けたいしな・・・困った

74 :
足回りなんて基本共通じゃないの?

75 :
集中ドアロック→ドアノブで運転席だけ解錠が鈍くなり
何回もドアノブをガチャガチャしなきゃ開かなくった。
556吹いたがイマイチ
中々重宝してたのに
どこを触ればまともに機能する様になるんだ?

76 :
アクチュエーターとエスパーする

77 :
>>73
そんなに下げたいならとりあえずバネだけ下げれば?
インスパイア乗ってた頃、同じに悩んでた。フェンダー隙間を小さくしたくて。
当時ビンボだったから、まずRSRのダウンサスだけで下げた。
その後しばらくして、KYBのショックを前2本交換、次に後2本交換した。そして最後に17インチを入れた。
少しずつ乗り心地が変わっていくのを楽しめたよ。

78 :
大阪モーターショー行ってきた

79 :
大分モーターショー行ってきた

80 :
なんか俺勝手に連騰してる
おれはかまってちゃんか

81 :
燃費がリッター5切った。あぼんの前兆か!?

82 :
>>73
ttp://www.upgarage.com/upgarage/stock/1/2/1201155002775/155
中古バネあったぞ

83 :
セダンタイプですが
トランクに195/60R15のタイヤ2本入りますでしょうか?

84 :
トランク空なら余裕

85 :
雪ふっとるがな

86 :
ありがとうございます
タイヤ通販で買って整備工場で付けてもらうのが安上がりかなと思いまして

87 :
俺はネットで4本買って工場まで持っていったな。
と言ってもトランクに2本、後部座席に2本にわけたけど。
トランクは結束バンドつけたままだと入らなかったような記憶があるけどよく覚えてないや。

88 :
前期VR-4のプロペラシャフトが逝ってしまったorz
直すとすると幾ら位掛かるんだろ?
壊れた所は外してFF状態で走れるんだが、
それってダメ?

89 :
質問させてください
前期型レグナム用マフラーを後期型に取り付けても
問題なく使えますかね?

90 :
前期型といってもFFの場合ランニングチェンジ前後がありますので。
というかグレードくらい書きやがれです。

91 :
大雪の中AYCインジケーターが仮装大賞状態

92 :
>>90 申し訳ない VR-4です

93 :
>>88
そんな状態で乗るくらいなら廃車しろよ。
なんか漬けにされて酷使されてる象を思い出すわ

94 :
もともとFFなんだからFFでいいじゃないか!

95 :
でも雪道でサイドターンできるしアクセルで旋回もできたが

96 :
>>89
前期と後期では音量規制値が違うから
物によってはアウトかも
前期の方が規制が緩かったはず

97 :
>>96
純正で問題なく付けば無問題だと思う
社外の場合は陸事のライン乗せる前の
事前チェックでがっつり測られるから
ヤバいかもしんないな

98 :
>>96
>>97
前期と後期でマフラーの互換性違うの?
車検対応品でもアウトの可能性アリ?

99 :
>>98
横レスだけど、長さが違うはず。前期の方が短い。
前期を後期につけるとバンパー先端より引っ込む。
逆はバンパーからはみ出るはず。
付けたまま車検は難しいかも?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【VW】クロスポロ Part2【CROSS POLO】 (899)
トヨタ アクア ツーリングP専用スレ Part1 (480)
【SUZUKI】エスクード ESCUDO 30【スズキ】 (652)
スバルを買わないただ一つの理由 (933)
【アルファロメオ】AlfaRomeo 916系GTV・Spider 13 (430)
【HONDA】ホンダ初代ストリーム Ver.12【Stream】 (489)
--log9.info------------------
全盛期のマイク・タイソンvsクリチコ5 (521)
疑惑の判定 (317)
【ビッグネーム】90年代ボクシング総合スレ2【禁止】 (433)
ボクシングも相撲みたいに階級性なくしたらいいのに (227)
【最弱バンタム】亀田興毅vs辰吉丈一郎【決定戦】 (288)
【タイ国】木村隼人・16才!【チュワタナ】 (944)
【会長】クレイジーキムさん【狂人】 (302)
【Bull】プーンサワット・クラティンデーンジム (653)
一歩ってちょっと打たれ強すぎないか? (525)
リングアナ富樫光明の自己満足がウザすぎる件 2 (780)
フラッシュ赤羽ボクシングジムのスレ (860)
久高寛之 (738)
素人ヘビー級デブVSミニマム級ボクサー 喧嘩勝負5 (754)
勇利アルバチャコフについて語るスレ (433)
【浪速の闘拳】亀田興毅【最強伝説】第53章 (334)
【速】アンドレ・ベルト【力】 (737)
--log55.com------------------
【ワカヤマン】自動車免許 61日目【合宿免許】
【ワカヤマン】資格マニアですけど、それが何か? Part2
知的財産管理技能検定3級 part10
【池永】土地家屋調査士受験生スレ111【内堀】
【ファイト*^o^*】情報セキュリティマネジメント 12
【ファイト*^o^*】基本情報技術者 Part435
【PM】プロジェクトマネージャ試験 Part29
【ファイト*^o^*】ITパスポート試験 Part74