1read 100read
2012年6月自転車17: ◎◎群馬在住人でサイクリングを語る◎◎その19 (365) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【大橋】淡路島 - 11周目【渦潮】 (387)
今日も自転車屋さんに逝った3 (374)
関西のおすすめROADコース Round22 (448)
スリックMTB愛好家のスレ52 (901)
[坂道] 自転車先進地・北九州市 [斜面] (420)
猫フレンドチームでなるしま虐待 4練 (447)

◎◎群馬在住人でサイクリングを語る◎◎その19


1 :12/05/31 〜 最終レス :12/06/21
群馬の自転車関係の話題なら何でもOK!!
走る場所やお店の紹介は勿論、ツーリングで行きたい観光スポットに
激坂タイムアタックコース、栄養補給のための隠れた名店、
疲れた脚を癒してくれる温泉紹介まで何でもござれ。
まったり楽しくいきましょう。
前スレ
◎◎群馬在住人でサイクリングを語る◎◎その18
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1329545502/

2 :
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ
  l  2  /= ゚ w゚)=
  \ヽ  ノ    /

3 :
 ○  >>1 乙 もうお前に用はない 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |


4 :
群馬の人はいいなぁ。峠いっぱいあって

5 :
ブラジル人もいっぱいいるけどなw

6 :
グンマーだけど館林なんで峠まで遠いお><

7 :
ワイも平野部や

8 :
>>7
韓西人?

9 :
>>6
足利を目指せ

10 :
さいたま民だけど群馬にはお世話になっとります。

11 :
>>1乙!
坂道が大好きな人には群馬は素晴らしいだろうが、俺のように利根川サイクリングロードの傾斜すらキツく感じる人間は何処を走ればいいんだ??

12 :
渡瀬遊水地でいんじゃね

13 :
群馬の素晴らしさは山と平地があるところ。
山だけなら日本中どこにもある。

14 :
昭和大橋以北って、たしかにアップダウンあるなw

15 :
榛名唐松峠以上の檄坂ってある?

16 :
赤城旧道の方がキツイ。

17 :
テンプレくらい貼らないのか?

18 :
>11
冬の大沼
完全フラット(なはず)
そこ行くまでは山道だが

19 :
南方面以外は全て坂
たぶん1kmの上り坂にかかる体力で50kmぶんぐらいある

20 :
埼玉県民だけど群馬大好き。ロード2年目だけど赤城エントリーしてみました。
練習で登ったほうがいいのでしょうか?ヒルクライム初心者です。

21 :
土日なら合同庁舎にトランポを駐車出来るのかな〜?
道の駅なら気兼ねなく止められるけど、スタート地点までチト遠い
昨日も行ったけど、さすがに仕事中の役所に駐車する勇気は無かった

22 :
トランポw

23 :
>>20
ウエルカム!
ゴール付近は、まだ寒けどね

24 :
>>22
積車って言った方がいいか?

25 :
赤城エントリーしたけど、クロスバイクしかない。
初心者向けのロードを購入したいけど、お勧めありますか?
予算は20万位です。

26 :
>>21
駐車場なら合同庁舎の北にある市民プールの駐車場に止められる
合同庁舎はメインの門は閉めた気がする

27 :
>>25
タキザワのC-2900。105で組んでも15万で収まる(ペダル入れて)。
詳細はタキザワスレで。6月10日までのセールだ、急げ!

28 :
>>25
HARP C-2700 TIAGRA コンパクトクランク完成車 11,000万(タキザワ−セール価格)

CycleOps Powertap Pro Alloy Rear Wheel  550ポンド(wiggle)

Edge500 183ポンド(wiggle)
パワメーターは初心者こそお勧め。
これだけで初心者のほぼ100%ができてないペース配分ができる。
予算が20万あるなら本体けちっても買え。

29 :
>>28
おっと、訂正。
誤:11,000万(タキザワ−セール価格)

正:110,000円(タキザワ−セール価格)

30 :
>>28
そーかぁ?んなもん練習で5本も上がればペースもつかめるだろ。
ってことでフレーム良いの買った方が良いよ。

31 :
>>24
車載なんかしてないで家から自走しろという意味では?

32 :
>>25
クロスバイクでヒルクライムってのもオツでっせ。
俺は今年もクロスバイクで赤城だぜ〜。

33 :
汗びっしょりでランチに到着。

34 :
>>30
一度PMつけてレースを走ってみれば分かるよ。
年代別だと上の方でもペーシングができてない奴が結構多くて驚く。
急斜面で頑張りすぎて緩斜面で休むのくり返し。
しかも、遅いやつほど見栄を張って重いギア比を好むからペーシングしようにも
最初からできなかったりするしな。まぁ、選ぶというより完成車についてるのが
初心者がヒルクラやるには重すぎなんだが。

35 :
料金所から先はローギアしか使わない俺にはペースなんてないよ・・・
とにかく足動かし続けるだけ。
でも下の事情により応援だから関係ないかもな。
大会1ヶ月前に練習に行ったら、側道から出てきた車(一時不停止)に
当てられチャリごと吹っ飛んでカーボンフレームは屑になった・・・
借用車、無保険、無職と言う最悪な状態で現在も交渉中。
赤城県道沿いは一般車も多いから、事故は気お付けて。

36 :
安物の完成車でも赤城完走できっけ?

37 :
前橋市市内は土砂降りになりました。

38 :
>>35
(´・ω・) カワイソス

39 :
日曜の天気予報がコロコロ変わって週末の予定が立てられん。
日曜を完全休養に当てて土曜にがっつり乗るべきか。
日曜に備えて土曜は短め&高強度で行くべきか。

40 :
>>39
アニヲタ?

41 :
カーボンフレームのほうが雷が落ちやすいかな?

42 :
>>35
うわ〜去年の話?
それはキツいな。せめて現状復帰出来る位まで行けばいいな。
てか身体は大丈夫なのか?

43 :
くるまに突っ込まれてぐちゃってなって新しい自転車買って全額貰いました。

44 :
15時以降とかに赤城登ってる人の一部って、もしやその日2〜3本目てこと?

45 :
>>25
ジャイとか買っとけば?同じ値段なら他メーカーよりいいコンポ組んであるっていうし。
タキザワのハープはオレなら買わないなー。どれ程の割安感があっても、ショップオリジナルブランド。
とにかく金がないって人か、相当な割り切りが出来る人が買うものじゃねーかな。
20万出せるなら選択肢に入れなくていいと思う。

46 :
何の根拠が?

47 :
タキザワの台湾からの買い付け能力なめんなよw
C2700, C2900はルイガノのレディース対応モデルとフラッグシップ。
CS-710EXはビアンキと奪い合ったフレームだぞ。
ハンドル・ステムはDeda、WOチューブはマキシス。
まぁブランド名が10万乗っけても欲しいなら他に行ってくれ。

48 :
有名ブランドの20万程度の完成車なんか一番中途半端じゃん。
大抵重いカーボンフレーム&鉄下駄ホイールでヒルクラに向いてないし。
そんなもん買うよりC2900買って軽量ホイールを購入した方がよっぽど賢いぞ。
ホイールは使い回せるし。

49 :
HARPはデザインで相当損してるよな
物はそこそこ良いのに
自転車はファッション性も大事だから、機能だけじゃ選べないもんなー

50 :
>>45
C2900のコスパにかなう完成車って今ないと思うんだけど。
コンポなんて選びたい放題だし。
一台目としてもサブ機としても良いと思うよ。

51 :
デザインなんてどーでもいい機材として使うならタキザワ最強だろ。
細かいパーツも一つ一つ選べるし。ブランドものの快適カーボンを
街乗りやボタに使いたいなら別だけど。
レースで落車しても痛くない(ふところ的に)のは重要。集団落車で
フレーム折って泣いてる人みると。。。

52 :
タキザワの完成車っていくらくらいなんや?

53 :
赤城で大盛ソフトクリーム食って来た
オレも含めてオッサンのソフトクリーム好きは異常w
タキザワには帰りに行くけど、C2900はヤバイな
とりあえず買っちまいそう

54 :
あそこ大盛りになったのって去年の夏くらいからだけどなw
なんか急に有名になったっていうか名物みたいになったけど
それまで、そこそこの大きさの食べてきた俺たちは何なんだって
ちょっと微妙な心境w

55 :
デザインや好きなブランドを所有する喜びとか入れると
一概にコスパが良いとは思えんがな。

56 :
ただの消耗品にそんなものないないw
どうせ長くて4年、短かったら来年には違うのに乗ってるだろw

57 :
所有する喜びってのも趣味には重要な要素だろ。ハープにそれを感じられるかは人それぞれだが。

58 :
???「横浜を出る喜び」

59 :
余程のタキザワフリーク以外はハープなんて、あさひ辺りで買った
ノーブランド車だと思われるのは間違いない。

60 :
他人にどう思われようと
自分に合った、自分で気に入っている道具なら良い。

61 :
と言いながらも他人がHARPに乗っているとHARPの素晴らしさについて語り合いたくなってしまう>>60であった

62 :
赤城に行った帰りにタキザワでセールのチラシを貰って来たが、
2900にアルテグラで組んでも20万しないんだな。
>>45はジャイアントが値段の割りにいいコンポだって言ってるが、
全然比較にならねーぞ。

63 :
>>54
少なくとも一昨年の段階でも、おばちゃん達は
「自転車で来た人には一巻き半おまけ!」って
やってくれてたよ〜
あと休日より平日の方が巻きは良い
休日は一般客も多くて、露骨に差をつけにくいから。

64 :
長くて4年、短い人生だった。

65 :
>>49
フレームがクロスなところ?

66 :
>>59
ロードレーサー作ってる国内メーカーって何社あるの?

67 :
自転車乗りにはおまけしてくれんだよな

68 :
予報じゃ雨だったのに日が出てるじゃん・・・
どうせ午後から崩れるんだろうから今のうちに乗ってくるか

69 :
振られる前にと思って午前中2時間だけ走って帰ってきたら、天気どんどん良くなってる。なんかくやしい。

70 :
俺なんか最初から出なかった
まあ昨日120q走ってるからまだいいけど
今日もいけたら走りたかったな

71 :
北関東自動車道の側道って自転車走行には適しているのでしょうか?
どなたかご存知の方教えてください

72 :
>>71
高崎から伊勢崎までは嫌いじゃない
駒形の辺りは側道がつながってないけどな
伊勢崎より東は走ったこと無いから知らん

73 :
>>71
太田桐生まで行けるけど慣れないと少し迷うかも。
そこから渡良瀬CR行って利根川CR遡上してくるのもいいよね〜

74 :
側道で大洗までって無理かな?

75 :
>>74
足利の辺りは山の中でトンネルだらけだけど側道ってあるのかな?

76 :
>>73
なぜ 側道で迷うの?
おれもこの側道ネタ 大洗まで行けるのか知りたいぞ

77 :
太田藪塚から太田桐生の間で迷子続出の予感。足利辺りは側道無いぞ。

78 :
>>71
>>77も言うとおり、足利あたりは山の中だから側道ないぞ
大洗まで行くなら輪行か50号かって感じ?
関越の側道よりは広くて道もキレイだけど、側道はあくまで側道で自転車が走りやすいようなもんじゃないよな。

79 :
側道でも高速の盛り土側の車道は走りたくない
見通しの悪い交差点ばかりだし

80 :
両毛線使えよ

81 :
背中が熱い。

82 :
群馬県内は太田のフライングガーデンあたりから駒形までがちゃんとした側道完備だ
それ以外は、まともにつながってないし、川の所に橋がなかったり

83 :
前橋方面の平地に住んでる人がうらやましい
あの味に慣れちまうと馬鹿らしくなってくるぜ

84 :
空っ風でも?

85 :
前橋は平地だけど走れるところ少ないよ?自動車DQNすぎだし道路狭いし。
サイクリングロードは平地じゃないに等しいし人大杉。
利根川CRの伊勢崎、深谷、熊谷あたりが一番走りやすいんじゃないかな。
渡良瀬川CRもいいよね、道広くて歩行者いないから遊水池までぶっ飛ばせるじゃん。

86 :
>利根川CRの伊勢崎、深谷、熊谷あたりが一番走りやすいんじゃないかな。
単独走行だらけなら走りやすいけど
自転車ツーリング団体が前走ってると通せんぼされる
あと、団体のケツもちしてる奴が後ろから来たよその自転車に気付いても
黙ってるのはなんなんだべ
つうか上級者にケツもちさせてる団体が皆無に等しい

87 :
んなもん「さーせん!」っていって前出ればいいだけじゃんw
チームジャージ着てたら、そう悪いこともできないっしょ。

88 :
前でるのはどうにでも出れるんよ
草むらの上も走れるし
遅くて並走するくせに後方注意怠る理由なんてないだろが
しかも道半分に収まる並走ならまだしも右走ってるのなんて逆走じゃん
オートバイの暴走族だってやらんがな

89 :
いちいちそんな事に腹立ててたら堪忍袋がいくつあっても足らんて。
こんな人も居るんだなとさらっと流すのが精神衛生上良い。

90 :
いちいちその場で腹立てるor注意してもしょうがないので
こういうカキコしとけば気配りしてくれる団体さんも増えるだろうて

91 :
そのためにラジオ買いました。

92 :
ラジオ、いい仕事してくれるね。

93 :
俺の実力だと、あおることはできても抜き去ることはできないんだ…

94 :
俺は防犯ブザーで十分です。

95 :
ラジオは熊除けにもなるからいい

96 :
俺くらいになると直接注意や怒りに委せてカキコとかもお手のものですがな

97 :
ある日、真っ暗闇の利根川で休憩してたら、がっこん、がっこん、って暗闇で聞こえて来たんだ!そして、その、がっこん、がっこんが、目の前を通過して行った。怖かった。

98 :
>>97
荒野を走る死神の列?

99 :
>>98
哀戦士乙

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
クロスバイク改造&チューンナップ#8 (707)
【貧乏人の】BHビーエイチ4 【おんぼろ車】 (626)
ダサい自転車の画像ください2 (353)
古いMTB乗ってる人 22人目 (368)
GIANT ESCAPE R3 R3.1 94台目 (1001)
CUBE 総合 3台目 (224)
--log9.info------------------
中国ナイフスレ (474)
ケーバー(ka-bar)  01 (477)
【ドリーム】TOPS【オブストロング】 (637)
お土産の模造刀、持っていたら逮捕・・・北海道 (205)
メーカーはハーフセレーションのナイフを廃止しろ (235)
チクらないから過去の過ちを告れin刃物板 (595)
安物ナイフでどれだけ切れるか検証 (409)
ナイフわらしべ長者 (390)
【武士ども】侍所【集まれ!】 (407)
こんな刃物は嫌だ! (681)
【お兄ちゃん】砥石発掘スレ3石目【らめぇっ・・】 (304)
【丈夫】電工ナイフ【用途いろいろ】 (734)
女性の刃物趣味って変ですか? (456)
ナイフ所有についての議論 (564)
【真っ二つ】あのナイフとの別れ【紛失】 (318)
武器としてのカッターナイフ (205)
--log55.com------------------
登山靴スレ63 (初心者OK)
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part117
奥多摩の山を歩こう 27★
キャンプ用テント 12張り目
パンパカパ〜ン♪また死にました Part362
一人でキャンプに行く人 100夜目
一人でキャンプに行く人 101夜目
【マラソン6時間38分9秒】栗城史多469【闇夜にコソコソ】