1read 100read
2012年6月漫画130: 星野之宣を語れ Part14 (316) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【冬川基】とある科学の超電磁砲50射目【禁書外伝】 (627)
都留泰作 ナチュン 6 (795)
【サンデーGX】マンけん。【加瀬大輝】 (348)
<南Q太> ひらけ駒! <モーニング> 第三手 (716)
平野耕太†274 ドリフターズ あは すげい (998)
【蒼き鋼の】Ark-Performanceを語るスレ 6【アルペジオ】 (823)

星野之宣を語れ Part14


1 :12/06/14 〜 最終レス :12/06/30
星野之宣の総合スレッドです
前スレ
星野之宣を語れ Part13
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1334976256/
過去スレ
星野之宣を語れ Part12
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1326225055/
星野之宣を語れ Part11
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1319555233/
星野之宣を語れ Par10
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1312967184/
星野之宣を語れ Part9
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1305222166/
星野之宣を語れ Part8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1280992914/
星野之宣を語れ Part7
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1248906153/
星野之宣を語れ Part6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1223140076/
星野之宣を語れ Part5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1202052953/
星野之宣を語れ Part4
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1173524782/
星野之宣を語れ Part3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1151123222/
星野之宣を語れ Part 2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1132710381/
星野之宣を語ってみなスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1093183844/

2 :
星野継ぐモロ

3 :
>>1
スレ立て乙です。

4 :
「何だというんだ、これはいったい?」
「それを見せたかったんですよ、イョマットが他のものと一緒に出たって言うもので」
それはノートほどの大きさのプレートで壁にかけるためのような穴があいていた。
「表に何かわけのわからない文字みたいなものが書いてあるんですよ。でも、そんな字は見たことがありません」
「へっ、ロシア語か何かだろう。貴重な時間をこんな・・・こんなガラクタで無駄にするとはもってのほかだ」
教授は腕を大きく後ろに引くなり、川に向かって高々と投げた。それは一瞬夕陽にきらりと光って川岸の軟泥に落ちた。
斜面の下の川岸では、ぬかるみに落ちたプレートが数秒置きに寄せて来る漣に前後に揺られ、そのたびに落下したときの微妙なバランスは失われて行った。
やがて、それを支えていた砂の畝が流れに洗われて、プレートは窪みに嵌り、濁った急流のそこにめり込んだ。
翌朝窪みはなくなっていた。僅かに、小刻みに波立つ流れの底に、プレートの一端が突き出ているばかりだった。
プレートに書かれた文字は翻訳すれば、「>>1乙」と読めたはずである。

5 :
実は猿の惑星にオチが似てる

6 :
嘘です ヽ(*´∀`)ノ

7 :
未来の二つの顔の例もあるし、星野さんが原作通りの
ラストに持ってくとは思えないんだが。
また、彼岸のホーガンをうならせるような出来にしてほしいね。

8 :
ジェブレン人がネアンデルタール人にクリソツなのは原作落ちへの伏線なのかww

9 :
>>4
泣ける

10 :
ミネルバの爆発落ちだろ?

11 :
第1作のラストは何かの形で生かしてほしいな

12 :
>>4
プレートには古代ヘブライ語で
「我々の作った超古代文明の遺跡が手に負えないなら封印してくれ」ってかいてあるんだろ

13 :
( σvσ)(σvσ )(σvσ )「『乙』でーす」

14 :
>>1
乙なる宇宙

15 :
もうすぐヤマタイカだとNHKの番組で言ってた

16 :
ガニメアンの技術提供を受けた場合、まず、重力波通信を導入して、ガニメデとの通信のタイムラグを
無くす事から始めるんじゃないかと思う。

17 :
卑弥呼の話を描くと畿内説と九州説双方から感情的な反発が出てめんどくさいらしい・・・
どっちもどっちで考古学を逸脱してるんで、邪馬台国には関わらない方が良いね。

18 :
>>17
SF作家の豊田有恒先生も閉口したらしいね
豊田有恒作品漫画化しないかなあ

19 :
ヤマトタケルシリーズとか懐かしいぞ。
新刊が出るのを楽しみにしてた。

20 :
>>12
時間軸が三次元上にないので破壊出来ないんだな

21 :
>>17
なら岩手説でいいじゃん

22 :
朝鮮説にするニダ。

23 :
>>18
あの人の場合、フィクション以外に歴史考察本出して
論争に加わってたから自業自得の面も

24 :
>>17
卑弥呼が邪魔大王国という国の女王で、日本征服をたくらんだが
騎馬民族に絶滅させられたという話にしよう

25 :
一気にかたをつけろー!

26 :
>>23
そういやそうだな
しかしヴィンスエベレットシリーズとか
ノリノリの悪ふざけで描いてくれそうだけどな
星野先生

27 :
>>24
そして20世紀に復活した卑弥呼一味はオモイカネと戦艦大和を操り富士山を噴火させようとするが
四天王と奈良の大仏が「Sコッケ!」合体して大激闘するという

28 :
♪スピンストーム秘密の兵器〜
アメリカの磁力兵器はそういうことだったのかぁ〜〜〜

29 :
>>27
大仏がオモイカネをオナホにしてる光景が浮かんだ

30 :
縄文人はぇ!

31 :
>>29
オランジーナ吹き出しちまったじゃねぇかwww
・・・PC拭き終わったら、久々にヤマタイカ読み返すかな。

32 :
バラバラババンバーン
埴輪原人!

33 :
バンバラバンバンバンかと間違えた

34 :
http://www.cnn.co.jp/fringe/30006988.html?ref=ng
ネアンデルタール人が4万800年前に描いた壁画か 欧州最古と判明
ネタにするかな?
時間的に無理か

35 :
原作1冊目の最高の山場は、
ガニメデ上から木星を見上げて月=ミネルヴァ衛星説のひらめきを得るシーン
だとおもうんだが(p.258)
ここ、ぜったい「残像」みたいな描写で盛り上げてくれると
期待していたんだが・・・あっさりスルーされて、けっこうガッカリした(笑)

36 :
>>35
アホウ
ダンチェッカーの最後の口上に決まっている

37 :
まあ若い頃は嫌かも知れないが年行っても童顔だと色々面白いこともあるぞ
アラフォーなのにアラサーのねえちゃんに「お姉さんにまかせなさい」みたいな
感じで年上口叩かれて
後で年齢知られて「失礼しましたっ」って謝られちゃった俺みたいにw

38 :
誤爆失礼

39 :
>>37 >>38
ヤマタイカの広目とか阿部サダヲとかみたいな顔なの?

40 :
俺の大学の先輩は、19の頃の写真見ると30歳くらいな雰囲気あって
30頃には年相応で、それから10年振りくらいに会ったらあまりに変わってなくてびっくりしたw

41 :
ハントが童顔だと!!?

42 :
>>40
君の先輩じゃないけど
俺も学生時代は十歳老けてると言われ
今は十歳若いと言われる

43 :
俺はよくネアンデルタールといわれる

44 :
あだ名はネアンか

45 :
漢字表記「根暗」

46 :
根岸に建てた庵で根庵

47 :
国連宇宙軍のビルから伸びてる白いレーンみたいなの何?
あれ必要なのかな

48 :
突然何を言い出すんだ?

49 :
>>48
一巻の19Pとか54Pに出てるんだけど何の設定であの部分描いたんだろうと思って

50 :
かっこいいから

51 :
ガニメアン船のフィン?は何なの、いらなくね?並の無意味な疑問。

52 :
んなこといったら、ほとんどすべての宇宙船デザインが成り立たないだろ。

53 :
球体か円盤で十分だし

54 :
足なんか飾り、偉い人にはry

55 :
小さい頃見た絵本に未来世界の予想図が描いてあったもんだけど、
結局は21世紀になってもほとんど四角いビルしかないんだよな。
一番残念なのは未だにタイヤの無いエアカーが走ってない事だねw
まあ、一人一台以上パソコンと携帯を持てるようになるとはさすがに予想外だった・・・

56 :
ガニメアン船のフィンは原作のイメージに沿ったんだろ。
原作を読んでた時には、どうにも1950'sのSFのロケットが目に浮かんで
違和感感じて仕方なかったが、そこはさすが星野御大、と思った、が、
でもやっぱり、あのでかいのが直立して着陸、はしんどい絵柄だと思いました。。

57 :
かというて、まん丸基調のペリーロダンシリーズのアルコン系のデザインでは絵にならんだろ。

58 :
スター・トレックのUSSエンタープライズみたいにシップの周囲になにか張り巡らすのに適した形状、とか

59 :
>>55
昔より四角くないビルいっぱいあるじゃん
六本木ヒルズやモード学園のビルのデザインとか昔の感性では出なくね?
エアカーは無くても、昔のそのテの絵本に載ってた車は丸っこくて、ナウいデザインだったと思う

60 :
宇宙船だとなんといっても
プロメテウス号のデザインの流用が、ぐっとくるねぇ。
だいぶスケールダウンしてるけど。
ビルのデザインは、さすがに奇抜なものがないね。
BCとかSFとかは、印象的だったな。
BCはまるで万博だし、SFは鋼鉄都市みたい。

61 :
 運ぶ手段より通信手段が発達した結果が今だからな・・・。
昔の未来予想図って絵で魅せないと商売に成らんから
未来の通信手段はテレビ電話とかだ。
 文明を計る尺度に通信にどれだけエネルギーを使うかと言う見方が在るらしい

62 :
ミネルヴァのセリオス人とランビア人は巨人の残した文明や科学を受け継いだと思っていたけど違うみたいだな
チャーリーの宇宙服や月に基地が出来ていたりで地球より進んだ科学を持っていたから人工ブラックホールも不思議はなかったけど
もしかしてランビア人は先代文明の巨人の遺跡からブラックホールを作りだす粒子加速器でも発掘、解析していたのかもしれない

63 :
第六文明人の遺跡から発掘された巨人

64 :
スペ〜ス らなうぇ〜い 

65 :
うん、もう最後はイデ発動して皆スッポンポンで宇宙飛んできゃいいわ

66 :
たった一つのぉ 星に捨てられぇ〜
終わり無い旅君と歩むとぉ〜
慈しみフッと抱き合ぁってぇ〜
傷を舐め合う道化芝居ぃ〜♪

67 :
「コスモスに君と」かぁ・・・いい曲だよね。
それはそうと、星野御大の作品で、
コールドスリープした際に、他の星の生命体ともどもフロイwみたいな意識の集合体目指して飛んで行くんだけど、
目覚めるとすっぱり忘れてて何故か涙を流す、って描写のなかったっけか?

68 :
星野氏て外国人なの?天皇の先祖が朝鮮人と書いたり、捕鯨を残酷な悪習にしてるから、日本人ではないのかなと読んでて感じたんだけど。
トンデモ超古代文明は好きだけど、朝鮮人美化の思想で一貫してることに違和感。

69 :
>>68
北海道民だからある程度日本史にドライなのかも
安彦良和とか伊藤悠とかもドライというか「愛国日本ってちょっと」感があるっしょ。
あくまで郷土愛の延長としての愛国心が基本な&外国に肉薄してる分自分ち侵略される可能性アリかもな感を感じる。
ちなみにヤマタイカとか2001とか見る限り酷薄そうな奴らはみんな半島顔。

70 :
>>68
そういうデリケートな問題に無頓着に白黒つけた作品があったか?
そんなのは、星野氏云々の前に、編集がようOk出さんと思うけど。
朝鮮人美化なんて全然感じたことないがな。
美化どころか、むしろ偏狭な独裁を茶化している場面もあったし。
星野氏のその辺りのスタンスに感じるとしたら、マイノリティーへの共感じゃないか?
ヤマタイカなんて、全編そのテーマでお祭りしてたわけだし。

71 :
>>67
あったかも。
スケールは違うが三浦先生の私は信吾みたいだな

72 :
>>68
国辱漫画とかその後書きとか読めばスタンスが分かるよ
別に雁屋のように偏見や思い込みで何かを叩いたり、決め付けたり、極論をぶったり、妄想を垂れ流したりしてるわけではなく
あくまでも単に漫画の題材としてニュートラルに描いてるだけだと思うけどな。
それが見る人によってはドライに見えると言うだけ。

73 :
>>67
話数は忘れたけど2001夜物語であったな
その後もコールドスリープから目覚めるとなぜかみな涙を流すんだと
雑談ネタになっていた

74 :
そもそも「国辱」だの「愛国」だのと言えるほど国を強く意識している作家に見えない

75 :
安彦センセみたく「革命ごっこ(学生運動)」にのめり込んで、弘前大学から退学処分をくらうような
やんちゃな人じゃないな

76 :
>>55
よく言われるのが
「宇宙旅行してる時代にばかでかいコンピューターがパンチカード打ち出してる」という
未来図だからね

77 :
>>68
○ 古代半島人
× 朝鮮人
古代の朝鮮半島の人間はほとんど倭人
もう少し歴史勉強した方がいいよ

78 :
SF漫画家なら愛「地球」心があれば充分

79 :
愛バリオン宇宙心まで拡張すべき

80 :
>>73
銀河は大いなるレテの川であった・・・か。

81 :
昔パンチカードさしてコントロールする車のおもちゃがあったなあ(とおいめ

82 :
コンピュータと言えば穿孔リボンをガチャガチャと吐き出して、
それを直接読んで「なに…!?」ってのがあったなw
二進法の表示なんで爻辞棒に刻むと黄帝の台でも読めて・・・って、これは諸星御大だったねw

83 :
21世紀は予想が大外れとは言え夢を見る事のできる世界があった
さて、22世紀はどうなる?と想像しても、たいして夢のある世界じゃないのは俺の想像力不足か?

84 :
子供心にコンビューターからの回答はああやって読むんだ―って無邪気に信じてたなw
二進法のデータを即座に脳内にデコードできるとかどんな天才だよw

85 :
今度の短編集には、「最後の一葉」入るかなぁ・・・・・・

86 :
>>67
第6夜の「宇宙への門」だね。
で、第8夜「悪魔の星」で、
コールドスリープからめざめると、なぜか涙が出る・・・・
という描写につながる。
ところで、「コスモスに君と」の歌詞って
3番がけっこうえぐいよね

87 :
そりゃ富野の作詞だからな
必ず毒が仕込まれている

88 :
コドクのラストはイデオンっぽいよね。

89 :
イデオンて、1stガンダムの直後の富の作品だが
独特のあの感じがなんともいえない。
おれはとくに音楽がいいとおもう。
まず、イ・デ・オ・ン という言葉に
1個1個、音階をわりあて、未知との遭遇のように
音楽的な主題をつくってある。
で、もうそれがさいこうに結晶しているのが
交響曲イデオン。
「コスモスに君と」の旋律を変奏して展開する第一楽章。
イデの音階がジャズトランペットの即興と絡む第二楽章。
チルドレンのテーマを生かした意外性に満ちて躍動的な第三楽章。
そしてロマン派風に壮大に盛り上がってしめくくる第四楽章。
もう聞くたびにとりはだもの。
ながらく廃盤だったが、いまでは総音楽集が出たからきける。
すぎやまこういちって天才だとおもう。

90 :
そうよ、みんな星になってしまえ!

91 :
>>89
言わんとすることは分かるが、スレ違いだぞ。
ところで音階を割り当てるというのはアイキャッチのアカペラコーラスのこと?
それだと「イ」「デ」「オ〜ン」になるとおもう。

92 :
発動するぞ 発動するぞ 発動するぞ

93 :
>>91
すまんすまん。・・・・といいつつしつもんされたら
答えてしまうじゃんよー (笑)
音階はアイキャッチとは別。
BGMでいうと、「伝説のこだま」の冒頭部分だね。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1290344
(ちゃんと星野ネタもレスしてるのでゆるしてね ^^;;)

94 :
この動画だと、8:15 あたり、ね。

95 :
ひさびさに聞き返したが・・・
す、すごい、すごすぎ・・・る・・・・
この後、BGM第2集には、「弦が飛ぶ」っていう
ストリングスのピッツィカート主体の曲なんかもあったりして、
ほんとに、すごいんだよなー
・・・・あ、もう、このへんにしときます (^^;;;

96 :
>>71,73,86
レスどうもです。
「2001夜物語」だったか・・・
本棚から発掘して読み返してみるかな。
なんか、イデオンも観たくなってきたわw

97 :
昔、星野ファンがまわりに一人もいないときに (いまでもいないが 笑)
「2001夜」だけは読んでるってやつがいて
第4夜大渦巻Vにでてくる いつかあの木星の大赤斑とたたかう男が・・・ってゆう
セリフについて
おれがいくら、あれは「巨人たちの伝説」のノブのことだ、っていっても、
うけいれてくれず、
第7夜遥かなる旅人の燃料調達のシーンだといってきかなかった。
ちょっと悲しかった・・・・。

98 :
>>97
私も君の説よりも、その彼の説を支持する。

99 :
巨人たちの伝説の年代設定は1982年。
70年代の星野御大は人類の文明活動による大気汚染で日光が遮られて
地球が寒冷化するって設定がお好みだったようだ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【SEは】オタリーマンこと よしたにってどうよ【30歳定年】 (645)
【極楽院櫻子】 セキレイ 24羽目 【さくらあしか】 (901)
【アサッテ】東海林さだお・総合【タンマ・サラ専】59 (554)
【作・真刈信二】勇午 交渉人 Part8【画・赤名修】 (955)
萩原一至 BASTARD!!-暗黒の破壊神-Part110 (267)
須賀原洋行 Part64 粘着されてる。 キモイ(誰に?誰が?) (928)
--log9.info------------------
SF系アニメを語る 第34話 (395)
【無茶は】SFで語る宇宙戦艦ヤマト2【承知】 (533)
筒井康隆総合スレッド part20 (465)
日本SF大会 (804)
E.C.タブ デュマレスト・サーガ (245)
ガンダムをSF的に語るスレ part2 (947)
【屍者の】円城塔part5【帝国】 (785)
今こそ「眉村 卓」について語るときじゃないか?4 (388)
それにしても2012年ってSFだなぁ (241)
銀河英雄伝説 素朴な疑問第93艦隊目 (447)
早川ちゃんとやろうよっ! 20 (294)
小松左京スレ 続・2章 (569)
光瀬龍で好きな作品3 (230)
(´・ω・`)知らんがな SF板やがな 3 (863)
酒見賢一ラブ3 (235)
SF映画 これだけは見ておけ PART7 (248)
--log55.com------------------
【カリアゲ死んでるねんで?】蓮池透氏が持論「安倍首相責任を…と叫ばなくては」 [6/6] [新種のホケモン★]
【北朝鮮】 「日帝が840万人余りの朝鮮人青壮年を強制連行した」 [影のたけし軍団ρ★]
【速報】韓国空軍士官学校の訓練機『KT-100』が田んぼに不時着[06/08] [Ttongsulian★]
【抗議デモ】 韓国系商店26店被害、在ロサンゼルス韓国総領事館がコリアンタウンに州兵派遣要請  ロス暴動がトラウマに [06/02] [荒波φ★]
【国際】 「挑発者は無慈悲に処刑する」 北朝鮮、韓国との対決攻勢強める [影のたけし軍団ρ★]
【竹島】日本政府、韓国軍の竹島防衛訓練に「極めて遺憾」=韓国ネット「我々は我が道を行く」 [6/6] [新種のホケモン★]
【米国】 韓米外交次官の電話会談で 「反中国経済ブロック構想」説明 [06/05] [荒波φ★]
【マルチの感染者】今度はマルチ商法セミナー会場…「職員など10人確定判定」 [6/5] [新種のホケモン★]