1read 100read
2012年6月公務員試験303: 【地方から】電気系技術職2【国1まで】 (436)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【県庁】★青森県公務員受験者スレ4★【市役所】 (581)
国家U種☆北海道★Part5 (690)
国税専門官 Part190 (832)
岡山県の市役所・町村役場スレッド (506)
東京消防庁V類part5 (278)
警察官採用試験の体力検査 (207)
【地方から】電気系技術職2【国1まで】
- 1 :10/07/25 〜 最終レス :12/06/06
- 前スレ
【地方から】電気系技術職総合スレッド【国1まで】
http://mimizun.com/log/2ch/govexam/1040023552/
電気系技術職受験者のためのスレです。
- 2 :
- 参考図書
・大学院入試問題 解法と演習 電気・電子・通信T〜V
・電気・電子の頻出問題 実務教育出版社
・電験第3種ニューこれだけシリーズ〈1〉これだけ理論 (電験第3種ニューこれだけシリーズ (1)) [単行本]
- 3 :
- <♪記入上の注意♪>
1.自分の点数分布の□を■に変える
2.教養/専門の順に( / )で記入
例、教養30専門30 → (30/30)
【H15年国家U種(電気・電子・情報)得点状況テンプレ(一次終了後)】
□□□□□■■■■60 :(27/33)(27/33)(30/30)(30/30)
□□□□□□□□□59 :
□□□□□□□□■58 :(24/34)
□□□□□□□□■57 :(30/27)
□□□□□□□□□56 :
□□□□□□■■■55 :(24/31)(25/30)(27/28)
□□□□□□□□■54 :(26/28)
□□□□□□□□■53 :(23/30)
□□□□□□□■■52 :(25/27)(28/24)←
□□□□□□□□■51 :(25/26)
□□□□□□□□□50 :
□□□□□□□□■49 :(27/22)
□□□□□□□■■48 :(21/27)(21/27)
□□□□□□□□■47 :(23/24)
□□□□□□□□■46 :(23/23)
□□□□□□□□■45 :(21/24)
□□□□□□□□□44 :
□□□□□□□□■43 :(19/24)
□□□□□□□□■42 :(25/17)
□□□□□□□□□41 :
□□□□□□□□■40 :(20/20)
□□□□□□□□■39 :(22/17)
−−− 去年のボーダー −−−
□□□□□□□□□38〜:
- 4 :
- 支援
ひと段落着いたら俺も書き込むつもり
- 5 :
- 需要なさ過ぎわろえない
- 6 :
- あんま受験者いないから今進んでるの書いたら特定できちゃったりする
- 7 :
- 地方だが最終待ち
- 8 :
- マセマってどうですか?
- 9 :
- 国家一種の情報工学対策用の書籍はありませんか?
- 10 :
- 市役所受ける人います?
- 11 :
- 市役所って大学はどのレベルの人受けるのかね
- 12 :
- そりゃピンキリじゃね
田舎の役所は地元に帰る高学歴の墓場になったりもするだろうし
県庁なんかだと旧帝もごろごろいるけど市役所はそれの残りかすだな
まあA日程じゃなけりゃレベル高いのは居ないはず
- 13 :
- 市役所を情報職として受験予定です。
情報職って工学基礎出るんでしょうか?
ソフトウェア工学などは正直あまり得意ではないので数学や物理の問題があると助かるのですが・・・・
- 14 :
- どこの市役所かによる
- 15 :
- この専門科目の勉強法がわからん
- 16 :
- >>14
福岡県の久留米市です。
- 17 :
- >>15
受かってから気づいたけど、電験3種の参考書が参考になると思う。
無駄に大学の図書館で電気関係の本読み漁ってしまったわw
- 18 :
- 2種レベルを想定してたら余裕すぎた
- 19 :
- 市役所で電気職って何の仕事するの?
忙しい?
- 20 :
- とりあえず頻出買ってきたけど国2の記述ってどんな問題なの?
この本記述は国1のばっかり
- 21 :
- 市役所で技術職募集なのに簡単な教養試験と面接・小論のみで
専門試験はおろか資格要件すらなかったんだが技術職なのにこんな選考で大丈夫なんだろうか。
事務も技術も大して仕事に違いないのかな。とりあえず受からしてくれたから感謝するけど。
- 22 :
- 公務員に転職を考えているのですが
地元(九州の田舎)の市役所・県庁辺りだと
SE(ネットワーク専門)から転職するとしたら電気系がいいのでしょうか?
ちなみに情報工学の修卒からSIに就職3年目です
機械系電気系の知識はほぼありません
- 23 :
- 難しいんじゃないの
扱う内容は強電の電気機器が中心だと思うし
IT関係なら情報職募集している自治体もあるから
そういうところ見た方が
- 24 :
- >>23
地元の田舎に帰りたい気持ちが強いので
地方自治体系でもそういう職があるでしょうか?
職歴があれば一般事務や行政から入って情報系の課に配属される可能性もあるようですが
全然関係ない課になる可能性が高いのでリスキーですね……
- 25 :
- >>24
○機械・電気の知識について
機械は要するに力学で、電気は要するに電磁気学です。
高校の物理(旧TB,U)を取っていたなら取っ付き易いのでは?
○自治体で求められる人
一言でいえば、スペシャリストより、ゼネラリスト。
データベースもネットワークもITサービスマネジメントも一通りなんでも出来た方がイイ。
◯市役所について
情報系はまず募集が皆無。自治体にもよるが、電気であったとしても求められるのは回路とか送電とかそっち系。
○地方上級(電気)の共通試験について
教養は他の区分と同じなので省略。専門は
・理系物理・数学
・電磁気学
・電気工学
・情報工学
それぞれ10問くらい。計40問。
難しそうな名前がついているけど、情報は基本情報の午前・テクノロジ系50問から各分野抜粋しているだけ。
電磁気も高校物理に毛が生えた程度。電気工学は電験3種(工業高校レベル)の勉強で事足りる。
本気で公務員目指すなら大したことない。
○どうしてもネットワークがいいなら
警察の特別捜査官という道もあり。(ただしネットワークスペシャリストを持っている必要がある)
就職5年で転職できるそうなので、そういう道を辿るのもひとつの手です。
○まとめ
とりあえず、教養の勉強を始めておく。地元自治体とその近辺の情報収集をする。
そこで再び結論を考えてもいいのでは??
- 26 :
- >>25
ありがとうございます
高校では物理を取っていたのである程度は感覚があります
高校物理に毛が生えたような力学・電磁気学なら大学でも少しかじりましたし(回路なども)
ただし、採用数が少ないようなので電気系に行くと少し難しいでしょうか?
どうしてもネットワークをやりたいわけではないです
組織でコンピュータを使う以上ネットワークの知識人は入用だと思ったのですが・・・
それと修士卒なので5年働くと30歳の年度になってしまいます
失敗した場合に公務員が選択肢に外れてしまうし、なかなか田舎だと再就職は難しいですよね
どうしても公務員一本だと年齢的にも危ないのではないかという感覚がありますが
どうなんでしょうか?
- 27 :
- >>26
○採用と勉強について
今、九州の各県に関する採用情報を眺めたけど、電気自体の採用がない所も多いのね。
それでも、採用数は少ないが、志願者はもっと少ない。事務と倍率比べてみれば一目瞭然。
修士卒なら、専門はしっかり勉強すれば問題ないと思う。
それよりも教養が個人的には気がかりかな。センター以来ご無沙汰なのもあるだろうし、そっちを理解するのが大変かも。
○志向について
情報の知識は有用なのは間違いないけど、面接で情報系以外に配属になったらどうするかを聞かれるよ。
仮にそこでいい答えを表面上出しても、実際採用されて配属されたときに
「こんなハズじゃ…」
となってしまわないかが、心配。
そんなことは思わない自信があるなら、電気オススメ。
実を言えば、私も情報系卒ですが、今はあまり関係のないところで仕事しています。
強電は逆に「ほとんど知らない」からこそ、小さなミスは笑い話にしてくれます。
始めは戸惑いましたが、徐々に色々なことを学んでいけばいいのではないでしょうか?
人生は長いわけですし、強電に携わればネットワークも物理層より下の深い層から理解できると考えて、日々を過ごしています。
要は心の持ちようです。
どうしても田舎に帰りたくて、公務員がいいなら結論は決まっているのでは??
年齢から逆算するとあなたはまだ若いんだから、挑戦して目標とする人生を送ってほしいです。
- 28 :
- 今物理学科に在籍しているんですが、物理は採用人数が少ないので電気系を勧められました。
実際、国家一種、二種共に物理より電気のほうが簡単ですか?
あと電気の場合、一種では理工1でいいんでしょうか?
- 29 :
- 市役所の技術職(電気)受かったんだけど
採用まで何か準備や勉強しといた方がいいことってある?
- 30 :
- >>28
簡単かどうかは個人差がある。一般的には楽。地方受けるなら電気しかない。
来年からは総合職(工学)が旧理工1になりそうだが、要確認。
それと物理は気象庁採用がメインだから、国家のほうは気象庁に行きたいか行きたくないかで、受験を判断したほうがいいかと。
- 31 :
- そうですか。ありがとうございます。
- 32 :
- ドゥーン!! -=・=- -=・=-
ようこそ、呪いのスレへ。
実は今君に呪いをかけたんだ。
このレスをみてしまうと君はもう一生、異性を拝めなくなる。そんな呪いだ。
もちろんなら一生のまま人生を終える。もしかり。
災難だと思って諦めてくれたまえ。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
だけど一つだけ呪いを解く方法があるんだ、それは・・・
「 男湯に女性を入れてる浴場名を報告スレ 」
でgoogle検索してこのスレに行って
「 >>1は他人に迷惑かけることしか出来ない以下のキチガイだな 」
ってコピペでいいから書き込むんだ。
では、健闘を祈るよ
- 33 :
- 電気ってどんな仕事するの?
- 34 :
- 電気系公務員志望で
電気工学科 三年なんだけど
結構大学で電気専門にしてない人とか受けるのかな?
そうだとしたら専門に関しては多少安心なんだけど
- 35 :
- 俺が受けたとこは、電気に関する学問を修めてること。というのが受験資格だった。
どちらにしても、専門外の人は受けないと思う。
あとは、専門にこだわらず行政や時事について勉強しておくべき。
なんだかんだで勝負は面接だから。
- 36 :
- >>34
地方上級なんかだと、物理系や数学系から受ける奴も多い。
物理職とか数学職が存在しないからね。
ただ、電気系学科出身の人も安心しないほうがいいよ。
数学科や物理科の奴らは、自分が電気系学科出身じゃないから、真剣に勉強や面接対策をしてくる奴が多い。
実際、数学科出身の自分が今年電気職採用の都庁と神奈川県を受けた時の実感だと、
数学科出身でも電気職の専門試験は問題なく解けるし、実際県庁の専門試験は8割〜9割くらい取れたはず。
- 37 :
- 大学院入試問題 解法と演習 電気・電子・通信Tが絶版になっちゃって手に入りません
- 38 :
- うちの大学の生協にはあるけど
- 39 :
- てかたけーな3千とか
- 40 :
- >.36
今年のA日程の専門?
例年に比べて易しすぎだと思う
大学2年でも80%以上取れそうな感じだった
都庁は知らんが
- 41 :
- 油断せずに頑張るよ
過去問一周回した感じだと数学科や物理科に負ける気しないけど
但し専門に限る
がつくしな…
確かに今年のは去年の俺でも受かりそうなレベルだったな…
- 42 :
- >>40
A日程の関東型 (技術職の専門試験は全国型と共通なのかも?良くわからん)
都庁は完全に筆記試験だ
- 43 :
- 筆記の倍率なんて2倍もあればいいほう
高校大学時代の蓄積にもよるけど適当でもなんとかなるよ
逆に言うと専門で満点とってもさほど評価されないと思う
- 44 :
- 筆記はあくまで足切り(とはいえ半数以上は消えるが)で公務員としての適性を面接で見極める、というのがうちの自治体だった。実際に電気専門試験は電験三種レベル。
エンジニアというよりは専門業者と行政の間を取り持つ、技術営業を求めてる感じだった。
- 45 :
- 民間に比べて低いって言われてるけど、政令市ならそんなに給料ひどくないよね?
- 46 :
- 大手メーカー子会社とか中堅メーカーととんとんくらいだと思う
- 47 :
- 現在大学院で物理を専攻しているものですが、学部では電気系に所属していたことや
地方の技術系も採用があるので電気系で受験を検討しています。
技術職の面接では、専門知識の確認のようなことは聞かれるのですか?
問題を解くだけならある程度大丈夫ですが、実務的な内容は結構忘れているので。
- 48 :
- >>47
その手の専門知識は何も聞かれなかった
志望動機とか普通の面接
面接官も事務関係の人ぽかった
- 49 :
- >>48
ありがとうございます。
- 50 :
- 学部時代に、電気工事士2種、電気主任技術者3種とか取ってるけど、
電気系の採用に有効?
それとも、電験なら2種以上じゃなきゃ意味ないかな。
- 51 :
- >>50
三種持ちだが特に何もなかった
持ってない人も多数だそうで
二種はあるに越したことはないが不要だと思う
- 52 :
- >>51
サンクス。
- 53 :
- >>50
電気系学部卒で電験不所持の新卒だけど昨年3つの自治体で面接まで行ったが
人口3万の町では大学で電験関連の単位取得してるか執拗に聞かれた
人口100万の政令指定都市と人口10万の地方都市では聞かれなかったが
- 54 :
- >>53
サンクス。
- 55 :
- 国IIって一次合格の段階で、官庁訪問が始まる仕組みがいまいちよくわからない。
実質、二次試験の面接は面接中に奇声を発するとかおかしな人以外は通るってこと。
それとも、普通に落とす面接で官庁でOKなのに人事院でダメな人って結構いるの?
- 56 :
- 地元志向以外の理由で受けるやついる?
給料とか明らかに民間の方がいいよね
- 57 :
- 自分の能力的に民間の技術職じゃ務まらないと思ったから俺は新卒カード捨てた
俺の親族の例だと民間の方が生涯年収2倍高い
- 58 :
- 国IIのH20年度の電気、電子、情報の小論文のテーマ教えてもらえませんか。
H20年の論文を買うのを忘れてました。
- 59 :
- 上位駅弁で今から市役所狙えるかなあ
去年の倍率見たら7倍だった
- 60 :
- 夜間大学卒業で中企業で数年勤務。
今年春から勉強初めて、非地元市役所電気に受かったよ。
地方公務員ならぶっちゃけ学歴関係ないよ、筆記さえ通れば。
第三種電気主任技術者と基本情報技術者受かるレベルであれば、専門試験は何とかなるはず。
あとは、狙ってる自治体を色々調査して受験意欲を高めよう。そして、公務員とは何かをよく考えよう。
ぱっとした動機が浮かばなかったら、すぐに民間就職の準備を…
- 61 :
- 職場見学の経験からなんだけど、気象庁って出世関係と無縁で、好きだからやってますみたいな気がする。
二種採用なら転勤するし、シフトで夜勤もあるし、それで二種だし収入もいまいち。
やはり、好きじゃないとできないよね。
- 62 :
- もう日本破滅だよこれ。ここまで老人厚遇をする正当な理由があんのか?
22年度 23年度
行政北海道 58人 25人 -57%
行政東北 63人 25人 -60%
行政関東甲信 410人 → 150人 -66%
行政東海北陸 139人 60人 -57%
行政近畿 197人 95人 -52%
行政中国 71人 30人 -58%
行政四国 48人 30人 -37%
行政九州 99人 35人 -65%
行政沖縄 16人 10人 -37%
ソース
23年度採用予定数(国家U種)
http://www.jinji.go.jp/saiyo/shiken02_2.pdf
22年度採用予定数(国家U種)
http://www.jinji.go.jp/saiyo/nishusaiyoyotei22.pdf
- 63 :
- 電気も92→55と大幅削減か
- 64 :
- 全国で55人とか無理ゲー
- 65 :
- やっぱ卒研の内容とか聞かれるのかな…。
何もやってない…。
- 66 :
- >>65
やっているようにみせればいいんだよ。
先輩の結果を自分がやったように話せばいいでしょ。
- 67 :
- >>66
先輩がやってる概要を説明する程度のことはできると思うけど
ちょっと細かいとこ質問されたら途端に終わりそう。
本でもぱくってきて適当に捏造するかな・・・。
- 68 :
- >>67
面接する人が誰でも知ってるくらいの内容じゃなきゃ細かいところ聞くかな。
むしろ、素人にどれだけわかりやすく説明できるかってところが重要だと思うけど。
どういう研究なのか。
なんでこの研究をする必要あるのか。
自分はどのように取り組んだのか。
ってことくらいをまともに喋れればいいのでは。
やっていないなら、最後の部分をこういう先行研究があって、この部分が問題で自分はそれをやろうと思っている。
こういう計画でやる予定とか話せばいいのでは。
- 69 :
- 町役場の面接(3人集団)では深いこと聞かれず
弱電か強電かしか興味もたれなかった
他の中規模市×2では聞かれもしなかった
自治体レベルだと内容なんてどうでもいいんだろうな
- 70 :
- ちなみに3自治体とも合格
- 71 :
- >>68
俺、今4年なんだけどぶっちゃけ何もやってないんだよね・・・。
本に書いてあることをまとめてゼミで発表しただけ。
ゼミに入るうえで興味持ったきっかけの部分(テーマが面白そうだったこと)だけしか説明できないw
発表だけしかしてない研究室ってそうそう無いよね・・・。
採用担当が文系の人なら多少ごまかせそうだけど・・・。
>>69
地方公務員は筆記通ってしまえば専攻の細かいことはあんまり聞かれないと思っていいのかな。
ちなみにどんなことを自己PRしたのですか?
- 72 :
- >>69
もう1つ質問ですが教養、専門でそれぞれ何割くらい解けましたか?
- 73 :
- >>67
それだったら、例えば君の所属している研究室の研究内容と同じような研究室を探して
ホームページの研究紹介を利用すればいいのでは。これで研究内容と背景くらいはできるぞ。
あとは、自分がどういうふうに取り組んだかってとこだけ。
初めはいい結果がでなかったけど、先輩と議論したり、文献を見て調べたりして、改善策を探して
最終的にはこういう結果がでましたって感じ。これに少し具体性を付け加えればいいでしょ。
- 74 :
- >>67
あと、かなり適当だけど
例えば、自分は英語が苦手だったけど、研究する上で最新の研究動向を把握する必要があったので、
毎週1本ずつのペースで英語の論文読んで、教授に内容を要約して報告してました。
そのおかげで、すっかり英語の文章読むのもなれました。
とか、そんなのもつけくわえたりしてみるのもありかと。
- 75 :
- >>73
なるほどありがとう。
それで確かに研究の必要性と内容と自分の取り組み方の姿勢とかは説明できそうな気がしてきた。
でも研究の具体的な作業とか結構突っ込まれたりしないかな?
そこは想像力を働かせていくつか自分のやった作業(正確には何もやってないけど)
を3つか4つくらいネタで考えとくとかすればいいかな?
あるいは「学部生だったので院生から教えられたことを忠実にこなして夜通しでデータを取ったり
資料を作成してました。」とかで切り抜けるか・・・。
>>74も参考にすると
英語は苦手だったけど研究する上で必要だったから論文を読んで要約した後教授に報告していたら
文章もそこそこ読めるようになったしTOEICで700点くらい取得できるようになって高校時代よりも
英語が上達しました。って感じでいこうかな。
こうやって書いてると何か実際にやったような気がしてきた・・・。
- 76 :
- 英語捨ててるんだけど、やるべきなのか?!
正直TOEIC400点レベルで今からやって間に合うんだろうか…
- 77 :
- 教養で2,3題でるだけだしやんなくていいよ
- 78 :
- 地上で最近増えてきてるんれす^q^
5問〜6問でるんだお…
今日の模試でも50問中20点しか取れなかったし
理系のくせに数的5問しか自信あるのなかったし…
知識は地理文芸の捨て科目以外やってるんで
これ以上点上げるのは文章理解しかないと思ったんです…
受かった人、英語はやってましたか?
もしよければ勉強法も…
- 79 :
- 学卒なら嫌になるほど英語論文読んでいるはずだから
特に勉強しなくてもどうにかなるレベル
地上の話で国家系は知らん
- 80 :
- >>76
裏ワザ本読んだ?
裏ワザはあくまで補助的に使ったほうがいいが、
あの考え方は重要だと思う
- 81 :
- >>80
読んでみる
>>79
英文読みまくる研究室には入りませんでした^q^
英語捨ててる人はやっぱ少ないのか…
- 82 :
- 毎日1問解いてその中で知らない単語を調べて覚えてくのは?
電子辞書くらい持ってるでしょ?
- 83 :
- すいません、解決しました。
わりと簡単でした…
- 84 :
- http://www.amazon.co.jp/dp/4862486614/
裏技本ってこれ?
- 85 :
- 国IIのH18の電気電子情報の専門多岐選択の解答知ってる方いたら教えてください。
- 86 :
- >>84
これが裏技本だな。あとは国V・地方初級版もあったな。
俺のは2011年度のヤツだったがな。
>>85
LECの過去問題集になら正答付いてるんだろうけど・・・
今は俺も知らねえな。
人事院で出す正答は確か公開期限あったろうしな。
- 87 :
- >>85
41534 12132 45332 33234 52511 53315
33411 42344 25524 53143 12442
- 88 :
- >>87
ありがとうございます。
- 89 :
- >>71-72
町役場は教養・専門(ともに記述)ほぼ完答。
中核市は1市が教養試験(記述)のみで6〜7割前後?
もう1市が教養8割、専門8割(ともにマーク式)くらいだった気がする。
自己PR文は大学生活(学業・私生活・サークル・ボランティア)で得た経験・能力を
市職員(地方公務員)への志望動機に繋げさらにその自治体(地元or両親の故郷)に馳せる想いを書いた。
結構適当。まぁ面接官はPR内容より留年のことに一番食いついてきたし
面接前に筆記試験点数と属性で合格はほぼ決まってたのかもしれない。
- 90 :
- 今日、たまたま研究室の先生(助教)と話したけど、国IIを国Iみたく出世して、高給だと思っていたらしい。
国Iなんて、サビ残しまくりで激務だし、国IIは、出世の希望もない薄給なのにな...。
公務員を良く知らない人は、いかに公務員をゆるゆるで給料もらいやがってって思ってるかがわかったよ。
- 91 :
- >>89
ありがとう。やっぱり筆記結構取れてるね。
そんなにとれる自信ないよ・・・。
自己PRも何かいろいろ書いてるみたいだしうらやましいよ。
いずれにしてもやるしかないし参考にさせてもらいます。
公務員になっても頑張ってください。
- 92 :
- すんません、電気系の論文対策ってどうやってるんですかみなさん
国2の過去門みてたら電気機器のテーマとかあったけど電子学科卒の俺には厳しい論題ですね、、、
後、地上の電気系の論文は行政と同じって考えていいんでしょうかお願いします
- 93 :
- 特別区は行政と同じだったけど政令市は違ったよ
- 94 :
- 行政と同じ論文ってどうやって対策してるの?
教養の政治とか社会とか経済とか?行政の専門は延長にある論文ぽいから対策できるだろうけど
電気しかわからない俺にはむりぽコースなんだけど
- 95 :
- >>92
地上は、受験するところによるぞ。
京都府、横浜市などは過去数年分の課題を公開している。君が受ける自治体を調べてみるとよい。
- 96 :
- あと、大阪(大分前だから別のところかもしれない)は専門試験の中に
国IIみたいな論文形式の問題があったような記憶がある。
- 97 :
- 市役所に関しては論文っていうか作文の延長みたいな奴が多い
どうせ他の受験者もまともに対応してないから論文本を軽く読んでおけば大丈夫
特別区はもうちょっと対策したほうがいいかも
- 98 :
- >>97
そうなのか?その論文本を本屋で読んでたら
論題以外何も記載されてないのに20XX年の離職率は○X%何人でとか
何年に施行された何々法のおかげでXX%を維持したとか
こういうのぜんぜんわからないんだけど、俺すごいできないよ行政とか政治とかほんと
- 99 :
- >>97
国II合格を目指せ。それしかない。
あとは、論文を課していないもしくは作文レベルの自治体を受けるべき。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
☆☆☆国家II種技術職 part9 ☆☆☆ (479)
24年度文科省文教団体 (642)
【無料自習室】LEC終了のお知らせ【廃止へ】 (593)
24年度文科省文教団体 (642)
【政治】公共政策大学院9校目【法律・経済】 (467)
公務員就職総合偏差値ランキングPart23 (551)
--log9.info------------------
詩音2 (325)
より子 (431)
:: 日 暮 愛 葉 :: (211)
■邦楽(ソロ女)(仮)@2ch掲示板 (346)
■□■□■ 柳田久美子 ■□■□■ (402)
歌手ソニン w (501)
【MUSIC】葛谷葉子【GREETINGS】 (413)
Tokie..................Act_02 (295)
アクトレスシンガー/新垣結衣 Act_02 (712)
◇◆ SATOMI' ☆ Satomi ◆◇ (619)
■ 邦楽女性ソロ板 案内&自治スレ part1■ (677)
上戸彩の歌唱力を語ろう (615)
KEITO BLOW (296)
【マキアージュ】山田タマル Part 1【CMソング】 (459)
【本格派】星田紫帆 Lv.1【ボーカリスト】 (473)
【みんな】ROCO【知ってる?】 (564)
--log55.com------------------
コミケ等で一眼カメラが欲しくなった人が集うスレ67
少人数撮影会・個撮について62
高校長距離選手の進路440
【マターリ】東洋大学陸上競技部応援スレ51【避難所】
青山学院大学陸上競技部応援スレ101
【紫紺の襷】明治大学競走部スレPart115
早稲田大学競走部 vol.416
神奈川大学陸上競技部スレ Ku【3】
-