1read 100read
2012年6月自転車290: 【眼鏡】ド近眼の自転車乗り Part3【コンタクト】 (327) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
自転車板写真部 75枚目 (206)
【固定】ピストを語るスレ ブレーキ39個【街乗り】 (216)
寒いよ自転車乗るのイヤ#2 (300)
身長165cm以下の自転車事情 16cm (606)
【石川CL】南河内サイクルライン【大和川】8往復 (642)
ホームセンターから使えるものを探してくるスレ7 (377)

【眼鏡】ド近眼の自転車乗り Part3【コンタクト】


1 :12/01/17 〜 最終レス :12/06/21
近視・遠視・乱視など視力矯正が必要な人、集まれ!
都合が悪そうなレスはぼやけて読めないってことで
【眼鏡】ド近眼の自転車乗り Part2【コンタクト】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1309178449/
愛眼 NIKE VORTEX
http://www.aigan.co.jp/nike/index2.html
   EYE SPORTS 
http://www.aigan.co.jp/product/brand/eye_sports_action_by_axe/000456.html
OGK イクシード
http://www.ogkhelmet.com/bicycle/products/eyewear03/index.html#a-exceed
ジャンクションプロデュース
http://www4.ocn.ne.jp/~jps1-2/

2 :
視力矯正には方法が5つある。このスレで話題になるのは主に2かな?
1.眼鏡/インナークリップ式 対応度数は広いが重い曇る見た目が悪い。
2.眼鏡/度入りレンズ式   安いのは対応度数が狭く風が巻き込んだり距離感が狂ったり。
3.眼鏡/オーバーグラス式 見た目が悪いのと重そう。使ってる人も少なそう。
4.コンタクトレンズ       眼科に行かなきゃなんないしコンタクトを嫌う人も。
5.レーシックなどの施術   費用がかさむのと手術は嫌がる人が多い。
1.眼鏡/インナークリップ式 対応度数は広いが重い曇る見た目が悪い。
前スレで話題の出た廉価版。(早い話が安物)
・ジャンクションプロデュースVIPスポーツサングラス 度入り(最高-4.5)
 http://www4.ocn.ne.jp/~jps1-2/
・ベストワンオンラインショップ sp-glass 度入り(最高-8.0)
 http://item.rakuten.co.jp/best-one/sp-glass
・多目的スポーティーグラス sportyglasses-7171 度入り(最高-6.5)
 http://item.rakuten.co.jp/meganeyou/sportyglasses-7171/
・O-CLE(オークル)スポーツサングラス HS0861 度なし 3,980円
 http://item.rakuten.co.jp/bluepeter/10014475/
・OGK プリマトポラライズド 度なし 17,325円
 http://www.ogkhelmet.com/bicycle/products/eyewear03/#a-exceed
・#RMAL401〜422、#RMAL8004、#BSD0101〜0102 海外通販の度なしだが$25〜。
 http://www.firmoo.com/prescription-goggles-p-1199.html

3 :
2.眼鏡/度入りレンズ式   安いのは対応度数が狭く風が巻き込んだり距離感が狂ったり。
・オークリーなどのアイウェアも度入りに加工可能です。
 サングラスが得意な専門店に相談しましょう。4〜6万円ぐらい?
 http://www2.oakley.jp/
廉価モデルの中で風の巻き込み考慮すると有力なのはこの3モデルかも?
・ゾフアスリート フレーム+度付きレンズで7,350円
 http://www.zoff.co.jp/special/athlete.php
・アイスポーツ フレーム+度付きカラーレンズで15,750円〜
 http://www.aigan.co.jp/product/brand/eye_sports_action_by_axe/000456.html
・三城サイスポコラボモデル フレーム+度付き調光ミラーレンズで33,500円〜
 http://www.paris-miki.co.jp/products/glasses/exclusive/cycling/
風の巻き込み考慮するとここらはちょっと辛いかも?
・メガネスーパー ロックベリーズ 19,950円
 http://www.meganesuper.co.jp/megane/frame/sports/
・眼鏡市場 アイアスリート 18,900円
 http://www.meganeichiba.jp/brand/i_athlete/

4 :
めくらスレ乙

5 :
まあ実際めくらと変わらん

6 :
http://optx2020.com/p-38-hydrotac-stick-on-bifocal-2-pair-offer.aspx
貼るだけで老眼鏡になるやつ使ってる。

7 :
>>1
おっつー

8 :
とりあえず点字で入力してるんだけどみんな見えてる?

9 :
見えてる

10 :
見えてるわよー

11 :
みんなありがとう、でもオレ返事が見えないんだ。ごめん

12 :
でも聞こえるだろ?気にしるな

13 :
ジャンクションのjps-3買った、
無料レンズは見え方に少し違和感あるけど100kmぐらい走ってみても気持ち悪くなったりもせず実用上問題ない感じ。ちなみに左右−4・0

14 :
過去の知恵袋で 視力回復の方法で、参考になる良い回答がありました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1179892691

15 :
皆視力どれくらいなの?
自分はここ数年−7.00で安定してる

16 :
それ視力じゃなく矯正度数やw自分は両目-4.5だな

17 :
まあ進むと視力はどうでもよくなるからな
自分は-10、視力は0.03くらい

18 :
正直近視よりも乱視がウザい

19 :
>>17
個人的には視力はともかく屈折率が気になるね。

20 :
屈折率って1.53とか1.60とか?

21 :
レンズの屈折率でなく、近視の度数を表す屈折率の方。

22 :
おでよぐわがんね

23 :
いわゆる「視力」が気にならなくなって、
自分の矯正の度数を普段から覚え始めたら「ド近眼」という定義はどう?
銅じゃなくても

24 :
視力はあまりあてにならないからな
近視の度数について簡単に解説すると
「焦点距離の逆数が度数」
になる
正視の人は焦点距離が無限遠だから0
25p離れたところがはっきり見えてそれより離すとボケるようなら-4
10p(ry)なら-10
5p(ry)なら-20
使い捨てコンタクト持ってる人は度数は把握しやすいよね
眼鏡だけの人は自分の度数なかなかわかんないね
なんか眼鏡屋って度数あまり教えないんだよねえ
それで度近眼の定義だけどこれは人によって違うんだよね
俺の中では-10以上が度近眼、だわ
もちろん異論は認める

25 :
視力/度数は眼科で計るものでしょ
矯正するなら、一度だけじゃなくて何度か計って最適な値をだす

26 :
さらに進むと度数より、
出せる矯正視力の上限になると

27 :
ハイカーブなスポーツグラスの度数はスポーツグラス専門店で測るのがベター。
いくら経験豊富な眼科で念入りに計測しても、
眼球からレンズの距離や角度が異なるスポーツグラスでは度数が違ってしまう。
試しに普通のメガネを顔に押し付けたり離して距離を変えると度数が変わるのがわかると思う。

28 :
今日、JinsでCykle をクリアグレー&調光で注文してきた。
納期は一応一ヶ月。
度数は右-2.75 左-2.50 PD 55mm
出来てきたら、レビューしますわ。
ところで調光は紫外線に反応するって事だが、山の上のほうだと
平地より黒くなるのかな?

29 :
ミキの SP 605 の人柱はおらんかね。
見やすそうだが、風がガガ…にもなりそう。

30 :
>>27
それも考慮して作ってくれるわけじゃないの?

31 :
>>30
多分無理、物好きな眼鏡屋なら対応してくれるかも。
眼科では普通のフレームで視力検査して普通のフレームに合う処方箋になる。
物好きな眼鏡屋ならフレームに合わせて補正してくれるが、視力検査無しに処方箋通りに作ってと頼まれればフレームに合わなかろうがその通りに作るしかない。

32 :
>>29
605は602の下フレームをカットした感じじゃないの
おれはなんとなく606の出来の方が気になる

33 :
>>31
シースタイルなら眼科の処方箋あれば眼鏡屋がフレーム形状データをレンズメーカーに送ってレンズメーカーの方で調整する形態だから
眼鏡屋による差は出にくい

34 :
つーか普通の眼鏡屋さんで8カープのレンズの加工とかまずいい顔されないぞw
知り合いの眼鏡屋さをなら渋々やってくれるレベル
俺やらせたけどなw

35 :
>>32
ありがとう。過去ログで602の情報あさってみるわ。
ミキのサイト見る限り、SP 606 って全然カーブしてないね。
釣りやゴルフならまだしも、自転車にはキビしそう…。

36 :
>>35
602なら使ってる。後方確認とかで横を向くと風が入るね。
それ以外は今の季節に50km/h以上の速度で峠を下っても何とかなる。

37 :
-7.25と-6.0だからね、JINSのサイクル用は駄目だった。
安いのはゾフだけど、あそこのは半年で駄目になったことあるしなあ、普通の眼鏡だけど。

38 :
>>36
やっぱある程度はしかたなんだろうね。
風通さないと、曇るだろうし…。
早朝にコンタクト入れるのがメンドーで、
眼鏡市場のアイアスリート402買ったけど、
レンズの質が悪い気がするんだよなぁ。
もともと自転車用じゃないしね。

39 :
>>38
そんな人にこそ1日使い捨てコンタクトでしょう。
手を綺麗に洗う手間だけだから。

40 :
>>39
だからコンタクト入れるのがメンドクセーって言ってるだろバカか

41 :
>>38
市場はSOLA(カールツァイス)のミドルクラスのレンズ使ってると思う。
韓国製レンズで国産光学メーカー品に比べれば劣るかもしれんが
直接的に歪みが気になるほどの違いは無い・・・と思う
ぶっちゃけサングラス専門メーカーの方が問題ある製品は多いかと。

42 :
>>40
ナイスつっこみw

43 :
コンタクトで済むならこんなスレ必要ないしw

44 :
>>41
2つ眼鏡市場で作ったけど、両方歪みは感じないなぁ。
なんかイマイチくっきりしない感じ。(コントラスト?透明度?)
朝5時起きのときとか、コンタクト入れるのに目をクワッと
開けるのがきびしい。
自転車乗るまで、早起きする自分、想像できんかったわ。

45 :
>>44
どんだけでかいコンタクトなんだよw

46 :
>>45
案外、眼が細いのかもねえ。
ちなみにソフトの直径は12〜14mm、ハードは8.0〜10mm程度。

47 :
俺も眼鏡市場のアイアスリート作ったけど、歪みは少々気になるな。
普段使いの眼鏡も眼鏡市場で、こっちは気にならないんだけど、
アイアスリートは視界を広く、レンズの幅が広いので、むしろ見えるようになった周辺の歪みが気になるんじゃ無いかということと、
通常の眼鏡よりも、二枚のレンズ間の角度がきつくなってることが原因でないかと思う。

48 :
http://www4.ocn.ne.jp/~jps1-2/productlist.html
ジャンクションプロデュースに新製品出てるね
ちなみにここのやつは、追加料金払うと7.5まで対応してくれるよ

49 :
Jins Cycleが出来上がってきたのでレビュー
以下を参照してください。
http://s1.gazo.cc/up/s1_15566.jpg
度数 右-2.75 左-2.50 PD55mm
一枚目 重量計測 28g
二枚目 レンズ最厚部 
三枚目 右テンプルにswiss technology と表示されている
四枚目 片方だけ1分太陽光照射 気温5度
重量は同じ度数で作った愛眼のアイスポーツが39gだったのに対して
11g軽く、フィット感も良いですね。
レンズは思ったより厚いですが、気にはなりません。
太陽光ではそれほど黒くなりませんが、この程度で十分かと思います。
今から走りに行くので、風の巻き込み等についてはまた後ほど。

50 :
強風の中、2時間実走した感想。
横風には強いが、前からの風だとかなり巻き込む。
頬の下からが特に。
個人差はあるだろうが、コンタクトの人にはお奨め出来ない。
オークリーのフラックジャケットより悪い。
メガネの重さはあまり意識することも無く、快適そのもの。
歪みもそれほど気にならない。アイスポーツのほうが歪むし視界も狭い。
度つきなら、かなりお奨め出来ると思います。

51 :
風を巻き込むのにおすすめできる神経がわからん

52 :
>>50
俺もこないだJINS CYCLE届いて昨日一日走ってみたけど,やっぱ巻き込みひどいよな・・・
目真っ赤で左目がしばらくぼやけておかしくなってた。

53 :
>>50
巻き込みはアイスポーツとどっちがマシ?

54 :
>>53
アイスポーツはほぼ風を巻き込まないが、曇りやすい。
曇り止めタイプのランニング用レンズだけど、この季節に信号等で止まるとすぐ曇る。
それが嫌で、JINSにしたんだが。
曇らない代わりに風を巻き込むのは仕方ないねぇ。

55 :
jinsのってrunやgolfの方がまともだったりしないかな?
下フレーム無いから。

56 :
JPS-8届いた。インナーレンズなしで22.5g
乱視も入れなきゃなので週末にでもメガネ屋行ってくる。

57 :
>>49
調光レンズは夜間走行も可能ですか?
レンズの詳細を知りたいですm(__)m


58 :
>>57
夜間でも大丈夫ですよ。
残業の通勤帰り(夜7時過ぎ)でも使用しますしね。

59 :
>>49
ありがとうございます。
早速、お店に行ってみます。

60 :
この前、jinsに行ったら、調光を選べなかった。

61 :
調光は1月で終了、今ん所復活の予定はないって

62 :
JPS-8仕上がり。
-4.75 -5.25 +乱視 屈折率1.67 で29.5g
眼鏡市場で作ってもらった。\11,000
カーブ少ないから普通のレンズでおkだと。

63 :
メガネして走ってると風の巻き込みがうざいんだよな
顔が痒い!

64 :
>>61
どこ情報?

65 :
下り坂とか対気速度が45q/hを超える辺りから普段メガネでは厳しいけど
単独でそんな速度出すことほとんどないし、スリップストリームに入って
飛ばしてる時は速度ほどの風は受けてないからあんまり気にならなかったりする。

66 :
>>38
>>47
歪むのはレンズじゃなくて、フレームにカーブがあるからだよ
自分もアイアス買ったけど、ちょっと歪んでたんで、フレームの角度をできるだけまっすぐにした貰ったら
歪みが大分解消された。
でもスポーツ用はフレームカーブがあった方がいいのかね?
それで視界が広いってのはスポーツ用のアイウェアの売りでしょ?
角度を水平にしてしまったら、普通の眼鏡と一緒で意味がないのだろうか?
カーブがあるフレームは歪むのは仕方ないみたいだね
http://frame.lensya.com/manufacturing/distortion/index.html
ハイカーブレンズは更に歪むっぽいね
http://www.lensya.com/shops/jinbo/special/hitch/hitch307/hitch307.html
-4Dでギリギリって書いてあるから、0.1を切る近視は
ハイカーブレンズは使えないね。
コンタクトしかないってことか。
多少歪んでも風を防げて、視界が広ければスポーツではいいのかな?

67 :
お前、馬鹿だろ?

68 :
>>64
jinsのカスタマー情報、フリーダイヤルだから聞いてみな

69 :
>>67
何故?

70 :
>>69
>>38は歪みの話なんかしてないし
>>47は最初からフレームの話をしているだろ

71 :
SWANS使ってる人いる?

72 :
いる。

73 :
>>72
レビュー記事とかなかなか見ないから踏ん切りつかないんだよな…

74 :
お前が買ってレビューしろや

75 :
>>70
レンズの質が悪いと書いてあったから
質は変わらんよって意味で。
>>47は、角度が原因ではないかと思うって疑問符をつけていたので、
間違いなく歪むのは、レンズの角度がハの字に内側に来てるからだよ
ってレスしたんだよ
http://www.tokaiopt.jp/lens/advice06.php
レンズ面が外側を向いているので、正面を見るときにはレンズを斜めで見ることになり近視度数の場合はレンズの鼻側は強めの度数に、
また耳側は弱めの度数になるため、像が凝縮したように見えたり横目で壁の時計などを見ていただくとぼけて見えたりしてしまいます。
>フレームデザインが変わってしまいますが、角度を調整していただくことで解決すると思われます
だから、>>47のアイアスリートは角度を水平にしてもらえば歪みが軽減するよ

76 :
だから結局、ド近眼の人は、カーブレンズや、カーブフレームを
使うのは厳しいだろうね。
ちょっと角度をつけるだけでも、軽微に歪む
眼鏡市場とかでは、そういう角度付きフレームの度数とかって
測れるのかね?カーブレンズとかやってんの?
そういう対応店で、ド近眼だと歪みは避けられないだろう
http://www.kinoshita-opt.com/how_to/soudan/nayami03.htm
妥協して多少歪んでいても我慢するか、
やっぱコンタクトつけるのが正解だね。

77 :
やっぱインナーフレームに落ち着く
今はジャンクションプロデュースだけど次はGIANTにいきたい

78 :
やっぱり馬鹿じゃねぇか

79 :
>>78
何故?

80 :
#ブリッジの曲り角とレンズのカーブ角
#フレーム(の素材や工作精度等々)が低質なための「フレームの」ゆがみ
#フレームのゆがみ(や、レンズの加工技術の低さ等々)による「レンズの」ゆがみ
#レンズなりフレームなりアイウェア自体の「物理的なゆがみ」と、「視界のゆがみ」
とかを全然区別せずに論じてる点だろ。

81 :
>>80
眼鏡市場は三本作ったが、アイアスリート以外は歪まないから
そのアイアスリートも角度を水平にしたら、歪みは軽減される
ってことは、角度のせい以外ありえない
カーブがつくと、目の距離が真ん中と淵で変わるから歪むのは当然なんだよ
特に度数が強くなればなるほど歪む
度を入れなくてもカーブつけたサングラスは多少歪むからね。

82 :
オークリー純正度付、ニコンシースタイル、コダックハイカーブレンズあたりを使えばハイカーブでも歪みはさほど気にならなくなるけどね
まあ眼鏡市場じゃハイカーブ用のレンズは扱ってないだろうからハイカーブだとなんでも歪むって思い込んでも不思議じゃないけどね

83 :
ド近眼じゃない他人が羨ましいいい

84 :
これだけ膨大なレーシック被害者を出しておいて
角膜を削るという発想そのものがトンデモと何度もいっているのに
いまだに現段階の最高の技術がどうのこうの のたまう業者さま
狂っているとしかいいようがない カルト教信者としかいいようがない
井の中の蛙大海を知らず
角膜は一生再生しないので、一生激痛が続くって事。
脳もおかしくなるんだな。
だから、レーシックなんてやめとけって言ってるの。
ドライアイは治るかもしれないけど、痛みと妙な様々な後遺症は残るよ。
本当に辛いぞ。やりたい人はやればいいけど、親や周りの本当に信頼できる人にじっくり
相談してからにしろ。本当に信頼できる人にな。目、それは一生もの。
心臓、脳、目 よく考えろな。他人は自分の事なんてほんとに真剣に考えてくれてなんかいないぞ

85 :
眼球交換したい

86 :
写輪眼に交換したい

87 :
>>82
アイアスリートってハイカーブレンズを使うほどはカーブしてないからね
それに一般的には、カーブありフレームで普通の非球面レンズを使うのよりも
ハイカーブレンズの方が歪みはあるんじゃないかな?
ハイカーブレンズは度数に制限があるみたいな感じだし。
でもアイアスリートも歪むっていっても凄い歪むってほどではないよ
あくまでも普通の眼鏡と比較したら見え方が違うってだけ
スポーツに使うなら問題ない歪みかも。
普段使いにも使用しようとすると、PCとかやるとやや歪みが気になる。

88 :
http://okwave.jp/qa/q4741123.html
使ったことないけど広告で見たので

89 :
意図が分からないけど普通貼るならこっちじゃないのか
http://www.eyemetrics.co.jp/

90 :
今日、近所の愛眼に行ってSWANSの度付きを見てきた。
ウォーリア6本体にレンズ加工費20000円で36800円
試作の度付きウォーリアをかけてみたけど、わりと歪みは無かった。8カーブであれはなかなかだと思う
度がキツくても対応幅は広いみたい。
ミラー加工は5000円
偏光レンズは10000円プラス
調光レンズの取り扱いはない。

91 :
>>87
だからあるんじゃないかな、って使ってもいねえのになんで否定する方向で想像すんだよ
眼鏡市場の糞球面レンズがシースタイルより歪み少なかったらレンズメーカー軒並み倒産するぞ

92 :
>>91
眼鏡市場オリジナルレンズとかあるのか?
この前作ってニコンとツァイスから選択だったが
同じメーカー製でも眼鏡市場向けは品質低いとか?

93 :
>>91
レンズって見え方は高いものも低いものも差はそんなないよ
眼鏡市場は非球面だよ。
一般的にはハイカーブの方が歪むはずだけどな
歪みが0のハイカーブなんて存在してるの?
ハイカーブ作る時は多少歪むことがあると説明されるが。

94 :
ハイカーブレンズのリスク
http://frame.lensya.com/highcurve/index.html

95 :
普通の非球面よりもハイカーブレンズは歪むと説明されてる
当然だろう
フレームがわずかにカーブしてるだけでも歪むのに、レンズカーブしていて歪まないわけがない
ちなみに自分の度数は-5Dだから、ハイカーブレンズは、4カーブでも歪みを感じるだろうな
作ったことはないが
アイアスリートレベルのカーブにすら歪みを感じる神経質さだから。

96 :
まあお安いレンズで満足できてる人は無理にお高いレンズ使う必要ないですから

97 :
何が癪に障ったのか知らんが、そんな嫌味な言い方しなくとも

98 :
俺が眼鏡市場で作ったのは二個とも伊藤光学だった。
レンズ自体は別に問題ないと思うが。

99 :
そもそも不断のフレームと違うから歪んでるように感じてるだけのような気がするんだよなあ…

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
[ボトルゲージに]高知の自転車乗りPart3[リープル] (205)
チャリガール MOCO (862)
鶴見川12台目 (502)
メンテナンス Q and A 71 (317)
【小鳥は】幻の鳥を求めて6処目【何処へ】 (578)
岡山のショップ・コース情報スレ12 (935)
--log9.info------------------
REFLEC BEAT lime lightは何故大失敗したのか? (201)
音ゲ神曲 (788)
【王子で】肥塚良彦 その5【ございます】 (251)
IIDXの過疎っぷりがヤバイ件 (460)
【弐寺】ドライブに持って来いの音ゲ曲【ポプ】 (450)
なぜCSEMPRESSは最後の作品なのに大失敗したのか (741)
【ドラマニ】DrumManiaXG専用スレ part2 (592)
ポップンCS15を待ち続けるスレ (308)
【ギタドラ】GuitarFreaks&DrumManiaXGグループスレ2 (330)
【ニコニコ】音ゲーのWEB動画 5本目【ようつべ】 (542)
beatmaniaIIDX 全国ランキング報告スレ 第22位 (826)
jubeatオリジナル段位認定スレ (336)
一般人と音ゲーマーの違い (416)
【DUE玄武】beatmaniaIIDXノースピスレ【NS】 (287)
【弐寺】皿を上達させたい奴が集まるスレ【皿力】 (647)
DDRのプレイ動画を公開するスレ Part3 (690)
--log55.com------------------
ベンチプレスMAX100kgを目指すスレ77
【ケトルベル#40】
【三流芸人】コロナ小嵐【正直知らんわ】
カメ13
50歳以上の筋トレ【身体に優しく】8
【高鷲】 超kooolな奥美濃を語る171本目【白鳥】
日帰り】軽井沢プリンスホテルスキー場3【激混み
【新幹線】GALA湯沢 part33【直結】