1read 100read
2012年6月リーマン14: 経理・財務関係の部署の人集え 第2期 (824) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ノマドという高学歴搾取者という生き方について (445)
【寝坊】 朝が苦手なリーマン★3 【遅刻】 (389)
【年収】同窓会に参加した思い出【職業】part1 (406)
с(´▽`с)ニコパン・・・・part8 (894)
かがみんとベッドで温め合ってお金がもらえる仕事 (345)
物凄い勢いで会社の愚痴をこぼすスレその1 (968)

経理・財務関係の部署の人集え 第2期


1 :11/06/25 〜 最終レス :12/06/16
業務内容や転職なんかの情報交換ができれば嬉しいです。
あと、日常会話も
前スレ
経理・財務関係の部署の人集え
http://yuzuru.2ch.net/employee/kako/1269/12698/1269876310.html

2 :
財務の女性総合職にハァハァ

3 :
乙ですー

4 :
給料いくら?

5 :
>>1
乙です
もうすぐ決算か
うちは12月決算だから中間決算だ

6 :
なんかこの種のスレ、前にもあったね
とにかく人が少ないもんだから立っては落ち、立っては落ち、の繰り返し

7 :
でも前スレは1000まで行ったよね

8 :
一応しばらくは毎日保守ageします

9 :
また四半期決算がくる
処理がめんどくさいなぁ

10 :
いろいろな事情があって、役所勤め10年から民間企業の
経理へこの4月から出向させられてます。
役所経理しか知らないで、いきなりほぼ一人で決算やら酷です。
恥ずかしながらBS?PL?ってなに?貸方?借方ってナンデスカ?
というレベルです・・・。
監査法人とのヤリトリも任され、何度か精神的にも限界がきてました。
最近、早く帰れるようになったけど、これから2〜3年やっていける
だろうか・・・。またきます。
独り言でした。

11 :
役所で遊んでたの

12 :
>>10
でも4月からなら本決算をやったんでしょ。
なら大丈夫じゃないのか。

13 :
>>10
官民交流でやってくる人はみんなできる人だから大丈夫、な気がする
あくまで体験談だけど

14 :
hosyuagesimasune

15 :
公会計とかやってみたいなぁ
大学職員の経理とか枠ないん?

16 :
簿記は二級で充分?
中小なんだが

17 :
知識と応用技術さえあれば資格はいらないよ

18 :
固定資産担当者いる?

19 :
>>18
あいよ

20 :
>>17
応用技術は凄く大切だよなぁ…
俺は応用力がないから凄く苦労してる
応用技術ってどうすれば鍛えられるん?
地頭力とかになっちゃうんだろうか…

21 :
>>20
頭いい人と話をする

22 :
応用力なければ資格で武装するしかないね

23 :
資格っつうか知識量ね

24 :
商品開発とかと違って経理の仕事には正解があるからね
知識は強みになるよ

25 :
週が明けたら修羅場だわ
休日出勤嫌だなあ

26 :
決算直前に張り切り過ぎたのか、昨日風邪ひいたっぽい。来週から忙しいのに俺は何をやってるんだ…

27 :
不正社員ホイホイのススメ。
こちらはあるバス会社事務所のバイトです。
毎年4月は 「定期券代の問い合わせ」 がアホみたいに多い時期です。
駅前の案内所や窓口にも応援に行きますが、そこでは
…買ったばかりのバス定期券をコピーだけして、すぐに払い戻す方がとても多いのです。
さぁ、ここで立ち上がれ! 交通費を実費精算で支給されている各社の総務経理担当者の皆さん!
まず、、、4月の各社員さんからの通勤費請求は、さらっと流してちゃんと支給してあげましょう。
問題はその6ヵ月後、秋の定期券代支給のときです♪
請求してきた社員、または支給すべき社員の  「まもなく期限が切れる定期券」  の現物確認を
直前に必ずやってみてください。
脱落者続出なはずですから。特にバス定期を支給してる人には要注意!
買った途端に払い戻して自転車や徒歩に切り替えて、着服している人…全国に万単位で生息してますよ♪
モゴモゴ言いながら現物を見せない人は、もう就業規則違反で、・・・ね。

28 :
原価計算担当者って面白い?

29 :
俺のかかり付けの歯医者は土日休みです
営業職は外回りにあわせて通えるけど
軟禁状態の事務職は通えない
困ります

30 :
確かに
歯医者で有給もなぁ

31 :
そこまで社畜なの?

32 :
毎月一日有給使えて、締めの数日以外は六時台に帰れる今の職場は天国ってことか。

33 :
会社規模どのくらい?
上場してる?

34 :
もちろん非公開。
売上100億くらいのいわゆる中堅IT

35 :
普通そうじゃないの?
一部上場の単体決算やってるけどこの時期でも19時には帰ってくるわ

36 :
規模は関係ないな
くだらない作業が多いほど激務になる
あとは意味不明の人事異動と構造整理やると経理はとばっちり

37 :
組織変更あるとめんどくさいね
「去年との実績比較資料作れ」
「去年とは組織構成が激しく違ってますが・・・」
「比較できるように組み直したのを作ればいいだろjk」
ま、そうなんですけどね・・・('A`)マンドクセ

38 :
>>37
それは確かにめんどい
前の会社は期中でも普通に部署再編とかするから、予算も作りなおしだし、前年対比どころか前月対比すら大変だった
トップがそのあたり理解ないと、部署再編を繰り返すから大変だよな

39 :
うちも結構あるんだよ…
エクセル、アクセス苦手だし辛い

40 :
数年前に各組織へ移したばかりの業務をまた本部へ戻す
営業本部の中身をひっくり返すように組織変更
あげくに4年位前に分社したばかりの子会社を来年また吸収して戻すという話も
去年変わったトップが自分の好きなようにガチャガチャと
この作業にかかったコスト誰か試算してほしい

41 :
うちも組織変更ありすぎ。
A部とB部をくっつけてC部を作ったと思ったら、半年後にはまた分割してみたり。
そのたびに偉いさんは新しい部署名をどうするかとか下らん議論で時間の浪費。
そんなのばかり。マジで馬鹿だと思う。
仕事の中身が変わらん限り、組織なんてずっと同じままでいいんだ。

42 :
部課が階層構造だから複雑になる。
階層構造をやめ、最小単位の組織に
タグを付けて管理してはどうだろうか

43 :
>>41
本当アホくさいよな
今年から海外事業部が社長の意向で
グローバル事業部()になったわ

44 :
確かに名称だけ変わるパターンとか意味あるのかと問いたい

45 :
組織再編ならまだいいほうだよ。
M&Aで引き継いだ会社の経理はもうどこから手つけていいのやら…

46 :
>>45
全部とはいかないが俺流にしちゃえばいいんだよ。
楽だぜ。俺は一昨年そうだった。ほとんど俺流だ。

47 :
おまいら決算の調子はどうだい?

48 :
IFRS対応いい加減にいやなんだけど。

49 :
>>48
適用年度が決まらないから、対応と言われても嫌になるね。

50 :
四半期決算は大した事無いんだが国からの統計調査作成を上司から引き継いだのが地味に面倒い。

51 :
頭が悪くて辛い

52 :
役員の命令で、業界他社との経営状況比較表を作ったら
ウチの会社ヤバすぎてとても見せられない。

53 :
今の中堅メーカーを辞めて零細に移ることで決定。
これで四半期の苦しみから解放される!
しかも、(零細にしては)破格の待遇で迎えてくれたので
年収が1割しかダウンしなかった。
最悪2割以上のダウンも覚悟してたから助かった。
休み112→128日、残業月20→5見込み。
俺、30過ぎなのに誕生日休暇まであるらしいwww
念のため零細の終業時刻に偵察に行ったら
定時で人が帰り初めて20分後には電気が消えた。間違いないw
>>51
俺も頭が悪くて凄く辛い。でも、これからは気楽に生きるよ♪

54 :
>>53
ワロタw
20分後に消灯か
誕生日休暇だ?
都市伝説かよ

55 :
俺は営業だけど国策会社でマッタリ系
以前は経理だったけど軟禁状態なので
定時帰宅の営業が羨ましく営業へ転身
今じゃ仕事中に
区民プール、アキバ散策、都内ぶらり旅
風俗、自宅へ帰り昼寝、病院受診等々
この10年遊び放題だよ
営業車も使えるし、毎日が遊びだね

56 :
>>55
俺も一時期似た様なことしてたけど、自分が全く成長しないのが怖くなってやめた。

57 :
某企業で工場経理しているけど
仕事大杉だろ、今はまだいいけど、来年残業100時間絶対超えるわ。

58 :
人増やせばいいじゃん

59 :
>>55
車にGPSとかついてないの?

60 :
>>58
増えたよ。
それでも引き継ぎあるからどうなるやら・・

61 :
今日は連結決算デー

62 :
決算落ち着いた?

63 :
まだやっとるで・・・・・・

64 :
机に座ってなきゃいけない部署だよな。
保守的な人間、つまんない奴多いし、しかも年がら年中一緒にいなきゃいけない。
仕事の具体的内容もさることながら、性質そのものが向かないやつにはむかないわ

65 :
仕事に生きがいを見出していない奴にはそこそこ向いてるかも。
最初の数年はかなり自己投資が必要だが。

66 :
仕事は金のための手段
自己投資もしない自分には最高に不向きでした
ほんとうにありがとうございました

67 :
みんなのところは
月次だすのにどれくらいかかる?
うちは40日もかかったことろを最近20日にした。

68 :

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |       >>67
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

69 :
うちは五営業日。

70 :
新卒で経理に配属(簿記などやったことない))されて一ヶ月たちました
毎日泣いています。助けてください・・・
23歳♀

71 :
マジレスすると経理やるのに簿記なんていらん
と、日商1級あっても仕事与えられずに干された俺
簿記による考え方が意味無いとは言わんけどね

72 :
でも三級くらいとっとかないと仕訳切れんだろ

73 :
3か月もありゃ慣れる
簿記知らなくても仕訳は切れる

74 :
>>67
うちは丸1カ月かかるな

75 :
皆さんのところはIFRSどうなってます?
IFRSに詳しい人はいますか?

76 :
>>64だけど、書き込み直後に営業への異動を内示されたw
新卒で経理に配属されて、たった一年半で経理クビになったwww

77 :
>>76
具体的に経理として何が足りなかった、悪かったと思う?

78 :
>>76
それ、只のローテーションじゃないの?

79 :
経理から営業ってなかなかエグくないか?
経理の周りの人間の話を聞くと、営業だけは自分には出来ないって
言ってる人多い気がする
経理だけでなく、事務系全体の意見かもしれないが

80 :
逆もまた真なりで、営業から経理も辛いぜ。
最初慣れるまでは、ずっと座ってばっかりで発狂するかと思った。

81 :
もし営業とか海外に異動になxっつあらすぐ辞める自信がある

82 :
>>81
落ち着けw

83 :
>>81
何があった

84 :
>>77
もともと経理にむかないと自覚していたんだが、
人生の最初に苦手をやっておこうと思って、配属面談で自ら経理を志望した
足りなかったのは……まあ適性でしょう。
総務経理のあの融通がきかなくて、かたい雰囲気にあわなかったからね 。イエスマンばっかりでイライラしてたし。
反発して意見しまくってたし、態度も(彼らからすれば)良くなかったと思うから、まあ遠ざけられたんでしょう。

85 :
>>84
適正って言葉は便利だな
意欲の欠落、知識の欠乏といった本人の努力不足の罪まで背負ってくれるからな

86 :
経理すらやれないヤツが営業出来るとは思えないけどな。柔軟性なさすぎだろ。
経理は正解があるから覚えてしまえばなんとかなるけど、営業には必勝法なんてもんない。

87 :
総務や経理などの管理部門と営業とではそもそも必要とされるスキルが違うんだよな。
職種や企業の規模によるけど管理部門には理屈大好きな高学歴が集まるけど営業には様々な経歴の人がいる。
84はとりあえず管理部門が求めるような人材ではなかったんだろう。

88 :
>>85
そういう姿勢も全てひっくるめて適性だと解釈しろよ。
だから融通が利かないって言われるのよwww
>>87
ですよね。
でも、経理のできる営業とか、営業のできる経理って
重宝されるのに勿体ない。

89 :
>>88
馬鹿だなあw
そう解釈したから>>85みたいに書いたんじゃないか
融通が利かないとかステレオタイプを以てレッテル貼りしてるほうがよほど「融通が利かない」んじゃないか?w

90 :
>>88
>経理のできる営業とか、営業のできる経理って
こんな考えしている時点でズレてるな、社会人経験無さそう

91 :
これはやばい。
会計事務所勤務。
今うちの事務所の社員の給与一覧を見たんだけど、43歳の男の人で、最近20年勤続表彰された人でも手取り30万ほどしか貰ってない。
この人は凄く仕事の出来る人だから本当にびっくりした。
この業界ってこんなに薄給なの?
転職活動始めたほうが良いのか?

92 :
イエス

93 :
流石にした方がいい気がするなー

94 :
みんな何歳?
転職活動は考えてない?
ちなみになんの経理だか教えて
俺はもうすぐ28歳のメーカー経理
転職したいけどスキルがない
やっぱそんな経理は転職で取ってくれないよな

95 :
6回転職した30代だが、28才なら転職もラストチャンスだな。

96 :
>>91です。
やっぱり転職しよう……。
年内くらいに辞めようと思ってて、その辞める時に有給消化してから辞めようと思ってんだけど、去年の有給も使えるよな?
うちの事務所、年内に使わなかったら勝手に消滅してんだけど。
これって法律違反だから請求したら支給されるよな?
そもそもうちの事務所、社労士いんのになんだこれwww
まぁその社労士も所詮社長の身内(娘)だからな。

97 :
事務所なんて独立するまでの修行の場でしかないじゃんw
ずっと勤める気でいる時点で人生設計間違ってるわw

98 :
>>96
有給は諦めて、娘さんをもらうといいよ

99 :
>>90
社会人経験ってお前は学生かw
>>96
事前調査もせずに何の展望も無しに定年まで勤務する前提で
入社したのなら次もまた同じことの繰り返し。
職場ってのは自分を映す鏡だと思えば己の程度も分かるだろう。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
これから就活する大学生に向かってひとこと 3 (315)
【スーツ】リーマンのファッションスレ【私服】 (362)
自分の企業のブラックな所を自慢するスレ (368)
東京で働いてる奴って可哀想 (868)
下痢で苦しむことが多いリーマン(´・ω・`) (344)
東急百貨店 上質な日々、ごいっしょに★4 (433)
--log9.info------------------
「現在まで残ってれば良かったのに」と思う廃止路線 (418)
【T.K.K.】大東急を語るスレ (487)
【シ,ハシ,Td,Tb】食堂車・ビュフェ【35,36,37,168】2A (889)
読めない駅名&読めない地名 (562)
駅・車内で見かけたタレント&芸能人 (503)
俺を鉄ヲタにしたコロタン文庫13私鉄全百科 (326)
寝台車&食堂車の廃車を利用した施設 (382)
無人駅にあるノート。なんて書いてた? (472)
座れない (209)
高千穂鉄道について語ろう (822)
冷凍みかん&ゆでタマゴ&長距離鈍行 (384)
旧名鉄600V線を語ろう part20 (457)
【鉄道】昭和30年代生まれの鉄ちゃん【黄金期】 (389)
最近の鉄道が不便でしょうがない奴→ (200)
一番ショボい特急型車両を決めるスレ (502)
昔の時刻表をageるスレ (282)
--log55.com------------------
【HONDA】N-VAN 38箱目
【未来型】 三菱 i(アイ) Part99 【MR】
【HONDA】 ホンダ N-ONE vol.92
ダイハツ 軽クロスオーバー タフト TAFT part5
【スズキ】アルトワークス【HA36S】★109
【スバル謹製】プレオ Part55【RA/RV】
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー189台目【軽SUV】
【BNR34】R34GT-R専用スレ◎o o◎【33台目】