1read 100read
2012年6月車種・メーカー134: 【4G63】CN,CPランエボ休憩所 11台目【GSR・RS】 (314) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
▼TOYOTA▼トヨタ ソアラ(30系) NO.23 ▼SOARER▼ (718)
【E51】エルグランド【E51】2 (316)
○○○○Audi Q3 Part2○○○○ (617)
【E-EK】 ミラクルシビック Part14【GF-EK】 (235)
【TOYOTA】トヨタ アベンシス Part20【AVENSIS】 (646)
★ホンダ フィットHV終了葬式スレ 3★ (681)

【4G63】CN,CPランエボ休憩所 11台目【GSR・RS】


1 :12/04/22 〜 最終レス :12/06/19
そろそろガタが多くなってくる年式だが負けずに頑張りましょう。
目指せ22万km!
CN9A、CP9Aエボ エボ4 5 6 6.5
・その他エボやエボ0の人もどうぞ。
・基本はsage進行で、マターリ語りましょう。(メール欄に半角英数でsageと書き込んで下さい。)
・トラブル発生時は、詳細を説明して回答を待ちましょう。
・荒らし、煽りは 
 『    徹    底    放    置    』  でお願いします。
関連スレ
第一世代のエボを語ろう 6台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1260373162/
【4G63】ランエボすれっど 143【GSR・RS・GT】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1331832960/
前スレ
【4G63】CN,CPランエボ休憩所 10台目【GSR・RS】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1319199386/

2 :
【4G63】CN,CPランエボ休憩所 9台目【GSR・RS】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1309216449/
【4G63】CN,CPランエボ休憩所 8台目【GSR・RS】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1299251094/
【4G63】CN,CPランエボ休憩所 7台目【GSR・RS】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1287214310/
【4G63】CN,CPランエボ休憩所6台目【GSR・RS】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1268996366/
【4G63】CPランエボ休憩所 5台目【GSR・RS】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1248891518/
【4G63】CPランエボ休憩所 4台目【GSR・RS】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1234530868/
【4G63】CPランエボ休憩所 3台目【GSR・RS】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1225371569/
【4G63】CPランエボ休憩所 2台目【GSR・RS】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1214056998/
【4G63】CPランエボ休憩所 【GSR・RS】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1206279179/

3 :
▼よくある質問と回答(FAQ):メンテナンス編
Q:タイミングベルトの交換時期・費用など。
A:メーカー推奨は10万キロだけど、峠・サーキット利用が多い場合は5〜8万キロで要交換
  費用はDラーでベルト回り一式工賃込み約8〜9万円程度。
  (ウォーターポンプだけだと6万ぐらい:同時に交換するのがお得)
Q:ミッション(兼フロント&センターデフ)オイル・トランスファー・リヤデフオイル(計3箇所)の交換時期・費用等
A:2〜3万キロ(2年)で交換。純正でよければ工賃込み合計約1万円程度
  いっしょにやるのが吉。峠・サーキットが多い場合は1万キロで。
Q:AYCオイル(トルク伝達機構部)の交換時期・費用など
A:デフオイルと一緒に2〜3万キロで交換。Dラーでの作業推奨(要摺動面擦り合せ)。費用は工賃込み約5千円程度。
  ※地域差有
Q:クラッチ交換はいくらぐらいかかりますか?
A:純正なら部品+工賃の総額で、8万強(CP)〜10万強円ぐらいと報告あり。
Q:エンジンオイルに5W-を入れても大丈夫ですか?
A:スレ住民的には10W-40あたりが多い。交換サイクルは3000〜4000km、100%化学合成油の使用がお勧め。
  あとオイル交換2回につきフィルター1回の交換を推奨。

4 :
▼よくある質問と回答(FAQ):トラブル編
Q:最近ブースト圧が0.7までしか上がらない、または1.8までオーバーシュートします
A:アクチュエーターが固着している可能性が高いので、Dラーで雨害対作品に交換して下さい。
  保証切れの場合は、すんなりとはクレーム処理してくれない可能性もあり。
  有償の場合、費用は1万4千円ぐらい(工賃込み)
Q:ヘッドにオイル滲みがあるのですが?
A:4G63の持病です。ヘッドカバーの定期的な増締め・パッキン交換とオイルフィラーキャップ交換で対処。
  酷い場合はヘッドの歪みを疑うこと。
Q:吹け上がりが悪い・カブる・加速中に息継ぎのような感じがあります
A:プラグ・プラグコード系を最初にチェック。後オルタネーターの不具合やクラッチ系の可能性も。
Q:大気開放型のブローオフをつけていますが、アクセルオフでエンジンストールします。
A:この症例は数多く報告されていて問題が多いようです。ちなみに毒キノコだけなら問題ありません。
  HKSのアイドル安定装置「EIDS」を着けてもエンストするエボもある。逆に着けなくてもエンストしないエボも。
Q:エボ4(or5)に乗っていますが、コーナリング時にモォーとかウゥーという音がします
A:リコール対象ですでに作業されていれば、仕様です。

5 :
▼よくある質問と回答(FAQ):その他編
Q:ブレンボ装着車に装着可能な16インチホイールはありませんか?
A:レイズTE37の16in 8.0jj off+15。P1レーシングの7.5J×16+32or+22(要スペーサー)は現車合わせ汁
Q:クラッチの繋がり位置が高いと思うのですが。
A:もともと比較的高め。車内からペダルクラッチマスターシリンダを繋いでるロッドの
  調整ネジで調整。他にクラッチアジャスターを使う手もあり。
Q:ブレーキパッドの面取り・シム外しはしたほうがいいんですか?
A:過去スレNo21あたりから読んでください。ちなみにシムについてはエボ6以降で2枚
  ・純正ブレンボパッド貼り付けの黒いモノ (剥離しにくいので再利用は難しいかも)
  ・エボ5で鳴きクレームが出たらしく、その対応で追加した銀色のモノ →外すと鳴きます
Q:油温、油圧計のメクラ栓用ピッチ変換アダプターでお勧めを教えてください。
A:一番入手し易いのはJURANの328045(エボ専用)840円。SAB等で入手可能。

6 :
▼よくある質問と回答(FAQ):保険編
エボ6
@30以上、15等級、対人対物無制限、車両エコノミー、免責10マソ、車両150マソ、年5マソ弱 JA共済
エボ5
@26以上本人限定、オールリスク、免責10マソ、車両105マソ、年10マソ弱
エボ4
@26歳未満不担保、15等級、対人対物無制限、人身障害5000万、
 自爆、当て逃げ無保証の車両保険で年7万位
車種フメイ
@20等級、35歳以上
 車両275万で全リスク、対人対物無制限、人身障害5000万、
 搭乗者1名1000万、家族限定はせずの仕様、年140000円位。
A30歳以上で車両限定で11万ぐらい
B9等級、26歳以上補償、対人・対物無制限、人身障害5000万
搭乗者障害1000万、車両保険はオールリスクで250万、で年間254380円
※年数が経っているので車両保険金額は下がっているとか思います。

7 :
▼よくある質問と回答(FAQ):パーツ編
@エボ純正のホイールサイズは?
A:CE・CD系 15インチ6J +46 PCD114.3(4穴)
  CN 16インチ6.5J +46 PCD114.3(5穴)
  CP系 17インチ7.5J +38 PCD114.3(5穴)ブレンボ装着車
BCP系にCTの6MTは取り付け可?
A:可。搭載しているCPも存在するとの事。ただし加工の有無はわからず。ちなみにCN(W)は加工が必要。
Cインコネルタービンとチタンタービン、どっちがいいの?
A:レスポンスのチタンタービン。ただし強度が無いとされる。多数のブロー報告在り。
 インコは強度があり、厚揚げするならインコが良いとされる。事実厚揚げするためにRネルに仕様変更した人もいるほど。

8 :
▼エボに強いショップやチューナーのリンク
サイバーエボ         ttp://cyberevo.blog37.fc2.com/
ガレージHRS         ttp://www.garagehrs.com/
カーステーションマルシェ   ttp://www.cs-marche.com/
テストアンドサービス     ttp://www.test-service.co.jp/
HKS              ttp://www.hks-power.co.jp/
HKS関西           ttp://www.hkskansai.co.jp/
ボズスピード         ttp://www.bozz.co.jp/JP/
ガレージGフォース      ttp://www.gf-eng.co.jp/
TFH               ttp://tf-hirano.com/
モンスター           ttp://www.monster-sport.com/
セシルスポーツ        ttp://www.cecilsport.com/
JUN AUTO MECHANIC     ttp://www.junauto.co.jp/mechanic/index.html
デッキメカニカルパワー    ttp://www.deck-japan.co.jp/
F.T.Pプロジェクト       ttp://www.ftproject.com/
Mテック               ttp://www.mtechnic.jp/
シグマスピード           ttp://www.sigma-speed.co.jp/index2.html
YR-Advance           ttp://www.yr-advance.com/
下山自動車            ttp://www.shimoyama.co.jp/
KBC               ttp://www.s-kbc.com/
ALEX           ttp://www.alex-motorsports.co.jp/

9 :
>>1

10 :
>>1


11 :
エボ5にCT系のリアアーム一式、ボルトオン移植できますか?

12 :
>>11考えればわかると思うけど?

13 :
乱暴な言い方だけどセディア+CPのリア周り=CT
でも車重とか全然違うし移植してもよい結果にならないので意味無いと思うよ

14 :
11です
無理て事ですね。
CTはアルミ製で一部ピロが使われているのでボルトオンで装着出来れば効果はでかいと考えていたので・・・

15 :
アルミならエボ6のじゃだめかい?

16 :
走行距離が10万のcpとか買わない方がいいのかな。。
エボは圧縮高いから10万も走れば寿命みたいなことどっかに書かれていたけど。

17 :
>>11
エボ6にエボワゴンのリヤのアッパーアームを移植したぜぇ〜

18 :
>>16
それはエボ3だけの話じゃないの?
自分は15万キロ以上乗っている。街乗りが殆どで郊外に行けば飛ばす方。
3000〜4000キロ毎にオイル交換をしている。

19 :
うちのCNも13万でまだまだ全然不調は出てこないな
逆に怖いくらいだ
10万`でエンジンイカレちまった奴が悔し紛れに10万で寿命の糞だとかほえてるだけじゃね?
そりゃどんな車でも運や乗り方、メンテ次第で10万で死ぬ事もあれば20万でも平気なのもいるさ
※ただしレシプロに限る

20 :
>>16
圧縮高いのはエボ3だよ。
13万キロ走行時点でパワーチェックしたら、281馬力、トルク40Kg/mだった。ブーストはノーマル。
エボ5ね。

21 :
13万キロでカタログスペック以上か凄いな

22 :
エンジンよりボディのほうが心配じゃないか?

23 :
キャシー塚本先生風に聞くけど
ボディのヤレって何?
お前らの車はそんなにコーナリング中に室内灯がパカパカしたり雨漏りしてるんかと
剛性感だけなら足回りをリフレッシュするとしまっせ

24 :
4G63はモノコックより頑丈

25 :
17さん
アッパーアーム以外のリアアームの流用情報はお持ちにないですか?
よろしくお願いします。

26 :
>>24
ヘッドからのオイルの滲みはハンパねぇ〜('A`)
>>25
同じCPだと年式が古いからヤフオクで見つけても距離的に使えないのが殆ど・・・
CTだと距離が短い物もあり選択肢が増える。
で、リヤのアームに関しては殆ど流用できるって話です。
アーム類じゃないけどハブベアリングは前後共通だと思うわ。

27 :
リアのロアアーム、長さは同じだけどショックの付く穴位置が違うんだが

28 :
>>27
それは良い情報です!

29 :
知人が6.5のリヤアーム周り左右一式持ってたなぁ…
距離的には5万走ってなかったと思うけど、オクに出すように言ってみようかな

30 :
>>29
でも、違う人が落札しちゃうかも・・・

31 :
手間暇かけて交換するなら新品の方がよくない?

32 :
新品だと部品代だけで15万くらいしないっけ?

33 :
中古ならブッシュは打ち換えた方が無難です。

34 :
ブッシュの打替え、寺で頼んだら断られた…
アームがアルミだから打替えの時に削れてガタ(隙間)が出来るから無理だとさ

35 :
>>34
やっぱりアッセンブリー前提で作っているんか。

36 :
情けない寺ですねw
何の為にブッシュ単品が部品として出てるんだ。

37 :
>>32
俺はいくらかかろうが、あと10年は乗るから、
値段は気にしないで新品入れますよ。

38 :
三菱Dは融通の聞くメンテはしないからな。
基本はアッセンブリー。

39 :
ていうかデラなんて基本斡旋鰤だよ

40 :
>>37
どうせ本気じゃない半端なコピペにマジレスするが、あと10年だとCP初期に新車で買ってたら25年乗る事になる。四半世紀だ。
自分の子供生んだ歳に買ってたら、もう孫が出来てもおかしくない年月だ。
ということで2022年4月26日にお前の車をここでアップしろ。乗換える事は許さん。
もし本当にまだ乗ってたら予備キャリパーとかパッドとか俺のストックパーツただでやるわ。

41 :
大きな故障もないし性能的にも不満はないしあと10年ぐらいなら乗ってる気がする

42 :
俺も既に10年以上乗ってるが、ハードチューンしてる事もあって潰れまくりで心が折れそうなんだ。
なんつーか、全てに遊びが多い。
ブッシュも、エンジンもキャリパーも替えたし、あらゆる所をOHして補強しまくって金も膨大にかかったが、新車のようなシャキッと感がどうやっても出ない。
なんかモチャーっとしてる。
それでもこの戦闘的なデザインから離れられない。
今時の車がますますエコだの安全だのの方を重視してると余計乗り換えられない。
でもあと10年乗る自信がない。
次につながる車を出してくれ。

43 :
程度の良い同銘柄に乗換えが一番幸せになるんじゃね?
パーツも使い回しが利くだろうしな。
ボディ関係はスポット増しとかしててもそんな気持ち悪い状態になるんか?
ボディが腐ってきたらレストアすれば新品近くにまで蘇ると考えてるのは幻想なのかなぁ。

44 :
コンマ1秒に拘ってるなら箱換え
愛車に並みならぬ執着あるならとことん延命
俺は新車で買ってかなり無理して支払い終わらせたし
愛着すごくあるし免許返納するまで乗ってるつもり
掛けた金額も終に4ケタいったしな・・・

45 :
>>42
モノコックに関して言えば
パネルボンド塗りたくってその上からカーボンシート貼るといいとか
どっかの本に書いてあったけど
やってみた?
現行インプ4ドアなら
CP乗りでも気に入りそうに見えるんだが。

46 :
ディーラーで整備させて通勤にしか使わないから壊れる気配が無い
売っても値段付かなそうだし、あと30年は乗れそう

47 :
通勤にしか使わないならデミオかフィットの方がよっぽど燃費よくてキビキビ走れて快適な気がする。

48 :
サーキットに行って走る時間も無いし、1年に1回の走行会ぐらい
夜中に山走る元気も無いし
でも、CPが好きだから乗ってるのよ
おっさん臭くてゴメンな

49 :
車と一緒に歳をとる
というのも乙なもんだ。

50 :
おっさんだけに乙さん

51 :
水温下がったぜ

52 :
サーモスタットが壊れて、真冬の高速道路巡航で水温計が下から一目盛りにも行かなくなったことがあるわ。
距離伸びてくると妙な部分が壊れるな。

53 :
FR人気に辛抱たまらず、日産様からOEMを拝領いただくんだってw

54 :
トミマキのRSとか、まだ需要あるのかな・・・?
友達が乗換えで手放すんだけれど。

55 :
>>54
町乗りだけしてた無事故車で走行距離7万キロ以下だったら結構需要ありそう

56 :
弄り方次第だろうけど、CT以前のRSの価値はいまだ衰えず。
ボディがやれて無かったら買いたい奴かなりいると思うぞ。
中古相場でもさりげなくRS高いw

57 :
>>54
マニアは買うぞ!

58 :
アイドリング時にオイルフィラーキャップ開けるとエンジン内部から風が吹き出してくるんですが、こういうもんですか?
CNです。

59 :
>>58
友達の車でエアーが出て、エンジンがバラ付くトヨタ車もあった。
前に乗っていた2台の車は出なかったわ。

60 :
カムカバーの中でも色々動いてるからねぇ・・・風は起きて当然だと思うけど。
あまりすごい様だと吹き抜けかも知れないけど、それは他の方法で調べるのがいいと思うよー

61 :
58です
別の車体(CT)のオイルフィラーキャップを開けてみたら
同じように風が吹き出してきました。
4G63はこういうもんなんですね。
ちなみに
 CN 185000km
 CT 62000km
のエンジンです。

62 :
じゃぁ〜そうかもしれない。

63 :
すっげなCN 185,000km・・・・
俺のCNは、まだ82,000kmだ・・まだまだ行けるんだな安心した。ありがとう。

64 :
内張りの布の剥がれがいい加減みすぼらしいからシート屋で張り替えてもらった
黒でやってもらったから代わり映えはしないけどかっこよくなったわ

65 :
俺のは4枚とも上部からめくれてヒラヒラになったので、接着剤買ってきて自分で直したぜ。
生地が縮んじゃっててそのままでは元の位置にピッタリにならなかったので、
引っ張りながら端のほうに、はみ出さない程度に接着剤付けて、へらで押し込んだ。

66 :
>>65
ワシも接着剤で直すかな?

67 :
>>66
ディーラーで、生地の張り替えだけ頼んでみたんだけど、生地だけっていう扱いは無くて、
ドアの内側パネルごと全交換になるって言われた。w
もし自力でやるなら・・・
へらで押し込むような感じで生地がパネルに噛みこむよ。
接着剤がはみ出ると見た目がみっともなくなるので、最小限付ける感じで。
あ、パネルに噛みこませる部分だけに付けるように。
生地全面に接着剤を付けると、生地の表面に接着剤が染み出てダメになると思う。
しかも生地が縮んでるので、全面に塗ろうとするとパネルの縁まで届かなくなる。
なので、仕上がりは生地がパネルから浮いた感じになるよ。w

68 :
>>67
ありがとー!
(_ _ )
 ヽノ)
  ll
頑張ってみる!

69 :
そのAA初めて見た。

70 :

Dの営業
ディーラーで新車購入〜初回車検程度まで
\ ア リ ガ ト ゴ ザ イ ヤ シ タ ー ー ー /
  (_ _ )  (_ _ )  (_ _ ) (_ _ ) (_ _ ) (_ _ )  (_ _ )
   ヽノ)  ヽノ)   ヽノ) ヽノ)  ヽノ)  ヽノ)  ヽノ)
    ll    ll   ll   ll    ll   ll    ll 
8年後〜
ねぇねぇ 新車何時買うの??
        ∩___∩                     ∩___∩   
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| ♪ねぇそんなぼろい
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     くるまやめてさ
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |   エボ]買おうよエボ]
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____    
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/ ねぇねぇったらー
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::|CPノリ ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

71 :
関東三菱自動車販売の印象ってこんな感じ。
関東三菱自動車販売じゃないDだと違うんだけど。

72 :

リビルトエンジンありますよ〜??
        ∩___∩                     ∩___∩   
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| ♪ねぇタービン変えたら
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶  特性変わって面白いですよ   
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |  
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____    
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/ ねぇねぇったらー
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::|CPノリ ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

73 :
>>72こっちのほうがうれしい
>>70と比べてなw

74 :
Z間三菱とかか。

75 :
クリーンカーもフザケているけどな!

76 :
友人のトミマキのRS、既に中古車の業者オークションのUSSというところに
出品したらしいです。
なんか話詳しく聞いたらモンスター田嶋さんのところで作った車で、
アンダーコートレス+フルスポット+6点ロールケージだって(;゚Д゚)
それを通勤とドライブにしか使っていないとか、どういう贅沢?
先に言ってくれれば俺が買ってたわ!!

77 :
>>76
見てみたけど事故車だし走行距離も多めだね
競技のベースにいいかも

78 :
RSだもんな。

79 :
FETの純正交換タイプの新品エアクリを(σ´∀`)σゲッツ!!

80 :
純正ホイールに215/45R17履かせて平気かな?
純正7.5jホイールだと一応許容リム幅の範囲内だけど引っ張りタイヤになるのかな?
外径が9mm小さくなると、クラック入りやすくなったりする?
サーキットですぐに溝が無くなっちゃうので、少しでも安いタイヤをと思ったんだけど・・・

81 :
mailto:sage


82 :
>>80
スタッドレスタイヤで、そのサイズを履いている人が居るみたいですわ。
もちろん純正ホイールね。
外径が小さくなるから燃費が悪くなるよ。

83 :
>>82
一応アマチュアながらサーキットとジムカーナをやっているので、
そのサイズのハイグリップタイヤを買って(225より215のほうが軒並み5000円程度安い)
サーキットとジムカーナ用途に使用と考えています。
問題はジムカーナで若干悪路気味の場所(駐車場を借りきってやるジムカーナ)があるので、
クラックなどの心配と、許容リム幅に入っているものの、若干引っ張り気味になると思うので、
抜けてしまったりしないか若干不安です・・・
素直に225/45R17を購入したほうがいいでしょうか・・・orz

84 :
>>83
試しに、そのサイズを買ってやってみようぜぇ〜

85 :
そゆ事も必要
ちなみにほんの少しの引っ張り如きで不具合なんかない
セカンドカーは7Jに185履かせてるが5年間問題ない

86 :
>80
ソースが出せなくて申し訳ないんだけど、同一サイズ表記であっても、各社で意外と実寸にはバラツキがあるよ。
リム幅0.5インチは、45以下のサイズだと6mm程度の差だとブリヂストンのHPにあるので、
実際には殆ど気にならない差なんじゃないかな。

87 :
ドリフトの人はリア9Jに215/45-17組んでいたりする。
まあ、さすがにお勧めはしないが。
7.5Jなら全然問題ありませんよ。

88 :
>>85,86,87
アドバイスありがとうございます!
今年一年215/45R17のSタイヤで戦ってみたいと思います!
225/45R17よりも8000円くらい安く買えるので、コスパ最強なはず!
使い切ったら報告しまふ。

89 :
>>88
結果を楽しみに待っているぜぇ〜

90 :
4G63のオルタ交換ってめんどくさそうだねーと思ってたらやらなきゃいけない雰囲気キタ・・・
みんなどやってやってるの?
アシ外したりオイルフィルターのブロック外したりしてるみたいだけど・・・

91 :
>>90
オイル交換じゃなくてオルタ交換ですか。
15万キロでも問題なかったけどね。

92 :
そうなんですオルタなんです・・・
明日きっちり調査してみますが、
元々バッテリがダメで、外部バッテリで始動、外したままアイドリングしてたらストン、と。
うーんパワステポンプもガリガリ聞こえるしさ、作業は自分でやるから工賃は無いけど、さすがに部品代がまいっちんぐ。
CNとCPってパワステポンプ共用ですかね?ですよね??・・・ポチッ!!

93 :
>>92
そこら辺を自分で交換は凄いっす!
\(@O@)/
ポンプが共通かは不明。
エボ4ってパワステオイルクーラーがあったよね?
エボ6には無いぜ。ただのパイプ。

94 :
俺も出来る事ならお金払ってお願すれば、安心安全なんだと思うよ!
お金ないし幸いにも設備があるので愛情という事で自分でやるだけでw
あっそうかー!クーラー!!
パワステポンプ違うのかしら・・・実はビビってまだポチれないwww
確かクーラーに行く配管はタンクからだったような気がするわけで・・・という事はポンプは変わりないかも知れないわけで・・・

95 :
>>94
パワステポンプ、どうなんでしょうね。
ディーラーで聞いたら良いかも?
共通なら代替品はTMEになっていると思う。

96 :
TMEってクイックステアじゃなかったっけ?

97 :
>>96
です。

98 :
90です。調べてみたらCNにCPのパワステポンプ流用、ポンでは無理みたいです。
ただ、ブラケットをCPの物に変えればいけるとか。
クイックステア、パワステクーラーはそんなに影響ないみたいですね。情報さんくすです。
まぁそんなウィークポイントじゃないみたいなので、CNの中古にします。クーラーあるしね。
んで問題はオルタだ〜・・・どうやって捕獲すんべ・・・今日もチラ見したけど、やっぱ狭いわ

99 :
>>98
オルタネーターを外すのは上からするのか、下からするのか・・・

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
130系クラウン〜セダン・ワゴン・バン【2】 (202)
【HONDA】ホンダ フィットX Ver6【FIT1.5X専用】 (433)
【TOYOTA】トヨタ ラウム【RAUM】Part3 (967)
【F20】BMW New 1シリーズ Part5【大人の車】 (460)
  「走り」ではホンダが最良!    (212)
【三菱】ギャラン・フォルティス Part.28【SB】 (585)
--log9.info------------------
【Wii】torrentを支援してもらうスレ2【torrent】 (586)
【モバゲー】お茶猫と愉快な仲間達【晒され】 (811)
【pixiv】ピクシブ百科事典(ピクペディア)3 (406)
【メール】外国人のメル友を語るスレ【99】 (582)
【そろそろ】Yahooアバター13【やめ時?】 (654)
youTubeで動画見放題2 (365)
助けてください!もう本当に死ぬしかありません。2 (302)
【系】攻撃は最大の防御なり【詐欺】 (683)
なぜWikipediaは衰退したのか? (218)
おもしろいと思ったサイトを紹介するスレ (511)
一番いいセキュリティソフトはなんだ!!Part41(避難所) (788)
テメ〜らの検索エンジン教えろ (242)
【何気に最熱】ホスラブ小説【携帯小説】 (327)
タレコミ (734)
mixiのID差し上げます (433)
カッコイイ人の前略を晒すスレ (799)
--log55.com------------------
ドラマのタイトルを適当につなぎ合わせて遊ぶスレ
どうやれば星野源は消えるのか
【TBS金22】『砂の塔〜知りすぎた隣人』37階【菅野美穂・松嶋菜々子】
【木曜劇場】ナオミとカナコ【広末涼子・内田有紀】part20
能年玲奈と広瀬すずどっちが美人か
サヨナラ、きりたんぽ
【日テレ深夜】 兄に愛されすぎて困ってます【土屋太鳳・片寄涼太・千葉雄大】
剛力が逃げ恥や校閲の主演だったらお前ら見てないだろ?★part2