1read 100read
2012年6月車545: 【俺ルール】車に常備するもの (565) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
お前らが笑ったコピペを貼れ in車板 60 (467)
こだわりの工具について語るスレ@車板 30 (259)
【京都】 走り屋情報雑談部屋パート11 【滋賀】 (856)
☆近未来のクルマの設計案・思考実験 (221)
●今までで一番悲惨な事故● 22あぼ〜ん (619)
純正HID〜社外HID☆DIY質問、語り合いスレ19 (233)

【俺ルール】車に常備するもの


1 :10/04/07 〜 最終レス :12/06/12
爪切り

2 :
エンジンブレーキ

3 :
でっかいモンキーレンチ

4 :
木刀

5 :
軍手

6 :
ガムテ

7 :
ドリンクホルダー

8 :
ダッチワイフ(助手席に常備)

9 :
水2L

10 :
ナイフ、ランプ、かばん

11 :
クーラーボックス

12 :
モバイルルーター

13 :
白い粉

14 :
ハイウェイウォーカー
別に常備しようとは思ってないんだが

15 :
石鹸

16 :
笑顔

17 :
思いやり

18 :
釣り道具

19 :
いざという時のコンドーム

20 :
ぺぺ

21 :
タオル

22 :
>>19
消耗品として常備してる俺の勝ち

23 :
愛だ愛、そして車検証

24 :
僕はマイクポップコーンのバター醤油味とドクターペッパーを積んでますよ
ピッポロパッピー

25 :
>>10 に、詰め込んで〜♪

26 :
携帯充電器

27 :
バールのようなもの

28 :
ハイウェイカード

29 :
金属バット

30 :
かつら

31 :
砂糖や塩はビニール袋に分けて靴下の中に入れておくと忘れないですむようだ。

32 :
魔除け札

33 :
CD及びDVD,かな

34 :
ボトルタイプのガムJK

35 :
ハッピーターンの粉をビニール袋に小分けして入れたもの

36 :
スキン

37 :
>>35
それを何に使うんだよw

38 :
そりゃスーハーするに決まってんだろ
あの粉はだからな・・・・

39 :
受信機

40 :
ビニール傘

41 :
ガムテ
タイラップ

42 :
富山の置き薬

43 :
紙オムツ

44 :
消火器

45 :
長どす

46 :
羽毛ふとん

47 :


48 :
スコップ、懐中電灯、絞殺死体

49 :
常備すんなwww

50 :
七輪、練炭、串

51 :
まぜるな危険
まぜるな危険

52 :
2ちゃんにアクセス出来る環境

53 :


54 :
バンドエイドと正露丸
ドライブ中の急病もこれで安心

55 :
レーザーポインター

56 :
コンドーム

57 :
つまようじ
花粉症対策の鼻炎薬
ガム
眠気対策の飲み物
コーヒー
紅茶(自宅で作った物
スモール毛布二枚
サンダル

58 :
やっぱりボトルのガムだなW

59 :
愛人2号

60 :
チョコレート

61 :
ガソリン携行缶withガソリン10L

62 :
クロックス
運転に疲れたら履き替える用に

63 :
寝袋

64 :
懐中電灯
バッテリーケーブル
非常脱出用ハンマー
長靴
スコップ
魚肉ソーセージ
AC/DCコンバータ
牽引ロープ
捕中網
掛け布団
非常停止板

65 :
>>64
魚肉ソーセージww
そんな俺は、煙草、珈琲、タイラップ。
リラックマは、常に乗っている

66 :
割り箸。
たまにスーパーで食い物買って、つけてくれないことあるので。
コンビニでもたまにあるし。

67 :
>>65
万が一崖下に転落したり天変地異で車内に閉じ込められた時の食糧として魚肉ソーセージを積んでる。
ついでに訂正
×捕中網
〇捕虫網
救援が長期に渡って来ない場合食糧が尽きたら虫でも魚でも捕って食うために常備してる。

68 :
何処をどう走れば、そんなサバイバル用品が必要になるんだ?…酷道か?
今常備しているのが、ハサミと手を使わなくても使える懐中電灯、あとは掛け布団と寝袋くらいかな?
食料に関しては、出かける際に準備をする程度

69 :
DC/ACインバータ
コーヒーメーカー
炊飯器
筋子

70 :
>>69
筋子?

71 :
手汗用のタオル
ダラダラでる

72 :
>>69
珍子?

73 :
敷布団
毛布
掛け布団

窓の目張り(吸盤タイプ)

74 :
そういえばナビがあたり前になってから地図を携帯しなくなったね。
って俺だけ?

75 :
工具
温泉セット
筆記用具
野菜ジュース
ドングリ

76 :
死んだおじいちゃんからもらったお守り用にってもらった小さい仏像、カーナビや小銭はおきっぱだけどこれは盗まれたら困るから5分以上車から離れるときは絶対にもっていく

77 :
ハンドルにはめてテーブルになるあれと
ドアにかぶせたら網戸になる奴と
フロントガラスの所に立てといて日よけにする奴
水の入ったペットボトルと古いタオルのセット
教習所で使ってた教科書みたいなの

78 :
水中花のシフトノブとレースのシートカバー。
あとバイバイハンド。

79 :
ここは20世紀のスレではないぞ

80 :
もちろんナンバープレートは光るナンバープレートだよな。

81 :
>80
叔父がクレスタに付けてたなぁ
そんな叔父も今年で53歳(ノ∀`)

82 :
地面に垂らすアース

83 :
ブースターケーブルと水2L

84 :
テント・マット・シュラフ

85 :


86 :
牽引ロープに停止表示機材にブースターケーブルにシートベルトを切れるカッター付きの緊急脱出ガラス割りハンマーに・・
意外と軍手が役に立つな。雨の作業用に雨具のポンチョ載せとこう。
それと泥濘脱出用の古毛布にフォールディングスコップに・・
ファーストエイドキットも欲しいな。眠くならないタイプの頭痛薬・腹痛薬・湿布も載せたい。
あと遭難した時用に定員×2日分位の水と食料は載せときたいな・・
今はベルト類・灯火類が切れる事はほとんどあり得ないな・・
ガソリンは残量計を常に気にしとけば携行しなくてもいいな。
ウォッシャ液は飲料水で代用しちゃえばいいな。
あ あと目的地付近の精密な地形図とサングラスとタオルは必携だな。
空のペットボトルはウォッシャ液や冷却水の給水用に便利なんだよなあ・・
って俺はどこへ行くんだ・・

87 :
空気入りじゃない嫁

88 :
地図、コンパス。

89 :
嫁に見られたくない、
家の中に置いておけない物。

90 :
バドワイザーと 鬼ごろし

91 :
モップ、柱時計、コショウ

92 :
ダイナマイト刑事かよ。

93 :
>>87
オリエント工業か!
いいなあ〜、リッチだなあ〜

94 :
子供の為のDVD
鼻炎の薬
チャイルドシート

95 :
ここまで来て、バールのようなものはまだ出てないんだなw

96 :
ウチのトーチャンは仕事の関係で常備してる。夜中に職質されるとたとえ事件やなにかに
無関係だとしても仕事の説明に時間はかかるだろうなぁ。
工務店じゃないからそんな道具が必要なのかって思うだろうし。

97 :
>>95
>>27

98 :
練炭

99 :
バールやバールのようなものは特殊開錠用具所持で現行犯逮捕できるからなぁ…。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
新DQN車を自爆へ誘導・目撃報告12台目 (709)
嫌われる同乗者Part2 (745)
おまえらがドライブ中に良く飲むコーヒーはナニ? (889)
福野礼一郎 36th (552)
コンパクトカーの方がいいのに軽を買う理由 (256)
【フォグ】補助灯総合スレッド 7灯目【スポトット】 (770)
--log9.info------------------
福島の中学 Part8 (750)
■■■■牛丼券でデジカメはもらえません5■■■■ (639)
四国の一般バンド Part4 (677)
東京都の大学吹奏楽について 〜第17楽章〜 (565)
岡山の中学 パート5 (418)
岡山の高校 パート7 (765)
職場は廃止されたし、次に廃止されるのは大学だよな (751)
群馬の中学 その5 (304)
奈良の大職一を思いっきり語ろう 第五弾 (593)
東北の高校 総合スレ Part16 (387)
広島の高校 パート7 (500)
鳥取の中学 パート5 (748)
佐賀の高校 パート3 (698)
宮城県の中学☆10 (426)
静岡の大学・職場・一般 Part9 (249)
西関東の高校 総合スレ Part8 (404)
--log55.com------------------
【Xiaomi】Mi Band 【アクティビティートラッカー】Part20
コロナウイルスと少子化計画
SONY ウォークマン NW-A30/A40/A50 Part58
100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホンPart10
iPod touch Part302
final audio designのイヤホン&ヘッドホン Part19
【音質】DAP総合スレ89
【JVCイヤホン】WOOD、SOLIDEGEシリーズ Part2