1read 100read
2012年6月車489: 【PND】アジアンカーナビ5【激安】 (608) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【素人】板金・塗装はここで聞け!31get【歓迎】 (597)
【ダイソー等】100均のカー用品22【グッズ・洗車】 (228)
代車借りるとすること (222)
くるまパーティー (774)
★東京日産認定電気乞食野朗@チャンゲ国沢476★ (344)
LEDブレーキのせいで追突した奴の数 → (292)

【PND】アジアンカーナビ5【激安】


1 :12/01/09 〜 最終レス :12/06/13
近年、安さを武器に日本市場に少しずつ浸透してきてる
アジア各国メーカーのカーナビについて語るスレです。
価格的に安い反面、地雷仕様が潜んでたり、仕様的に不明な点が
多かったりするアジアンカーナビについて、PND、インダッシュ、価格帯を問わずに
情報交換していきましょう。人柱報告大歓迎です。
前スレ
【PND】アジアンカーナビ【激安】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1309500964/

2 :
EONONは地雷や…
買ったのは2DINのだけど1DINのは操作中でも音が切れたりしないんだろうか…

3 :
          アルティメーット!
            __       _
          '"´   l ̄ ̄`r'└┐
.        //       |゙\  `L「|└i
     __/´/  /     |  \丶  ̄ヽ
   〃⌒Y/  │ i  │  /|∧ |  |
.   {{:: o::ノ'l   ┼/‐-/リ  ´ィチ斥∨ハ|    ___
   \__つ|    |斗=テr   弋うソ八 j|   __r_|     |
    | ヽム   代うソ      ⊂⊃ノ}八/ 人|.1乙 |
    |   (∧ ⊂⊃       /イ「 / └ー─┘
    |  | ーヘ.  ト..__∠)<「|  |.レ'|
    |  |   \_>く∨レ<>ヘ{「| _l/|
    |  |     rく\ _>|:::ツクモ::ヽV|/}|
    ,,⊥.-┴──\ ヾ l|::: ̄ ̄:::::l|´:: 〈|
    |  \_-−――`ー1.|l:::::::::::::::: jY ̄>|
    |   |  □□   |∧:::::::-=彡l|__>
    |   |  □□   l ∧::::::::::::::|l_,|│
    |   |         「¨7-|l:::::::::::リ::::::|/
    |   | Windows7 | /::: ト====i。:::::|
    |   | Ultimate. |,::::::/     |::::::|
    `ー- 、|___.. -‐/__::/     |:::_」
             └‐'     └‐'

4 :
>>2
こっちがいいと思う。
【パチモン】中国、アジア製カーAV_その5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1316309994/

5 :
新スレ立ってから、伸びないねえage

6 :
旧正月終わるまでは新製品も出ないだろうし、しばらく静かなのでは?

7 :
現時点でのイチオシって?

8 :
自動後退の正月セールでミラリードのNAV-06って買ったんだけど、新製品?
05の後継だとは思うんだがメーカーHPにも載ってないとかどうなってんの?

9 :
メーカーに聞けよ

10 :
>>8
レポよろ

11 :
>>10
JM-FT780Dの8インチ版OEMだと思うけど本家はまだ出してないんだよね。
基本的な構成は780とほぼ同じと思われるがリモコン無し、ACアダプター無し、スタンドは吸盤式になってる。
クレードルは台座より低くセッティングできるので自由度は高い。
外観も含めてそこら辺はNAV-05のフルセグ版ってだけで全く同じ。
ナビはこれまで使ってたのが97年版のトヨタ純正CDナビ(富士通テン)なんで、比較にはムリがあるかもw
ただ、純正の方は古くてもジャイロと車速センサは積んでるから自車位置やトンネル内は勝ち。検索の自由度
も純正の勝ち。新しい方が勝ってるのは店舗や道路の情報が新しいのとルート検索が速いことかなあ。
フルセグは半島製だから期待していなかったが意外によく映るんで驚いた。同乗者によれば30Km移動する
間にワンセグに切り替わることはほとんどなくフルセグのまま映ってたらしい(ただし当方強電界地域)。
SDカードは選ぶ傾向を感じた。Kingstonの2GBとSan(バルク)4GBを認識しなかったので東芝の16GBを買って
きてようやく認識してくれた(仕様かどうかは分からん)音楽はmp3はもちろん問題ないが、192kbps以上のビット
レートのものは再生中OSごと固まることがあった。160kbps以下は大丈夫だった。AACも可。WMAロスレスも入
れてみたがこれは不可。
動画は仕様ではwmv9のみとなっているがmpg4(H.264 Baseline 1116 kbps, 720x480 @ 29.970100 fps)もいけた。
ただし全画面にするとモノによってはアスペクト比が崩れる(横方向圧縮)場合があった。どんな条件で崩れるか
は検証していない。flvはファイル名すら出てこない。
音声はFM飛ばしで純正から鳴らしたが、低域は我慢できるものの高域がカットされすぎで自分的には論外。
聴ければいいならまあいいかも。PhoneOUTからAUX入力はまだやっていない。
一応確認のために高ビットレートとかロスレスとか入れてみたが、mp3の64kbpsもあれば十分なんじゃないか。
長文スマン。とりあえずまだ3時間くらいしか触ってないのでひとまずこんなもんで。

12 :
>>6
AKARTからAK-CND431SEGとかいう2012年度版の奴がもう出てるな
>>7
ヤフオクで出てる8500円の中華ナビかな

13 :
>>12
レスありがとう
8500円でググるといろいろあるけど絞りたいので
何かピントください!

14 :
つN

15 :
セイワのキティナビ
ttp://www.seiwa-c.co.jp/kitty_nabi_tv/pr_110805A.php
ってゼンリンのいつもnaviを使ってるみたいだけどこれってどう?

16 :
>>15
ピンクの軽自動車に乗ってるお姉ちゃんにはイイかもしれないねw

17 :
>>13
前スレ見れ

18 :
>>15
それ展示してあるの見て邪魔だろうなと思った。基本PXNと大差無いのかな?

19 :
>>15
動画見てみたけどかわいいな、女の子には良さそうだw
OSはAndroidなのかな?

20 :
>>19
ゼンリンデータコムのページ見るとPND向けもあるのね。

21 :
>>14
2DINじゃなきゃ 収まりが悪い

22 :
皆さんガラスアンテナ何付けてる?
インプレお願いします。

23 :
>>11
いくらで買ったの?

24 :
何か面白い新製品でないかな。

25 :
>>22
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1311415758/

26 :
やっぱアジアン物ってダメかな?

27 :
国産と比べればそりゃ駄目だよ。

28 :
ずいぶんと良くはなってきてますがPDAでナビ動かしてだけの状態ですしね^^

29 :
PDAでナビなんて贅沢だなw

30 :
PDA?PND?

31 :
>>28
アマゾンでもそんなようなレビュー書いてる奴を見たような気もするが。
PDAをナビ代わりに流用してるわけじゃなくて、ハードウェアの性能が
上がって、PDAモドキのことまで出来るようになってきただけだよ。
システムはWindowsCE Coreだし。WindowsMobileではないわけで。
だからその解釈は間違いってことで。

32 :
でさ現時点でのお勧めってどれなの?
前スレなんかも見たけど特定できないし

33 :
★教えて君五大要素★
1 読まない             (文盲)
2 調べない             (能なし)
3 試さない              (発想力欠如のアホ)
4 理解力が足りない        (馬鹿)
5 人を利用することしか頭にない ()
           YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くな
         /                  \
【探した?】                        NO → なら、ねぇよ
         \
            NO →

34 :
どうせ前スレさえも見てないんだろうw

35 :
>>15
これ今日バックスに有ったわ。しかもちゃんとコーナー作ってた
予想以上にデカくてワロタw絶対じゃま

36 :
アジアンPNDってCE使ってるのに
シャッフル再生できるようにしてないのは、CEについてるウィンドウズメディアプレイヤー自体にシャッフルがないから?

37 :
>>36
自分のCEのWMPはシャッフルついてるよ
そもそもアジアンナビのプレイヤーはWMPじゃないし。

38 :
>>37
そうなんだ。WMPについてないから、ないんだろうと思ってた
それじゃ、各社独自にミュージックプレイヤーを作っているってこと?

39 :
自分のEASYWAYはTCPMPベースらしい。
WMPは入っていない。

40 :
ってかTCMPって普通の会社がナビに組み込むってなると
金がかかるもんなの?

41 :
有料なのはCorePlayer

42 :
それじゃ、何でCEを使っている大手は、シャッフル再生ができるプレイヤーを使わなかったんだろ?って思うわけで

43 :
重要視してないんでしょ。8500円の中華ナビはシャッフルできるよ。

44 :
オクほどじゃないけど安くない?
海宝(KAIHOU)ポータブルナビ 4.3インチ TNK-4305
税込 8,999円
http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/99030000/shc/0/cmc/4582226840890/backURL/+01+main

45 :
全然安くない

46 :
中華ものなんて金の無駄だよ

47 :
中華には中華の良さがある

48 :
JM-FT780Dって>>11のやつみたくAACも再生できるかな?
iTunesユーザだから今更MP3とか厳しいな

49 :
中華なんかに手を出しても後悔して国産に買い直すだけだから
最初から選択肢に入れてはダメ!

50 :
中華ナビは色々遊べて面白いんだよなぁ

51 :
アンチが来たなw
コスパでアジアンにしたけど大満足。
古いゴリラもあるけど、地図更新なんてせずに
どんどんアジアンを買い換えるべきだと思う。

52 :
アジアンは、もっとPCとの連携をしやすくしたら売れると思う

53 :
アジアンナビのOSのWindowsCE5.0からCE6.0へのバージョンアップは可能でしょうか?

54 :
>>53
分らんけど、メリットあるの?

55 :
>>36
PNDで使ってるのは、WindowsCE CoreというCEの心臓部分だけで、
WindowsMobileのように便利な機能やツールが一通り入ってるわけじゃない。
シェルやTodayのような標準デスクトップ画面すら搭載されていないのが標準。
組み込みにはそもそも必要ないものだからね。
だからライセンス料が一本につき2ドルとか破格の値段になっている代わりに
動画や音声再生に関してはdllファイルすら入っていなかった。
バージョンがCE Core5.0から6.0に上がって、従来はWindowsMobileに搭載されていた
コンポーネントやモジュールが実装されてだんだんいろんなことが標準状態で
出来るようになっているけど、音楽や動画再生はそういう理由で独自に
別に積んでいるというのが良くあるパターンになっているわけさ。

56 :
オクで売っているGTXと書かれたのを半年前に買ったのがCE5.0で
EASYWAYの2008年版でしたが年末に買い足したのがCE6.0で
同じくEASYWAY2011年版と違いはある物のナビ本体の形は一緒で
ソフトだけをナビパス設定変更だけでは以前のCE5.0ではEASYWAY2011版は起動しなかったが
その逆で新しいCE6.0の本体では前の古いバージョンも動くし更に
住友電工の地図2010年版も問題なく起動可能でしたよ
どちらもWindowsCEが起動できますよ

57 :
何が言いたいんかよくわからないな。
CE6.0用のソフトはCE5,0で動かなかった
CE5.0用のソフトはCE6,0で動いた
ってことを言いたいのかな。

58 :
>>55
なるほど、説明ありがと
それじゃ、将来的ににある程度自由さが増す可能性もあるってことかな

59 :
中華なんか後悔するからやめときな

60 :
>>56
基本、アッパーコンパチだからそうなるだろうな

61 :
JM-434Nを超える一品は出ましたか?

62 :
ヤフオクの8500円中華ナビ

63 :
>>60
アッパーコンパチって何ですか?

64 :
上位互換

65 :
XTRONS TD-713Gってのをヤフオクで落札しちゃいました
特に欲しくなかったんですが取り敢えず次の休みに着けようかと思ってますが情報があまり無いようですがご存知の方居ますかね?

66 :
ここはPNDメインのスレなんで、こっちがいいかと。
【DVD、ナビ】中国、アジア製カーAV_その6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1326982678/

67 :
中華8500円なんかに手を出すくらいなら
国産の購入費用にあてる方がいい

68 :
>>66
ありがとうございます

69 :
価格相応って感じ

70 :
カインズホームの広告、CH-3504が6980円

71 :
箱とか
http://loaderclub.dip.jp/up/img/namonaki871.jpg
http://loaderclub.dip.jp/up/img/namonaki872.jpg
http://loaderclub.dip.jp/up/img/namonaki874.jpg
システム情報
http://loaderclub.dip.jp/up/img/namonaki875.jpg
室内のチャンネルスキャン結果
http://loaderclub.dip.jp/up/img/namonaki876.jpg
地図
http://loaderclub.dip.jp/up/img/namonaki877.jpg
http://loaderclub.dip.jp/up/img/namonaki878.jpg
http://loaderclub.dip.jp/up/img/namonaki879.jpg
2011年版地図搭載!とか書いてるあれ
レスポンスがまともで驚いた
実際の地図は記載通り2009年か2010年あたりだと思う

72 :
これなんて機種銘柄・No.?

73 :
ヤフオクとかで売ってる7インチ中華ナビでしょ、名前は色々

74 :
>>71
実機地図データの表示と実際の地図データが違う可能性ってとこは、怖いなw
アジアンは、もっとPCとの親和性を高めて初心者でも使いやすくして欲しい

75 :
>>71
地図画面みるとマンドウの7インチのにソックリだな

76 :
製造元は同じなんだろうね。

77 :
製造元って言うより、同じシステム買ってるだけ

78 :
製造元と言うか出所は同じだよ

79 :
>>75
2010以降のEASYWAY+ゼンリンはみんなこのデザインじゃね?

80 :
70過ぎの親父に買ってやったけど
使えてねー
中華ナビでよかったよ
どうせゴミになるんだから

81 :
使えない息子が一番始末に困るなw

82 :
でさ、結局>>71の中華ってどうなのよ?

83 :
EASYWAYだよ。

84 :
価格.COMでDT800の最安値が1万以上更新されとるな。
さっそく1こポチったが、誤表記だろうか。

85 :
>>84
何で気づいたんだw?

86 :
過去ログで、DT800が一番動画に強いって評判を見たんだ。
それで、USBの動画、レジュームできるのかなって思ってレビュー探そうと
googleでそのまま検索して、値段みたら安かったってオチ。
先週と比べて安くなった額が1万↑だったから、お買い得だなと。
レジュームの件は、本体の電源を落とせばレジューム可。
車のキーオフによるACC断ではレジューム不可という、
なんとも微妙な感じだったけど、まあ安いし仕方ないかなと。

87 :
安いのは初期不良対象外の訳ありだからだよ。

88 :
保証なしってことね。
この金額に保証はあんまり考えてないかな。送料もかかるし。
情報ありがと。
価格.COMの履歴みてたら、この会社はよくこれくらいの金額で出したり
してるみたいだった。だから特に激安!てわけでもないみたい。
すまん、レジュームの件は別の商品のレビューだった。
(JM-HT700NE)
DT800はレジューム無みたい。
届いたらいろいろ試してみます。
今更レビューとかはいらないかな?

89 :
>>88
レジューム、あほすw
一応、レビューよろ
CE化とかもできるんだったら、やってね

90 :
DT800ってかなり前から2万円前後だったぞ
たまに安いとこの在庫が切れると2万円台後半に跳ね上がるけど
またほっとけば2万円前後に戻る
別に特別安くなったわけじゃない
http://kakaku.com/item/K0000248323/pricehistory/

91 :
DT800、届きました。
値段から考えるとよいものです。
ナビ
常識的な尺度での使用で、コンビニが表示される。
道が間違っていないかの判断が容易。
GPSも感度よく、50Kmほど走ったがずれることはなかった。
ワンセグ
感度悪い。
止まっていればギリギリ見れる程度
周りに遮蔽物が何もなければ、走っていても
映ることもある。期待しないほうがいい
外付けアンテナ接続可能みたいなので、車のラジオアンテナと
接続してみたらどうなるだろうか。
PinP
これは、どっちかといえばPbPだと思った。
ちょうど半分になる。しかし、どのみちワンセグの映りは悪い。
音楽、動画
SDカードがなかったため、後日評価。
起動速度
遅くはないが、早いとは言えないと思う。
実用範囲です。
ナビに切り替えるときに、ちょっとだけ気になる遅さ。
画面の白っぽさは、日中が気になり、夜間は気になりません。
最近のLEDとかに比べれば、そりゃ気になりますけどね。
十分きれいな範囲だと思います。

92 :
DT800の続き
付属品
固定用ブラケット、アームのセット
使いやすい!
がっちり固定、安定感抜群。角度調整もやりやすい。
両面テープで固定だけど、これに嫌悪感がない人なら、
だいたい満足できると思う。
ACアダプタ、シガーソケットアダプタ
家の中でも使える。主にいじくり用
AV INのケーブルが付属しないのは悲しかった。
CE化について
CE化っていっても、最初からWINDOWS CE6.0 なもんで、
Explorerを呼び出してあげるだけで簡単に可能。
スタートメニューより、UNIEDITを起動して、USBマウント方法を切り替えれば
MOBILEセンターとの同期も可能。
これでアプリインストール!て思ったんだけど、
今のところTCPMPのインストールに成功していません。
CABファイル直接実行でのインストール不可、
母艦にインストール、同期しようとしても、対応していませんの旨。
このへんは、ちょっと調査が必要ですね。
今のところ、CE化のメリットは全くありません。

93 :
>>92
レポ乙
WINDOWS CE6.0で、Explorerを呼び出しって、どうするの?

94 :
自分はMayonnaiserを使用させてもらいました。
PCとナビを接続して、マスストレージとして認識させてから、
NAND2\ROADIE\NAVI.EXE (だったかな?)
これをリネームしました。
NAVI.EXE→_NAVI.EXE
それで、Mayonnaiser.EXEをリネーム
Mayonnaiser.EXE→NAVI.EXE
上記作業を実施後、USBを抜き、
ナビを起動すると、Explorerが起動します。
Explorerから\NAND2\ROADIE\_NAVI.EXEを実行すると、いつも通りNAVIが起動します。
スタートメニュー→プログラムから、unedit(このナビのサービスマンメニューみたい?)
を選択し、USBのマウント方法の切り替え、画面の明るさ変更、
いろいろできるようになります。
TCPMPさえインストールできれば、動画のレジュームも問題なくできるように
なるはずなんですけどね。
いろいろ勉強中です。
caファイルを解凍してから、setup.xmlだったかな。そのなかのインストール情報より、すべて手動でリネームを
実施してから、フォルダを作成して実行でもできるような気がするけど、
ちょっとファイル数が多くてやってません。

95 :
5インチでCE6.0の中華ナビ使ってるけどCABでのインストールができないんで
ファイルを手でリネームして使ってる。CABでそのままインストールすると
レジストリとか色々変えられちゃうことがあるんでこの方がいいかも。

96 :
>>95
なるほど、勉強になります。
TCPMP 0.72 RC2をcab解凍、リネームでちょっと実行してみます。

97 :
>>94
PCとナビを接続しても
自分のは、中身見れないからね
ゴニョゴニョできて、うらやましい

98 :
TCPMP 0.72 RC2を手動リネーム後、フォルダコピーにて
起動できました。
FLV,MP4ともに直接再生ができました。
しかし、また問題が。
FLV、MP4ともに再生が重く、実用に耐えない。
設定を触りましたが、改善される様子はありませんでした。
ただ、最初から搭載されているプレイヤーでは、
FLVは映像でず、音のみ
MP4はスムーズに映像、音もでる。
となるので、設定、ソフトウェアの問題でなんとかなりそうです。
しかし、勘違いしていたことが。
TCPMPでは、レジューム再生ができません。
そもそも、できるソフトではなかったようです。
(しかし、一部ネット情報ではできている様子。引き続き調査します)
動画再生のために購入したようなものですので、なんとかしたいですね。

99 :
TCPMPは、レジューム再生できました。一時停止してから終了すれば
問題なかったです。
紙芝居のようなカクカクも、avc.plgの入れ替えでなんとかなりそうってことも
わかったんですが、ここで大問題が発生。
TCPMPの設定保存領域(レジューム情報、再生履歴など)は、NAND領域ではなく、
ram領域に記録される様子。
SDカードに変更、nand領域に保存等、色々試したのですが、これは覆せませんでした。
通りでWindowsCEのデスクトップにショートカットを置いても、再起動時に消えてるわけだ。
という理由で、DT800ではレジューム再生は確実に不可能ということがわかりました。
こうなったら、AV INにレジューム可なマルチメディアプレイヤーを挿すしか・・・!
しかし、DT800のAV入力切替は、その他の機能からわざわざ選ばないといけない。
だったら最初からモニターを買えば・・・。
あれ、iPAD2とかGalaxyTABとかをカーマウントしたほうがてっとりばやかった気がしました。
これにて退散します。お騒がせしました。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
くるまやラーメン (442)
車の「あるあるwwwwwwwwww」w×30 (503)
【後部極黒】ブサイクが乗る車の特徴【カーテン】 (296)
【梅雨入り間近】車中泊総合69泊目【食中毒注意】 (1001)
ミニバンなのに車が趣味? (743)
[HardcoreStyle]Truckin-Board ['12models] (292)
--log9.info------------------
ゲゲゲの鬼太郎 異聞妖怪奇譚 (266)
伝説のオウガバトル Part7 (328)
FEで聖戦が一番好きな人は.その73 (214)
サジ (443)
【PS3】戦場のヴァルキュリア-第134陣- (643)
オウガバトルサーガ総合タルタロスレ (563)
         マジ         (403)
戦場のヴァルキュリア一般向けスレ 第002戦 (862)
聖なるかな part1 (340)
クォヴァディス2・惑星強襲オヴァンレイ stage4 (391)
【PS3】ティアーズ・トゥ・ティアラ -総合- 27 (294)
サモンナイト★292 (920)
魔界戦記ディスガイア4質問スレpart19 (580)
ファイアーエムブレム大辞典【第10版】 (339)
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第39部 (254)
ナムコクロスカプコン NAMCO X CAPCOM ナムカプ168 (843)
--log55.com------------------
WNLiVE&旧SOLiVE24&旧おは天出演者総合スレ Part49
【ZIP!】森山るり Part3【バラダン】
【越後】新潟アナスレッド〜Part65【美人】
【テレ朝】小川彩佳Part48【美人あやか】
【めざまし】雨傘/阿部華也子\日傘20本目【傘子のお天気】
【グッディ!】美女・寺川奈津美★【気象予報士】 Part.15
長野美郷part69
【めざまし】堤礼実 Vol.15【みんなのKEIBA・週末はウマでしょ】