1read 100read
2012年6月自転車382: クロスバイク改造&チューンナップ#8 (707) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【MTB】太いタイヤスレ5【ブロック&スリック】 (714)
街の自転車屋専用スレ 76店目 (893)
茨城/いばらき (254)
【928】 bianchi ビアンキ C2C その8 【Nirone】 (874)
★事故った体験 ヤバい体験と対策 18★ (744)
GIANT ESCAPE R3 R3.1 94台目 (1001)

クロスバイク改造&チューンナップ#8


1 :12/04/20 〜 最終レス :12/06/21
クロスバイクの改造とチューンナップに特化したスレです。
「汎用性重視」「速度重視」「快適性重視」「走破性重視」「見た目重視」…etc、
改造やチューンナップのポイントは様々。
個人の好みにケチをつけたり、スピード自慢や鴨った云々は、
スレが荒れる元になりますのでお控えください。
ノンビリマターリ語り合いましょう。
批判や否定ではなく、提示や提案を!
荒しや煽りは完全スルー
スレ違いは適宜誘導願います
前スレ:
#7
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1326443743/
#6 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1314159558/
#5 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1303957008/
#4 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1295915694/
#3 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1280705254/
#2 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1267892156/
#1 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1260350908/

2 :
>>1

3 :
>>1
                   ⊂二二三
                      //
                     //  こ、これは乙じゃなくてロータス110なんだから
  ⊂====η            _/ |  変な勘違いしないでよね!
      ⊂二 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  丿
   ── //  ̄ ̄ ̄ ̄\    /  ───
 /    // \       >  / /      \
/     //   ヽ     /  ゝ_/___    ヽ
|     ◎    |    /           ◎    │
|          |    ○______/     │
\        /   〆       \        /
  \____/              \____/

4 :
809 名前:787[sage] 投稿日:2012/01/10(火) 09:39:30.44 ID:???
>>789
お待たせ。
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1327326648677.jpg
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1327326681636.jpg
元はこれ
ttp://khodaa-bloom.com/2010/index.php?option=com_content&view=article&id=336:n-10-s&catid=82:nolly&Itemid=181
ステムとサドルとシートポストも交換したいと思ってる。
>>794
RX1でも良いシューを付ければ使い物になるみたいだから、所詮は自己満足だよね。
俺の場合、船とシューだけだったら本体ごとの方が後悔しないだろうと思ってポチった。
船もカッコいいからお勧めだよって誘惑してみるw
ところであさひのサイトにはVブレーキレバー対応不可って書いてあるw

5 :
>>4
これで改造??
たいしていじってないじゃんwwww

6 :
>>4
これって改造完了したのかね?
完了したなら完成バージョンをうpして欲しいな

7 :
たいしてどころか全然変わってないだろw

8 :
もうそろそろ許してやれよそのダサいの

9 :
>>1


10 :
>>4
これはまだ途上だろう?この後の進化を見たいな。

11 :
ぶっちゃけそんなに見たいとは思わないw

12 :
買って一番最初にカーボンフォークに交換した俺はでしょうか?
二番目はフルクラムレーシング1

13 :
まだ大丈夫

14 :
>>12
馬鹿だとは思うがではないと思う。

15 :
>>12
モデル名は何なの?

16 :
>>12
うp

17 :
クロスにレーシング1とかネタだろ

18 :
俺も即カーボンフォークとホイール入れたわ
俺的にはロードは競技用機材って認識なので、食事や買物の時にその辺に
置いとくの抵抗あるし実際街乗りに使いにくすぎる
でロングライドする時はクロスを使うからそれなりのパーツを入れちゃった
まっフォークはシクロの、それ以外はロードのお下がりパーツなんだけどw

19 :
あ、はい
誰も聞いてないです

20 :
>>19
そうでちゅねー

21 :
俺も即カーボンフォークとホイール入れたわ
俺的にはロードは競技用機材って認識なので、食事や買物の時にその辺に
置いとくの抵抗あるし実際街乗りに使いにくすぎる
でロングライドする時はクロスを使うからそれなりのパーツを入れちゃった
まっフォークはシクロの、それ以外はロードのお下がりパーツなんだけどw
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1327326648677.jpg
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1327326681636.jpg

22 :
飽きたよその画像

23 :
どんだけ悔しかったのよwww

24 :
はい。次のネタ拾ってきた。
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1335273594920.jpg

25 :
コラム切ってレバー換えればカッコいいんじゃね?

26 :
エビにしては頑張ってる方だと思うぞ。コラムはカットしろよとは思うけど。
エビホーンで画像検索したらもっとダサいの山ほどある。

27 :
こういうポジションでディスクブレーキって、パッド銘柄変更とかでマイルドにしてるのかな?
咄嗟の時に前に吹っ飛びそう。

28 :
これってあさひ?パーツ代が車両本体の倍くらいかかってそ。

29 :
>>27
絶対的な制動力よりロック寸前のコントロールの容易さがディスクの肝なんだけど
いまだにこういう誤解多いよなぁ

30 :
トラブルの少なさ、リムが減らない、雨天時もOKとかメリット多いから
ロードにも改良型ディスクブレーキが開発中らしいよ。

31 :
ディスク専用設計のチューブレス対応ロード用軽量リムとかが発売されるといいな♪

32 :
デュラの次の目玉が油圧ディスクとは
ちょいちょい噂にはなるけどルール上は
シクロクロスだけでなくロードレースも
ディスクブレーキ解禁されているの?

33 :
解禁される見込みなので各メーカー先行で作ってる
てか解禁されなくてもロードもどんどんディスク化してほしい俺ガイル

34 :
もしもし用のうpろだいいのない?
業物タン鯖使えないお
メッセンジャー使って774RRだった時も使ってなかったけど
ネタ用のクロス組んでおくぜ

35 :
http://takosu.xrea.jp/bi/futaba.htm

36 :
すみません、もし知っていたら教えて下さい
ErgonのGC3のバーエンドバーは、GS2と互換がありますでしょうか

37 :
あるあるww

38 :
すみません自己解決しましたww

39 :
カメレオンテ4にwh-6700付けようとしてますが
他に何か揃える物、注意する点ありますか?

40 :
>>39
それはリアエンド幅いくつ?
130mmならスプロケ脱着(移植しないなら着のみ)とブレーキ調整の工具だけでOK、
135mmなら135mm用の軸一式とスペーサーとリムセンター調整が必要だね。

41 :
>>39
それを付けないという賢い選択ができるようになる事かな

42 :
>>41
ほんと自転車板ってお前みたいな根暗多いな
40がすでにアドバイスしてんだから失せろよw

43 :
そんなもんに履かせても無駄だっつのwww

44 :
俺も6万のクロスに6700履いてるけど。
とにかく回転は良いしチューブレスの乗り心地も良いんで
無駄だともオーバースペックだとも思ったことはないね。

45 :
現状から良くなるんだしいい事だよね
よく改造するならロード買えって聞くけど
改造クロスと比べたら、入門ロード買った所で大差ないしね
壊れてもいない部品を買い直して10万以上つぎ込むんなら
ロード買えよ。とは思うけど

46 :
無駄だと思ってもそれは本人が決めることだろ
金出すのは本人だ

47 :
>>45
クロスとロードは用途が違うでしょ。
いくら金掛けようとロード買えは、見当違い。

48 :
僕はお母さんが全部出してくれるけどね

49 :
オンテ4のエンド幅は130mmだそうな。
取り付けには何の問題もないな。
スプロケ回し&押さえは持っておいて損はない。

50 :
>>44
君は実に馬鹿だな

51 :
改造なんて所詮は自己満足

52 :
>>50
賢い君がどういう改造したのか言ってみてよ

53 :
少なくとも6万のクロスに6700履かせるのには敵わないな(笑)
かっこよすぎでしょそのクロス(笑)

54 :
>>52
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1327326648677.jpg
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1327326681636.jpg

55 :
たかが6700でガタガタ言ってる奴って脳内?

56 :
あれだろ?
ノギス買う金ケチって紙と鉛筆でハンドル径測ったり、
100均工具揃えたりしたんだろ?

57 :
>>53
いいから早くお前の賢く改造したバイク見せてみろよw

58 :
>>54
この画像ってよく出てくるけどさ
クロスの改造なんてこんなもんだよ
無駄でダサい(笑)

59 :
わたしはね
クロスでどれだけロードに近づけるかを実証したいんですよ

60 :
>>39 です。
>>40ありがとうございます。工具揃えてやってみます。
youtubeで見たら意外と簡単そうです。
ついでにスプロケのみアップグレードすると何か変わりますか?
ティアグラ→アルテグラといった具合に。
使用目的は街乗り9割、年2回くらい遠乗りです。

61 :
たかが6700に嫉妬とかワラタw

62 :
実際問題クロス改造してどのへんまで行ける?
ロードがダサイってのもあるけど
とてつもなく速いクロスって興味惹かれるんだよね
タイヤ周りだけでも入門ロードより巡航楽になるかな?
姿勢も前傾向きに改造すれば何とか勝てるかな

63 :
>>60
>ついでにスプロケのみアップグレードすると何か変わりますか?
>ティアグラ→アルテグラといった具合に。
>使用目的は街乗り9割、年2回くらい遠乗りです。
どうしてもやりたければ止めないが、無駄だろう。
105でもおつりが来るレベル。

64 :
費用を度外視した現状のほぼ最強コンボ教えて
素体はどのクロスがいい?

65 :
>>62
そういう目的なら金をドブに捨てるようなもの。

66 :
>>64
コルナゴやキャノンデールからフルカーボンのクロスが出てるけど
正直性能について答えられる人は誰もおらんのとちゃうか。

67 :
やっぱ姿勢が一番の違いだからドロハン化は必須だろう
あとはフレームだが

68 :
>>67
・・・ロード買ったほうがよくね?

69 :
>>58
虫も殺さぬ顔してキツイことを平気で言う
ろくに話も聞かずに相づち打って作り笑い

70 :
ドロハン化するの前提なら1〜2サイズ下選ばなきゃ適正なポジション出ない場合が多いしな
となると最初から余計なパーツの付いてこないロードフレームにした方が…って事に

71 :
リタノフ兄弟車でWH-6700+チューブレスの俺惨状!

72 :
>>63
ありがとうございます。最初はホイールだけ変えてみます。
見た目も変わるので、満足感は高そうです。

73 :
こないだ荒川でクロスか、ロードをフラットバーにしたのかは分からないけど、
カーボンディープ履かせたゴキケンなのが走ってたよ。
BHでクロスってあったっけ?

74 :
俺も6万のクロスに6700履いてるけど。
とにかく回転は良いしチューブレスの乗り心地も良いんで
無駄だともオーバースペックだとも思ったことはないね。
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1327326648677.jpg
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1327326681636.jpg

75 :
ほう、ブルホーンもなかなかいいね
肩幅で握れるぶん、長距離でも疲れにくそうだ

76 :
えっw

77 :
>>74
このエビはどうかとおもうけどw

78 :
クロスを改造するメリットってのはあると思う。
一番は個性的ってとこかな。
走ってても他人と被る事が無いのがいい。

79 :
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1327326648677.jpg
確かにこういうのは誰もやらないから個性的ではあるな
カッコ悪いけど

80 :
自転車買えない(もしくは乗れないw)張り付き君が消えるまでこのスレ無くしてよくねwww

81 :
>>74
左側のチェーンステーに付いてる黒いのって何?

82 :
クロスをブルホーンハンドルに改造するメリットって何?つかれなくなる?

83 :
>>81
スタンド

84 :
>>82
むしろフラバのデメリットかとwww

85 :
>>84
あんたの言ってるコトが理解できん
フラバにはデメリットがあるってこと?

86 :
一概に言えない。フラットバーロード系のTTの短い残念なものを買って
しまった場合、ドロハンかブルホーンにしないとママチャリもどきの
走りにしかならない。TTが長いクロスを買えば、ブルホーンにメリットは0。
前傾を深くしたければステムを伸ばせば済む。

87 :
ある程度距離走るようになれば分かると思うけど>フラバーのデメリット
自分のもドロハン化する前は走行中8割近くエンドバー握ってたしなぁ

88 :
結局のところ、効率的に走れるかどうかは踏み込む力だけでなく、
引き付ける力を使えるかどうか。高級パーツ満載で車体が軽くても、
ペダルを踏み込みながら体幹に近いフラバを引き付けるのは無理。
ドロハン/ブルホーンは猫背で脇を引く力で腕と背筋を使う。
フラバでも遠ければ、容易に腕と背筋で引き付けることができる。

89 :
>>87
俺は200km走る時でもエンドバー握ってんのは精々1割。

90 :
フラバのエンドバーは、まさに近いフラバを引き付けるのが
難しいので、縦方向にバーを付けて、脇を引き付ける力を入れやすい
ようにするもの。ただし、一般的に幅のあるフラバのエンドに垂直方向
に付けることが多いので、体が起きて空気の抵抗を受けやすくなる。
水平方向につければ、ブレーキ、シフトレバーの付けられないブルホーンもどき。

91 :
>>60
現在のスプロケに磨耗がなく、歯数構成を変えるつもりでないならアップグレードは殆ど意味ないね。
磨耗してたり歯数構成を変えてみたい場合はどうせ買うなら上位グレード、って考え方もいいけど。

92 :
>>83
スタンドじゃなくてその手前にある奴の事聞いてるんだ。

93 :
>>87,89
何割握ってたかっていうよりも、長距離走る場合に体制を変えられるのがメリットだから。

94 :
>>92
スタンド以外に何か付いてる?

95 :
なんでこの部分こんなに飛び出してるの?w
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1335530674885.jpg

96 :
>>95
いろんなアングルのシートステーに対応するためじゃない

97 :
不要部分はぶった切ればOKだな

98 :
>>95
アホだからスマートなスタンドが付けられませんでした。
ってことだろうなw

99 :
普通に聞きたいがフラバで長距離走って疲れないのか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
メンテナンス Q and A 71 (317)
DURA ACEについて語ろう 【デュラエース】Part28 (258)
サングラス、アイウェアどう選ぶ?34本目 (206)
東京都府中市の自転車乗り (847)
【PTQuarq】パワーメーター8watts【SRMVector】 (611)
ブルホーンバー Bullhorn Bar 18 (794)
--log9.info------------------
【ハッピー】アイスリボン総合スレ37【メーカーズ】 (630)
ももいろクローバーZこそがプロレス (795)
FIGHTING TV サムライ Part6 (612)
自分は可愛いと勘違いな女子レスラー4 (872)
京都プロレス (455)
試合中に (728)
【伝説再び!】ディアナ24【北沢観衆45人】 (425)
こんな長州力は勘弁して下さい!! 72 (931)
プロレスのタイトルって社会的価値あるの? (204)
ホモビデオに出演するくらいレスラーは薄給なの? (728)
新日本プロレスが本間朋晃との契約を解除 (264)
★1990年の日本のプロレス界★ (1001)
【控え室の光と】プロレスラーのホモ事情【闇】 (728)
【秀】バラモン兄弟スレッド【恵】 (307)
武藤ってなんでヤオ禿って呼ばれているの? (750)
T-1 二見専用 (538)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所