1read 100read
2012年6月漫画521: 【海獣の子供】五十嵐大介 8【SARU】 (520) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
井上智徳 COPPELION 【コッペリオン】21 (683)
【ULTRAMAN】月刊ヒーローズHEROS 2人目【AKB】 (445)
【乃木坂太郎】幽麗塔Part1 (629)
島本和彦燃えるスレッド Part43 (545)
ガンガンONLINE part11 (459)
【無料WEBコミックサイト】ファミ通コミッククリア総合スレ 2 (375)

【海獣の子供】五十嵐大介 8【SARU】


1 :10/05/08 〜 最終レス :12/06/28
スレ住民は何かの儀式のようにあるいは家畜をやり方で規制に巻き込まれて沈黙していた。
そのときわたしは激しく後悔した。
どうして他住民より早く●でレスを送信して保守してしまわなかったのか・・・
前スレは何も話さずに死んでしまった。
前スレ
【海獣の子供】五十嵐大介 7【魔女】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1246888225/
【海獣の子供】五十嵐大介 6【魔女】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1194104982/
五十嵐大介 総合スレ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1152165735/
過去スレ
【カボチャの冒険】五十嵐大介 2【魔女】 (352)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1129017769/
【リトル・フォレスト】五十嵐大介 2【魔女】 (990)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1100330691/
五十嵐大介をはなしっぱなせ!! (985)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1056968610
五十嵐大介 (39)
ttp://salad.2ch.net/comic/kako/1001/10016/1001604307.html

2 :
刊行作品
 「はなしっぱなし」全3巻 アフタヌーンKCデラックス 講談社 (絶版)
 「そらトびタマシイ」アフタヌーンKCデラックス 講談社
 「はなしっぱなし 」上下2巻 九龍COMICS 河出書房新社
 「魔女」1、2集 IKKI COMICS 小学館
 「リトル・フォレスト」全2巻 ワイドKCアフタヌーン 講談社
 「海獣の子供」1〜3集 IKKI COMICS 小学館
 「カボチャの冒険」 バンブー・コミックス 竹書房
 「SARU」上巻 IKKI COMICS 小学館
連載中作品
 「海獣の子供」月刊IKKIにて休載中
 「SARU」描きおろし作品
五十嵐大介周辺日誌
ttp://d.hatena.ne.jp/iga-ren/

3 :
落ちるとすぐに立つけど、五十嵐スレって勢い無いし要らなくね?
IKKIでいいじゃん。

4 :
立てちまったもんは仕方ない。
落ちるとこまでやってみようじゃないか
・・・いつ海獣が再開されるかアテは無いけどね

5 :
前スレは約一月書き込み無くて、一回ageたけどそれでも落ちたからなー。
300いってなかったし…

6 :
SARUは下巻は買わないかも
客観的評価はともかく、とりあえず個人的にはさほど興趣をそそられなかった

7 :
五十嵐大介さんの本棚(@リブロ渋谷/2010年2月25日〜3月下旬/※すでに展示終了)
 凡例
・順番は頒布されていた一覧表の通り。
・書名または誌名、著者または編者/翻訳者、(出版社または叢書名)の順に記載。
・書名または誌名に関しては、前者は『』、後者は「」でそれぞれ囲んで区別した。
・五十嵐氏自身による手書きポップが付いていた場合は、それも全文引用した(一文字下
げ部分)。
・なおポップの引用に際しては、改行および句読点、また明らかな誤字なども五十嵐氏の
記述のままにした。
『朝の少女』 マイケル・ドリス/灰谷健次郎 訳(新潮文庫)
『マイナークラブハウスへようこそ!』 木地雅映子(ジャイブピュアフル文庫)
 羊の皮を被った狼≠ンたいな小説
 軽く楽しい味わいに油断して
 シリーズを読み進めていくと大ケガします

8 :
『風車祭』(上・下) 池上永一(角川文庫)
 伝統文化やホラーやエロや
 とにかくたくさんの要素がギュッと詰まった
 本
 石垣島の図書館で出会って
 これが八重山の豊かさなんだと
 うらやましくなりました
『海の群星』 谷川健一(集英社)
↑実際に展示されていたのは『谷川健一全集 第八巻 沖縄四』(冨山房インターナショ
ナル)
『N・P』 よしもとばなな(角川文庫)
 風景の描写が好きなんです
 夏≠フ気配が濃密です
『遠野物語・山の人生』 柳田國男(岩波文庫)
 私の創作の原点のひとつ
 短い聞き書きのエピソードのなんと豊かなことか
『食在台湾 食は台湾にあり 街角の名菜・名小吃』 柴田書店/編(柴田書店)
『幼〓(アーティ)さんの北京的点心』 孫幼〓(文化出版局) ※〓は女偏に“亭”

9 :
『聞き書 岩手の食事 日本の食生活全集 3』 古沢典夫(農山漁村文化協会)
 岩手の食べ物は本当においしいです
 食べ物から風土や歴史が見えてきて
 このシリーズはみんな面白いです
『現代俳句歳時記 春・夏』 中村汀女/監修(実業之日本社)
『現代俳句歳時記 秋・冬・新年』 中村汀女/監修(実業之日本社)
 大学の恩師と連歌をやってました
 例として載ってる句を読むのがまた楽しい
『ヤマナ・カーラ・スナ・ピトゥ 西表島エコツーリズム・ガイドブック』 石垣金星ほ
か(西表島エコツーリズム協会)
『潮を開く船サバニ やいま文庫4』 安本千夏(南山舎)
 あんまりカッコ良かったので
 この本の主人公である船大工の
 新城さんに会いに行きました
『ワヤン人形図鑑』 松本亮(めこん)
『森と氷河と鯨』 星野道夫(世界文化社ほたるの本)
 静かで深い精神世界に引き込まれます

10 :
「DAYS JAPAN」 (デイズジャパン)
 見応え 読み応えがありすぎて
 体調が悪いと本のページを開けない
 事があります
『沖縄の歴史と文化』 外間守(中公新書)
 始めての沖縄へ行く船の中で
 読みました 読んでおいて良かった
 私にとっての沖縄への入り口です
『「田んぼの学校」入学編 いのちが集まる・いのちが育む』 宇根豊(農山漁村文化協会)
 風≠竍イモチ病菌≠ノなったつもりで
 田んぼを考えます
『草野心平詩集』 草野心平(岩波文庫)
 ぎゃわろっ ぎゃわろっ
 ぎゃわろろろろりっ
『アイヌ神謡集』 知里幸恵/訳(岩波文庫)
 美しくも猥雑な
 神々と人間のうた

11 :
『ヨーロッパの家 伝統の町並み・住まいを訪ねて1』 樺山紘一(講談社)
 行った事のない街の建物を見て
 生活を想像するのは楽しいです
『棒がいっぽん』 高野文子(マガジンハウス)
『るきさん』 高野文子(筑摩書房)
 素敵なマンガです
 るきさんは魅力的です
『日本の野鳥』 高野伸二(山と渓谷社)
『日本の海水魚』 大方洋二(山と渓谷社)
 豊富な写真でながめているだけで楽しい
 同じシリーズの「きのこ」「野鳥」もお気に入りです
『チョコレート戦争』 大石真(理論社)
 すずらん通りの金泉堂のエクレール!
『子どもとはじめる自然〈冒険〉図鑑 10 南の島を旅する』 花井正光ほか(岩波書店)

12 :
『風の谷のナウシカ』全7巻 宮崎駿(徳間書店)
 猫を飼いはじめてから改めて
 読み返したらテトが可愛くて
 可愛くて…
 何もかもすごすぎ。
『百日紅』(上・下) 杉浦日向子(ちくま文庫)
 私にとっての江戸≠ヘ
 杉浦さんの江戸で
 私にとっての北斎≠ヘ
 この本の北斎なんです
『黒船』 黒田硫黄(イースト・プレス)
 面白さてんこ盛りです
『最後の巨人』 フランソワ・プラス/寺岡襄訳(ブックローン出版)
『別冊太陽 日本の布・原始布探訪』 (平凡社)
『ル・コルドン・ブルーのフランスパン基礎ノート―サブリナを夢みて〈3〉』 ル・コ
ルドン・ブルー東京校/編(文化出版局)
 「リトルフォレスト」に出て来る
 お母さんのフンワリジャガイモパンの
 謎のレシピはこの本に答えがあります

13 :
『プロのためのわかりやすい製パン技術』 江崎修(柴田書店)
 パン作りに凝っていた時につい買って
 しまった本
 パンも買ってきてはつくり方をチェックして
 いました
『西遊記―トリックワールド探訪―』 中野美代子(岩波新書)
『世界昆虫記』 今森光彦(福音館)
『ジャワ更紗文様図鑑』 吉岡幸雄/編(京都書院)
(以上)

14 :
このアニメ、五十嵐さんも参加してるってマジ?
アニメーションの魅力を余すところなく詰め込み、
世界中のあらゆる世代に熱い興奮と深い感動を約束する宇宙一のエンターテインメント
『宇宙ショーへようこそ』、その幕がついに切って落とされる!
Welcome to THE SPACE SHOW Trailer
http://www.youtube.com/watch?v=DTapwLNHjG0

15 :
マルチかね・・・?

16 :
マルチだな。
別の全然関係ないスレでも見たわ。

17 :
このあいだバチカンでヒヒの顔したトートみてきたよ
SARU読んでなかったら素通りしてしまいそうにひっそり置いてあった

18 :
SARU面白かったけど下巻は7月になりそうだね。
小学館の6月の予定になかったから。

19 :
カラーページをつけてくれるなら延期でもいいや

20 :
カラーもだけど、大きいサイズで出して欲しかったなー。

21 :
いやここはひとつページ数の大幅増をだな

22 :
また掲載日が遠のくなw

23 :
SARUが7月で海獣の子供は8月からになりそう。いや9月かも…。

24 :
海獣っていつから休載してるっけ?もう1年くらいたつのかな

25 :
SARUの下巻。7月の予定にもなかった。8月に延期なのか…。
あとで更新してくれることを願うけど五十嵐大介ならありえる…。

26 :
あんまり遅れるとその分期待が高まっちまう!

27 :
>>25
まじでか…。話題が途切れるから気を付けてないとまたスレが落ちるな。
と言うわけでage
五十嵐さんお気に入りの本でも読んでみるかな。

28 :
age

29 :
今更ながら>>7におまけ。
伊坂幸太郎『SOSの猿』と五十嵐大介『SARU』とが並べられた別のワゴンに掲示さ
れていた色紙。
色紙@
『リブロ渋谷店様
 五十嵐さんの代表作というだけでなく、世界に誇れる
 まんが作品だと思います。
     伊坂幸太郎(落款)            』
色紙A
『リブロ渋谷店さま
 文章から立ち現れる物語りの気配≠ヘ
 伊坂小説ならではの
楽しみです!
     (イラスト)いがらしだいすけ         』

30 :
(ちょいレイアウト修正)
今更ながら>>7におまけ。
伊坂幸太郎『SOSの猿』と五十嵐大介『SARU』とが並べられた別のワゴンに掲示さ
れていた色紙。
色紙@
『リブロ渋谷店様
 五十嵐さんの代表作というだけでなく、世界に誇れる
 まんが作品だと思います。
     伊坂幸太郎(落款)                  』
色紙A
『リブロ渋谷店さま
 文章から立ち現れる物語りの気配≠ヘ
 伊坂小説ならではの
 楽しみです!
     (イラスト)いがらしだいすけ                』

31 :
新刊出る前にまた落ちてまう...

32 :
ネタもないので以前の『茄子』みたいな感じでコラボして貰いたい漫画家でも挙げるか。
まずは松本大洋。『鉄コン筋クリート』の龍・虎・蝶の三人のエピソードとか面白そう。

33 :
>>575
あぁほんとにそうですねー

34 :
「おはよう! ひで次くん!」2巻に出てた。
ちょっとびっくりした。

35 :
それは本人が?

36 :
本人が。
ひで次の実家(岩手)の本屋が店を畳むことになって、
そこでグロダくんとかとサイン会やるっていう話。
その中に、県南で農業やりながらマンガ描いてる
ビジュアル・ファンタジスタ五月雨大吉つーのが出てくる。

37 :
>>36
thx.それじゃ五十嵐読者じゃないと判らないだろうなw 読んでみます。
グロダ君ってのは黒田硫黄さんなんだろうか‥。

38 :
>>37
小田書店でサイン会をやるのは、
小田ひで次、大原慎三、グロダイヨウ、五月雨大吉、の4人。
店頭に貼られたポスターには各人の代表作の表紙が添えられている。
小田は「クーの世界」、大原は「菊画報」、
グロダは「大日本河童党絵詞」、五月雨は「かきっぱなし」。
グロダ君は2巻もだけど1巻にも出てくるよ。

39 :
ふと思ったんだが、海獣の子供は数年前にオカ板で流行った「ニンゲン」が元ネタの一つかなあと思った。

40 :
ただ似てるだけで元ネタとは違うと思うよ

41 :
そもそもその「ニンゲン」にしても映画『コクーン』が元ネタっぽいしな。
こっちも偶然の類似かも知れないが。

42 :
>>38
ほとんどそのまんまですなw

43 :
五十嵐さんてネットやるのかな?
携帯電話は持ってないんだよね

44 :
『チッ、また俺のスレが落ちやがった!』

45 :
岩手の羊羹のパッケージ絵なんて描いてたんだね
物産展あたりで買えんのか?

46 :
結局、当初の予定だった6月末には間に合わなかったな…「SARU」の下巻

47 :
>>45
くわすく

48 :
デパートの東北物産展があるなら買いに行くし、通販でも欲しいな。

49 :
>>48
詳すく

50 :
探しても見つからない・・・

51 :
羊羹は衣川の「古都の遊食」ってお土産物屋で売ってる、と言か5年くらい前は売ってた
今でも売っているかは不明
確か2種類あって絵は一緒でパッケージの色が違うだけだったと思う

52 :
ttp://www.842581.com/artec/topics/topics0409.html
これの9/2の所に書いてあるガルギール羊羹って奴
ネットで検索すると今でもガルギール羊羹は売っているみたいだけど同じパッケージかは不明

53 :
ありがと。買えないことがわかった。せめて画像が見たかった…。

54 :
SARUの下巻(\720)は8/30発売のようだ(ソースは小学館コミックの来月の予定)
\720ってことはページ数も増えてそうだし、カラーページもあるといいな。

55 :
ちょうどペルーに行ってる日だ
発売記念にピサロの墓でも見てこよう

56 :
海獣の5集はいつ頃になりそうな見通しでしょうか。

57 :
来年だね

58 :
来月はコミケだが、五十嵐キャラの二次創作って存在するのだろうか…?

59 :
age

60 :
ペトラ・ゲニタリクス ハリウッドで実写化

61 :
age

62 :
SARUいつだろーなー。

63 :
いや普通にすぐ上に書いてあるじゃん

64 :
スレが落ちるのは規制のせい くそ運営のせい

65 :
ageます。
>>54
あと40日か〜。周辺日記もずっと更新ないから余計に待ち遠しいね。  
>>60
ネタだとは思いつつも、つい調べてしまったw
個人的にはあれが一番実写で映像化して貰いたい作品だな。

66 :
age

67 :
『SARU』下巻発売まであと一ヵ月。
尼などでも商品頁が出来てるのに、周辺日記が依然沈黙したままだからホントに出るのか
不安になる。

68 :
出ないってことは無いだろー。
前向きな延期だと期待している。

69 :
発売延期キタ――(゚∀゚)――!!
ttp://d.hatena.ne.jp/iga-ren/mobile?date=20100805&guid=on
ttp://spn03068-02.hontsuna.net/article/2482808.html

70 :
なんかそんな気がしてたので、意外と落胆してない
ゆっくり良いもの描いてくだせえ

71 :
10月下旬て…。いいけどさ、なんとなくわかってたけど…。
こうなったらカラーページは確実にお願いしますよ。

72 :
ページ大幅増!ページ大幅増!

73 :
このスレも定期的に保守していかないと…

74 :
五十嵐さんも好きな『風の谷のナウシカ』を読み直した。
7巻に出てくる番人ヒドラとケストたちの日常を五十嵐さんに二次創作してもらいたい…。

75 :
漫画家志望なんだけど
五十嵐サンの絵見てると
きっちりミリ単位まで定規で測ってそこそこ整った絵を描いてる自分があほらしく思えてくる。
この人みたいに自由奔放に描きなぐりたい!
でもそれじゃ少年誌では無理かな

76 :
つ漫☆画太郎

77 :
>>69
10月w
当初6月予定だったのにな
期待ばっかり膨らんでくわ

78 :
10月まで伸びたってことは話の持っていき方も見えてないレベル

79 :
気晴らしに魔女を一編描いてくれ

80 :
続・はなしっぱなしに決まってんだろ

81 :
いやSARU最優先だろw

82 :
そんな余裕あるなら延期してないってのw

83 :


84 :


85 :
SARUつまんね

86 :
>>152
この時僕らはまだ、まさか『SARU』があんな結末を迎えてしまうだなんて思っても見なか
ったんだ…。

87 :
誰か水戸芸術館行く?

88 :
>>87
これか
(日本語)ttp://www.arttowermito.or.jp/art/modules/tinyd2/index.php?id=1
(英語)ttp://www.arttowermito.or.jp/art/modules/tinyd2/
…水戸は遠いなぁ。行くとしたら泊まり掛けだわ。

89 :
保守

90 :
>69
ははは、今の今まで「あと10日w。あと10日w」と…。
いいんです。納得のゆく良い作品に仕上げてください。五十嵐先生…

91 :
保守

92 :
>>88
それ行きたいなー

93 :
9月4日に京都でトークショーやるらしいね

94 :
>>93
らしいね。近くだったら行ったのに

95 :
魔女のトーンはりに志村貴子とかが手伝いに来てたらしい

96 :
>>95
kwsk
トークショー情報?

97 :
トークショーで基本トーン以外にアシは使わないという話になったときに
「誰も気づかないと思うんですけど」と前置きして志村貴子がトーンだけ貼りに来てくれたと言ってた
そしたら会場がどよめいてたw あと古屋兎丸の名前も挙がった
そういえば自給自足のときに誰か女の漫画家が泊まりに来たかなんか言ってた気がするけど忘れた
トークショー全体としてはまず子供のときからSARU描いてる今までの事を
本人に質問しながら進めていってその後質疑応答
前半は割とフリースタイルのインタビューとかぶってたからそれ見るといいと思う
SARUの担当の人が一緒だったからというのもあってか下巻の原稿の一部を見せてくれた
質問の内容は、何か絵を描いてくださいとか、動物がうまく描けないのですがコツはありますかとか
作中の魔女の呪文とか詩っぽい表現に元ネタはあるんですかとか、絵の具は何使ってますかとか
海外の描写がリアルに感じられるんですが国内外で旅行はされるんですかとか、猫は生きてるかとか
もっとまともな質問もあったかもしれないけどまともすぎるせいか忘れた
気になった発言は最初はもっとシンプルな話を造りたいと思って漫画を描き始めるのに
(魚の図鑑を見て魚を描きたくなったから海獣をはじめたりとか)、描いてるうちにあってのと
五十嵐さんはカボチャが好きなだけでどちらかというと犬派ってのと
松本大洋がNo.5連載中に「五十嵐さんがikkiに描いたら僕の居場所なんてなくなりますよ」って言ったこととか
あといつか昆虫の話を描くかもしれないと言ってた
他にもあるけどまあこんな感じ

98 :
エロFに青い花のイラスト描いたのはそういう経緯もあるのか

99 :
五十嵐先生が何かの間違いでジャンプでデビューしていたら今頃どうなっていたか

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【乗客専務】カレチ・3号車【車掌】 (442)
井上行広 Vol.2 (285)
【土星マンション】岩岡ヒサエ2【あおまん】 (394)
【天体戦士サンレッド】 くぼたまこと総合スレ 13 (417)
【WORKING!!】高津カリノ総合part133【S×S】 (334)
ビッグコミック(無印) 16 (650)
--log9.info------------------
帰ってきたイタリア・バロック総合スレッド (913)
ズビン・メータのオールナイト・ニッポン (717)
普通の人をすぐにクラ好きに洗脳できる曲 (216)
???固有名詞でモメるスレ 3??? (205)
エッシェンバッハ (754)
ピエール・モントゥー (383)
スレを立てるまでもない海外のオーケストラ (910)
スレ立て依頼所@クラシック板 (385)
クラシックとフィギュアスケート (348)
52nd NHK New-Year Opera Concert (362)
【のだめ】上野樹里ちゃん語るべ3【映画】 (279)
菅野茂 IV (473)
【N響アワー】 池部晋一郎 【スダレ】 (310)
野田憲太郎応援スレッド4 (239)
伊東乾 (@itokenstein) Part2 (201)
現代音楽初心者総合スレ (391)
--log55.com------------------
【残らず】全国同時多発スギ伐採OFF【切り倒せ】
花粉症を宮崎アニメ風に語ると・・・
自家感作性皮膚炎
花粉症をエヴァンゲリオン風に語るスレ
花粉症・アレルギー板(仮)自治スレッド その1
オナニーすると花粉症ってひどくなるの?
症状のピークが来たら叫ぶスレ
シャンプー情報交換スレ 81