1read 100read
2012年6月車種・メーカー112: 【DAIHATSU】ダイハツ コペン 119 (゚∀゚)【Copen】 (724) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
MGとROVERがメインのイギリス車 (221)
【三菱】コルト・コルトプラス Part56 (822)
【VTEC】もっとEG6を語ろう!【SiR25】 (272)
最近、ホンダが空気過ぎる件6 (566)
【TOYOTA】 2代目(ACR/MCR) エスティマ Part8 (709)
韓国車総合スレッド 51 (235)

【DAIHATSU】ダイハツ コペン 119 (゚∀゚)【Copen】


1 :12/05/25 〜 最終レス :12/06/19
(゚∀゚) 荒れ防止のためにsage進行でよろしくお願いします(゚∀゚)
(゚∀゚) 荒らしと軽板厨はどうぞご自由に移動を(何度も審議決定済み)(゚∀゚)
■公式(ダイハツ) http://www.daihatsu.co.jp/lineup/copen/index.htm
■パーツリンク集(by Love to Copen) http://www.axesslove.com/copen/link/
■オーナーブログ(みんカラ) http://minkara.carview.co.jp/car/4501/
■コペンコミュニティ(mixi) http://mixi.jp/view_community.pl?id=5726
■学研ムック DAIHATSUコペンStyle http://hon.gakken.jp/book/1860586900
□厨二スレ(厨二用) http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1275713370/l50
(゚∀゚)☆注意事項☆(゚∀゚)
荒らし・しつこい粘着ネタは完全スルーでお願いします。
また,このスレでコペンに無関係な雑談は程々にお願いします。
どうしても粘着ネタを話したい方,無関係な雑談をしたい方は厨二スレへどうぞ
※前スレ
【DAIHATSU】ダイハツ コペン 118 (゚∀゚)【Copen】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1334407800/

2 :
2なら注文する

3 :
本来の居場所である軽自動車板にスレが有るにも関わらず、
この車種板に迷惑な重複スレを立て続けて開き直ったあげく不当に居座り続ける無法者のゴミペン乗りども
本来の居場所である軽自動車板のスレにすっこんでろよ貧乏FF軽オープン乗りども(笑)
貧乏で車音痴な上に軽板には行きたくないなんて、貧乏人のプライドって高いもんだねえ。無駄に(失笑)

4 :
>>1
スレ立て乙!
>>2
今や中古しか買えないががんばれ

5 :
4月12日に契約したコペンたん
8月くらいって言われたけど
6月に納車されるらしい。
ドキがムネムネやぁ!

6 :
前スレ>>980
>純正エアクリ加工しただけでどのくらいパワーあがったんだろ・・・
0
>純正のブローオフバルブを大気解放?すると
>なんかメリット、デメリットあるの?
メリット:うるさい(好きな人はお好きにどうぞ)
デメリット:ブローバイオイルの処理が別途必要。
何回でも書くけど、ターボ車なのでNAと違ってエアクリ交換なんてほとんど意味ない。
タービン換えて、吸気抵抗が問題になるなら話は別だけど。

7 :
このスレは、ダイハツの退屈なFF軽自動車に乗って喜んでるオバサンドライバー並みの車音痴が集まるくっさいくっさい肥だめです(失笑)

8 :
セカンドカーにコペン欲しい。でも高い。せめて120万くらならなぁ。。

9 :
>>7
だよな。俺も買って5年、週5回乗って毎月1000`ドライブしてるけど、全然コペン中毒にならないわー。
きっちり3千キロでオイル変えてあげたり、油膜つかないようガラスは特に気を遣ったり
どこか気になったら有給とってでもすぐ見てもらったりしてるが、全然普通の車だよな〜。

10 :
最近週末の天気がいいから毎週土曜の朝に車洗ってどっか出かけてるわ
通勤にも使ってるから雨が降って無い限り毎日オープンにして乗ってるな

11 :
ゴミペンの助手席は決まって誰も居なくて、Pで貧乏臭い安物FFオープンの中にキモ男が寂しく1人ぼっち(笑)
悲壮感漂うキモ男のたたずみとPなFF軽オープンとのコラボの光景に腹をかかえて笑ってしまう(失笑)

12 :
キャンセルコペンktkr!!
ダイハツ行って契約してくる!!!

13 :
おお、よかったな!
判子押しまくって来いw
でもキャンセルって色とかMT・ATとか選べるのか?

14 :
買いたかったけど、生産終了で買えなかった
4月の時点でDに行っておくべきだった

15 :
オープンのウリである屋根を開けたときの開放感が致命的に不足してることがゴミペンに全く魅力を感じない大きな要因の1つでもあるし
まず第一に主婦用軽自動車ベースでしかもFFの660ccなんていうミジメなスペックは情けなさすぎる(笑)
まあこのPで退屈な安物オープンしか知らない貧乏人はこの恥ずかしいFF軽オープン程度でご満悦なんだろうけど(失笑)

16 :
実際、70馬力程度でFFとFRの違いあるの?

17 :
>>15 何言ってるんだ?コペンで開放感が不足って、自転車とでも比べてるのかw
オレはコペンユーザーじゃ無いけど軽で電動ハードトップってだけで作ってくれてアリガトウLvなんだがな。
デザインじゃタルガ系の方が好きなんだが、開放感はフルオープンだよw
気楽に空けやすさじゃ、デタッチャブルHT<デタッチャブルルーフ<タルガ<マニュアル幌<電動幌<電動HTかな。
一通り乗ってみれば分かるけど最低でも電動だね、タルガやマニュアル幌でも開けるのが面倒臭くなるw
手動だとせがまれて仕方なく開ける位、そのくらい電動は楽w
オープンの価値は先ずオープンかどうかだよ、オレはバイクも乗るけど開放感じゃフルオープンの方が上だ。
風をを感じるのが楽しいと思えないメンタリティなら分からなくても仕方ないのかも知れないがなぁ。

18 :
コペンはあのサイズがいいんだよなぁ 660CCの非力なエンジンをバイクのそれのように
ぶん回して走って感じるライディングハイ
電動トップを捨てていれば重量面からFRもありだったのかもしれないけれど
FFだからスポーツカーじゃないなんてPな拘りは今時古すぎるし
素敵な異性と二人でお気に入りの曲を流しながら
オープンで走ればとってもsatisfiedな素敵なクルマだよね

19 :
最近相手してもらえないせいか、書き込み数増えてるなw
>>16
それ以前の問題で、市販時のスペックでいうなら軽自動車はみんなどれも同じようなもの・・・
ってかカプチもビートもフルノーマルなら遅い・・・
彼が言っている軽スポーツとは、市販時から弄っての事なのか、市販時のノーマルのことなのか・・・
どちらにしろそんな批判するような事じゃないw

20 :
>>17
想像で書いてるんだから仕方ない。
コペンユーザーからするとどれもリアリティが無い。
コペンは実際乗って見ないと本当の楽しさはわからない。そゆこと。

21 :
・ゴミペンの特徴
街乗りでFFとFRの違いも分からないオバハンドライバー並みの感性の車音痴が乗る、運転が果てしなく退屈な薄味貧乏FFオープン(笑)
唯一のウリであるオープン時の開放感も致命的に不足していて
逆に2シーター貧乏軽自動車特有の狭苦しい閉塞感や、走行中の最低な乗り心地とあちこちから発する異音雑音は劣悪そのもの、
そのため決まって助手席は誰も居なくて、Pで貧乏臭い安物オープンの中に寂しくキモ男が1人ぼっち(笑)
悲壮感漂うキモ男のたたずみとPなFF軽オープンとのコラボの光景に腹をかかえて笑ってしまいます(失笑)

22 :
前すれ833です。
コバック一応全部直してくれる事になった。
アドバイスくれた人、みんなありがと。

23 :
>>5
ほぼ同じ日に注文したのに八月中旬…

24 :
>>18
ただおしいのは回しても唸るだけでパワーは上がらないのがおしい。
(ノーマルの話ね)
あそこでモッコリパワーが出ればさらに面白いのだがやはりマフラー変えたほうが
いいのか・・・

25 :
ゴミペン購入検討中の方へ、
ヴィヴィオやアルト程度のFF軽自動車の運転の楽しさで満足できる人ならばゴミペン購入を止めはしません(笑)
あれらの屋根切ってエンジンのパンチを無くし車重を鈍重にして、軽スポ史上最低のダルさに仕上がっちゃったのがゴミペン(笑)
それでよければ恥ずかしくて安っぽくて運転の退屈なゴミの世界へどうぞ行ってらっしゃい(失笑)

26 :
>>22
それを聞いて安心したわ

27 :
>>16
楽しさはともかく速さではFF有利でしょうな

28 :
>>22
よかったな

29 :
今月号のマガジンX
http://www.amazon.co.jp/MODEL-MAGAZINE-%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%82%B8%E3%83%B3-2012%E5%B9%B4-07%E6%9C%88%E5%8F%B7/dp/B0081IUM4W/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1337991385&sr=8-2
ベストカーより信憑性が高いマガジンXのネタだから強ちデタラメとも思えん
現段階ではモノになるかどうか不確定な2気筒を捨てて現在ある3気筒エンジンを乗せるという点も現実的
13年4月かぁ
多少前後しても思ったより早く登場してくるかも

30 :
荒らしにマジレスしてる奴は荒らしよりアホや。
>>29
正直、次期ダイハツの軽オープンは、コペンを名乗って
ほしくないな。コペンは8月末で完結。
カプチーノなんてのがあったから「エスプレッソ」ってどうよ。

31 :
3月にアクティブトップ2台注文したものです。
今日、2台まとめて納車されました!
早速部屋に入れて鑑賞してます!当分乗る予定はないんで、このまま新車のコンディションをがんばって維持しま〜す!

32 :
>>31
数秒差で書き込みが…w
3月の何日契約ですか?私は3月25日でアクティブトップですが
納車は8月です…。
なにはともあれ納車おめでとう。

33 :
オイルとかぬいといたほうがいいんじゃないか

34 :
>>32
3月の10日ごろだったと思います。
>>33
時々動かしますし、半年に一回オイル交換してもらう様、お店に依頼してるんで大丈夫かな〜と。

35 :
ダイハツのオバサン軽自動車ベースで、運転する楽しさの薄っぺらい残念FF軽オープンで妥協するしかないなんて、あまりにも人生可哀相すぎる(笑)
車のことをまだあまり知らない若い学生や、いい年こいても貧乏で情弱で車音痴な負け組なら仕方ないけども(失笑)

36 :
次期コペン出るなら買うか。
しかしあの形は今一だな。3気筒だし

37 :
次期コペン良いけどベースにするモデル車はD-XじゃなくOFC-1の方が良い。

38 :
次期コペン良いけどベースにするモデル車はD-XじゃなくOFC-1の方が良い。

39 :
あら?書き込みに失敗って出たからもう一回書き込みしたら二重になったスマン

40 :
>>34
少なくとも、あの残念なNSXみたいな保管しなければいいよw

41 :
ハードトップだろうな?>時期コペン

42 :
大切な事なので(ry

43 :
・ゴミペンの特徴
ボディデザインは保育園児のオモチャのように、貧乏臭くてミジメなほど幼稚で安っぽいデザイン(笑)
ミジメさと恥ずかしさを感じれるまともな神経もない軽度の知的障害者が好む運転が退屈極まりない残念FF軽オープンです(失笑)

44 :
・ゴミペンの特徴
ボディデザインは保育園児のオモチャのように、貧乏臭くてミジメなほど幼稚で安っぽいデザイン(笑)
ミジメさと恥ずかしさを感じれるまともな神経もない軽度の知的障害者が好む運転が退屈極まりない残念FF軽オープンです(失笑)

45 :
>>39
何か2ch全体が重いみたいだな。アホなアンチまで二重になっとるw
D-XはあのGショックみたいな塗り分けがないだけで大分印象が変わるな
でも吊り目はイカンよ。DAIHATSUはまだOFC-1不人気の理由が分からんのかね

46 :
スマン、ageちまった...orz

47 :
コペンは前後の重量配分を変えて走れるのが魅力。
車体剛性もかわるけどw
2つの性格を楽しめる

48 :
まともなオープンやまともなスポ車も買えない貧乏人や車音痴や情弱が乗る残念FF軽オープンゴミペン(笑)
オバサン軽自動車ベースのミジメで退屈な貧乏FFインチキスポーツ(笑)
軽スポのくせに800kgオーバーなんていう失笑もんの鈍重な車重と
パンチの抜けた抜け殻のようなエンジンと絶望的にもFF駆動というマイナス要素のオンパレードで、運転のひたすら退屈な情弱専用車です(失笑)

49 :
>>29
時期コペンって軽?
ディーラーが、規制の関係で軽自動車のハードトップオープンは二度と出ないから大事にして下さいね、って言ってた。
同じ事をホンダのディーラーにも言われたから本当だと思い込んでたんだけど。

50 :
じゃあ時期はクーペコペンか
オープン機構を無くした分価格を安くしたやつとか

51 :
次期ビートにしろコペンの後継にしろ普通車になったらロードスターとガチバトルになるわけで勝ち目無い気がするがな

52 :
なぜ軽自動車の規格で設計された物と、普通自動車の規格の物とを比較したがるのか分からんが。

53 :
今日10th契約してきた。
ディーラーが確保してたやつだったらしく納車も二週間後です。
まだ新車で在庫三台くらいあったけど色はあまり選べず。@さいたま

54 :
埼玉のどこですか?

55 :
コペンで国道を走行中、信号待ちで隣に86が止まった。
やっぱり、デザインはなかなかいいなと、見ていたら、気付いたのかアクセル吹かしてご満悦の様子。
音もなかなかと思っていたら、信号が変わった瞬間見せつけるようにダッシュしていった。
86の後ろについていたパトカーも、後を追って行った。86ってコペンより後ろ見にくいのかな〜。

56 :
買いたい!欲しい!なんとか販売終了になるまでにぃぃぃ!!!

57 :
>>55
コーヒー吹いたw

58 :
まともな車歴のある車好き・運転好きがゴミペンを買ったら退屈すぎて激しく後悔することは言うまでもありません(笑)
車音痴で貧乏人のゴミペン乗りが流す、楽しいとか最高なんていうデマを真に受けないように(失笑)

59 :
>>56
モタモタしてると中古の良い玉も無くなるぞ
元々コペンの中古は値下がりしないしすぐ売れるからな

60 :
>>49
それが本当なら金が無くてとうとう新車で買えなかった永遠のエアオーナー唯一の拠り所である次期コペンガー、新型ビードガーがの言い訳が出来なくなるなw

61 :
なぜコペンをロードスターや86と比べるんだ?
免許もってるのか?

62 :
>>61
スルーしてやれ
彼らにとってはトヨタスポーツ800とトヨタ2000GTは比較対象なんだろう

63 :
>>60
日本語でおk

64 :
>>61
現行じゃなくて出るのか分からない次期ビート、コペン後継が普通車規格になったらロードスター相手に勝ち目が無いって話
ソフトトップなら論外、電動ハードトップ付きでロードスターより安かったら健闘するかもってレベル

65 :
>>64
勝ち目ってなにを以て勝負すんのよ
ロードスターはGT-Rに勝ち目がないとかそんな比較と同レベルに意味がない

66 :
オバサン軽自動車ベースのミジメで無様なFFの偽物インチキスポーツ…その名はゴミペン(笑)
運転の楽しさをスポ車全体の中に入れてあげて比較してあげると、出来の悪い冗談みたいなもので
まともなスポーツカーに乗ってきた経験のある人ならこの退屈な660ccのFF軽自動車には10分で普通に飽きます(失笑)

67 :
この人病気なの?

68 :
>>67
病気でも人でもなくゴミ虫だから

69 :
スポーツの世界はFFが圧倒的に有利、結果は歴然としている。
2012世界ツーリングカー選手権、12戦終わってFR2勝、FF10勝。

70 :
買っちゃったよ黒コペン
こみこみで90万ちょい 大切に乗るぜ(´・ω・`)

71 :
屋根のガタピシ音ってどれくらいで出てくるもんなの?
俺の1年12kキロ走ってるけどまだ音は全くしてない。
どれくらいでしてくるかワクワクしてるんだがw
>>70
オメ。
ちなみに込み90万って年式と距離はどんくらい?

72 :
>>65
コペンは軽だから価値があると思うんだ

73 :
>>70
初年度の9か10年落ちだとしても、走行7万程度なら羨ましい。
大事にしろよ!

74 :
シリアルナンバーってランダムなのかな?
四月下旬に契約したらNo.10だった

75 :
年式と走行距離どっちが大事なん?

76 :
>>74
それDで早めに確保してた分じゃね?
4月中旬前には受注終わってた筈だし。

77 :
>>74
マジレスすると、シリアルは発注順じゃなく生産順で決まるはず
ラインの関係で生産順は色や装備によって決まるから、それ次第
UE2メモリアルのシリアルがそうだった

78 :
>>71>>73
ありがとう。年式はH14年式の走行距離約8万
大切に乗るわb

79 :
>>76
>>77
thx
オプションはパールホワイト(白はオプション扱いでした)とリアスポ
納車したけど屋根収容部に初期不良あって早速入院・・・

80 :
初期不良ってコネクタの接触傷のことか?
新車にガン吹き再塗装されてよろこんじゃダメだよ。
パールとか絶対色合わないし

81 :
200番台近い中古車が既に出回ってるのに、こんなに若いシリアルが今頃納車なんて。
1ヶ月以上放置されてた車なのか?中古車を騙されて買ったのか?

82 :
>>80
右側が微妙に浮いてた
調整なのか部品とっかえなのか明日持ってってみないとわかんない

83 :
ディーラー在庫情報はよ

84 :
今日、S2000とNBロードスターをオープンにして帽子をかぶって走っている方を見かけたが、
コペンでオープンにして帽子をかぶって走っても帽子って飛ばないのかな?

85 :
なぜモータースポーツ界や市販スポーツカー全体の中でFFの地位だけ異常に低く、
私物の所有車やスポーツ走行やにおいてFFを毛嫌いしたり生理的に受け付けない評論家やレーサーが多いのか理解できない貧乏FF軽オープン乗り(笑)
遊び車にこんなPなインチキスポーツの退屈なFF軽自動車しか所有できない情けない貧乏人どもは
所詮その程度の器しかないミジメでちっぽけで退屈な人間ってこと(失笑)

86 :
時期コペンも丸目にしてメッキパーツを用意しなさい。
外観はできるだけミラココアと同じ人層をターゲットにして
スポーティな乗り味にすればいい。
あとは外品に任せておけばいい。

87 :
次期コペンにDCT搭載されるかもしれないってダイハツの友人から聞いたのだが、軽にDCTって搭載可能なの?

88 :
次期コペンにDCT搭載されるかもしれないってダイハツの友人から聞いたのだが、軽にDCTって搭載可能なの?

89 :
大事な事なので2度言いましたって?
>>84
少なくともキャップは飛ばないよ。ツバの広い帽子は知らんけど
飛んだらよっぽどサイズが合ってないか、頭に摩擦がないんじゃない?
帽子については赤の広場が詳しいぜ

90 :
本来の居場所である軽自動車板にスレが有るにも関わらず、
ゴミペン乗りが車種板に迷惑な重複スレを立て続けて開き直ったあげく
悪びれることもなく我が物顔でこの車種板に不当に居座り続けるその様子は、まさに日本に居座る在日朝鮮人そのものです(失笑)

91 :
125cc程度の「超小型車」普及へ国が認定制度
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1338063471/
メインコペンでサブ超小型車か

92 :
光岡がゼロワン復活させるとか言ってるし通勤はコペンで土日はゼロワンとか乗りたいな

93 :
帽子飛んだ事は一度もないけど、念のため帽子用のクリップは使ってるよ。
100均で売ってる。

94 :
>>30
ABCDときたら次はEで頼む。

95 :
D-Xのエンジン、コペンよりかなり劣化してね?

96 :
q・ゴミペンの特徴
ワゴンRやムーヴと同レベルの馬力・トルクしかなく、しかも駆動方式は絶望的にも退屈なFFで、
運転の楽しさは非常に希薄で刺激も薄くすぐに飽き、
オープン時の開放感も致命的に不足していて、車内も窮屈でリクライニングすらもできず体を伸ばして休憩もできず、走行中の雑音も激しく、
乗り心地も質感が低くガタガタ突き上げが酷いFF軽に、恒久的な魅力など微塵もありません(笑)
ゴミを買ってから絶望する購入被害者がこれ以上増えませんように(失笑)

97 :
MR-2からコペンで2シーター暦5年

助手席もいらない

98 :
>>97
甘い、俺は2シーター歴かれこれ20年
助手席には常にかわいい彼女がいました
そんな彼女もいまでは立派な鬼嫁です。

99 :
>>95
まあ、確かに4から2になると振動が大きくなりそうだね。
トルクは上がりそうだが、高回転まわすエンジンにはなれない。
だが、独特のエンジン音で面白そうだと思う。
今のきつきつのエンジンルームに余裕が出来ればまたメリットにはなりそうだが。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【HONDA】ホンダ CR-Vについて語ろう Part46 (1001)
【三菱】FTO vol.41 (586)
【GO!GO!】 ダイハツ YRV 14台目 【GO!GO!】 (543)
【E90/91/92】BMW3シリーズ 54回目【チョイメンテ】 (400)
【グッド】Audi TT(8N)【デザイン】5 (551)
【旧型】10型11型・20型・EX【プリウス】93 (646)
--log9.info------------------
レクサス(笑) (975)
〇〇〇〇Audi A1 Part7〇〇〇〇 (834)
【HONDA】ホンダNEWインサイト Ver.71【INSIGHT】 (749)
MBとBMWとAudiとVolvo買うならどれよ?【考察2】 (580)
レンジローバー・イヴォーク2 (732)
【o_._o】新型 FIAT 500 Part38【o_._o】 (323)
メルセデス・ベンツ New A-Class Part1 (562)
【アルファロメオ】ジュリエッタ Alfa Giulietta 8 (367)
【TOYOTA】トヨタ アクア 47【AQUA】 (716)
【F30/F31】BMW 3 Series Part9【新型】 (370)
【MAZDA】マツダCX-5 Vol.60【SKYACTIV】 (938)
【スズキ】3代目スイフトスポーツ Part17【ZC32S】 (674)
【HONDA】ホンダ初代(GD)フィット Part120【Fit】 (228)
新型レガシィ(BR/BM)Part65 (384)
【トヨタ】86/BRZ 115台目【スバル】 (469)
【スズキ】2代目スイフトスポーツ Part94【ZC31】 (634)
--log55.com------------------
この会社だけはやめとけ大阪part38ワッチョイ無し
【供養】お祈りが来たら上げるスレ Part35【厄払】
転職活動中に遭遇したブラック企業を晒すスレ
JAC Recruitment 1社目
40歳以上は株やFXで人生を賭けるしかないんじゃね?
山形の転職活動其の6
公務員天国の日本でなぜ公務員にならなかったか?
意識高い系のビルメン