1read 100read
2012年6月車529: 【酷道!】とんでもない酷道を語れ!27【険道!】 (211) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
日本でMT設定がある車を売ってくれ Part30 (278)
【そろそろ】岩手を走るスレッドその22【夏タイヤ】 (398)
【煽るのも】煽り運転について34【煽られるのもアホ】 (309)
トヨタCM出演の木村拓哉、スピード違反2回摘発で免停 (263)
AT車の左足ブレーキについて語ろう29 (836)
【Pioneer】楽ナビLite専用スレ part16【メモリ】 (264)

【酷道!】とんでもない酷道を語れ!27【険道!】


1 :12/05/20 〜 最終レス :12/06/19
初夏!!
まさに このスレのための季節!
国家予算で整備しているはずなのに酷い国道が、
あなたたちの走破をガードレール外して待っている!
酷道へGO! 逝き道へGO! 旧道へGO!GO!
(※注.「生きて帰って来るまでがドライブです」)
前スレ
【酷道!】とんでもない酷道を語れ!26【険道!】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1320512705/
変な煽りとカシミールは、ドライブの時と同様にスルーで。
スレでも、離合でも、すれ違いには気をつけて。
空に鳥、花に水、心にマナーを。

2 :
過去スレ
26 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1320512705/
25 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1310893291/
24 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1299875201/
23 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1288694080/
22 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1277236174/
21 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1263538775
20 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1252911079/
19 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1244723183/
18 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1230795587/
17 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1221749736/
16 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1213616722/
15 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1206115574/
14 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1193151032/
13 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1183989038/
12 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1171191468/
11 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1158663725/
10 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1149890307/
9 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1143891233/
8 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1133285944/
7 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1124497597/
6 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1116691086/
5 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1107904312/
4 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1099659544/
3 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1089631366/
2 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1065870203/
1 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1042291069/

3 :
902 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2012/05/10(木) 21:38:13.40 ID:uw4Ygil20
みんなカシミール3Dっていうソフト知ってる?
自分はパソコンにGPSつなげて、国土地理院の電子地図上に走行軌跡を表示させたり、GARMINのGPSに記録したデータを家に帰って読み込んで軌跡を確認して、「あーここを走ってたのかー」とかやってます。
林道探検にはオススメです。

4 :
>>1

今日は北相木村からぶどう峠を走ってきた。
去年やってた舗装の工事が終わって、かなり走りやすくなってた。
ただ、この道は上野村側から登った方が楽しいな。
残念ながら十石峠は落石のため8月10日まで通行止めだと。(矢弓沢林道で迂回可能だが)
仕方ないから塩ノ沢峠を越えて南牧村に出たあと、田口峠を越えて帰還。
塩ノ沢峠を走るのは初めてだが、そこそこ走り甲斐のある道だった。
トンネルが開通するまでは上野村から南牧村に出るのも大変だったんだな。
塩ノ沢峠頂上で交差するミカボ林道(上野村方面行き?)には全面通行止の看板が立ってた。
田口峠では鹿の群れと遭遇。
鹿の横断待ちで停車してたら、何を思ったのか一匹だけ俺の車に鹿が突撃してきて接触。
幸い車体は無傷で済んだし、突っ込んできた鹿にも怪我は無いだろう。
たまに予測不能な行動をするから野生動物はおもしろい。

5 :
みんなカシミール3Dっていうソフト知ってる?
自分はパソコンにGPSつなげて、国土地理院の電子地図上に走行軌跡を表示させたり、GARMINのGPSに記録したデータを家に帰って読み込んで軌跡を確認して、「あーここを走ってたのかー」とかやってます。
林道探検にはオススメです。

6 :
土日に292行ってきた。
酷道ではないと思うが、ある意味超酷道だったw

7 :
酷道いったなら画像の一枚でも撮ってきてうpしてよ(´・ω・`)

8 :
み ん な カ シ ミ ー ル 3 D っ て いう ソ フ ト 知ってる?
自分は パソコンに G P S つなげて、国 土 地 理 院の電 子 地 図上に走 行 軌 跡 を表示させたり、G A R M I NのG P Sに記録したデータを家に帰って読み込んで軌 跡を確 認して、「あーここを走ってたのかー」とかやってます。
林 道 探 検 に は オ ス ス メ です。

9 :
>>6
この前5月だと言うのに降雪があったせいで夏タイヤだったら酷道っつーか死ぬw

10 :
湖に冷凍庫、中から遺体 福井・九頭竜湖
ttp://www.asahi.com/national/update/0521/OSK201205210093.html
怖いなぁ。R157の冬季通行止めが解除されたら行こうと思ってたんだよね。

11 :
対岸のr230とかよく走るのだが
他府県ナンバーが夜中走っていたら怪しいよな

12 :
四国に行くのでいろいろ調べてたんだけど、四国は険道も凄まじいなw
http://www.youtube.com/watch?v=m3CGRmcvusM&feature=fvwrel

13 :
林道もな。
凄まじいってわけじゃなく、きっちり走れる長距離ダートが満載ってことだけど。

14 :
みんな、カシミール3Dってソフト知ってる?
俺しらないんだ・・・

15 :
教えてください。
岐阜から福井抜けるr417かr157に
近々行こうとしていますが、この時期
どちらも通行可能でしょうか?
何処かで通行止め情報とか見ること
出来ますか?

16 :
R157は冬期通行止め&災害により通行止め
R417(冠山林道)は5/31まで冬期通行め
http://douro.pref.gifu.lg.jp/Road_Maintenance/kisei.asp
http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/moridukurika/00001.html

17 :
>>7
ある意味、超国道。
http://takosu.vs.land.to/cgi-bin/img-box/img20120522115720.jpg

18 :
>>17
流石は群馬

19 :
>>17
日本一高いところを走る国道じゃないですかー

20 :
>>16
なぜ6月頭まで通行止めなんだろう。整備してから開放するのかな。

21 :
>>17
オープンカーで何度も走ったぞ。

22 :
>>17
俺も土曜日の早朝に292行って来たが
積雪のため、通行止めでゲート閉まってて仕方なく帰って来た・゚・(つД`)・゚・

23 :
>>10
>>11
r230走ったときにちょっと奥まった場所に死体埋められたりしてても
正直わかんねえだろうなあとか思いながら走ったりしたけど、
本当に近くであるとはねえ。

24 :
>>17
真っ暗な中そこを走るなんて、もったいない・・・

25 :
>>17
すごい。そんな危険な道が本当にあるんだ・・・

26 :
>>18
草津温泉と浅間山のすぐそばですからねー。
>>19
そうです。この後ちゃんと上りましたー。
>>21
勇者ですね。
自分は窓全閉にして内気循環にして通過しました。
それでも臭かったんだぜぇ。
>>22
自分は日曜の早朝に行きました。
路面凍結の警告が出てたましたが、
なぜか未だにスタッドレス履いてたおかげで安心して走行できました。
>>24
大丈夫。
このあと最高地点まで上ったところで夜が明けて、下りは景色を満喫しました。
>>25
実は国道最高地点に行くつもりで292を登っていて、
予備知識なしでこの看板を見つけて、チビりそーになりました。

27 :
Rは国道、rは都道府県道な

28 :
>>10
ガクガクガクガクこれは恐い・・・。発見した人トラウマになるだろうな・・・

29 :
>>20
前スレで書いたけどGWに冠山林道行ったすぐ雪に阻まれた。
溶けても落石とか除かないといけないだろうし。

30 :
にねぼけたコト言ってんだ? お前が一人でやるんだヨ

31 :
日帰りでR120金精峠、R292渋峠、R299麦草峠のツアーはキツかった。
R299麦草峠と長野山梨境の大弛峠のツアーもなかなか。

32 :
鋭意除雪作業中(去年の春の画像だが)
http://www.ps5.net/up/download/1301749455.JPG
http://www.ps5.net/up/download/1301749339.JPG

33 :
>>32
これ冠山林道?
すごい。ちょっと感動。

34 :
>>33
いや、違うよ
まぁ近いと言えば近いけど

35 :
>>17
俺が通った時は渋滞中でなぁ…
しかも内気循環とかないから窓閉め切ってサウナ状態で通過したぜ

36 :
今、報ステで冷凍庫遺体やってた。
そういえば数年前に温見峠のバリケードに袋が吊るされていて、
何かと思ったら猫の死体のようなものが入ってた。
暗かったから見間違いかもしれないけど。

37 :
ちょっと前にヤビツで何か見つかったのもあったな

38 :
>>26
磐梯吾妻スカイラインにも似たようなガス地帯があります。
今度走ってこよう。

39 :
>>22
ゴールデンウィークに行ってきたが、21:00とかの時点で最高点は1〜2℃とかだったな。
朝はまだ微妙に厳しいのかも知れん。

40 :
奈良の308号線
初心者だから絶対通らない通れない

41 :
>>40
暗峠が初心者を拒むのは坂でも石畳でもなく、
最凶なこの部分。
http://g.co/maps/6bdw9
奈良側から来ると恐怖以外の何者でもない。

42 :
死ぬ心配はなさそうだし初心者向けだな

43 :
いつもながら、ペグマンは本当に酷道を走りこんでるな

44 :
>>41
普通車ではちょっと通りたくないな。
そこと大阪からだと急坂が恐怖だった。一度止まったら登れなくなりそうなぐらい急。

45 :
そこはこの間深夜放送で電動アシスト自転車で登れるかやってたが取材車のNV200バネットは
キュルキュルいってたな

46 :
横谷トンネル走ろうと思ったのに。
林道鵜川村井線、崩落通行止。
去年の夏の崩落修復後、に違う箇所が崩れたらしい。

47 :
439は酷道レベルどれくらい?

48 :
>>47
あんまり他を走ってないのでランク着けは控えるが、ボリュームはトップクラス。
高知一泊ぐらいのプラン組んだ方がいい。

49 :
>>48
サンクス
4月に194を降りて439を

50 :
終点まで行ったんだが今度は起点から行こうと思ってね。
今度はいつ休みとれるかな・・

51 :
そろそろR417とR157開通か

52 :
>>49
194か。
寒風山トンネル旧道の寒風山隧道がおもひどかった。
2年前には通れたけど今はどうかな?

53 :
>>52
旧道は通らんかったからわからんわ。
すまぬ。
それにしても深夜は交通量0にちかいよな。

54 :
与作のR32〜R194〜R33はほとんど快走路と化してるね
R33〜R197の区間もあちこちで改良工事が進んでる
やはり本番はR197以西だな
でも突如として軽自動車くらいは走れそうな歩道付きの立派なトンネルが出現する

55 :
>>54
197から別れて四万十支流沿いに延々と続く狭い羊腸路、あれは飽き飽きする
杓子峠のガードレールのないクランクも、3ナンバーで走るもんじゃないな
東では京柱峠の徳島側、平均10km/hも出せんかった
狭い道じゃないけど舗装がマダラに残ってて、ダートよりタチが悪い

56 :
439は大峠等新トンネル出来たところは旧道を通ってほしいね。
民家があるから生き残ってる。
交通量ほとんどないからのんびり走って、ああこんなとこも国道だったのかあと感慨にふけるもよし。
GWに193の霧越峠区間を初めて通り抜けることができた。
過去に何度か行った時は、いつもどっちかが通行止めになってたから、うれしかったよ。
峠北側の長いヘロヘロ区間も、相当なもんだと思う。

57 :
みんなカシミール3Dっていうソフト知ってる?
自分はパソコンにGPSつなげて、国土地理院の電子地図上に走行軌跡を表示させたり、GARMINのGPSに記録したデータを家に帰って読み込んで軌跡を確認して、「あーここを走ってたのかー」とかやってます。
林道探検にはオススメです。 (挨拶)

58 :
>>56
酷道の旧道は、たいてい生活道路より狭いから見落としてしまう
綿密な下調べが必要だから、ハードル高いよ

59 :
確かに見落とし率は非常に高い
だがしかし農道よりひどいぞこれってのを発見した時は異常にテンションが上がる

60 :
>>59
通れれば、だね
進めなくなって、転回できる場所まで延々バックするときのテンションの下がり方半端ねー

61 :
みんなカシミール3Dっていうソフト知ってる?
ハンディカムとかで撮影した2D映像を簡単に3D化出来るんだぜ
でも3D再生対応環境がないと宝の持ち腐れだけどな!

62 :
>>60
その時は「ふざくんなばかやろー」とか笑いながら、やっぱりハイテンションだわ
周りに人がいないからこそのテンションなんだが、人気がある場合はにやにやを必死で隠してる

63 :
集落を抜ける旧道ならいいけど、峠道の旧道などは地元の人も通らないため
立ててあった通行止めの看板が強風で飛んでそのままで気づかないこともある
近くにも、携帯会社の人が電波塔に行くときしか用のない峠旧道がある

64 :
今週末に岐阜県側から、解禁になったR417にいこうとしたら、福井県側で土砂崩れ…
R157は林道迂回で行けるらしいから、
チャレンジして来ます!
折越林道と猫峠林道が迂回らしいけど
通った方いらっしゃいますか?

65 :
>>64
このスレの住人でR157行った人ならみんな通ってるんじゃないかな?
俺の時はなぜか対向で現れた10tトラックのために前走車の小型ダンプとともに
数百mバックした記憶があるw

66 :
動画が残ってたのであげてみた。
http://youtu.be/xLMfPECOpU0

67 :
↑のはミスw
尻切れになってたので、こちらでお願いします。
http://youtu.be/ubo9SiDgd1I

68 :
お!R157開通してるっぽいな
R417の冠山峠は明日か?

69 :
>>68
>>64です。R417は来週末あたりまで通行止め延長らしいですよ。
柵で止めていて通れないとか!?
俺も楽しみにしていたのに残念です・・・。
ちなみに、福井県の県道203っていつも通れるところなんですかね??
通行止め情報とかはどこに聞くとよいですか??

70 :
県道203って池田町のところ?
行ったことないけど、特に冬季通行止めとかはないと思う
ダート区間があるからがけ崩れがあるかも知らんね

71 :
>>70
そうそう!池田町です。
せっかくなのでダート区間を満喫しようかと思っていました。
行ってみないとわからないですね。。。

72 :
池田町でダートなら部子山だな

73 :
福井繋がりですが、県道34号て
大野〜池田まで行けるんですか?
通行どめ?

74 :
四国の遍路道は険道、酷道に認定よろしく。
国道部分はまだしも札所へ向かう枝道はタイヘンな事が多いかと。
大体、3ナンバー、特にミニバン系は色々難儀する確率が高くなります。
道路事情からは5ナンバー車やK4などコンパクトな車がオススメ
(ただ、走行距離が長いとK4ではちょっとキツいかも。いっぱいいてるけど)
四国遍路の仕上げ、お礼参りの高野山へのツヅラオレの国道もその交通量(観光バスやら何やら入り乱れ)からはとんでもない国道。

75 :
>>73
行けますよ
福井は県道248号もオススメです、道自体は短いですが全区間ダートです
中腹辺りで対向車が来たら\(^o^)/
203は整備されていつの間にかダート区間がかなり短くなってしまいましたね
意外と通る車も多い

76 :
池田町の部子山も開通してるのか〜
今年は行ってみるかな〜
部子山とr34つなぐ林道ってまだ繋がらないのか?

77 :
>>75
あそこは地域民がショートカットに使うからね
ダート区間がかなり減ってきたのは需要があるからだろう

78 :
>>76
まだ繋がらない
大野市側の地形が急峻で工事が難航してる模様
その様子をr34から遠望すると、切り立った山腹に重機がしがみついてる様に見える

79 :
R252は冬季閉鎖解除されてたけど
やはり災害復旧工事での通行止め継続なのか。
こりゃR352も期待出来ないかな。
夏にはなんとかなって欲しいが。

80 :
>>79
R252もR352も通行止めで、只見線も未だに復旧されないとなると
福島〜新潟は もう一年弱も 完全に遮断されているってことかぁ。

81 :
今日の夕方の新潟ローカルニュースなんだが
尾瀬の新潟口が開通なんて言ってたもんだから
おっ!と思って見入ったわけ
そしたら奥只見湖の遊覧船だかの話でやんの
そうそうあれが開通するわけない罠

82 :
>>65
オレは落ちたら死ぬ区間で数百mバックやった事ある・・・。相手は同じように木材運搬の
トラック。あの時はマジ恐かったなあ

83 :
>>75
34号は通れるようになったのか。5年ぐらい前は水害で通行止めなってて、
それでも突入したら真夜中にスタックした。

84 :
>>82
自慢話

85 :
>>83
とっくに治ってるよ。
でもおれもボロボロだったときに突入したことがある。
龍双ヶ滝見たくてさ。
そしたら滝の水が枯れてやんの。
号泣したよ。
今は滝も道と同じように復活したけど、以前みたいに滝壺へ降りていけなくなった。

86 :
龍双ヶ滝は下の川まで階段で普通に行けるよ
下流にステンレス製の風呂が不法投棄されてるのが
みっともない。あれ早くどかしてくれよ
わざわざあんな所に捨てた奴は

87 :
>>85-86
自慢話

88 :
NGWORD 自慢話

89 :
R157温見峠が通れるようになったってことで今日初めて行ってきた(大野→岐阜)
たしかに噂通りのすごい道だったけど、
整備が進んでいるためかな?実際に走ってみると思いのほか走りやすい道だった
対向車が多かった…運よく待避所があったのでバックはしないで済んだけど
落ちたら死ぬ区間の道沿いのあちらこちらで地元の人たち(?)が何か作業してた
通称「温見ストレート」沿いにも人がいたので、これから行こうと思ってる人は
直線だからといってスピード出さない方がいいかもね

90 :
落ちたら死ぬ区間も開通したのか?
ならばさっそく来週ぐらいに行きたい。

91 :
>>89
大阪から往復高速で9時間ぐらいだ
明日は所用、来週は四国まで441号走りに行くから、行けるのはその先か
結局、梅雨で通行止とか崩落とかで今年もお預けかな?

92 :
落ちたら死ぬ区間って入れるの?
万年工事中じゃなかった?

93 :
R157の例の所は相変わらず通行止めみたいだけど
http://douro.pref.gifu.lg.jp/Road_Maintenance/kisei.asp

94 :
>>89は初めてR157行ったみたいだし
このスレで言う落ちたら死ぬ区間がどこだか知らないっぽいな
初めてだから仕方ない
実は自分もあの区間だけは通行止めで未だに行ったこと無い(´・ω・`)

95 :
やれやれ
今から俺が見に行くしかねーな

96 :
ゴメンナサイ。
どうやら皆さんのご指摘通り、私の勘違いだったようだね
温見峠も落ちたら死にそうな道だったので、そこが「落ちたら死ぬ区間」なのかと思ってた
道の途中でR157岐阜方面通行止の看板が立ってるゲートを見かけたが、その向こうの道が、本当の「落ちたら死ぬ区間」ってことだね
有名な「落ちたら死ぬ」の看板の実物を見たくて探しながら運転してたけど見つけられなかった、残念。
まさか通行止区間の中とか?
>>95
いってらっしゃい気を付けてね

97 :
大野側でも見た気がする

98 :
R157の能郷-黒津、また通行止なのか
去年の秋に実際に歩いて見たけど、その時は崩れた箇所が復旧工事完了してたから
今年こそはと思っていたのに…

99 :
なになに、R157が熱いの???
俺も行きたくなった。来週あたり通行しますね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
山形の痛車スレ  4台目 (319)
【蔑め!】DQNとDQN車の特徴【バカにしろ!】Vol.62 (231)
【DQN】今日マジでムカついたあの車【Part97】 (534)
違法駐車に制裁的ないたずら! 74日目 (569)
SEVって本当に効果あるんですか?2 (222)
【ポン付け】純正ソケット用LED専用【市販品】01 (626)
--log9.info------------------
■LAST EXILE■ラストエグザイル■65th move (201)
勇者警察ジェイデッカー 8 【ブレイブアップ!】 (643)
機動新世紀ガンダムX (976)
ノエイン もうひとりの君へ part47 (341)
【無印】ゲートキーパーズ総合スレ3【21】 (816)
FLCL フリクリ 19 (583)
【量産型】魔装機神サイバスター【しかもネオ】 (236)
鬼神童子ZENKI (800)
はれときどきぶた (641)
天空戦記シュラト 数少ない恋愛を語る (817)
カレイドスター すごい ステージ104 (414)
烈火の炎のアニメは劣化している (397)
るろうに剣心―TVアニメ版―アンチスレ (466)
無人惑星サヴァイヴ 93日目 (684)
● ママは小学4年生 7 ● (674)
【翔野兄貴】アリスSOS 8SOS目【西村先輩】 (400)
--log55.com------------------
名古屋の現役ディスコ
♪Hi-NRG♪フロアダッシュ曲♪みんなのベスト10♪
【INTO】 MADONNA 【THE】 マドンナ 【GROOVE】
【Passion】HI-NRGのCDを探せ【Megaton】
【六本木】STAR☆FIRE【横浜】
■  しゃぶ禅は旨い  ■雑談スレ■
ロマンスを語る
DONNA SUMMER