1read 100read
2012年6月漫画サロン166: 【名探偵コナン】さすがにねーよと思った話10 (796) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【アカギ】福本漫画強さランキングスレ10【カイジ】 (584)
弱いのに人気があるキャラ (486)
性格の悪い漫画家さんの漫画って読む気になる? (412)
浦原喜助×夜一に萌えるスレ (968)
キャプテン翼作中一番のストライカーは? (284)
うしおととら>>>>>>>>>便ピース (420)

【名探偵コナン】さすがにねーよと思った話10


1 :11/12/08 〜 最終レス :12/06/28
【前スレ】
【名探偵コナン】さすがにねーよと思った話9
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1309877347/
【過去スレ】
コナンでさすがにねーよと思った話
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1238822704/
名探偵コナンでさすがにねーよと思った話
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1238917425/
名探偵コナンでさすがにねーよと思った話2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1242277977/
名探偵コナンでさすがにねーよと思った話3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1251925433/
【名探偵コナン】さすがにねーよと思った話4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1264052578/
【名探偵コナン】さすがにねーよと思った話5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1274799205/
【名探偵コナン】さすがにねーよと思った話6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1283341806/
【名探偵コナン】さすがにねーよと思った話7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1294132272/
【名探偵コナン】さすがにねーよと思った話8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1300668775/

2 :
【基本事項】
●つっこむ所はなるべく正確に、またはわかりやすく
●他レスへのつっこみも適度に
●荒らしはスルー
●映画は基本パラレルなので含みません
 例) コナン無双
●時間軸に対するツッコミは無効
 それがいつ何時であろうと、名探偵コナンの物語は「半年間」です
●アニオリについては程ほどに
【殿堂入りキャラ】
☆京極真  ☆光彦
【殿堂入りトリック】
☆毒入りコーヒー&解毒剤入りケーキ
【殿堂入りイベント】
☆FBIが日本で捜査
【議論中】
☆SHINE ☆ハンガー ☆「待った」

3 :
スレ落ちてたんで慌てて立てました。
テンプレは前スレ>>1-4の意向と>>979>>983>>988の意見を入れて整理しています。
SHINE、ハンガーについては
「よく知らない人が言ってるだけ」という意見もあるため、【議論中】とさせていただきました。
何かおかしな点がありましたら次スレまでに考慮お願いします。

4 :
ジョニー・ケインズが120階建てのビルの屋上から飛び降りて無傷なこと

5 :
>>1乙乙!
●物語の根幹に関するねーよ(幼児化、それに伴う生活全般)
辺りも基本事項に入れてもいいかも
阿笠博士の家のデザインと構造
あれって地下以外2階までぶち抜きのワンフロアだよな…
キッチンが家のど真ん中にあって裏側が阿笠と灰原のベッド?
…二人が並んで寝てるのもありえんw

6 :
映画では並んで寝てたがなw

7 :
>>5
じいさんと孫みたいなもんだし別に問題ないだろ

8 :
博士は52歳で志保は実年齢18歳か・・・
年の差34歳。お父さんと娘だな。

9 :
博士老けてんな
+10〜20歳でも違和感ないぞ
じゃああれか、幼新一が盗一の暗号解いたときの黒髪博士は40代か

10 :
なぜか家を出て行ったときに蘭をムリヤリでも連れて行かなかった英理
普通、幼い娘を無職になった夫のところに置いて行く妻がいるか?
そして10年間(?)別居するくらいなら離婚しろよwwwww

11 :
あれ?
小五郎が警察やめたのって別居より前だっけ?

12 :
離婚しないのは、なんだかんだいってお互い好きだから
でも一緒にいるとムカつくし喧嘩もしてしまうから、別居という距離が丁度いい
いい年した大人たちが何やってんだ
思春期の娘は寂しがってるというのに

13 :
ノリノリでお膳立てしてむしろ楽しんでるがな<娘

14 :
あの世界のメインキャラの親は全部酷いからな
まともだと言われてる服部の親父でさえ
未成年の息子が頻繁に女連れで東京に泊まりに行くの止めないし

15 :
>>14
高校生の息子が彼女と旅行に行くことを親が止める権利はあるのか?
まあ、平蔵に関しては別の意味でひどいとは思うが。(息子を囮に使った件)

16 :
絶対音感の持ち主で楽譜も読めるのに音痴なコナン
音楽が苦手なはずなに音楽知識が豊富だったり、そうじゃなかったりするコナン
何故かD・Cの意味すら分からないコナン
音楽苦手だとしてもD・Cくらいは分からないか、推理小説とかに出てきそうなイメージあるし

17 :
>>15
普通にあるだろw
親掛かりで生活してんのにアホか
1回上京すんのに幾らかかると思ってんだ
この漫画はどこの家の親も金銭感覚がおかしい

18 :
小五郎・英理…思春期の娘そっちのけで夫婦げんかし別居
優作・有希子…息子を残してロスへ。久しぶりの再会は誘拐のどっきり
平蔵…息子を凶悪犯逮捕の囮に使う
確かにロクな親いねぇw

19 :
探偵団の親はもっとダメだろ
あいつら博士にいくらたかってるんだ
一人頭100K↑間違いない

20 :
>>17
金の話だったの?
服部家の金銭事情はよく分からんな。
飛行機で東京行くかと思った鳥取まではバイク移動だったり。

21 :
マルハニウス・ロージャスが博打をして10000000ドル稼いだ次の日に全部使い切ったこと

22 :
服部のとこは金持ちだろうし金銭的には問題ないだろ

23 :
まぁそもそも一般家庭の話じゃないからな
エリート二世達の話だし

24 :
全部

25 :
>>24
正解

26 :
>>16
前も言ったけど音痴だけど絶対音感持ってる人って実在するらしいぞ

27 :
>>26
へー、じゃあコナンて訓練しても音痴治らないのかな?
劇場版じゃ、プロの歌手とハモってたけどw
新一の音楽苦手設定がいい加減なんだよなー

28 :
映画と原作の整合性は取れてない
映画は完全に公式のパラレルと思った方がいい
ただ、青山が美味しいと思った設定を逆輸入する事がある
アニメ小五郎の目立つ特徴である「高所恐怖症」なんかは原作では
一度も出てきていない
まあ、世間一般の人に取ってはアニメの方が「正史」になりつつあるんだろうけどな

29 :
>>28
原作だと普通に高いところから下見てたりするしなww

30 :
コナンの正体を知っている人物(アニメ・原作ぬけていたらごめん。)
コナンの秘密道具などを発明した天才博:阿笠博士
西の高校生探偵:服部平次
新一の父で世界的な有名な作家:工藤優作
新一の母で元大女優:工藤有希子
元黒の組織の仲間でアポトキシン4869の開発者:灰原哀(宮野志保)
黒の組織の一員で変装の達人:ベルモット
黒の組織の一員で自力でコナン=新一にたどり着いた男:アイリッシュ
蘭の同級生で勘がいい:本堂瑛祐
世紀の大泥棒:キッド
組織と繋がりがあった:宮野 明美
ノアーズ・アーク設計者で人工頭脳:ヒロキ サワダ
アルセーヌ・ルパンの子孫:ルパン3世
どう考えても、この中で本堂瑛祐がいるのがない!
そもそもコナンも自分の正体を教えるのもねーよ。
教えるならFBIにも教えろwwwwww

31 :
そこらはむしろ黒の組織がアレというか……
水無玲奈と毛利小五郎との接点については、
瑛祐より組織の方が情報有利だったのに……

32 :
そういや、本堂はどうやって水無怜奈の入院してる病院にたどり着いたんだっけ・・・?

33 :
>>28
映画お得意の「ハワイで親父に」なんてなー
原作新一にそんなスキルないよな

34 :
ジェットコースターで首飛ばした話
新体操やってればできるとか言ってたけど無理だろw

35 :
>>34
これもそろそろ殿堂入りだなw
あの事件は組織の件も含めていろいろ無理がある。

36 :
アニメじゃ首からビーム出てるしな

37 :
>>36
赤くしたらグロいからだろ
アニメは小さい子供も見るからな

38 :
大賀斉太郎が死の間際につぶやいた「赤飯こげてるよかあちゃん」という意味深な言葉

39 :
キャラ全員の顔

40 :
マジック快斗の話になるかもしれないが(一応コナンともリンクしているので)
中森警部は黒羽快斗とも仲がよく彼のこともよく知っている
にも関わらず怪盗キッドに変身した後もモロ顔を警部の前にさらけ出している
にも関わらずなぜ怪盗キッドの正体が警部や青子にばれていないのか?
セーラームーンやばいきんまんの変身前後で
視聴者的にばればれでも劇中の人にはばれないあれと同じと思えばいいのかな?
一応マジック快斗1巻の頃はキッドの顔が見られてしまい
警部に快斗の正体はキッドではないかと疑われる話は合ったけど
その後はキッドは青子に変装することで
キッド「自分は誰にでも変装できる。もちろん快斗にも。だから快斗=キッドではない。」
と片付けてどうにかばれずにすんだわけだが
しかしその後はキッド(快斗)の顔をみんなに見られまくっているのに
なぜかばれていないのが不思議だな。

41 :
>>32
写真持って病院まわりまくった?
>>40
ばいきんまんって変身するの?
キッドはカメラドアップとかもあったから、読者にははっきり快斗の顔見えてても
モノクルや髪、ハットの影なんかで見えてない設定なのかなーと脳内補完してたわ

42 :
まあ、たとえ顔見られたって「これも変装なのだ」みたいに言えばばれないだろうしな
キッドは色んな顔に変えられるってのがあるし

43 :
とは言え、毎度そいつの顔だったら、もしかして…ぐらい思わないものか。
まぁ金田一の怪盗紳士と醍醐真紀みたいなもんと思われてるのか。

44 :
>>41
>ばいきんまん
変身というよりは変装だな。

45 :
そもそもコナンの正体も
というより麻酔で毎回おっちゃんを眠らされているのに
周りの奴らにばれていないのも不思議だけど。
コナンは事件の方は本当にリアルに作られてるけど
その反面薬で小さくなったとか博士の発明だとか
この辺りは結構非現実的な作りだよなと。
キッド関連の事件も普通の事件に比べてありえないもの多いし。

46 :
>事件の方は本当にリアルに作られてるけど
それはない。TVのサスペンス劇場よりありえない。

47 :
>>45
逆にキッド関連でのあり得る事件は何なのかと問いたい

48 :
キッドの変装から全身白ルックへの早着替えはどうやってるのかね。

49 :
白ルックの上に犯人に支給される体型をスリムに変える全身タイツ着用して変装だな

50 :
よく出てくる漫画の怪盗ってそんなもんだからな

51 :
博士って灰原の実の父親なんだろ?

52 :
>>51
脳内設定乙

53 :
歩美ちゃんを車で轢いて逃走→少年探偵団に自分を追わせてアリバイを作ったって話があったけどさ。
あの犯人外車に乗ってたよね?車よくわからんけど結構高そう。しかも2台同じ物所持。
板金屋社員で、歳もまだ若そうなのにどこにそんな金あったんだよ

54 :
あの世界はきっと皆そう見えないけど相当な金持ちなんだよ
誰でもしょっちゅう旅行に行ったり遠出したりしてるじゃん

55 :
車内のシーン多いけど、チャイルドシートしてるヤツいないよな

56 :
6歳未満が義務なんだし、一応法的には問題は無い。
助手席一人、後部四人ってのはどうなんだろうなーと思うが。
元太が助手席行きじゃない場合は特に。
あのビートル? 広い車に思えんし。

57 :
そういや、助手席に乗るのって大抵、コナンか灰原で一番体のでかい元太が助手席乗ったことないような・・・
歩美の隣がいいのかと思ったら何故かいつも光彦の隣だし。

58 :
灰原仮病回は元太が助手席だったけどな

59 :
探偵団で横一列に並ぶと必ず歩美、バーロー、哀でなぶるの字を作るよね
椅子に座るときだけならまだしもベッドインの時まで同じは配列なのはどういう意図があるんだろうか
特にバーローと哀

60 :
たまたま昔の話を見ていたらコナンが台に乗って車のライトを当てて
工藤新一がそこにいるかのように蘭を騙してるのに爆笑した
影がちゃんと成長した新一のシルエットになってて流石にこれはねーよww
それにしてもこの話は蘭もギプスした相手をマンションのドアごとけり倒したり酷いな

61 :
シルエットと言えば、
自分ぐらいしか動機をある人間がいないという犯人が、
ターゲットが宝くじや懸賞に当たりまくってるという噂を流したりして、
人に妬まれるようにして動機を分散させよう! ってアニオリがあったが、
あれ最後は犯人を説得して事件を未然に防ぐわけだけど、
工藤新一のシルエットを写して、おっちゃんの声で説得するという謎行為だった。

62 :
>>60
蘭への正体ごまかしで俺が笑ったのはカラオケボックス殺人のときだな。
蘭の手にコナンのまま手を重ねても、蘭に全く疑問もたれないとかねーよw

63 :
>>61
あんまり覚えてないけど、犯人ということは
ろくに知らない相手=ある程度大人と思われるシルエットが作れればそれでOKということかな

64 :
>>62
寒くて手の感覚とかねーからわからなかったんじゃないの?

65 :
>>64
お前頭いいな!

66 :
さすがにねーよとまではいかないけど
コナンは何回か麻酔銃で犯人を眠らせようとして外してしまったりするシーンや
さっき使ってしまったからもう麻酔銃が撃てない…ってシーンがあったし
1発ずつしか撃てないのは色々不便だと思うんだが
(恐らく事件が終わった後博士の家に行って補充しにいくのかな?)
一度に2、3発くらい麻酔針をストックできるようにあの腕時計を改良するか
もしくはそれが無理でも同じ腕時計を2つ用意するとかすればいいのに…
とよく思ったりする。
まあ1発ずつしか撃てない方が
外したら後がないからと緊迫感が増すわけだし
そうじゃないと面白くないからってことだろうけどさ。

67 :
通常の麻酔液だって密閉して保管するものなのだから
一発こっきりとはいえそういう専門の保管状態を維持できる時計の機能を評価するべきだな
まぁ長期連載の今となっては一日おきどころか1時間ごとに起きる事件を複数のコナン君たちが解決してるとしても驚かんが

68 :
>>66
あの小ささじゃ一個が限界なんだろう。
二個入れるにはあれの倍の大きさが必要だろうし

69 :
麻酔銃を撃った後にコナンはいちいち取りに行ってるんだろうか
そんな事してたら怪しまれると思うんだが

70 :
>>69
いや、痲酔銃は刺さると自動的に消えるようになってるみたいだ
蘭の尻ポケットの鍵に刺さった時は消えなかったのを見るとどうやら人限定っぽいな

71 :
生物的な素材で自然に消滅するとかそういう設定じゃなかったか?
自然に優しいとか作者が抜かしてたが

72 :
キールが付けられた組織の発信機みたいなもんか

73 :
>>58
今週のサンデーでも元太が助手席だった。

74 :
ドテラを着て気取ってら

75 :
>>74
それは言ってやるなwww

76 :
ほぼ全部

77 :
音楽記号に精通し譜面だけで曲名が分かり弾くことも出来る蘭の音楽力

78 :
全部マンガだからで済むのが恐ろしい所だな

79 :
ロンドン編は漫画だからこそアウトだろ

80 :
ツインタワービルに行ったときの蘭の格好。
変なトレーナーに変なトレパン。寝間着だろアレ

81 :
小五郎が英理の誕生日知らなかったこと。
それくらいはざらにあるけど「体育の日」だと覚えてたから10月第二月曜日にプレゼント渡すって・・・
体育の日が移動したことなんて今の大人なら知ってて当たり前じゃねえか?
小五郎より年下の自分でさえ知ってるのに。

82 :
ごめん、俺敬老の日とか勤労感謝の日とか、
「今、国民の祝日を挙げて日にち言え」っての答えられん。
その月のカレンダー見て、「あーこの日は○○の日で祝日なんだな」って毎月思い出すぐらいだ

83 :
誕生日忘れられたぐらいでギャーギャー煩い
いい年した大人がウザイ

84 :
まぁ誕生日と結婚記念日ぐらいは大目に見ろやw
世の中には告白記念日手握った記念日初デート記念日初キス記念日初合体記念日プロポーズ記念日
とアニバーサリーキチガイが居たりするんだぜ
……と思ったら、初デート記念日ネタはやってたなあ
しかも英理だけでなく、おっちゃんも覚えてるって形で

85 :
幼馴染な妻の誕生日=昔から当たり前のもの
初デート=自分的にも結構嬉しかった特別なイベント
だったんだろうかw
当たり前なら覚えとけと突っ込みループしそうだが

86 :
でもまあ完全に忘れてたわけじゃないし。
本人内では「エリの誕生日=(旧)体育の日」で、子供のころから固まっちゃってたんでしょ。
エリも、おっちゃんが誕生日を勘違いしていたとは言え、覚えていてプレゼントを用意していたってのは、
純粋に喜んではいたし

87 :
工藤新一の体があれだけ伸び縮みしても人体の影響がないこと。

88 :
誕生日を覚えてるかどうかじゃなくて、
体育の日が移動したことを知らないのがねーよな訳で。

89 :
別に知らねー奴は知らねーんじゃね? 程度な話だと思うがな。
「DC(ダ・カーポ)って何?」レベルというか。
まぁ大概は知ってるものだが、知らなくても精々バカ扱い止まりであり得ないって程じゃない、みたいな。

90 :
>>87
多分APTXはそういうのにも影響残さないようになってんだよ

91 :
黒の組織の連中のネーミングセンスの無さ
酒の名前とかヘル・エンジェルとか……ねーよ

92 :
コナンがぎんたまで蘭が天使の時点で何を期待するんだ

93 :
逆にどういうのが「センスある名前」なんだ?

94 :
>>91
では、あなたのセンスある名前とやらを聞かせてもらおうか

95 :
しかしヘル・エンジェルはダサいよなwww

96 :
>>87
昔は命がけの復活なんて言ってたのにな
でもAPTXについては真面目に考えちゃダメだよ
あれの作中描写を真面目に考えたら、サザエさん時空とか関係なしに
「コナンと灰原は年取りません」が結論になっちゃうから

97 :
カラオケボックスの事件で、男同士だと勘違いされた男女カップルのキスを本堂が目撃し、
@なぜかそれだけで憔悴、Aその話をみんなの前で暴露、Bみんな大声を上げて驚く、
C警察も一緒になってドン引き、D高木「そういう(場所の)問題じゃなくって」とツッコミ
どれもありえん。知り合いならまだしも現場にたまたま居合わせた見知らぬ人相手に

98 :
坊やだったからさ

99 :
>>97
あんなムキムキのおっさん達がキスしてるの見たら俺も多分あと思う

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
BLEACHの市丸ギン×松本乱菊スレ17 (849)
銀魂における史実を語るスレ 十七代目 (843)
フリーザ様の悪役としてのカリスマは異常 (657)
ドラゴンボールのナッパはボケカスゴミクズ!! (376)
1桁返り咲きワンピースとトリコと伝説を作ったDB (366)
DBに出てきそうなキャラの名前をあげるスレ2 (499)
--log9.info------------------
いきがってカリフォルニアを語れ (397)
関東の海水浴場は放射能平気ですか? (371)
【仙台新港】とチャカと波乗り【レジェンド】 (278)
石垣島ダイビング協会3本目 (546)
茨城県】平井海岸サーフィン事情 PART4【鹿嶋市】 (940)
【言っちゃえ!】サーファーの本音【2作目】 (595)
【鎌倉なんです】 (727)
日南のフリーダムってどうよ? (399)
【台風】 マリンスポーツ天候情報 【閉塞前線】 (313)
【大根ネタ】ダイコンについて語ろう5本目【禁止】 (641)
不細工なサーファー (421)
働きながらプロサーファー (254)
【技術】WCTと俺らの違いとは?3つ目【考察】 (619)
酒匂の海をバカから取り返せ!! (577)
【夜逃げ】サーフショップ逝く【倒産】 (490)
【移住者支配】茅ヶ崎【弱腰ローカル】 (912)
--log55.com------------------
ゴールデンボンバー197 [転載禁止](c)2ch.net
【大日本】ガゼット-the GazettE-183【異端芸者】
X JAPAN THREAD SHOCK #894
X JAPAN THREAD SHOCK #890
DIR EN GREY 815
SIAM SHADE 52
X JAPAN THREAD SHOCK #885
【うんこ】ムック【拡散希望】(251)