1read 100read
2012年6月大河ドラマ644: お い 福 田 靖 (283) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ナイミツニナ】悪左府のオウム(鸚鵡)スレ (214)
「江」を見続けるのに挫折した人の数 ⇒ (473)
お い 福 田 靖 (283)
【戦国武将】 真田幸村 【人気NO.1】 (417)
【松田翔太】雅仁親王/後白河天皇スレ 今様2曲目 (863)
最も影の薄い大河 (295)

お い 福 田 靖


1 :10/01/10 〜 最終レス :12/01/21
何だあの脚本

2 :
ひどいなw

3 :
まぁ、最大の不名誉、「脚本協力」が、つかないように頑張ってね。

4 :
小松先生と取り替えましょうか?

5 :
>>4
レベルに差はなさそうw

6 :
いや流石に粗末よりは若干マシだろ
酒盛りだけで農民と和解させなかっただけは

7 :
時代劇じゃ草なぎ主演の
太閤記 サルと呼ばれた男、徳川綱吉 イヌと呼ばれた男
の脚本書いた人という時点でマズいなあと思ってて、
第一話見てちょっと見直したんだが、第二話でその思いは撤回

8 :
>>6
まあ粗末ならあれで一緒にどじょっこほいでも踊らせときゃ
それで簡単に和解させてただろうからな
だけどそれよりマシって言っても
和解までのプロセスを多少増やしただけに過ぎんけど
しかし天地人を耐えきっていると何見ても寛容になれるなぁ
一年前くらいの俺ならブチ切れてるくらいのgdgdぶりだったのに

9 :
>>8
それは寛容になったというより諦観してるだけでは?

10 :
俺は一昨年と昨年がああだったから今年こそはという期待があったからな
完全に裏切られてがっかりだ
風林火山の大森はもう戻ってくる事はないのだろうか?

11 :
>>6
そもそも粗末豚よりマシって誉め言葉になるのか?
あんなモンは論外なんだから引き合いに出した所で何の擁護にもならんぞ

12 :
それでも大河ドラマの脚本に抜擢されて
「三角関係を描きたい」なんて堂々と発言する腐れ豚の後だからな
福田みたいなただ下手なだけの脚本家じゃあのインパクトには勝てんわw

13 :
福田もあれに比べりゃ普通のヘボ脚本家だもんな
ぶっちゃけ能力は無いけど一応自分なりの時代物は書こうとしてる感じ
能力もやる気もない粗末よりはその点でマシに見えるんだろう

14 :
>>7
二話がいいとは言わんが一話は一話目としてはかなりひどいと思う

15 :
とりあえず粗末の事は忘れとこうぜ
あれが頭にあるとどんな酷い脚本もまともに批評できなくなるwww

16 :
アレを忘れるのは正直難しいなw
ネタ的な意味であれ程の逸材はもう二度と現れないだろうしww

17 :
1話目で天地人を何となく見なくなった自分は逆にここの書き込みを見て
天地人が気になりだした・・・武蔵よりひどいの?

18 :
>>7
兵糧攻めを味方も相手も苦しまない戦と
ほざいた秀吉はこいつが脚本だったのか

19 :
>>17
脚本家が時代劇を書こうという姿勢さえ見せないからな
歴史の出来事を追うより男女の三角関係を描く方にばかり熱心な
大河脚本家なんて信じられるか?

20 :
>>18
少なくとも敵にとっては地獄そのものだぞ
見ようによっては虐殺よりも更に悲惨だ

21 :
大河ドラマを観た事が無いと、NHKのサイトで
平気で発言を載せているのには、色んな意味で驚いた・・・。
個人的には、大河ドラマというよりも、フジテレビとNHKが共同で
時代劇を製作した10話完結っぽい。何故だ?

22 :
何で大河に理解の無い脚本家を二年連続で起用するかな
来年がスィーツ向けになる事が解り切ってる題材なだけに
ここいらで風林火山みたいな大河らしい大河が見たかったのに…

23 :
もう重厚かつ骨太な漢の大河ドラマは望めないのか・・・

24 :
>>7
ひさしぶりに思い出したよ
あまりのくだらなさに最後まで見てしまった
伝説の時代劇ですね
突っ込む所があるというより、殴っても殴っても感触が無く、魔法で己が石にされ動けなくなってしまった

25 :
福田ってピンだとまともな本書いたことないよな
HERO・救命とか、あくまでもメインライターで複数の脚本家の1人だし

26 :
あたりさわりない有名タレントと有名主題歌。
軽いので、BGM代わりに流しておくには最適だった気がする。
(過去形)

27 :
2話にして早くも本領発揮だな
悪い意味で

28 :
本領なのか、たまたま悪かったのかまだ微妙なセンだとは思うが
一応粗末ほど歴史に関する知識が無いような雰囲気でもなさそうだし

29 :
泣きながら働くだけで村人が同情してきた

村人は超冷たかったのにどこにフラグがあったんだ
察せよということか?
あと雨の中の江戸行き土下座は唐突すぎやしないか?
つか父上側から許すべきではなかったのか
驚いたわ

30 :
見るに見かねてしゃーねーなて処じゃねえの
あれで農民たちが惚れ込んだつもりを描いてるならお笑い

31 :
村人のセリフがなさ過ぎ
反目し合ってるらしい(本スレで知った)村人の
リーダーAとBのキャラぐらい立てて説明させれば
良かったのに
大河見なかろうが別にどうでもいいがせめて
七人の侍や隠し砦や浪人もの映画を10回ずつぐらい
見てからやって欲しかった

32 :
この人、NHKの取材班と桂浜へ行って龍馬の像を見て、
この先龍馬をちゃんと書かないと…とプレッシャーを感じてきた(うろ覚え)とか言ってたけど、
書く前に高知へ行かなかった…?
福山龍馬はこの人の希望らしいけど、何をイメージして福山を選んだのだろう。

33 :
林宏司に変わってほしい。
フジが放さないから、無理なんだろうけど。

34 :
>>20
逃げそびれたくノ一が栄養失調で失明してたよね。カワイソス(´・ω・)

35 :
フジで今年、加藤清正やるかな?

36 :
>>35 タイトルはズバリ「加藤清正〜虎と呼ばれた男」ですね。

37 :
あげ

38 :
原作 武田鉄矢・小山ゆう「おーい竜馬」より
脚本 福田靖

39 :
福田 靖(ふくだ やすし、1962年‐)は山口県出身の脚本家。
山口県立徳山高等学校卒業、明治学院大学中退。
大学在学中に芝居に目覚める。
始めのうちは奏者や演出家として活動するが、
1990年代半ばから脚本家に転身し、1995年にBLACK OUTでデビュー。

40 :
あげてやる!

41 :
明学中退か
1962年生まれ、、、、

42 :
もっと掘り下げられるようになればいい作家さんになれるけどな・・・
となんだか勿体無い感が。

43 :
やっぱり福田脚本はおもしろいよね
加尾が勝のこと教えたり、龍馬と勝の初対面が面接だったり
半平太切腹とか龍馬暗殺とかはさすがに変えられないwし
縛りはきついんだけど
数々のヒットドラマを生み出した成功体験が物を言うだろう
今の時世をよく考えて、「今」の視聴者がドラマに何を求めているのか?
これまで以上にいい脚本を書いて欲しい

44 :
演出と役者でもっているようなものだなこの大河
脚本が、大河を民放のトンでも時代劇と勘違いしている
ところがワロエル

45 :
もっと脚本について語れ

46 :
大河ドラマとして許されるのかこれ、ってレベルの暴走

47 :
脚本もプロデューサーもダメなんだろうな
原案=鈴木 作=福田
という感じでしょ

48 :
大河ドラマを一度も見た事が無いとか、親の教養もない極貧の底辺家庭で育った
中卒なのかなと思ったよ。
俳優たちのほうが、ドラマ前に取材に行ったり、墓参りしたり勉強してるし、大河の知識もある。
去年の天地人の俳優たちは、罰ゲームで気の毒と思ったが、今年もそうなるとは。
自分の国の歴史に興味も思い入れもないようだし、脚本依頼されて、軽く民放の月9ののりで描いてる。
コスプレした幕末の人物にしか見えない描き方をしてるし、まさか篤姫、天地人、龍馬伝と色恋とホームドラマしか
興味のない、歴史に無知な素人を使うとは思わなかった。
映像と役者の熱演でかろうじて見れるというすかすかゆとり大河。

49 :
>>48
いくらなんでも一度もみたことない、というのは噴かしでは。
うちみたいな中流でも、家でテレビといえばNHK
記憶にあるはじめてのドラマは大河だよ
仮にも物書きが、それはないだろう
今のNHKのラインに沿った本を、注文通りに描いてるだけだと思うね
思考停止でみられる大河、前後の脈絡はむしろ邪魔
重要なのは当座当座の盛り上がり、そんなラインに沿った本をね
その要望に応えられるからこそ、声がかかったんだよ
来年も同様

50 :
NHKも視聴率稼ぎに必死なんだね

51 :
福山、福田だから視聴率稼ぎは明らか。
前半は関東、関西、名古屋ともに数字を残した。
数字を期待され、数字を残すのは至難のワザ。
長崎編は土佐編より明らかに数字が取りやすいのが素人目にも分かる。
数字をさらに上げればアンチも黙らざるを得なくなる。
テレビなんてしょせん視聴率に支配されているのだから。

52 :
>>48
何の素養もたないのが中二妄想小説展開おつって感じだな
たしかに罰ゲームに付き合わされる俳優その他はご愁傷さま

53 :
確かに中二妄想小説としか言いようがない…

54 :
>>51
NHKは不祥事未払い事件以降、視聴率一神教になったようだ
大友Dは今でこそ気鋭のエースだが、本放送時、数字的に失敗したハゲタカ
公式ブログの嘆き節は忘れられない。NHKでこんなに数字を気にするのかってね
廊下の真ん中=高視聴率スタッフ
廊下の端=低視聴率スタッフ
というのは嘘ではないかもしれん

55 :
原作ないのがなまた辛いな。
民放ではヒット飛ばしてるけど
大河ではな・・
第3部に期待

56 :
http://imepita.jp/20100708/237820
キムタクでも見てみたかった、福田との相性もいいし

57 :
>>56
本気か?まあキムタクは脚本に口出すらしいから半分過ぎても
こんなヘタレ龍馬のまんま、とはならんかったかもね

58 :
所作やイントネーションをガチガチに固めてやれば
キムタクでも悪くない。
どう考えても福山のほうがいいけど

59 :
俺は、第三部からアンチ福山になったけど。
あの野太くかったるい声しか出せないし、福山同様のナルシスト演技しかできないキムタクも、絶対反対。
運動神経が福山よりないだろ、あいつは。
山田洋次映画にでているのをみたけど、身体動作が鈍い。

60 :
主人公の描写が全然かっこよくないよ

61 :
武市スレで発言が話題になっとる

62 :
645 :日曜8時の名無しさん:2010/08/09(月) 23:25:19 ID:XJICBjqH
リアルの世界は多数決か?しかもIDを変えまくって複数を装う2ちゃん古典的手法w
このスレで通用するとでも思ってるのかい?
リアルの世界でも牛耳ってるのは「少数の」支配者層だろう、彼らは何を持っているのか?
2ちゃんのようなヴァーチャルな世界に逃げ込んでも、負け犬は負け犬なんだよw

63 :
190 :日曜8時の名無しさん:2010/08/11(水) 00:42:21 ID:L92g9kbo
>186
ID:qtI+J6Uz
おまえは論点がずれた、且つ中身のないレスをするなよ。
どうせまた年収とか学歴とか専門とか言い出すんだろ
193 :日曜8時の名無しさん:2010/08/11(水) 00:46:51 ID:L92g9kbo
>191
おまえを窘めてる程度の中身はあるだろ
質問返ししかできない、論理破綻のカス脳君
197 :日曜8時の名無しさん:2010/08/11(水) 00:49:44 ID:L92g9kbo
ID:qtI+J6Uzは、お得意のセリフ言うんだろ
ドラマと史実を混同するやつはリテラシーに問題があるっていうステレオタイプなセリフ
199 :日曜8時の名無しさん:2010/08/11(水) 00:51:04 ID:L92g9kbo
>>196
はああ??
何を言ってるのかわからんな、日本語が不自由なのか、思考力に淀みがあるのか
まあ両方だろうな


64 :
203 :日曜8時の名無しさん:2010/08/11(水) 00:55:08 ID:qtI+J6Uz
612 :日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 21:53:29 ID:AeO2jVo0
たかが歴史ドラマ、感想なんて多様であっていいんだよ
性別、年齢、学歴、専門分野、年収、過去のドラマの視聴体験、読書体験etc
で異なって当然
俺が学歴・専門にこだわるのはそのせいだw

65 :
207 :日曜8時の名無しさん:2010/08/11(水) 00:59:09 ID:qtI+J6Uz
346 :日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 17:03:39 ID:7avBKJbr
いや、ドラマ観てはいるんだよ。彼女たち恋愛モノ基本大好物だし。
ただし海外ドラマ限定。代表的なものでいえばSATCとゴシップガール。
自分もERとか色々観て目が肥えてしまった。
これに慣れてしまうと和物は全てにおいてショボくみえてしまう。
347 :日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 17:30:13 ID:rkuT76c/
医療知識もないのにERか
355 :日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 18:52:28 ID:rkuT76c/
日【21】GM〜踊れドクター 13.3__11.5__ (12.2__*8.7__)
やっぱり低いな、FDPや家族歴から鎌状赤血球は分かったが・・・
医療物なら取れるとは甘すぎるな
ドラマではないが「総合診療医ドクターG」がお勧め

66 :
208 :日曜8時の名無しさん:2010/08/11(水) 01:00:08 ID:qtI+J6Uz
712 :日曜8時の名無しさん:2010/08/10(火) 16:59:57 ID:dGS1uBkX
JInがあっていた時は録画して見直すほどはまっていたが、今は続編を見たいとは思わないな。
龍馬伝が終われば、Jinが楽しみになってくるだろうが。
713 :日曜8時の名無しさん:2010/08/10(火) 17:05:56 ID:WIPGlqQ6
エピドラの治療法は?w
714 :日曜8時の名無しさん:2010/08/10(火) 17:07:55 ID:WIPGlqQ6
知らなくても楽しめるだろJINはw

67 :
215 :日曜8時の名無しさん:2010/08/11(水) 01:08:18 ID:qtI+J6Uz
医師は医療ドラマを見て、現実と異なった描写でも、これはエンターテイメントを
高めるための演出だと割り切るんだがw

68 :
218 :日曜8時の名無しさん:2010/08/11(水) 01:12:42 ID:L92g9kbo
>214
なんだ、脱落しちゃったのかw
俺は毎回楽しんでるよ
アンチ増えたな、日曜の夜さえすぐにアンチの意見で埋まって寂しいぜw
俺は史実とドラマ内容がどんだけ乖離しても気にしないし
評価なんて後世の基準1つで大きく変わるから矮小化されてるかどうかなんて気にならないな
おやすみw

69 :
289 :日曜8時の名無しさん:2010/08/11(水) 12:18:15 ID:zKSTU6WA
>243
医師が朝から2ちゃんで大河語ってるのか? 
まー最近医者でもピンキリらしいからな。 
評判悪い医者には銀行も金貸さないらしい。 
ダメなヤツはとことんダメみたいだね

70 :
356 :日曜8時の名無しさん:2010/08/11(水) 23:36:43 ID:EICg80CA
蛍 作詞・作曲 福山雅治
♪ありがとう この街で 僕のこと 見つけてくれて
 僕たちは 何もかも 知りたくて 恋をした
 どこにいたの どんな世界で 君は生きてたの
 誰を愛したの どんな傷があるの
 ひとりきり 泣いてたの
 いま 君だけを 見つめてる
 怒った顔も 笑った顔も
 この言葉じゃ きっと足りないけど
 君が好き♪
『龍馬伝』アンチ
B福山雅治のマルチタレントを妬む、一芸もないおっさん
カラオケのポイント:きっと足り「ないけど」ファルセットで声量を落とさないこと
カラオケくらい歌えるのかと同僚の女子から見直されるかもw
まあ、メタボの腹じゃ無理かww


71 :
386 :日曜8時の名無しさん:2010/08/12(木) 11:01:37 ID:xL+USxNa
ようやく先々週の西郷はまだかの録画をみた。
ここではかなり酷評されてたのでつまらないのかな、と思いながらみたが、俺的には普通に面白かった。
397 :日曜8時の名無しさん:2010/08/12(木) 13:51:47 ID:tl0CDeWX
>386
ID変えてアンチが連発してるだけw
本放送終了後は「おもしろい」のほうがはるかに多かった、残念だったな
「龍馬の大芝居」で免疫がつき、荒れないと予言した通りになっただろw

72 :
398 :日曜8時の名無しさん:2010/08/12(木) 13:56:35 ID:PTrdAu2V
一般的に深夜と呼ばれるくらいの時間になると
ああ、いつもの人たちがネガキャンやってるなと気づくはず

73 :
488 :日曜8時の名無しさん:2010/08/13(金) 09:23:52 ID:Bujhctil
>484
『龍馬伝』アンチには居づらいスレになる、単発クン
リアルな世界の負け犬はヴァーチャルな世界でも負け犬でしかないw
489 :日曜8時の名無しさん:2010/08/13(金) 09:51:12 ID:CCjhJdDB
最近アンチは仲間が多くて居心地よさそうだけどねw
490 :日曜8時の名無しさん:2010/08/13(金) 09:57:11 ID:Bujhctil
20%の人間が80%の富を生み出すw

74 :
492 :日曜8時の名無しさん:2010/08/13(金) 10:12:27 ID:CCSyaB8a
>491
桐野作人のブログでも読めばいい

75 :
501 :日曜8時の名無しさん:2010/08/13(金) 11:43:51 ID:Bujhctil
>492 立命館卒は不満wだが、ありがとう
>史実からあまりにも乖離しすぎていて、どうも観たいという気が起きませぬ。
502 :日曜8時の名無しさん:2010/08/13(金) 11:44:57 ID:Bujhctil
ひょっとしてアンチのネタ元だったりしてw

76 :
542 :日曜8時の名無しさん:2010/08/14(土) 01:28:22 ID:gI1Mh1xY
こうなったら、あらかじめNHKが依頼した作詞・作曲 福山雅治「龍馬伝の想い」を、
グラバー邸にあるギターで弾き語りを始めた福山龍馬をグラバーがすっかり気に入り、
亀山社中を積極的に援助するというエピを入れて史実厨・『龍馬伝』アンチに最後の
とどめを刺して欲しいw

77 :
302 :日曜8時の名無しさん:2010/08/01(日) 12:52:18 ID:s4ViR2or
麻雀も出てくる。
麻雀の歴史は新しい。幕末時代劇に出すのはおかしい。
逆に、シャンチーは古いゲーム。
シャンチーの駒がぼろぼろなのは、非常に気になる映像。
小物がとにかく違和感ありまくり。
誰が指示して、こんな変な小物を使うのか?
572 :日曜8時の名無しさん:2010/08/14(土) 10:12:54 ID:Fpy11kMQ
>逆に、シャンチーは古いゲーム。
>シャンチーの駒がぼろぼろなのは、非常に気になる映像。
高杉晋作が清国の友人と軍略を語り合いながら、指したんだろう
その友人が長年使い込んだ愛用のセットを別れに土産にプレゼントした

78 :
722 :日曜8時の名無しさん:2010/08/15(日) 14:26:14 ID:wjEYRJKy
時代考証の人だって、
歴史の専門家としてのプライドとか、
外野で騒いでる俺たち以上に譲れない部分や、
曲げられない矜持ってぇモンがそりゃああるだろう。
それら一切かなぐり捨てて、白いものも黒いと言って、
泣く泣く、妥協してる結果がコレなんじゃないのか?
俺は、時代考証の先生方には、察して余りあります。と、いつも感じてるよ
723 :日曜8時の名無しさん:2010/08/15(日) 14:48:12 ID:ymmxuynF
「天翔る龍 坂本龍馬伝」(山村竜也著)も結構売れてるからな
エンゲル係数が高くて「龍馬伝」関連本も買えない『龍馬伝』アンチ>722の妄想もたいがいにw
昼飯に500円しか出せなくては、1500円の本を買うのはためらわれるだろう
かといって立ち読みできる速読能力もないw

79 :
「ぼくは薩摩の助けがのうても戦いますよ。長州人ですけ」
「ほんまは好き勝手に生きたいんじゃけどね。上海に行ったときに思ったんです、ぼくは。
このまま世界を回ってみたいと。この世に生れたからにや面白い人生にしたいじゃありませんか」

80 :
最大の戦犯なのに
粗末先生と比べてあまり叩かれないのは何故?

81 :
>>80
最初から福山主演とセットが前提で担ぎ出された月9御用達の脚本家先生だから

82 :
粗末があまりに酷かったために
「去年に比べたらマシか…」という諦めにも似た心理が働いているからだと思う
粗末ショックはかなり根強い

83 :
三百冊の本を読んだとか公言してる時点でもうね。
浅はかさを自分で暴露している。
それで満足しちゃって自信満々で執筆はいっちゃったのかな。
脚本っていう仕事すらなめてるなこの人は。

84 :
>>81
ガリレオのヒットで、
数字的にも担保があったんだろうね・・・。

85 :
5 :日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 21:00:14 ID:ZpoSwSXr
プロデューサーの仕事
・制作全体の計画、脚本開発、キャスティング、視聴者対応、番組の方向性を決める
・龍馬がどこで何をしてる時に弥太郎は何をしてるかなどの年表作成
・重要人物の伝記、文献、史料など300冊を超えるものを読み、ドラマになりそうなネタを探す
・舞台になる高知や長崎の自治体の窓口になる
脚本家の仕事
・制作統括、演出家、制作スタッフ、脚本家で打ち合わせをして、決まった筋立てに沿って脚本を書く。
・同上メンバーで内容を更に磨く
・それに従って脚本家が修正を加える
・時代考証のチェックを入れて貰い、最後に台詞を方言に直して 完成。
NHK「龍馬伝」ストーリーブック後編より。

86 :
912 :日曜8時の名無しさん:2010/08/06(金) 21:41:06 ID:HosS8PQj
>909
> このドラマの制作陣は龍馬関係の書籍を
> 何百冊も読んだなどとハッタリかまして
さすがの鈴木氏もそんな稚拙なハッタリはかましてないよ。
ムック本かなんかに>85が載ってたというだけだろう。
「・重要人物の伝記、文献、史料など300冊を超えるものを読み、ドラマになりそうなネタを探す」
まあ、ネタ探しにはいろいろ資料あさるんだ、大変なんだといいたかったのだろう。
ネタが龍馬と決まった後、それについて300冊読んだわけじゃないのに
>877のようなキチガイ擁護がそうであるかのように言い張って暴れてるだけだ。
こんなものを真に受ける前に300の龍馬関連タイトルを挙げてもらわないとな

87 :
917 :日曜8時の名無しさん:2010/08/06(金) 22:08:14 ID:MrV2jrL0
>912 >86
ネタが龍馬と決まったあと、「龍馬伝」のために恐らく300冊を超える本や史料を読んだ・・・
それに鈴木じゃないよ土屋P
買うのがもったいないなら立ち読みくらいすれば恥をかかずに済んだのにw
ドラマストーリー1000円、「龍馬伝」アンチには時給くらいか?手痛い出費だなwww
ノベライズ1400円、まさに「高値」の花だなwwwww

88 :
331 :日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 13:53:03 ID:nLYmVlNa
>まあいろいろあったけど今回は福山雅治と蒼井優の回
>「侍をみくびったらいかん、わしの刀はおまんに届いちゅうぜよ」と
>凄んでみたりw
冗談でも芸妓相手に刀のツカに手をかけたらイカンぜよ
届かせずに、かすらせることくらいできるじゃろう(いつぞやのフンドシ姿みたいに)
帯と着物だけ・・・・・・・・・・・はだけるお元
おっさんの視聴率1%くらい上がっちゅう

89 :
334 :日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 14:07:02 ID:nLYmVlNa
蒼井優は大森半平太のエキス吸うちょるんやろ!半平太の志を継いでるのは
お元!そんくらいサービスせんかい

90 :
600 :日曜8時の名無しさん:2010/08/17(火) 21:23:31 ID:Hz8ZyCnL
>『龍馬伝』を全否定されると悲しい
気持ちは解るが、あくまでも「連続ドラマ」であり「大河」なんだからねぇ
レストランで不味いコース料理喰わされたら、
「付け合わせのニンジンだけは塩加減がよかった」
なんて感想持たないでしょ
店内の照明やBGM、食器、給仕の接客態度などまでも含めての「作品」なんだから
601 :日曜8時の名無しさん:2010/08/17(火) 21:26:46 ID:6zZZcjnu
>600
例えに共感できない

91 :
661 :日曜8時の名無しさん:2010/08/18(水) 00:26:54 ID:j91eXv4h
弥太郎の「ここから、あの坂本龍馬になったがじゃ」という台詞も相当違和感だな
記者に言ってるんなら「あの」なんて何が何だか分からんし、まして当時は無名
あそこだけ現代の視聴者に語ってるとしか思えない変な台詞だ
663 :日曜8時の名無しさん:2010/08/18(水) 00:30:26 ID:C+LJMkUJ
>661
見事な指摘だ。信者の俺は反論できないw
669 :日曜8時の名無しさん:2010/08/18(水) 00:44:16 ID:SdwRIzzy
>661
明治15(1882)年東京岩崎邸
坂崎「ある人物から聞いたがです。15年前、徳川幕府を倒したがは、実は
   坂本龍馬とゆう一介の浪士やった。それだけじゃありません。明治政府の
   枠組みを作ったがも、実は坂本龍馬、坂本龍馬がおらんかったら、岩崎
   弥太郎は三菱を作ちょらんかったと」
弥太郎「まさか、この歳になってその名前を聞くとはのぉ。おんし龍馬を調べて
    どうするがぜよ」
坂崎「ぼくが聞いた話がほんとうやったら、大変な人物じゃないですか。けど
   そんな人がおったとは今は誰も知らんがです。・・・・・


92 :
798 :日曜8時の名無しさん:2010/08/18(水) 18:26:26 ID:MMEwRkiT
はなしはそれるが、
今の義務教育でパソコンだ英語だってやってるけど
それは情報処理伝達のツールであって
人間の根幹をささえる資源にはならない。
国語と歴史にもっと力を入れろといいたい。
だから薄っぺらな中身の無い日本人になるんだよ。
おれもひとのこといえないが。
799 :日曜8時の名無しさん:2010/08/18(水) 18:36:24 ID:MMEwRkiT
脚本も本を何百冊も読んだとか書いてるが、
語らせたら何分で終わるのかな。
知識は豊富だけど結局感情まで届いてないんだろうな。
だから訴えるものが見えないし共感できるところもわからない。
映像美術音楽などのハード面は優秀だが
肝心のソフトが空虚。
今の日本人と一緒かw

93 :
829 :日曜8時の名無しさん:2010/08/18(水) 20:02:58 ID:MMEwRkiT
じゃさ、
上にも書いてくれてる人居るけど龍馬の親指の傷の治療方法教えてよ。
応急処置含めて、なるべく専門用語使ってね。
845 :日曜8時の名無しさん:2010/08/18(水) 20:26:55 ID:MMEwRkiT
>842
それが答え?おわり?
おれが興味あるのは治療法なんかじゃないってことわかってるよね。

94 :
872 :日曜8時の名無しさん:2010/08/18(水) 22:25:32 ID:MMEwRkiT
おいおい…またやるのか?
>829と>845が矛盾してるっていいたいわけ?
じゃ、はっきりいおう!
俺は君がいやお前が即座に治療法を答えることで
ああ、この人は本当に医者かもしれないってことをある程度
信じさせてくれるかもしれないってことを期待したんだよ。
即座にこたえること。
これを待ってた。
それにしても>871の書き方とか、なんかむかつくね。
まだ敵意もってる?
あ、もう質問しないっていったね。
やめます。もう因縁つけないでね。

95 :
>>82
無難にまとめるのが最大の取得
みたいな脚本家だからな
去年の粗末先生のように、出来の悪さによるインパクトすらない
ただダラダラとつまらない
単発モノや10回前後の連ドラは
原作がよかったりスタッフが頑張ったりで誤魔化しもできてる物が多いが
上海タイフーンみたいに
たったの全3回がつまらなくて不評という評判すらたたない作品もあるし

96 :
>>95
なんとなく「深く立ち入らない」姿勢がチラホラと・・・。
あまり濃いと避ける視聴者がいるからなのかなと。

97 :
福田靖のせいで最低最悪の龍馬伝に

98 :
>>84
こたびでその担保も借金のカタに
まあすくなくとも今後大河の仕事はこないだろうね

99 :
絶対友達になりたくない龍馬と、愚かなリーダー武市半平太か…
福田にとってはさぞかし苦行だったことだろう。
もう二度と大河を書かないでくれ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
おんな太閤記 (532)
天地人の変な創作時代劇ヘアー許さん (436)
【大久保】翔ぶが如く 7噴火目【西郷】 (273)
「平清盛」が視聴率取れる要素が何一つない件part2 (405)
【ナヨゴロー】アンチ瑛太スレPart2【小物帯刀】 (872)
【徳川四天王】本多忠勝 大河ドラマ化へ (238)
--log9.info------------------
【FEZ】ファンタジーアースゼロ ゲブランドF鯖 Vol.57 (689)
EverQuestII ファイタースレ 第十八巻 (449)
おまえら廃プレー中のションベンはどこにしてる? (833)
【ー】エタ鯖対人スレ part4 【リスト】 (819)
【Neo Steam】ネオスチーム part99【neosteam】 (602)
Grand Fantasiaで恋してしまいました その1 (645)
十二ノ天 〜TwelveSky〜 十四式 (738)
【戦闘】secondlife Mature専門スレ【風俗】 (798)
シルクロードオンライン【インダス鯖43】 (501)
【改悪】神説セオス Part4【正式】 (703)
【赤鯖】REDツンギレ石ギルド戦スレpart14【^o^】 (488)
【1万年と(ry】Lineage2ネカフェ族スレpart9【ネカフェ族】 (880)
【MFL】モンスターファームラグーン【相場】 (459)
トリックスター〜Trickster〜 - 取引スレ part8 (830)
【国スレ】ファンタジーアース ゲブランド帝国A鯖62【復活】 (829)
【STOP温暖化】アリアスストーリーPart18【目標6%】 (862)
--log55.com------------------
検証・2006年のTV
検証・2018年のTV
【駅前のパチンコ屋は】マネーの虎238【戦後のドサクサ不法占拠です】
【ワンマン鼻毛】マネーの虎239【志願者は所有物】
【フジ火21】まだ結婚できない男 part13【阿部寛・吉田羊・深川麻衣・稲盛いずみ】
【フジ木22】ルパンの娘 part11【深田恭子・瀬戸康史・渡部篤郎・小沢真珠】
相棒〜681杯目は猫のカリントウ食いながら
【NHKよるドラ土23時半】だから私は推しました Part9【桜井ユキ・白石聖・松田るか・細田善彦】