1read 100read
2012年6月車種・メーカー598: 【MAZDA】マツダ2代目アテンザ Vol.50【ATENZA】 (718) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
○○○○Audi Q3 Part2○○○○ (617)
【2代目】NEW BMW MINI Part30 (623)
【GO!GO!】 ダイハツ YRV 14台目 【GO!GO!】 (543)
SUBARU▼スバル3代目(BH/BE)レガシィ 55▼LEGACY (702)
【MAZDA】マツダスカイアクティブ 32【SKYACTIV】 (941)
Jeep 【ジープ関連スレ】 ◯|||||||◯ VOL20 (262)

【MAZDA】マツダ2代目アテンザ Vol.50【ATENZA】


1 :12/03/01 〜 最終レス :12/06/18
前スレ
【MAZDA】マツダ2代目アテンザ Vol.49【ATENZA】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1326624600/
MAZDA アテンザ公式サイト
http://www.atenza.mazda.co.jp/
(グレード&価格に便利な取扱書あり)
新型アテンザ 公式スペシャルコンテンツ
http://www.atenza.mazda.co.jp/special/
carview
http://www.carview.co.jp/magazine/photo_impression/article/mazda_atenza/489/
http://tv.carview.co.jp/mov.aspx?mid=3433
発表会インタビュー
http://tv.carview.co.jp/mov.aspx?mid
ホビダスオート
http://www.hobidas.com/auto/kaitai/article/mazda/atenza/?pid=autobnr
http://www.hobidas.com/auto/impression/article/113407.html
Car Watch
http://www.carview.co.jp/magazine/photo_impression/2008/mazda_atenza/
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/photo/20100225_346725.html
webCG
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000022739.html?pg=1

2 :
Q マツダスピードやシナリアテンザはいつ出るの?
A 知りません。
Q ダウンサス装着時のオフセット限界値はどのくらい?
A 7.5Jで48なら大丈夫と言われています
Q 純正17インチホイール&タイヤの4本セットはどのくらいの値段で売れる?
A 新品または走行距離1000km以内という条件なら、中古ショップで25000円程度。
Q ETCボックスは自分で取り付け可能?
A 取り付け部付近に凸になっている場所があり、型紙がほんの少し
  ずれただけで干渉します。自信が無ければディーラーに頼みましょう。
Q サイドブレーキはなぜ助手席側に付いているの?
A 「アテンザのすべて」にドリンクホルダーの使い勝手を優先したとの記述がある。
  また、シフトレバーをドライバーに近付ける事を優先した為とも言われる。
Q オーディオレス+社外ナビでハンドルボタンを使いたい。
A 社外のAlconという製品を使うとナビの操作が出来ます。
Q MOPのガラス撥水コーティングの寿命は?
A 約3年だけど、実際は多くの方から2年程度で劣化したとの報告あり。
Q 撥水コーティングの一部が剥がれてワイパーがビビルようになったのだけど。
A ディーラーに相談。モーターのスピード調整やコーティングの調整で      
  解決したとの報告例あり。
Q AFSってどうよ?
A MC前ならば住宅地などの暗くて狭い路地を走る分には効果あり。他では意味なし。
  MC後ならば光軸が稼動するので効果が高いと思われる。
Q 速度が落ちるとハンドルを切ってるのにAFSが動作しないのだけど?
A 仕様でマニュアルにも記載されています。(運がよければなぜか動作する事もある。)
Q オートワイパーってどうよ?
A 雨粒の感度を最大にするとギリギリ使えるが、雨上がり直後のガラスに雨粒が付いた
  状態で始動した場合はなかなか動かず、手動で操作が必要な場面もある。
Q パドルシフトってどうよ?
A 使うのは最初だけって言う方が多い。

3 :
Q これは付けるべきってオプションは?
A パーキングセンサー非装着車ならコーナーセンサー   
  他にはパーキングブレーキレバー(本革/アルミ)の評価が高い。
Q 社外グリルはどれがいい?
A 多数の人が純正最高と言う。なお、社外で人気のM'zグリルを濃紺車に
  取り付けると、開口部が強調されてカコワルイと評判。
Q 革シートだけどドア側サイドがシワシワになってる・・・
A 諦めるか降車時に尻で圧縮しないようにがんばれ。
Q 実燃費どのくらい?
A タイヤの銘柄やサイズ、都会、田舎、高速乗る乗らない、通勤メイン、休日メイン、
  エアコンONOFF、アクセルワークの違いで7km/L台〜12km/L台くらい。
Q MC後内装のメッキ部品への交換はいくら?
A ハンドルが4個で約8000円、エアコンのグリルが4個で約15000円、工賃が約20000円。
  ちなみにエアコンのダイアルはユニット毎交換となり部品代だけでも40000円くらい。
Q 軽量ホイールに変えて乗り心地を向上させたい。
A MC前なら確実に乗り心地が悪化する。足回りはトータルバランスが大事。
  ↓ここの真ん中あたりに興味深い記述あり。
  http://www7a.biglobe.ne.jp:80/~sigotnin/car/car007.htm##mark005
Q トヨタや日産と比べ、高架下でオートライトが点灯しないけどなんで?
A マツダのオートライトセンサーは前方向の照度もセンシングしているから、判定が優秀なのです。
Q 納車までマテンザ
A 納車までマツダ

4 :
1乙

5 :
>>1
おつ

6 :
A3 1765
3er 1800
Cklasse 1770
S40 1770
マツダさんよ、車幅はこれくらいにせんとあかんよ。
もう崖っぷちなんだからネガはできるだけなくしていかんと。

7 :
>>6
崖っぷちなのは同意。
ですが、例として挙げていらっしゃるのはアテンザより1〜半セグメント下の車では?
崖っぷちだからこそ、ここで1800以下のナローサイズであってはならないというのが「私の」考え。
日本には合わないのはその通りだと思います。伝えられてる通りの車なら自分は買うけど。

8 :
次期アテンザはサイズも燃費(ディーゼル)もカムリぐらいじゃないの?

9 :
アテンザはDセグメント・ファミリーカー
ライバル車の前幅
パサート 1820
S60 1845
508 1853
インシグニア 1856

10 :
追加
幅は大きくなってもいいけど、MtoMはCX-5みたいにはしないでほしいね。
でかミラーはやめてほしい。

11 :
タケンザスレも立ってるので、よかったらそちらで↓
【MAZDA】 3代目アテンザ Vol.1 【TAKERI】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1329040438/

12 :
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M04L9T0UQVI901.html
ここの
Wagons, Best:
Mazda5 Grand Touring. Worst: BMW 325xi
これって現行アテゴンのこと?

13 :
>>12
5はぷれましー

14 :
>>13
さんきゅMazda6とは思っていたがワゴンだから間違えた
プレマシーってワゴンなのか
評価も高いのかぁ意外だな

15 :
地味だけどプレマシーはもっと売れていいと思う
日本でも日産で売ると売れるという車

16 :
輸出用の5にはMTもある。

17 :
http://images.mazdausa.com/MusaWeb/musa2/images/garage/gallery/2012/mz5/pho_gallery_MZ5_int4.jpg
しかも6速という・・・
このクラスのMTって海外では珍しくもないのかな?

18 :
MC前アテンザでDOPのオートミラー付けてる人、
鍵をロックしたら必ずドアミラー格納されますか?
1週間に1回くらい動作しない時あって、Dに10回は預けてるけど未だに直らん。
俺の完全に外れアテンザだわ。
トランクも1回で完全にロック解除されないときあるし・・・

19 :
>>15
笑い顔とサイドのうねりが売れない理由だろ。
これらがあったらたとえ日産でも売れないと思われ。

20 :
>18
オートミラーつけてます。
納車後1年間、動かなかったことはありませんでした。
レスついでにオートミラーの角度調整の仕方が最近やっとわかりました。
いままでかなり角度がついて、バック時リアタイヤがメイン写っていた。。。

21 :
>>15
ラフェスタってプレマシー以上に売れてなくね?

22 :
>>21
展示車は少ないだろうしDも積極的には勧めないだろうな。

23 :
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/2011.php
出た当初は当然だがラフェスタの方が売れてた
去年6月にラフェスタが新しくなって、6・7・8月はプレマシーより売れてる
9月の時点ではわずかにプレマシーが逆転したけど4〜9月の合計ではラフェスタのほうが約1000台多く売れてる
とはいえ、2011年の車種別販売台数30位にギリギリ入り、国内ではデミオの次に売れてるプレマシーは出来る子

24 :
>>18
08製だけど俺のも3年半ころからミラー格納はそうなってきたよ
トランクは大丈夫だけど、半年早々にスイッチがひび割れて交換
運転席側のドアスイッチは3年半で反応しなくなって有償修理

25 :
汎用品を自分でつけたら一回も動作しないことはなかった!
2000円だし勝ち組や!

26 :
そんなことで勝ち組と言えるあなたが羨ましい…

27 :
なんだよぷれましーにMTとか海外うらやましすぎ

28 :
同じ車種のMT仕様を同じ国内で作ってるのにその国でMT出さない理由って何?

29 :
売れないからに決まってます

30 :
レスどうもです。
>>20
やっぱり普通は確実に動作しますよね。
>>24
自分も08年製です。納車1年後ぐらいから修理頼んでます。
かれこれ3年は経ってますね。
格納しないのは、3年超えてるから修理あきらめたんですか?
何回も預けてるんですけど、一向に直りません。現象が再現しないって。
1度、担当の目の前で格納しない事あったんですけどね。
あきらめずに、修理頼むしかないかな?

31 :
GH後期型アテゴン乗りなんだけど。
スタッドレスからノーマルに戻している最中、後輪を外したら
ハブのところから錆び水がダバダバ溢れてきたんだがこれって不良なの?
それとも普通?
同じような経験した人教えて下さいな。
ついでに水漏れで交換したリアコンビにまたも曇りが出てきたんだが。
アテンザのリアコン水漏れは仕様と考えたほうがいいのかな?

32 :
仕様。
わかりきってることだから書きたくもないが
洗車や雨の二日後でもサイドミラーから雫が垂れるもの仕様

33 :
>>32
後輪ハブの水槽状態は仕様なのか。
洗車後のサイドミラーの雫はあきらめていたんだが…
なんか解消できる良い方法ない?

34 :
>>32
あのサイドミラーの水はけの悪さったらねーよな
洗車したあと広い場所でチョコチョコブレーキかけると
どばどば水出てくる

35 :
>>14
先代MAZDA5は欧州カーオブザイヤー5位。
MPVタイプでのこの順位ってかなりすごいことみたいだよ。
地味だけど、いい車だと思うよ。

36 :
>>17
普通

37 :
>>28
認証とか取らなきゃいけないし、大変みたいだよ。
ジュークと違って国内にミッションあるんだし、用意してもいいと思うけどね。
20Sとかに完全受注生産でとかね。
まあマツダはそんなところにコストかけていられないから無くても仕方ないさ。

38 :
日本にもコンシューマーレポートみたいに信頼できるというか、あてになる機関があればいいのに。

39 :
うちのアテゴン、始動時にしばらくぶりだと、キュィッとか
いやな金属摩擦音が1回する。
あとゴトん!っていうときもある。
これって正常なのかなー。ちょっと気持ち悪い。
なんとなく前方からでている気がする。

40 :
>>1
うちのアテスポも納車1年ちょっとだが
全く同じ症状が出る
仕様?

41 :
>>39うちのアテスポもブレーキふむとキーキーと発進時にバゴッて音がする
とくに朝一が音がするけど走ればなおるから最近は気にしてない

42 :
現行モデルを買うとしたら年内でしょうか?

43 :
>>42
次期型が出る前の投げ売りを狙えば?

44 :
>>43
レスどもです。
投げ売り狙い、了解しました。
S-ワゴンからそろそろ乗り換えしようかなって感じですが、NAのMTだと25Zかなぁと。

45 :
90万引きとか出ることもあるらしいからな
在庫車処分だから色やMOPは選べんが、まあそんなにバリエーションもないし

46 :
でも先代から販売台数の落ち込みが大きくラインもあまり稼動させてない(=在庫車がない)から
先代のようなウルトラ投げ売りは幻に終わる可能性も

47 :
>>41
そう、朝一だけw
ディスクから剥離する音とか、ブレーキ周りなのかなー
仕様かもしれませんね。

48 :
サイドブレーキがくっついてるだけでしょ
サイド引かないでPで一晩止めてから
やってごらんよ

49 :
サイドの固着は仕様だね…
洗車場で拭き取るくらいの短時間でも起こる

50 :
BPレガシィもいつも鳴ってましたよ

51 :
>>35
海外のプレマシーはアクセラの皮を付け替えるようなCMが上手いと思った

52 :
>>46
今日、地元のDから特売チラシ(恒例のデミオ99.8万等々)送られてきたが、
他はMPVでさえ目玉車が載っていたのに。
アテンザだけは乗っていなかった。本当に注文生産状態かもね。

53 :
>>18
俺もオートミラーつけてるけど、>>20 と同じくちゃんと動いていて
トラブルはないよ。

54 :
>>52
アテンザはもともとそういう感じの車種だからまあ仕方ないけど
スカイアクティブ中心になってから非スカイアクティブの車種やグレードって
軒並み売れなくなってるんだろうなっていうことは想像に難くないね
プレマシーもそうなのかな
こうなったら一刻も早く全車種スカイアクティブになって欲しいのが
ディーラーの本音だろうね

55 :
もともとデミオ以外に売れ筋なんてないだろ
ロドスタも終わってるしRX-7は完全に終わった
マツダ地獄でデミオからファミリー層になったMPV以外に何があるんだ?

56 :
中間のアクセラはあったか

57 :
台北行ったらアテンザ・アクセラがいっぱい生息してたw

58 :
ディーラーのカレンダーにアテンザ載ってなかったぜ(笑
しばらく小さい車しか売れてなかったけどCX-5が売れてるみたいだね。

59 :
>>41
買った早々の頃にはそういうバゴッ!って音したけど、
最近は無いなぁ。
緩やかなスロープになった駐車スペースに止めてた時良くなった。
キーキーは3年目の最近良くなる・・orz

60 :
cx-5がsuvの中で一番カッコいいと思うのは俺だけ?
さらに車高下げるとさらにカッコいいとこ思うのは俺だけ?

61 :
おまえだけ

62 :
マニュアルの話だけどワゴンのマニュアルって前期型だけ? 先代モデルは存在していたよね

63 :
前期だけ、スポーツも後期からZだけじゃないの?

64 :
おれだけか...orz

65 :
>>60
CX-5がかっこいいのは同意だが
SUVの車高下げるとか理解できん
まあ好きにすりゃいいけど

66 :
そもそもスレチ

67 :
SUVで車高落とすとか脳みそ腐ってんじゃないか

68 :
どうし仲良くしようぜ
SUVの車高が低くたって知能が低くたっていいじゃない
変人の個性がしんじゃう

69 :
今日初めてCX-5を街中で見かけたけど、結構デカイんだな。
CX-7は柔らかいフロントフェイスだけど、5は特徴があってカッコ良いわ。
SUVには殆ど興味なかったけど、思わず見とれてしまったw
まあ、やっぱりアテンザが一番だけどw

70 :
>>69
何県?
俺はまだみてないなー

71 :
車高下げるって言ってもDQNほどじゃねーよ!!

72 :
>>70
兵庫県。ブラックだったわ。
うちのアテゴン、とうとう今月初車検だー。
車検って1〜2日で返ってくるのが普通なのかな?

73 :
安めの試乗車上がり見っけて迷ってるどう思う?次期型まで待つべき?
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/16/9090120306D0703300020.html

74 :
すげええええええええええええ
2ccとは

75 :
ダウンサイジングもいいとこだな。

76 :
>>71
「車高を下げる」の捉え方
本人、肯定派の大半 → 30mm程度を想定
否定派 → 地面スレスレを想定
だから30mm程度下げたアテンザを否定派に見せると
気づかなかったり、「かっこいいね」という
肯定的なリアクションが返ってくる事が多い

77 :
>>76
SUVであるCX-5での話だろ
走破性を高めるために、普通の乗用車よりもあえて最低地上高を高くしている車なのに
わざわざ車高を下げるなんて、たとえそれが30o程度だろうが理解しがたい、ということ

78 :
>>77に同意だな
車高下げたいならSUV乗る意味がないように思える。

79 :
>>77
2代目アテンザスレだから
アテンザの話だと早合点してたわw

80 :
展示してある状態なら車高下げて見た目かっこいいかも知れないけど
アテンザでも3センチ下げたらちょっとした段差でも底擦る可能性がかなり高まる気がする
底を擦らないようにこわごわ乗ってる車はかっこわるい
バランスとるのが難しいね

81 :
誰か突っ込むと思ったけどマジメに迷ってるからアドバイスくれーw

82 :
大事な宣伝を適当に載せてるところから買いたいと俺は思わないといっておこう

83 :
>>80
アテンザなら2センチまでだよな

84 :
便所の落書きにいちいちカリカリしてる奴
人生いやなことだらけで生きづらいだろうに
人の車高なんて気にしないのが一番らくだぞw

85 :
>>80
買いたい時が買い替え時ー

86 :
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/15/700020437020120306004.html
MT!!!
ここまで値段下がってくるとタケンザじゃなく現行も十分でもいいかと思えてくる。

87 :
程度良さそうだな、買い換えたいくらいだw

88 :
>>86
>>87
そこは諸費用高いので有名なとこですよ!

89 :
次期アテンザは北米統合でサイズアップするって雑誌に書いてあったけどそれは困るなぁ。

90 :
アテンザ25スポーツをモデルチェンジ前に買おうと思ってんだけど
FFの6MTと4WDの6ATどちらにするか迷ってる
どっちがええですかのう・・・

91 :
FFで事足りるなら間違いなくMTのがシアワセ。

92 :
>>86
ネクステージはやめとけ。
評判悪いぞ。

93 :
>>90
4WD乗りだが、6ATの滑り感はハンパない
豪雪地帯住でなければMTと迷うくらいならMT一択
はぁ…ミッションだけでもMT…ATならSKYに乗せ換えたい…

94 :
イギリスのアテンザ特別仕様車
MAZDA6 Takuya
ttp://www.mazda.co.uk/showroom/mazda6/mazda6-takuya/
UKのネーミングセンスェ・・・

95 :
>>91 >>93
ありがとうございます。MTにします。
それにしてもマツダの6ATってそんなにデキよろしくないのか

96 :
>>94
タクヤw
それにしてもアメリカ向けとは違って日本と殆ど同じ形でかっこいい…

97 :
>>95
アクセラスカイの6ATは素晴らしいよ

98 :
>>95
4WDの6ATはアイシン製だよ
スカイアクセラ試乗したけど
スカイATのあまりの出来の良さに
絶望感すら抱いたw
マジでミッション換えたい

99 :
教えて下さい。GH5FW 25S(MC前)です
運転席シートを25Z(または25EX)純正から換装できますか?
その時、車体側に何らかの加工(ハーネス交換等)が必要でしょうか。
SとZ(EX)のシート材質の違いは認識しています。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【PORSCHE】ポルシェ・カイエン 22台目【Cayenne】 (493)
【MEDALIST】ローレルスレッド 16代目【CLUB-S】 (543)
【CORVETTE】シボレーコルベット 27【GM】 (777)
【E-EK】 ミラクルシビック Part14【GF-EK】 (235)
マツダ乗りはインテリ層が多い希ガス (600)
Hybrid Synergy Drive Prius-30プリウス★66 (721)
--log9.info------------------
【洒落】裏エロゲースレッド2【share】 (246)
【share】スロットのサントラを共有しよう!6 (308)
【】北米版エロゲースレッド3【日本語化】 (393)
【洒落】裏エロゲースレッド 002 【share】 (220)
【Share ny】成年コミック情報総合スレ【PD ロダ】 (927)
【全話】Shareアニメ全話パックスレPart4【急げ】 (813)
Share Part193 (210)
【Share】アニメ職人画質音質比較スレッド 14【PD】 (478)
アイドリング!!!関連7号 (665)
【洒落】エロゲースレッド8756【Share】 (295)
【洒落】裏エロゲー雑談スレッド【share】 (274)
【PV】 音楽動画総合スレ part.21 【LIVE】 (360)
【Winny】 成年コミック専用スレッド 第349巻 (218)
【Winny】エロアニメ専用 第111ハッシュ【マターリ】 (202)
Winnyアニメ旧作・DVD専用スレ195 (420)
Winnyを狙ったワーム・ニュイルス情報 Part71 (293)
--log55.com------------------
テンタメ総合スレ Part.52
楽天ラッキーくじ専用スレ 49
【ブラック】マクロミル回答者ユニオン 119円目【正直者はバカをミル】
【ローソン】お試し引換券229枚目【Ponta&dポイント】
【交換拒否】ネットマイル・すぐたま被害者の会 126mile【在庫無し】
【Coke ON】コーク オン Part.13
楽天ポイント総合※ 754ポイント
【ワウマ!】au Wowma! part212【auユーザー専用】