1read 100read
2012年6月公務員試験61: 千葉県の市役所スレ Part12 (511) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
(技術の)土木職総合(雄) (619)
30歳でいまから受けられる公務員おしえれ (223)
【B日程】2011年・市役所上級専門解答スレ【緑】 (436)
合格する参考書統一スレ91冊目 (339)
試験勉強に疲れた時に聞く曲 (318)
【ミシガン】滋賀県庁/県内市町受験者スレ5【ビアンカ】 (243)

千葉県の市役所スレ Part12


1 :12/05/21 〜 最終レス :12/06/17
前スレ 千葉県の市役所スレ Part11
kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1322187189/

2 :
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1322187189/

3 :
【千葉市】
難易度:9 通勤:6 環境:6〜7 財政1 将来性:4
※県内唯一の政令市。通勤環境は区役所配属でかなり違う。
 将来性は政令市なので本来もっと高いが、22年度早期健全化団体転落可能性あり。
 財政難でさらなる給与カットの可能性も。市長交代で再建なるか。
【船橋市】
難易度:9 通勤:9 環境:7 財政6 将来性:8
※中核市。船橋駅周辺は交通の便は良い。
 駅乗降客数上位(船橋・津田沼・西船)を軒並み占める。
 財政は悪くは無い。道路状況は良くない。慢性的渋滞あり。
 合併により政令指定都市への移行を検討中。但し当面はないとの話。
【市川市】
難易度:7 通勤:6 環境:8 財政6 将来性:8
※人口密度は高いが、本八幡には快速が止まらない。
 駅周辺は開けていて都会。税収は安定。治安の面で不安も。
 新しい施策(年齢制限撤廃・1%助成等)を打ち出すが
 効果のほどは期待ほどあがっていない。
 船橋市との合併による政令市昇格を検討。但し当分無いとの話。
【柏市】
難易度:7 通勤:8 環境:7 財政4 将来性:7
※中核市に昇格。これからの評価が気になる。
 柏駅の乗降客数は県内トップ。
 発展途上。急激な都市化で街が汚い。
 千葉市の陰で目立たないが中核市昇格に伴う出費で財政困窮。

4 :
続き
【浦安市】
難易度:8 通勤:6 環境:6 財政8 将来性:7
※ディズニーランドのお陰で税収は安定。基金も豊富で
 将来性も高い。ディズニーランドの衰退さえ無ければ。
 職員の平均年齢も低い。但し、特例市以上への昇格可能性はない。
 駅から市役所までの距離が若干あるのが難点か。
【習志野市】
 難易度:7 通勤:7 環境:6 財政4 将来性:5
 ※交通の便はJR津田沼駅なら良い。
  最寄の京成津田沼とは距離あり。市役所近辺は坂もあるし田舎。
  負債も多い。財政再建は難しい。雨漏りをする庁舎の建替え計画も白紙。
  現市長は既に5期目の長期政権。野球部の強さは県下有数。スポーツ採用制度あり。
  長期政権が続く限りにおいて合併は無い。
  ※市長変わったらしい。
  【松戸市】
 難易度:7 通勤:7 環境:6 財政4 将来性:6
 ※県内主要都市の1つ。合併で京葉市構想の一角を担う。
  多人数での30分面接等採用に関しては不透明な部分が多い。
  女子の優先採用を明言。やりすぎの声も

5 :
君津:
比較的財政状況が良くて給与水準が高め。
組合がものすごく強く人事院勧告を無視することも。
職員や仕事の水準はそれ程高くない。
人間関係はそこそこ濃い。
最近の大量退職、大量採用で新人の質が色々アレ。
富津:
ある意味典型的な田舎市役所。
給与水準は県内でも非常に低い方。
町村にも負けるレベル。
職員や仕事の水準は推して知るべし。
人間関係は非常に濃い。
木更津:
この中では規模は大きいものの、財政状況が厳しい。
給与水準は低めで、最近まで地域手当が
支給されていなかったレベル。
(ただ全体としては富津よりはマシな水準。)
職員や仕事の水準は、この中ではそれなりの水準。
人口を増やしてみたりとそこそこ頑張っている。
人間関係は他にくらべたら薄め。
今年は新採50人弱だったかな。
  東大卒が入る、と噂になってたよ。
  高卒も大卒もたいして差がないのにね。
  人間関係については、都会の企業とは真逆。
  よく言えば消防団的団結感、悪く言えば粘着質な村意識がベース。
  素朴で実直な職員もいるが、きつめの田舎ものの主張が強い。
人口微増、職員20%減で業務負荷増大。昔が懐かしい。
  埋立地に立つ老朽化した庁舎は大地震に耐えられない構造。
  配属は希望などの配慮がなく、イイカゲン。

6 :
以上、前スレからテンプレのようなものを引用
次スレは>>950が立てて

7 :

【千葉県】
※ドヤンキーが多く一都三県中もっとも民度の低い地域である。

8 :
三県ってなんぞ
どこでドングリの背比べしてんの

9 :
みんな柏市受けるー?

10 :
>>9
独自日程だし一応受けるよ

11 :
柏は試験が多すぎるし日程も長すぎるし受けるだけ無駄
集団面接とかマジでひどい
あの時間の短さと内容で合否決めるなんて経歴と運次第

12 :
柏って独自日程だけど放射能とかホルムアルデヒドとか財政難で倍率減ったりして 財政難は本当か知らんけど

13 :
柏は試験多すぎてクソだけど一応受ける。
特別区落ちてたらやばいし。

14 :
みんな6/24のA日程はどこ受けるの?

15 :
>>14
船橋

16 :
>>14
愛する市川市

17 :
菓子輪って2次だか3次だかがCとかぶるんだよな?

18 :
>>14
地元千葉市

19 :
習志野だけど、新庁舎建替えは決定してるぞ
テンプレ修正したらどうかな。

20 :
>>14
県庁
1次倍率高いけど、なんとなく受けてる組が県庁は多いから実質倍率は低いだろうしね。

21 :
>>20
すごいな。市役所と比べて県庁はなんとなく受けてる組が多いということの根拠がまったく見当たらない。

22 :
>>21自分もなんとなく受けるから回りもそうだろうと思ったんだよきっと

23 :
>>20
一次倍率が高いのは年齢制限が緩いからだぞw
全国から集まる。

24 :
1次倍率の高さなんぞ、4倍だろうと8倍だろうとたいしたことはない。
どうせ、高齢受験者の7割は筆記クズな連中。テストだからようは
得点をとればいいだけ。そんなことより2次面接の倍率2倍の方が
よほど厳しいだろ。

25 :
>>23
千葉県はそうだよね
30代でも受けれるとこがあるから他県やら集まってくる
俺の住んでるとこなんか田舎市役所だけど3年前は受験者100人程度なのに
去年とか300人近く受けてるし
>>24
高齢受験者は筆記さえ突破すれば面接は強いだろうからなぁ
今は新卒組の若者が筆記無双して若さやリア充を武器にアピールするか
社会人組がなんとか筆記突破して面接で自分の経験をアピールするかっていう
実質この2者の戦いだよね

26 :
>>25
>>実質この2者の戦いだよね
その2者以外の戦いってないだろw

27 :
>>26
昔はフリーターとか社会人経験の浅い人とかコミュ力がないような人でも
筆記上位なら可能性はあったでしょ?
今はその可能性が完全にないってことだよ

28 :
>>27
完全にないの?

29 :
完全にとか軽々しく使わないほうがいいよ

30 :
そもそも公務員でもない受験者が実情を知ってるわけないじゃん
筆記や面接の実力も人それぞれで学生だとか社会人経験者だとかで一括りはとてもできん

31 :
受験可能年齢高くしたら、新卒のパイを高齢がとってしまった
年齢のバランスもあるから、難しいところだよね。
新人さんにフレッシュ感が全くないのが悲しいところだ・・・・

32 :
採用しない(少ない)時期が長くて、
今の30歳前半の職員が少ないから
受験可能年齢上げたんじゃないのかな?
年齢構成だけは整ってきたけど、
役所の経験年数で構成考えると結構歪みが…

33 :
やばい、あと一ヶ月なのにやる気がまったくおきん。

34 :
週刊 東洋経済 2012 5/26
全国市町村年収ランキング1000  p78
順位  都道府県  市区町村名  平均年収(万円)
1    福島県   相馬市   807.6
2    兵庫県   芦屋市   758.2
3    東京都   多摩市   758.0
4    神奈川県  鎌倉市   749.5
5    東京都   八王子市  746.5
6    東京都   千代田区  746.5
7    茨城県   潮来市   739.4
8    千葉県   船橋市   739.3
9    神奈川県  厚木市   738.5
10   千葉県   市川市   736.7
【参考】p40
■国家公務員給与はダブルパンチで減額
年齢   役職   家族構成  賃下げ後年収
25歳   係員   独身       267.0
30歳   係員   配偶者      339.2
35歳   係長   配偶者、子1人  422.9
40歳   係長   配偶者、子2人  476.0

35 :
週刊 東洋経済 2012 5/26
都道府県ランキング  p77
順位   年齢   都道府県名  平均年収(万円)
1     41.6    東京都      755.7
2     42.3    神奈川県     718.8
3     43.6    埼玉県      713.5
4     43.1    千葉県      710.0
5     43.8    宮城県      705.6
6     44.4    福岡県      704.3
7     41.9    愛知県      703.9
8     44.3    福島県      702.2
9     43.0    滋賀県      701.6
10    42.9    静岡県      699.3

36 :
新卒のフレッシュ感って面接では最大の武器なはずなんだがな・・・

37 :
自分が自信のある事前に用意してた部分(資格とか)だけは多弁になり、それ以外の部分はアウアウ言ってる新卒というのはありがち。
用意してなかった質問でも、落ち着いて「そうですね・・・、私の場合・・・」とか間を挟んでその場で答えを纏められる子はやっぱり印象良いよ。

38 :
お前は誰だよw

39 :
新卒じゃないが用意してないのアウるわ。
緊張して早口になるし。
別にコミュ障でもないんだがなぁ

40 :
>>38
すいません。ただの面接官です。

41 :
柏の試験日程と内容見たらダル杉てワロタ
お前ら受けんの?

42 :
こんなダルイんだから大量採用だよな?

43 :
去年は三次までだったのに今年は四次まであんのかよ・・・
つーか専門試験は三次でやりますよーとかバカかよw
9月まで専門なんてやってらんねーよw

44 :
船橋市って刑法何問出題されるか知っていますか?

45 :
>>44
2問
嘘です
知りますん

46 :
柏受けるか迷う
ってか専門を3次でやるメリットって何?
1次の時点でかなり削ってくれるとかならいいんだけど1次の合格者も相変わらず多くて
2次、3次で削るなら最初から専門ありの筆記である程度削ってくれた方が受験者側としては良いし
採用側もその方がラクだと思うんだけどなぁ

47 :
柏ってさ、独自だけど、2次だか3次だかがCとかぶるから、実質C日程みたいなもんだよね?

48 :
柏の職歴の欄にバイトがあるけど
これって学生のバイトでも書いたほうがいいのか?

49 :
柏は今年ESなかったが1次合格者に配布されるってことか?
2次でどんだけ落とすのだろうか。

50 :
一次の教養で地頭の無い奴を落として
二次の集団面接でコミュ障を落として
三次の専門で努力をしない奴を落とす
あれ?以外と理にかなった試験じゃないか

51 :
一次はまた2倍ぐらいかな?

52 :
去年採用者が使えないと文句があったから
試験改革して優秀な人材集めましたドヤァ
って人事部が言いたいだけじゃない?

53 :
説明会では地元だから有利とかはないと断言してた。
少しは有利にしろや!愛着あるんだからさ、

54 :
>>48
特に指示がなければ、
職歴とは既卒で正社員歴のある奴が書くもんだぜ

55 :
>>54
サンクス

56 :
なんか一回落とされたところって受験したくない。って気分。

57 :
なんかA日程とC日程はあるけどB日程って消滅した?
習志野とか八千代とかって独自なのかな

58 :
習志野も八千代もC
Bはちょうどまとめて情報が着てる

59 :
>>58
成田や佐倉ってBだったのか勘違いしてた!

60 :
Bは成田佐倉四街道で迷ってる。
松戸って独自日程だよね?

61 :
松戸は7月22日で他と一緒

62 :
>>54
既卒は正社員じゃなくても書いたほうがいいのかな?
わざわざ雇用形態の項目が分けられてるし

63 :
柏すげぇな。やりづらい
難易度あがりすぎ

64 :
>>62
そうだね。
・職歴は正社員のみ記載すること
・契約社員、派遣社員、アルバイト等も含めて記載すること
ほとんどの自治体はこの2つに分けられる(要綱に書いてあることも)。
もし「正社員・バイトのいずれかに○をする」ような場合なら書いた方がいいかもね。
現役の大学生なら職歴にバイトを書く必要は基本的にないのだが、
既卒の人だとやはり空白期間ができるだけないように書かねばならないしね…
もしどうしても書き方で迷うようなら、
直接人事課なり職員課なりに電話して指示を仰いだ方が確実だと思う。
適当に書いて面接で空白期間を突っ込まれることも回避できるだろうし、
その応対の仕方なんかで職場や自治体の指標をはかるのに有益だったりする。
以上、長レスで申し訳ないです。

65 :
正直に書く分にはきそつ者のバイトは書いても
マイナスにはならないと思うけど…
雇用形態も正直に書けばいいんだし

66 :
柏ってC日程みたいなもんだよな。

67 :
B日程を成田か佐倉で迷う…
佐倉も今年から年齢制限が29歳までになったから少しは受験者が減るかもしれないけど
それでも去年の倍率見ると凄まじいからなぁ
成田と佐倉ってどっちの方が人気あって難しいんだろう?

68 :
>>67
長引くのが嫌なら成田

69 :
来年だけど流山市うける!
TXのお蔭で近くなって受けれるようになった
でも大学通うのに南流山通るけど駅の近くに市役所なくね?w

70 :
柏受けようか、C日程受けようか迷う・・・

71 :
柏の二次試験がC日程と被るのは確定なの?

72 :
>>71
例年通りなら確定。

73 :
柏は4次まであってCと被るクソ仕様(去年は3次まで)
受験者減るだろうし、筆記倍率低めだから現役ならいいと思う
高齢の俺は回避

74 :
柏は船橋の二次とも被るよな

75 :
>>72
それは確定と言わんじゃないか

76 :
しかも柏は合格出しておきながら大量未採用やらかしたから…

77 :
>>76
何でそうなったん?

78 :
>>77
知るかw
柏は専用スレあるからログ見て来い

79 :
柏申し込みしてきた!
9時に用紙ダウンロードして今さっき郵便局行ってきた
志望動機とかの項目あったらたぶん間に合わなかったw

80 :
あっそ

81 :
Cと船橋2次と被るのは確定。

82 :
>>81
Cとかぶるのは三次じゃないの?

83 :
28歳以上の職歴なしが超高倍率の試験で超高配点の面接を潜り抜けるのは不可能。
受験資格はあっても関係なく、実質不可能。

84 :
松戸のエントリーシート面倒くさすぎワロタ

85 :
松戸すごいなw
一次からここまで書かせるか

86 :
>>85
その代わり集団、個別ともにそのESからの質問が多いので面接は楽。
船橋だよ一番きついの・・・去年働きながらで最終までいったけど厳しかった。

87 :
>>86
船橋キツイんかぁ
どんな感じだったん?

88 :
>>86
それで結局どうなったんだ?
松戸の職員になったのか?

89 :
>>87
ES2回も書かせるくせにESに書いたことひとつもきかれなかった。
>>88
ここに書き込んでる時点で察してくれよw
多分筆記がギリギリで受かったレベルだったしね。しゃーなし。
今年は筆記余裕だろうけど。
とりあえず嫌いだった合コンいってトーク力とコミュ力あげてる。

90 :
>>89
女の喜ぶトーク力と面接官の喜ぶトーク力は違うぞ

91 :
>>89
なら今年は余裕でしょ
傾向がわかってるから対策できるし

92 :
B日程は佐倉かな、
成○は政治家の癒着やばくて半分コネ枠疑惑あるし
てか、四街道って例年こんな取ってたっけか?

93 :
松戸に縁とかねーからこんなきついESはやめてほしいかったorz

94 :
松戸一次点数持ち越しじゃなかっただろ確か

95 :
佐倉去年二次落ちて今県内の他自治体で働いてる者だけど、参考までに去年の二次内容書いとく。頑張ってね!
グループ面接50分
なぜ地方公務員?佐倉市を選んだ理由。佐倉市のどの部署で何がしたいか。ストレス解消法。
今日の面接の出来は何点?
うろ覚えだけど趣味は何か?
グループワーク一時間弱
自分は退職者向けの送迎会幹事。開催の通知をするまでの段取り・予定を組むことが課題。

96 :
助かるわー
サンキュー

97 :
>>95
グループワークなんてあるの!?

98 :
佐倉は結構選考が多いよね
日程も長引くしダルさは柏と張る

99 :
確かに佐倉は選考が長い…
でもその分辞退者が多いから実際の倍率は数字以上に低いというのも事実

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【うつ】公務員受験目指してるメンヘル【死にたい】 (498)
公務員試験に落ちて何が辛いって (397)
【カリスマ】うぐひす【受験制】 (915)
岡山県の市役所・町村役場スレッド (506)
3ヶ月独学で地上に受かったけど何か質問ある? (611)
【面接下手】二次倍率が低い公務員試験 (699)
--log9.info------------------
◇◆◇蒲生氏郷を語ろう◇◆◇ (921)
細川晴元 (611)
【戦の神は】生涯負け戦無しの豊臣秀長 (847)
戦国武将の容貌 (322)
【伊達の】戦国最強陪臣は片倉景綱【智将】 (364)
伊達家の子孫が家紋を商標登録している件 (896)
【鹿角脇立兜】本多平八郎忠勝【蜻蛉切】 (433)
【僧で】安国寺恵瓊【大名】 (250)
【親父】長尾為景【強い】 (347)
畠山義綱 (210)
女ヲタが多い戦国武将 (477)
戦国時代のアイヌ (254)
【大河】直江兼続を語るスレ9【放送中】 (443)
4つのヒントから戦国時代の人物を当てるスレ 3 (547)
【粗暴】荒大名・こんな福島正則はイヤだ【ガサツ】 (370)
卍 本願寺 卍 (554)
--log55.com------------------
モンスター文庫&Mノベルス総合スレ10
【マージナル】神崎紫電48【ブラック・ブレット】
むらさきゆきや12
深沢美潮総合スレ 42
【フルメタ・甘ブリ】賀東招二スレ272【コップクラフト】
秋田禎信総合スレ 第209巻
【問題児/ラストエンブリオ】竜ノ湖太郎/43【ミリオン・クラウン/ミリクラ】
【魔法少女育成計画】遠藤浅蜊 91殺目