1read 100read
2012年6月漫画615: 【佐木飛朗斗】爆音伝説カブラギ 2【総合スレ】 (325) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ビーム電撃コンプ】角川漫画総合34【エースドラゴンNT】 (795)
オーシャンまなぶ 第3話 (582)
【もぐら】四国四兄弟/うちのトコでは スレ2in漫画 (835)
【稲葉みのり】源君物語 5帖【ヤングジャンプ】 (797)
小池桂一 総合スレッド【2】 (535)
【capeta】曽田正人・総合◆26【MOON 昴】 (771)

【佐木飛朗斗】爆音伝説カブラギ 2【総合スレ】


1 :11/09/22 〜 最終レス :12/06/23
『さぁ…約束通りだぜ? 今からオマエがこのスレを受け継ぐ…』
 佐木飛朗斗先生原作の総合スレッド2です。
月刊マガジンスペシャル(毎月20日発売)連載中!の
『爆音伝説カブラギ』を中心に
『外天の夏』『R-16』
『永遠の詩』『紡!DANGAN★DRIVE!!』『ヨコハマ激走曲』
『パッサカリア Op.7』『爆麗音』etc…
 佐木飛朗斗先生原作の様々なジャンルの作品を語ろうぜ!?

2 :
ただし月刊ヤングマガジン(第2水曜日発売)連載中!の
『疾風伝説 特攻の拓 外伝 〜Early Day's〜』および
『疾風伝説 特攻の拓』のみを語るのならば
“歴史”と“伝統”に敬意を示して…
 【佐木飛朗斗×所十三】特攻の拓65
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1313836899/
『〜Early Day's〜』のみを語るのは
 【佐木飛朗斗×所十三】疾風伝説 特攻の拓 外伝 〜Early Day's〜 9
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1315632112/
上記2スレへ合流してくれ…!! “ゴキゲン”だぜ!?

3 :
前スレ 
【佐木飛朗斗】爆音伝説カブラギ【東直輝】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1293170527
【特攻の拓】佐木飛朗斗総合スレッド【外天の夏】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1245709184/

4 :
佐木飛朗斗先生作品リスト
◎音楽雑誌『Player』にてレコード評やインタビュー、連載小説を執筆!!
☆『ヨコハマ激走曲』作画:森カズミ 89〜90年
○『朧伝 鬼哭編』作画:有沢夏巳 ??
☆『疾風伝説 特攻の拓』作画:所十三 91〜97年
☆『特攻の拓 外伝〜疾風伝説の彼方に〜』(小説 挿絵:森カズミ) 94年
☆『特攻の拓 外伝〜解き放たれた野生の天使達〜』(小説 挿絵:森カズミ) 95
◎『疾風伝説 特攻の拓 詩〜新しい世界〜爆音ロード』(シングルCD) 95年
◎『疾風伝説 特攻の拓 〜野生の天使達〜』(CD) 95年
☆『特攻の拓 外伝〜不良少年達の肖像〜』(小説 挿絵:森カズミ) 96年
☆『疾風伝説 特攻の拓 Version28』(小説 挿絵:森カズミ) 97年
☆『永遠の詩』作画:上田ナツオ 98〜99年
△『テルミxテルミxテルミ』作画:岡田鯛 00〜00年
☆『紡!DANGAN★DRIVE!!』作画:奥谷通教 01〜06年
☆『R-16』作画:桑原真也 02〜07年
△『霊獣記』作画:岡田鯛 03〜07年
◎『パッサカリア Op.7』作画:山田秋太郎 07年
◎『爆麗音』作画:山田秋太郎 08〜10年
☆『外天の夏』作画:東直輝 08〜09年
○『妖変ニーベルングの指輪』作画:東直輝 10年
☆『爆音伝説カブラギ』作画:東直輝 10〜連載中
☆『疾風伝説 特攻の拓 外伝〜Early Day's〜』11〜連載中

5 :
横浜に“真紅の疾風”再び!!
 『爆音伝説カブラギ』
 1990年 爆音小僧 六代目 真嶋夏生引退 族は解散状態となる…
翌1991年 鮎川真里 CB400Fourを再生するとともに七代目を襲名
     横浜大抗争時代の幕開けであった…
 2001年 十二代目 宗和恭司は族を解散
 2007年に十三代目 秋間瞬が再結成を果たすまで
     爆音小僧の歴史は空白となってしまう
だが代々の“頭”が愛機として受け継いできた
 1976年型ホンダCB400Fourは 横浜の街に存在し続けた
     『天下無敵』の看板と共に……
そして
 2010年…新たなる伝説が生まれる…!

6 :
今月号の概要
無罪放免となり釈放された『魍魎』 十九代目統領 九曜幸叢!!
呼応するかのように分裂気味だった『魍魎』は、まとまり動き出す…!
“阿丸”と闘い手負いとなった『B・R・T』“陽堂”に襲いかかり
傘下の『爆麗党』を奪う!! 
これにより『魍魎』は“県下最大”の組織レベルに!!
『魍魎』の300台近くの族が集結し“出迎えパレード”を開始
声援を送っていた“阿丸”は喧嘩に巻き込まれる!
『魍魎』“特別遊撃隊”の“不破”と喧嘩を始める…が
『魍魎』“親衛隊長”の“蝶野”と
通りかかった『獏羅天』“風神”の“風間”に水を差される…
誰しもデケェ戦争の始まりを感じるのだった…!

7 :
今月号は“阿丸”に『爆音小僧』の旗とCB400Fourを託した
“先代”の名が判明! 『爆音小僧』十五代目頭 “美馬”!!
『爆麗音』の“響美堂楽器”の伝説のギター職人
名工 “美馬”龍三郎と関係があるかも!?
“響美堂楽器”のアフロもしゃもしゃの孫は強そうじゃなかったけどw
孫が一人とは誰もいっていないしなぁw 

8 :
『魍魎』 十九代目統領 九曜幸叢の“九曜”姓も
『テルミxテルミxテルミ』『霊獣記』で重要な名前として登場する!!
『テルミxテルミxテルミ』も『霊獣記』も異世界ファンタジーだから
直接関係はしないだろうけれど、
対となる“天目”姓は『朧童幽霊』で登場するのだろうか!?

9 :
2010年代『獏羅天』の“三鬼龍”
『龍神』“有動春馬”Matchless G50
『雷神』“雷沼雷蔵”500SS 紫のカミナリマッパ セパハン デンコー管
『風神』“風間征喜”500SS “黒マッパの風間”絞りハン3段シート
『龍神』“有動春馬”の“志曜館高校”を休学していた原因や
『風神』“風間征喜”の500SSが事故った原因も明かされるのだろうか!?

10 :
先月号から風間“征”喜に!?
初登場および単行本2巻では風間“柾”喜… これは編集者が悪い!!
『外天の夏』の『魍魎』三十六代統領 “賀”来和國も
初登場および単行本1巻2話では“加”来和國… これも編集が悪い!!

11 :
“阿丸”って“天羽セロニアス時貞”と同じ『銀髪』『緋い瞳』なのな…!?

12 :
マー坊くんは出てくるのかこの漫画?

13 :
ヤン坊くんなら出るよ

14 :
ひき肉にしてやるょの小さいチビまだいるの?

15 :
>>1乙。 R−16好きだった。

16 :
『R-16』は単行本の最後で“完”ってなってないし、
南雲が『いつかまた…』って言ってたから“連載再開”もあるのかもなぁ!?
『外天』で“山咲千尋”と思われる『山咲商店』のオバァが
出てきたのにはビックリしたけれど!
確定ではないけれど理由は↓
(@目の下のホクロの位置が同じ!!)
(A孫の名前が山崎“喜玖”夫!? 
“山咲千尋”の初恋の相手は“菊”村雅親 !?)
(B“山崎喜玖夫”の単車は“バブV”
“山咲千尋”がCBXに乗る前に乗っていた単車も“バブV”…同じ単車!?)
@は 【佐木飛朗斗】外天の夏ようやく2日目【東直輝】 で
472が発見!本当すげぇ!!よく気がついたなぁ!ってビックリ!!
472 : 名無しんぼ@お腹いっぱい : 2008/11/22(土) 21:09:50 ID:qH2CwqEZ0
そういや、山咲商会の純子のオバァってR−16の山咲千尋なんだな。
よく見れば目の下にあるホクロが同じ・・・純哉と結婚してなかったのか・・
『カブラギ』も気がついたら面白いリンクがいっぱいあるといいなぁ〜!!

17 :
あと『カブラギ』 徐々に売れてきているのかも!?
???????
青年コミック棚付近の面陳用柱では【特攻の拓】関連のものを。
下で平積みになってるのは【爆音伝説カブラギ】。
カブラギの1巻は一週間で17冊売れる確変状態!
9/28 8:17[ ついっぷる/twipple ]
Twitterの書店員さんのツイートに、こうあって一安心。
かなり面白くなってきてるから売れて欲しいなぁ〜!!

18 :
2010年代の『極熾會』の“黒熾天”とか
2010年代の『音速四天王』とか
“横浜”“横須賀”“湘南”の各勢力対立関係図みてぇ〜!!

19 :
拓の設定引き継いでるってものあるけど、面白いと思う
少年漫画らしく1エピソードきちんと終わらせたのは好感
話が纏まらないうちに新キャラ次々だして収集つかなくなった
反省を感じる。
東の描くキャラも結構魅力があると思う
喧嘩シーンの迫力がもっとあればいいな

20 :
おれの好きな“狂乱麗舞”朧憧幽霊ぁ出て来たんかよ!?
テメーら…

21 :
>>19 『それだよ!19君!!』マジでその通りだと思う!!
1章2章ってのじゃないけど、イキナシ『永遠』『外天』みたく
“詰め込みすぎのストーリー”だったらキツイよなぁ〜!
『特攻』が転校後、街のゲーセンのケンカからステップUPした
“不良サクセス物語”だったみたく、
最初から抗争関係入り乱れにしなかったのは『外天』の反省だよなぁ!
でも『外天』があったこそ『Early Day's』が
生まれるキッカケになったわけだから
(『妖変ニーベルングの指輪』の連載でチャンピオンへ行き、
編集長の手腕で“所十三先生”と和解!)
まさに『目的を失くしても行為は残る』みたいなw!?
東 直輝先生もどんどん上手くなってて超期待してる!
とくに“多美牡”と“雷蔵”の喧嘩!!
チョーパンからの左右キレイに入ってよろける所は震えた!!
“富弥也”が『爆音小僧』“特攻隊長”名乗るとこも好きすぎる!!
あとはキレイな構図にこだわるだけじゃなくハッタリきいてきたら最高やな!!
あと >>19 君マジで来てくれてアリガトな!? 本ッ当感謝だぜ!!

22 :
>>20
もうすぐ!!たぶん4日後の今月の『マガスペ』で出るんじゃねぇかな!?
『朧童幽霊』!! ストーリー的には、もう名前は出てるし!
『魍魎』の十九代目統領“九曜幸叢”に
『朧童幽霊』のメンバーが二人殺されてる『!?』から!!報復ぜってー!!
(ただし“九曜幸叢”の妹も死んでる…)
証拠不十分で“九曜幸叢”が釈放されて街が抗争前の
ザワついた空気になってきてるのが、前号・前々号くらい!!
マジで面白いぜ!? オススメ!! 

23 :
外天は族の頭がみんな拓の劣化コピーみたいな外観だったのがなぁ
カブラギは今の所は拓の時代に存在した族の頭が出て来てるのは魍魎、BRT(獏羅天)、爆音位だけどイメージが被らないのが良いよ

24 :
>>23 “阿丸”って今までにない感じの主人公だよな!? 憎めないバカだしw
『オッス! 俺、“鏑木 阿丸”!!お前らと友達になりにきたぜ!!』
(夢は宇宙飛行士!!)某朝の有名ライダー風にw 
いいそうじゃねw!?
『外天』は『朧童幽霊』の三十二代総長“犀村百瀬”も
『魍魎』三十六代統領“賀来和國”も
『特攻』の焼き直し感があったからなぁ〜… 
結構良い台詞もあったから惜しいなぁ〜…
“龍也”や“武丸”なら絶対いわないけれど、
『テメェは“無意味な生き物”だぜ? 百瀬ェ…カカ…』
『オレらぁ死んでも狂乱麗舞だ…意味なんざ無ェーんだよ?莫迦がッ…!!』
『テメェは そんなに 無意味が怖ぇのか?あ? 和國ィ…』とか!!
色々惜しいな… 
まぁ『外天』は『Early Day's』が生まれるキッカケになったわけだから
『仕事は果してますわ…』『うむ…重畳』みたいなww!?

25 :
贅沢いったらキリがないけど“天羽”が通うことになる
横須賀『聖ジョージ インターナショナルスクール』 
これが『聖ラファエル スクール』(永遠)だったら最高だったのに… 
とか贅沢考えてしまうw 
“緋咲薫”“ゾーイ”以外にも“澤宮・レビリーン・デイビス”(7年生)
がいて〜…ってな感じで
『Early Day's』と『永遠』をリンクしてくれてたら……なんてw
あと『永遠』って1999年って予想してたけど“1998年”でしたw!
『13BABY's』(永遠の中学生編)に年代しっかり書いてたww
『13BABY's』が1995年!
『永遠』が1998年! 
“澤宮・レビリーン・デイビス”は
1995年に18歳(高3)やから
1990年は13歳(7年生 中1)!
でもそしたら“ラファエル”
(学校ではなく紛らわしいけれどゾーイ兄の方)とのエピソードが
遠回りになるから、やっぱダメか!?
(『聖ジョージ インターナショナルスクール』は小中高一貫
『聖ラファエル スクール』小中のみ 
 高校は『聖ゲイブリエルハイスクール』に通う為)
それに『Early Day's』で“天羽”が『聖ゲオルギウスかよ?笑える…』って
いってる意味は『聖人ゲオルギウス』は“悪竜”を退治した聖人だからww
“俺(龍神)は退治されないぜw!?”みたいなジョークなんやと思うww
まぁ世界間のリンクはファンサービスみたいなモンだから贅沢禁物かもな!?
充分すぎるほど楽しんでるしw!! 佐木先生最高ッス!!

26 :
スレ主はマジでこの漫画スキなんだなw
黒特攻服の魍魎軍団はかっこいいと思うぜ
九耀も底知れない不気味な感じ出てるし
やっぱ魍魎ときたら朧童幽霊も出てほしいよな

27 :
恐怖の魍魎って感じは出てるかな
でもあんまり数押しってのは頂けない
数は力ってのはわかるんだけど

28 :
トッコー隊長さんクラスもちゃんと強くしてほしいな
頭クラスだけ突出させるんじゃなく

29 :
>>26 俺は『カブラギ』大ッッ好き!!マジで!マジで!!
自分でもなんでこんなにガチはまりになったんか?
考えてみて思い当たった例えは、
『〜Early Day's〜』が“解散→再結成”した“BIGBAND”って感じ!?
佐木先生が“ギター”“ピアノ”
所先生が“ベース”“ドラム”みたいな!? 骨太のロック!って感じで!?
『爆音伝説カブラギ』はサンプリング!?“Fatboy Slim”みたいな!?
聴いたことあるフレーズがアレンジ効いたキャッチーなメロになってて〜!?
みたいな!? 
俺は両方好きだから〜!!
あと『爆音伝説カブラギ』(『外天』もだったんだけど…)は
『スーパーロボット大戦』のノリなんだよ!?  な、なん(ry
…っーか、『スーパー佐木飛朗斗先生原作大戦』!?
スパロって原作の流れこそ組むけど、ガンダムがマクロスの敵倒したりして
“なんでもあり!”な感じがする… 
だけどストーリーは結構アツくてハマる!? みたいなw!?
『カブラギ』も『特攻』よりアッサリした展開やけれど、
さらりと『佐木飛朗斗先生原作』好きには堪らない“リンク”を
用意してくれてる所も好き! って感じかな〜ww
“黒特攻服の魍魎軍団”いいよなぁ!! 今月号超楽しみだぜ〜!!

30 :
>>27
九代目統領“一条武丸”との違いの強調って事で、
“この時代の最大勢力”&“聖蘭の支配者”ってイメージを強めた為ってのも
あるんじゃないかなぁ!?
あと『魍魎』の勢力としてのピークを持ってきた感じもする…
1990〜199?年“一条武丸”の九代目は40人程(予想)
2010年 “九曜幸叢”の十九代目は“300人”って聞くと、
なんか凄そうって感じになるし…!!
ちなみに『外天』は
20?0年の三十六代統領“賀来和國”の『魍魎』は20人程… 和國ェ…
その後の衰退っぷりも考えさせる事にもなるし。
『一条武丸』のキャラが強烈すぎるから、
別の強烈さを探ったんじゃないかなぁ!?
あと特別遊撃隊 “不破”
親衛隊長 “蝶野” 共にビッとしてるって所も良いし!!
勢力数だけじゃないと思うぜ!? 期待だぜ〜!!

31 :
>>28 『カブラギ』は総長との差ってそこまで強調されてないと思うぜ!?
『爆音小僧』の特攻隊長“桜庭 多美牡”も
『魍魎』の特別遊撃隊 “不破” も強いし、ビッとしてて激シブ!!
総長だけ人間離れしてたら仲間がモブみたいに感じたり
引き立て役になってしまうと感情入力し難い時あるからなぁ…!?

32 :
暑苦しい空気だナ
拓リバイバルの関連でちょっと興味持ったが読む気なくすわ

33 :
なんか俺ばっか、ギャーギャーはしゃいでたらゴメンな?
先月号が強烈やったんと、
『Early Day's』では『カブラギ』や他の“佐木飛朗斗先生原作”の話が
し難くなってたのもあって、スレ立てたんやけど超過疎ってて…w
来てくれて、スッゲー嬉しいよ!!マジで!
“面白いって感じてんのは俺だけかよ!?”とか
“いつスレ落ちしても不思議じゃね〜…”とか“荒らされたらどうしよう…”
とか考えたし!?
『Early Day's』とはまた違う面白さが続いてほしいぜ!

34 :
とりあえずこれだけぁ言わせてれ!
所13とのコラボの話は4巻に収録されんのかよ?俺ぁ田舎者だからよぉ
近くにマガスペ売ってなくて読めてねーんだよ!?

35 :
マガジンスペシャル発売されたのに話題なし?
カワサキ2ストトリプルもいいけど、ほかの車種も登場してほしいね

36 :
俺は単行本派なんで教えてくれ。
三鬼龍も初めは(所さんと比べて)なんだこのキャラはと思ったが
3巻ではなかなかいい感じになってたけど
魍魎の3人はどんな感じ?また、他のチームもでてきそう?
あとカブラギ以外とおもしろいな。バレくれ。

37 :
>>36
雷ちゃんいいやつ

38 :
風神 デイトレーダー
雷神 ドカチン
龍神 学生

39 :
面白かったな・・・
先が気になると認めざるを得ない

40 :
今月号マジ最高!!超面白い〜!!
>>8 で 対となる“天目”姓は『朧童幽霊』で登場するのだろうか!? 
って書いてたのも当たった〜!!
龍雄も爆音に合流した〜!!“青空集会”ん時に呼んでやれよ…多美牡ェ…
って思ってたから良かった〜!! これで本当の“親衛隊”長だよな!
ソバカス茶パツリーゼントがシンナーやってるっぽいのがアレだけど…

41 :
風神雷神は時代が違っても主人公の味方なんだな

42 :
爆音は薬物厳禁だろ?

43 :
『そっかーわかっかぁー“ >>37 >>41 ”〜 
風神雷神の“シブ味”ってモンがよー オジさんウレシーゾォ?』w

44 :
>>43
>>1か?今週面白かったな
スペクターの頭、早く見たいよ
掲載順が後ろなのがちょっと気になるね〜
初見の少年少女には固有名詞多すぎで分け分らん状態だろうか

45 :
取り敢えずコミックスは“速攻”でゲットして、有耶無耶のまま打ち切りなんてのは回避しようぜ!

46 :
>>44 
1だよ〜! スレ立てた時は超過疎っててマジで自演を考える程やったけど
立てといて本当よかった〜!! ダベろうぜ〜!!
今月号ハンパない!! 
“三鬼龍”は17なのな〜!!

47 :
>>34 所先生とのコラボの回って単行本でいう所の
3巻の最後の回の『素顔の青い空』と同時に載ったのな…
んで収録されてないって事は… 4巻でも…
『Early Day's』のお祝いコラボの漫画も
『Early Day's』1巻には収録されてないから…
ちなみにamazonには在庫あり!
『マガジン SPECIAL (スペシャル) 2011年 8/5号 [雑誌]』な?
『カブラギ』4巻出るのって次は2012年1月みたいやし…
待って収録されてなかったら… 
『うんうん‥わかっゾーamazon便利だよなーうんうん‥』w

48 :
>>35 めちゃっ疾のカキコだな!!07時に買って読んでカキコ!?疾ェ!!
まぁ先陣速攻カキコは2ちゃんの誉れだからなぁ〜うんうん
“蝶野”の単車ってチラっと見えてる部分で判断難しいんだけど
GS400っぽくね!? ☆ホイールとエンジンで予想したんだけど…
あと“蝶野”は“幸叢”ってタメ口なのな!!

49 :
>>36 今月号は面白いぜ〜!!
単行本派なら2012年1月まで待つ事になっから読むと唸るぜ〜!?
あと『雷ちゃんいいやつ』!!

50 :
雷ちゃんいい奴か。楽しみだな。
単行本は買ってるが掲載順位わるいなら雑誌買ってアンケ送るか。
レスくれた人ありがと。

51 :
>>46
フミヤとか既存キャラを上手く使って盛り上がってくれるといいな
あと爆音メンバーにもちょっと見せ場がほしい
スペクターの頭も九耀に劣らないクセのあるヤツなんだろうな、期待しちゃうよ
春馬も出番なしって分けにはいかんだろうし、とにかく来月も楽しみだ

52 :
今月号読んだ!
知り合い大杉!

53 :
>>51 貞夫・良光・圭一・孝直・友美の単車が、
まだZOOMER・DIO・セピア?やから
『爆音に相応しい単車探すっきゃねぇ〜』とかいって
『真嶋商会』(特攻) 自動車解体業
『土方輪業』(特攻) 横浜の豪者町のバイク屋 那森須王
『佐藤製作所』(特攻) 自動車修理工場 那森倫子
(有)神咲製作所 『KEI'Sガレージ&カフェREVELENE』(永遠)
(有)『雷電モーターサイクルハウス』(永遠) 代表 伊吹鉄男
(有)『鳥沢自動車』 RR倶楽部(紡) 
FR車・MR車・単車の修理・調律承ります
『大日本工業製作所』(紡)
『土橋輪業』(R-16) 大黒天通りのバイク屋
『山咲商店』解体・板金・塗装・車検(外天) 代表 山咲千尋(R-16)(外天)
とかで必死こいて単車探す話とかこないかなぁ〜!!
“親衛隊”桜庭組の連中も単車無かったら“多美牡”に
置いてかれっぱなしだろうし…
単車話きてくれ〜w!!
『朧童幽霊』の八代目“天目 尊”も相当強いと思うぜ!?
予想で単車はGPZ750Turboとか、ど〜よ? 
水冷GPZ系って縛りじゃないと思うし!? 楽しみだぜ〜!!

54 :
>>52 『誰の後輩?』(R-16)って名台詞があるくらい
不良少年の世界って横と縦の繋がり重視するからなぁ…w 

55 :
>>42 今月で爆音入り(?)した龍雄の仲間(元BRT)なんやけど1巻のパチ屋で
“阿丸”待ちかまえててる時に“缶カン”くわえてるのと
今回の話の笑顔で歯が溶けてるっぽいかった…
爆音入りきっかけで止める話とかあるかな…!? 
ミツオみたく阿丸にシバかれたりw!?
単行本は毎回初日に買いに走ってるぜ〜!! 
今回からキッチリ!アンケも送るぜ〜w!!(スンマセン…)

56 :
爆音いりしたの?元BRTメンバー。何人はいったの?
1−Dの六人、特攻隊長、親衛隊長、頭で9人。
他のチームとは違う感じで勢力増やしていって欲しいな。

57 :
>>56 BRT桜庭組っていってった奴等(5人)が
丸々『爆音小僧“桜庭組”』(親衛隊)ってことになったみたい!
正直、龍雄以外はパチ屋の待ち伏せで“多美牡”を見捨てた奴等やから、
微妙やけど龍雄は“阿丸”にボコられても逃げなかったし、
爆音に合流してほしかったから、良かったw
まぁ『母校丸ごと全部 敵!!』で毎日過ごすんは“多美牡”も
しんどいだろうし、他の奴等も居場所無い感じやったし、
“多美牡”も嬉しそうやったからいいかw
面子増えてくのは、いいねぇ〜!! これで14人か〜!!
しばらくは14人で名前売りまくって格上げまくってほしいぜ〜!!

58 :
あいかわらず暑苦しいテンションだぜ

59 :
不破と蝶野が九耀にタメ口なのは
久保島、エージを踏襲してんのかなw

60 :
>>47
たしかに1月迄待って収録してなかったら立ち直れねーぞ!
つー事でAmazonで注文してきたべ!
ありがとう助かったぜ。

61 :
>>59  “久保島”と“エージ”は仲良かったけど
“不破”と“蝶野”は仲悪そうな感じって所は違うけどな!?
“不破”は『風神』“風間征喜”とモメてると思うのな!?
(登場しただけで“特別遊撃隊”が殴りかかって返り討ち、
『教育しとけや?テメェの兵隊‥』の時)
“不破”も“特別遊撃隊”モブも『逃がさねー』っていってるから
逆に何時もはチギられてるって考えれると思うw
それと『頭領ぁ眼中に無くてもよー』ってのは、
“九曜”が『風神雷神』の2ストトリプルの音聞くと“妹”を思い出すから
(風神と“九曜の妹”は知り合いだったかもしれないし)
かもなぁ?って思ったり!? 
ただし“不破”や“特別遊撃隊”がモメてるのをヤメさせるほどではない…
…台詞から関係を予想できるから、『カブラギ』すっげ面白いよなぁ〜!?

62 :
あと『蛇破美會』の“熊川”“芝富”のCB400SF追っかける時
“雷蔵”の単車なのに“征喜”が『雷蔵ォ!!オレが転がすかよぉ!?』
っていってるから“征喜”のが“雷蔵”よりも疾いのかも!?

63 :
>>60 良かったぜ〜!もしか4巻に収録されたらゴメンやで!?
あと『所先生のブログ』で“武丸”のサイン保存するのもオススメだぜ!?
所十三の「恐竜漫画描いてます」の
ttp://tokoro-dino.at.webry.info/
『一ヶ月越えちゃいましたね?』2011/09/04 04:58の更新の画像な!?
佐木先生的にはボツでも、所先生のお祭りファンサービスって最高だと思う!

64 :
じつは俺も昔『マガジン』で創刊300号記念かなんかで
佐木先生がショートコラム書いたの、大切に持ってたのな!?
『マガジンとカバンの潰し方とLIVEの思い出と弟さんの事』だったと思う。
ところが引越のゴタゴタで無くしてしまった…
『特攻』『永遠』『テルミ』のどれかやってた時期か忘れたけど
こういうショートコラムって単行本に収録ないんだよな…orz
他にも『妖艶童子』の“吾代礼”のRZ350のモデルになったと思われる
『ライダーズコミックRC』(1991年5月号だったかな?)
の読者投稿も無くしてるし…
やっぱ天羽の部屋以上に汚い部屋ってのはダメだなw マジでw

65 :
『朧童幽霊』って歴代の頭の単車全部、
柄入り3段シートとフレアラインなのかな? 鉄則だったりw!?
1991年   初代総長 榊 龍也(特攻)  GPZ900R火焔模様・ヒョウ柄3段
2009年  七代目総長 天目 駆(カブラギ) ZX-10火焔模様・ヒョウ柄3段
2010年  八代目総長 天目 尊(カブラギ)????
20?0年三十二代目総長 犀村百瀬(外天)  CB1300SB火焔模様・錦蛇柄3段
『“地味”な“朧童幽霊の総長”って歴代いたか?』みたいなw

66 :
スペクターの頭領のバイクは継承されないんだな。爆音のフォアみたいに

67 :
不破、蝶野を「弱えー」と言い切っちゃう風間は良い
実際はいい勝負しそうだけどw
純也とマキオの別の未来を見ているようで、アマルとタミオの
関係は感慨深いものがある。
この漫画、人物の名前がめんどくせーぞ!?

68 :
そう言えば阿丸って銀髪で緋い目なんだっけ?
天羽・セロニアス・時貞と関係あるのかな?
阿丸って名前も天羽を捩ったみたいにも見えるし。天羽は苗字で阿丸は名前だけど

69 :
銀髪で赤い目は使途だな

70 :
しかし風神・雷神と爆音頭が3人仲良く会話してるのはほほえましかったw
雷ちゃんは身の上話聞いてなんか自分と重ねてるようにみえたし敵対しないのような気がするが
拓後半のマー坊と秀人みたいになるかもしれんしちょっと楽しみ

71 :
>>66 『朧童幽霊』って歴代の頭の単車基本デカ単やから族引退したら
外装大人しめにして走り屋現役で乗り続けてる、とかかもなぁ!?

72 :
>>67 “不破”と“蝶野”には『たいした事無ェー 弱ェー』と言い張るのに
“九曜”に関しては『やっかいなヤローでよ‥』
『“弱ェ”“魍魎の頭領”って歴代いたか?』
『オマエ‥この街で不良やってて“九曜”ン事知らなねーんかよ‥?』
って認めてて相当強い!? 
“阿丸”も『“キリ”ちゃんでしょ!?』って慕ってるっぽいし!?
…まぁ二人殺して(?)たらなぁ!? しかも片方『????』の頭やし…
(地方とかでまだ読んでない方の楽しみを考えてボカした表記にしとくスw)
純弥と真希央?
純弥はスゴイ奴っぽかったけれど『誰ともツルむ事が出来なかった』し
真希央は『本当に認めてほしい相手とスレ違い続ける』から
『R-16』の奴等は哀しい奴ばっかりだったよな…!?

73 :
>>68 俺もその事引っかかってよ!? >>11 でカキコした後、考えたんやけど
仮に“天羽セロニアス時貞”の遺し子なら年齢が合わないんやわ…
暫定的に“天羽”と“優理”の子供が1992年02月14日に仕込まれてたとする…
生まれるのは十月十日後1992年12月24日…
で『カブラギ』舞台は2010年10月としても
(モブが『ちょっと早いけどクリスマス旅行』って会話がある)
年齢は『18歳』になる…
“阿丸”16歳やし。まぁ姉の“果怜”いるって所で
“天羽”と“優理”の子供ではないw
『R-16』の“純弥”も銀髪やったし佐木先生の最近のこだわりなのかも!?

74 :
>>70 雷ちゃん敵以外にはマジいいヤツだよな!爺さんの資材持ってやるし!!
『ココロは優しく力持ち!』うんうん‥そうだよなー渋い男ってヤツはよーw
暴走りでは張るけど友好関係の族ってポジションになるんかな〜!?

75 :
『阿丸ぁ族の頭だゾ? それにオレらの1コ下だっつーの!』
『“県立正明”行ってた あの娘はオレらと対等年でよ‥』(生きてれば17歳)
『あの娘には 誰にも言えない 恋人が居たんだよ‥』
“幸叢”(18歳)と“妹”(17歳)は年子やな…!?
それと『○○○○』の死んだ兄も八代目の弟も“県立正明”が学校じゃね!?
断言は出来ないし予想だけど“富弥也”が向かった先は“県立正明”!?
『聖蘭』は“九曜”支配下だし
『蓮之葉学園高校』はBRT&“爆麗党”やし
『志曜館高校』は“成瀬”が母校の名誉を一人で(ry
っーか“有動春馬”『龍神』 くらい… となると…
雷ちゃんみたく勤労少年って可能性もあるけどな!?

76 :
スペクターも8代かぁ あれかねいずれ蠅の王も出るんかなあ

77 :
いいねぇ、地味に盛り上がってきてる
復刻の拓、アーリー、カブラギが相乗効果で売れれば嬉しい

78 :
>>76 『蠅王』来るかもなぁ!?
1992年 初代の“来栖奈緒巳”500SS(特攻)
20?0年 ?代目 多宝丸KH400(外天) だったから
2010年の?代目もカワサキ2ストトリプルで!!
750SS HUとか!?
まぁ2ストトリプルが続いてるからちょいと間を置いてからとか!?
俺は2010年代の『極熾會』の“黒熾天”に来てほしいよ〜
あと『外天』に出てないからといっても消滅したって確定じゃないはずやから
『外道』『麓沙亜鵺』『烈怒乱舞羅亜』『魔覇裸邪』『紫蛍会』
『極悪蝶』『曼呪沙華』
『壟呪巫慧髏』『狂死蝶』『鬼魔威羅』
『飛天乱』『魑魅怨霊』『漫珠沙華』
『寿會』『麝香蘭』 のその後は気になるぜ〜!!
今のところ『カブラギ』はストーリー的に『特攻』の未来
+『R-16』から“爆麗党”“蓮之葉学園高校”“志曜館高校”が
+『テルミ』『霊獣記』から“九曜”“天目”が
リンクされたくらいやから…
2010年代の『極熾會』の“黒熾天”!!来てほし〜!!
そしたら『永遠』『紡』ともリンクだぜ!?

79 :
>>78
そういえば外天で聖龍連復活してたね 2010年代も復活してるかもしれんね

80 :
>>79 いいなぁ!!最高ッ!!
内乱続きで弱小な族になってた『妖艶童子』が代替わりで武闘派復活!?
“サーファー狩り”で名前売りまくって、ついにAJS再結成!?とか!?
『外天』では『阿修羅王』の頭“御来峨雅直”は“連合會長”ではなく
“AJS副会頭”やしなぁ!!
時代ともに勢力移り変わりってのは、好きだぜ〜!!

81 :
>>77 本屋さんとか並べて面陳とかやってくれてて、
ジワジワ人気上がってるみたい!? もっと売れてくれ〜!!

82 :
阿丸かわいいよなw

83 :
佐木の漫画はここぞという時、特攻服だからシブいw
オサレな格好してるヤンキー漫画より余程カッコイイ

84 :
サテンの紫…

85 :
なんか鬼雷党と爆麗党勘違いしてたわ

86 :
すでに過疎ってるな・・・
久々におもしろいヤンキー漫画やのにな。
新しいキャラ、チーム、名前がでる度にワクワクしてるのに。話題ないのな。

87 :
月1だしなー、なかなか話題が続かん

88 :
アーリーは拓本編と絡めて予想したりとか色々出来るけどカブラギはそこら辺りが難しいからな

89 :
魍魎編を上手くまとめたら佐木&東の手腕を認めざるを得ない

90 :
単行本は良く動いてるみたい!? 
俺の近所の本屋さんも全巻棚から無くなってた!
??????
今、補充注文出し続けないとすぐ売り切れてしまう!
というレベルで既刊がフィーバーしてる作品は、
【ドラゴンジャム】と【爆音伝説カブラギ】。
【ツール!】も1週間で2回回転し始めた。覚醒しましたか?
10/21 8:28[ ついっぷる/twipple ]
って、つぶやきも! 売れて話題になって〜!!

91 :
来月は九曜と阿丸が知り合いとしての再開から爆音と魍魎の頭としての殺し合いに発展するんだろうな
ん、銀時さんの時の爆音って魍魎と揉めてたんだっけ?

92 :
????????
拡材はともかく在庫切れを起こしやすいのは大問題。
今まで複数店舗回ってきましたが、当支店をご利用いただいているお客様は
「今週号、または今月号面白い展開になった」漫画に対して
非常にリアクションが早いという特徴がある気がします。
9/28 20:00[ ついっぷる/twipple ]
例えば、今日発売の本誌で「実は過去のアレは伏線でした!」という
伏線回収をやった作品は、明日出勤すると既刊が棚から全部なくなっている。
本誌で伏線回収→一瞬で既刊在庫全滅はよく起こります。
9/28 20:10[ ついっぷる/twipple ]
一週間で1巻が1〜2冊程度しか動いてなかった平積み作品が、
突然1日で5冊とか売れ始めると、
どうやっても補充が来る前に売り切れてしまいます。
これは相当な提供機会の損失。
9/28 20:26[ ついっぷる/twipple ]
「この作品、近々新刊が出るから既刊も充分在庫を持っておこう!」は
書店員のできる範囲ですが、
「来週号の本誌がものすごい面白いから在庫を持っておこう!」は
予知能力がない限り難しい。でもここの問題は解決したいところです。
9/28 20:30[ ついっぷる/twipple ]
この書店員さんのツイートはbukkomi_no_taku(特攻の拓)もフォローしてる
書店コミック担当さんの!!
現場の売れ行きをリアルにツイートされてるからガチだと思う!
(某アニメ作品が1冊も売れないとか…)

93 :
>>91 “九曜”は阿丸に『関わってくるな…』って警告入れるんじゃね!?
慕っている“後輩”といきなしモメて敵ばかり作るって感じじゃないような?
“銀時”は“九曜”の出所を聞いた時は顔が険しかったな…
『爆音』の“十五代目”と“ぜってー”だったかどうかは、
これから語られるのかかもなぁ!? 来月超楽しみ〜! 11月19日はよ来い!

94 :
>>85 『鬼雷党』は『外天』(20?0年)で旗燃やされるまでは、
存続してたみたいだから出てくるかもだぜ!?

95 :
俺もカブラギの単行本、本屋の店長イチオシ!コーナーに置いてきた。
何軒か売り切れもあったし、じわ売れしてるんかな?
拓ちゃんとアモーとカブラギ売れれば盛り上がっていいな。

96 :
>>95 書店の店長さん!? オツカレさース!!
『魍魎』編に入ってから確変きた感じがするもんなぁ!!
毎回ボリュームあってテンション上がるんやけど、
月刊は翌月までの時間が長いよなぁ〜ww 
イブニングみたく月2が調度いいかな!? 週刊は絵が荒れそうだしw

97 :
またスレ建て直後の超過疎に逆戻りしないように、
ちょっちクイズでも出してみっかな!?
Q.『特攻の拓に出てくる“地獄のリョー”の出身中学は“港葉中”です。
では、R-16に出てくる“港葉中”のキャラクターは誰でしょう!?』
“カンタン”だぜ!? かなw

98 :
ガッコのリンクはあると思うんだよな〜今後も!?
とりあえず『カブラギ』で確定してるのって
“幸叢”“阿丸”の『道玄寺中』くらいだけど…
『誰の後輩?』リスト作ってみてぇ〜!!

99 :
あと“九曜”“天目”みたいにリンクじゃなくてパラレルでいいから
『涅槃』(テルミ)にもきてほしい〜!! 
『涅槃』って書いて“Nirvana”と読むってだけでも渋いぜ〜!!
背中に百鬼繚乱 『The King of King's 』 真夜中舞羅刹王
『最速 最強 最悪の塵屑ッ…!!』 
思考の加速を楽しむ、天外 冬みたいに学謳院大学高等科の優等生とかで!?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ネオボーダー】たなか亜希夫 5【軍鶏】 (767)
【】 漫画アクション18 【】 (823)
TAGROスレ 8フェチ目 (827)
「朝霧の巫女」宇河弘樹総合其の参拾五 (521)
【吉沢】足利アナーキー【潤一】 (621)
島本和彦燃えるスレッド Part43 (545)
--log9.info------------------
各パートの印象 (450)
【ミサ】ラテン語【レクイエム】 (263)
関東の合唱 (565)
【空耳】合唱一発ネタ【おやじギャグ】 (349)
【ケンカ】どろっどろ!人間模様!【解散】 (379)
合唱の名門校を挙げるスレ (261)
中国地方の合唱 (543)
今の合唱に対しての不満をぶちまけろ! (347)
合唱コンクール近いのにピアノが弾けない (584)
大地讃頌 (529)
死ぬまでに1回は歌ってみたい合唱曲 (272)
☆聖歌隊☆ (317)
こんな合唱団はいやだ〜 (962)
・合唱女・1000の特徴・ (774)
2ch誕生の合唱団を夢見る (348)
【過去の栄光】OB・OGが邪魔です【ウザイ】 (369)
--log55.com------------------
ガイガーFUKUSHIMA part1
【ガイガー】インスペクター+統計スレ2
横浜市民測定所▼横浜の子どもたちを守る会
どんな質問にも誰かが答えるスレ
危険厨VS安全厨
上関原発(山口県)・大間原発(青森県)
【原発】福一4号崩壊ならハルマゲドン7【最終戦争】
自然災害に不備な原発再稼働に反対